• ベストアンサー

フレッツ光ネクストで

117okの回答

  • ベストアンサー
  • 117ok
  • ベストアンサー率36% (164/453)
回答No.6

『いつもはradishで測定しています。  今、貼っていただいたkddiのサイトで測定してみたところ、上下共に約180Mbpsでした。  その後、すぐにradishで測定してみたのですが、やはり上りは50Mbps程度でした。  サイトによってかなり差があるようです・・・』 http://netspeed.studio-radish.com/   ●日本地図枠、下 【マルチセッション版 東京 β版】 通常シングル版とマルチβ板では差が大きく速い方の記録はβ版で 測定品質:点数100に近い数字です。 (KDDI計測と同等の測定を望めます。) 参考に 【11740】こんなものですかね ===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report ===== 使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ プロバイダ:Yahoo! BB 測定地:静岡県下田市 ------------------------------------------------------------------ 測定条件  精度:高 データタイプ:圧縮効率低 下り回線  速度:190.6Mbps (23.83MByte/sec) 測定品質:96.8 接続数:16 上り回線  速度:185.0Mbps (23.13MByte/sec) 測定品質:95.6 接続数:16 測定者ホスト:********************.bbtec.net 測定時刻:2012/1/16(Mon) 2:00 ================================================= 【11733】大阪より東京が速い 東京マルチ計測 ===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report ===== 使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ プロバイダ:OCN ------------------------------------------------------------------ 測定条件  精度:高 データタイプ:標準 下り回線  速度:188.8Mbps (23.61MByte/sec) 測定品質:97.4 接続数:16 上り回線  速度:138.4Mbps (17.29MByte/sec) 測定品質:76.9 接続数:8 測定者ホスト:**********************.kyoto.ocn.ne.jp 測定時刻:2011/12/30(Fri) 14:59 ===================================================

関連するQ&A

  • フレッツ光ネクストにかえたのですが

    ADSLから光ネクスト(マンション ハイスピード)に変えたのですが速度が遅くなった気がします。 NTTからのPR-S300NEで直接パソコンにつないでます。 http://kakaku.com/で測定したところ 上り28Mbps 下り14.4Mbps でした。 PC状態は プロセッサ Intel Atom CPU N270 @1.60GHz メモリ    1016MB 速くなる方法はありませんか?? またLAN1とLAN2では速度が変わるのでしょうか??

  • VDSL使って最大100Mbps?

    基本的な事かもしれませんが、気になっています。 マンションに住んでますが、近々フレッツ光プレミアムを導入する予定です。NTTに説明を受けたのですが、速度は、上り下り最大100Mbps(もちろんベストエフォート型)で、LAN配線が無いタイプなので宅内でVDSLを使用するということだそうです。 VDSLってそんなに速度出たかな?と、ちょっと気になって「VDSL」をあらためて調べたら、最大速度が下り52Mbps、上り2.0Mbpsでした。 これってADSLの最大速度に似ているんですが、光に換えても下り/上りで52Mbps/2Mbps以上の速度を出すことは不可能ということなのでしょうか。

  • 光フレッツの速度と接続エラーについて教えて頂きたいです。

    光フレッツの速度と接続エラーについて教えて頂きたいです。 フレッツ光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ(光配線方式)を使用し始めたばかりの者です。 ハイスピードタイプは最大通信速度は下り(データ受信)200Mbps・上り(データ送信)最大100Mbps とありましたが何度測定しても下りが50Mbpsを超えることがありません。むしろ12Mbpsや14Mbpsという10Mbps代の数値がとても多いです。(2つの測定サイトで調べましたが、片方では毎分平均34Mbpsと測定されました) フレッツ光ネクスト ハイスピードタイプなので、ADSLよりはyoutubeを見たり、ネットをしたりするのは快適だよ、とブロバイダの方には説明を受けたのですが、ADSLと何も変わらないというか・・・。 14Mbps出ていれば十分なものなのでしょうか。光の速度に期待しすぎですかね^^; ご意見を頂けたら幸いです。 もうひとつ、接続エラーについてですが 光にしてからというもの、接続エラーが頻繁に起こります。 PCを起動→接続エラー→「問題解決」を行うことで繋がることが多いです。 しかしそれでも繋がらないときは一度回線を「切断」したのち再び「接続」してみるのですが、PC自体を再起動させない限りモデムの電源をOFFにしたりケーブルを抜いてさしなおしても 「WAN mainport(PPPoE)friendly technology (WIN vista) NTamd64に接続しています・・・」 「ビジー状態であるためネットワークに接続できません」 というエラーが出てしまい、2度と繋がらなくなります。 これは、どういった現象なのでしょうか。 回線上に問題があるのか、モデムに問題があるのか、PC上に問題があるのか・・・。 ちなみにPCはvaio CW19FJ     osはWindows7 homepremium (64ビット版)です。 連日の質問と、長文で申し訳ないのですが、何かお分かりになる方がいらっしゃったら情報をお願い致します。

  • RWIN値の変更をした後の回線速度の差について

    RWIN値の変更をして回線速度向上を狙っていくつか違う数値を試して一番早く安定している物を選びたいと思っています。ネトゲをしているので反応が早い方がいいのですが上り下りと良く分かりません。マンションタイプの光ですがどれが早くて安定しているのでしょうか (1)下り受信速度:73Mbps 上り送信速度:28Mbps (2)下り受信速度:65Mbps 上り送信速度:41Mbps (3)下り受信速度: 73Mbps 上り送信速度: 67Mbps よろしくお願いします

  • フレッツADSLモアスペシャルに変更したが速度が出ない。

    先日、フレッツADSL1.5Mからモアスペシャルに変更したのですが http://speed.rbbtoday.com/で測定すると 上り: 3.23Mbps 下り: 2.56Mbps という遅い(?)速度になりました。 またモデムの速度を調べると 上り: 3808kbps 下り: 28968kbpsとなっていました。 このくらいの速度は妥当なのでしょうか。 パソコンなどの買い替えが必要なのでしょうか。 速度向上の方法がありましたら教えてください。 CPU:ペンティアムIII 550Mhz メモリ:256MB モデム:NTTADSLモデム-MS5 ブロードバンドルータ:バッファローBBR-4MG

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光回線ですが、XPでは回線速度良好なのに、VISTAでは上り送信速度が

    光回線ですが、XPでは回線速度良好なのに、VISTAでは上り送信速度が、でません。 同じ環境で二台のPCを回線速度をはかっています。ひどい時は、 VISTAのほうは、 上り送信速度がTIME OUTになります。 ☆Windows XP 回線速度測定結果 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP サービス/ISP:Bフレッツ ファミリー100/OCN サーバ1[N] 42.8Mbps サーバ2[S] 54.6Mbps 下り受信速度: 54Mbps(54.6Mbps,6.82MByte/s) 上り送信速度: 72Mbps(72.6Mbps,9.08MByte/s) 診断コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は30Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile) PCを入れ替えると、 ☆Windows VISTA サーバ1[N] 32.6Mbps サーバ2[S] 58.0Mbps 下り受信速度: 58Mbps(58.0Mbps,7.25MByte/s) 上り送信速度: 6.0Mbps(6.06Mbps,757kByte/s) VISTAについて、なにか対策はありますか?

  • フレッツ光ネクスト

    最近フレッツ光プレミアムからフレッツ光ネクストに変更しパソコンでインターネット等を楽しんでおります。 フレッツ速度測定サイトでチェックしたら、大体下り速度16.65Mbps程度しか出ません。 何か設定等に問題あるんでしょうか? パソコンはSONYバイオのWin7です。 有線で接続しております。 それとも実際この程度の速度しか出ないのでしょうか?

  • フレッツ光ネクスト・マンションミニハイスピードタイプに回線変更してから

    フレッツ光ネクスト・マンションミニハイスピードタイプに回線変更してから 上り速度が異常に遅いです。 ■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果 http://zx.sokudo.jp/ v3.0.1 測定時刻 2010/07/31 02:05:46 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/徳島県 サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/plala サーバ1[N] 64.7Mbps サーバ2[S] 125Mbps 下り受信速度: 125Mbps(15.6MByte/s) 上り送信速度: 10Mbps(10.9Mbps,1.37MByte/s) 上りの速度が異常に遅いです。 RWin値を上げてみても上り速度だけ10Mbps~13Mbps程度しか出ません。 マンションは10室中5室住居している状態ですが、大家が祖父なので ほとんど身内だけのマンションですが、ネット回線を利用しているのはウチの住居だけです。 接続環境はNEC Aterm WR8700N(HP)からデスクトップPCとXBOX360を有線接続、 モバイルPCとiPhoneは無線で使用しています。 上りが遅いのは何が原因なんでしょうか? WindowsXP SP3 メモリ 2G CPU Athlon64×2 4600+ ルーター NEC Aterm WR8700N(HP)

  • NTT東日本光ファミリーハイスピードタイプの平均速度について

    NTT東日本光ファミリーハイスピードタイプの平均速度について 今月ADSLから光ファミリーハイスピードに変更してADSLより断然早いのですが NTTのページには最大下りが200Mbpsで上りは100Mbpsと書いてあったので 測定した所NTTのフレッツ速度測定(iPv4)サイトで測定した所 下り速度が93Mbps~94Mbpsだったので価格.comでも測定した所 下り24.3Mbps上り20.5Mbpsでした。 パソコンの中に入っているハードウェアのネットワーク アダプタ はBroadcom400×10/100Integrated Controllerなので100Mbpsまでしか 対応していない可能性がありますが速度的には平均でしょうか? またパソコンを最新のセブンにすればもっと最大限の速度になりますか?

  • フレッツ光プレミアムに変更したら回線速度が遅くなった

    yahooBB ADSL 12M から フレッツ光プレミアムに変更したのですが、明らかに遅くなりました。 スピード測定してみたところ、 下り受信速度: 17Mbps(17.0Mbps,2.13MByte/s) 上り送信速度: 9.8Mbps(9.82Mbps,1.2MByte/s) 診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、 もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile) と表示されました。無線LANは接続せずに測定した結果です。 googleやyahoo検索のときは快速なのですが、HPなどを見るときは、かなり重い状態です。 PCに原因があるのでしょうか。 <PC> FUJITSU FMV BIBLO NB55H(XP) HDD  80B メモリ 768MB(最大まで増設)