• 締切済み

NECノートパソコン真っ暗・電源を入れるとピーピーピーと3回

kameokaの回答

  • kameoka
  • ベストアンサー率13% (21/161)
回答No.3

HAL007さんと同じ考えです。 きっと、それは、バッテリーの容量不足だとおもわれます。 早く充電してくれ~って催促のピーピーピーではないでしょうか?もう一度電源コードがキチッと差し込んであるか確認してみてください。

関連するQ&A

  • ノートパソコンの電源がつかなくなりました。。

    ACアダプターをパソコンに接続しても、パソコンの電池のマークが光らなくなりパソコンの電源がつかなくなってしまいました。 少し前から、急にパソコンの画面が暗くなることがあり、ACアダプターの接続部分をずらしたり、もう1回差し直したりすると元に戻ったりしていました。 ・・・が、ついに電源がつかなくなってしまいました。 ACアダプターのパソコンに接続する先端部分が発熱しているようで、また、アダプターの四角いとこに耳を近づけると微かに「ピーピーピー」という音が聞こえてきました。 そこで、ACアダプターを購入し、接続すると電源がつき、パソコンが使えるようになりました^^ しかし、どうしてそうなったのか、よく分からないので再度ならないためにも理由が知りたいと思い、質問しました。 パソコンに接続しなくても、ACアダプターをコンセントに差すだけで「ピーピー」という音と先端部分が発熱しています。 分かる方、いらっしゃいましたら教えていただきたいです★ よろしくお願いします★

  • NECのノートパソコンPC-9821のLANカードについて

    中古のノートパソコンPC-9821をnet購入しました。 今使っているディスクトップのパソコンは、IBMでISDN,INSメイトVー70とRS-232Cケーブルで繋いであります。USBポートを使うとノートパソコンと簡単にネットワーク接続できますとあるのですが、PC9821は、USBが合わないようなのですが、、。購入先に問い合わせたら、PC-9821シリーズのLANカードが必要ということです。具体的にどこの何というものがつかえるのでしょうか?店の店員さんには、古い機種については解りませんと言われました。PC-9821のノートパソコンを実際に使っていらっしゃる方、あるいは使っていた方教えて下さい。

  • NECのノートパソコンを使っています。

    NECのノートパソコンを使っています。 NECのノートパソコンを使っています。   VersaPro PC-VJ20AEDNHFL4 最初のディスク設定が悪かったためか、Cドライブ:20GB、Dドライブ:50GB というパーティションになっているため、せっかく50GBのディスクがありながら、ディスク容量が足りません・・・というエラーメッセイジが出てしまいます。 途中からパーティションを変更する方法があるのか、あるいは、ディスクを初期化して再インストールしないといけないのか、教えていただけないでしょうか

  • ノートパソコンの電源が入りません

    ノートパソコンの電源が入りません。 「メモリ、内臓バッテリーとも全て取り外し、時間をおいてからACアダプタのみ差込み電源を入れなおすと電源が入る場合がある」とネットによく書かれているので試しましたが 電源ボタンを何度押しても長押ししても連打してもうんともすんとも言いません。 また、ACアダプタ電源をノートPCに差し込んだ瞬間からマザーボードのCPU周辺あたりから小さな「チッチッチッ(シュッシュッシュッ)」という音が鳴り続けています。 どこが鳴っているかは特定できません。ハードディスクの音ではないです。 ハードディスクは取り外して別のPCでデータを取り出せたので生きていると思います。 これはもうマザーボードの故障の可能性大(どうすることも不可能)ですかね。 機種 NEC Lavie 型番 PC-LL7509D1K です。

  • ノートパソコン 電源入れても画面真っ暗

    つい1ヶ月前くらいに新品で買ったacerのWindows7のノートパソコンです。 今日の昼間には普通に使えていたらしいのですが、 今立ち上げようと思い、充電器を挿し、プリンターと接続してあるUSBを抜き電源ボタンを押したところ、 1、ファンなどの音がして、画面は付くだけでそれ以上何も無し。 強制的に電源ボタンを長押しし、終了。 2、次に立ち上げたら電源は付くしファンの音はするが画面は真っ暗。 3、今度は電池パックを抜き、入れ直してみるも2の状態と一緒。 機械音痴の為なにがどうなっているかさっぱりわかりません… 何か分かる方教えてください。

  • ノートパソコンの電源入らない・・・電気は来ているようだが。

    ノートパソコンの電源が入りません。正確には電源スイッチを押してもモニターその他に反応がない、という状態です。 ディスクを入れると、起動しようとする音は聞こえてきますので、電気は来ているようです。 以前からモニターを開く角度で画面がおかしくなったりしていたようです。 バッテリーを外しても変わりありません。 もしか、モニターが畳まれた状態だと誤認識しているのか?と疑っています。 どのような対応が適しているでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの電源について

    ノートパソコンの電源について 今日突然ノートパソコンのバッテリーが壊れてしまったようなのですが、 バッテリーを外した状態でも、電源ケーブルを挿していれば問題無く動くものなのでしょうか? 自分で試せば一番早い、とも思ったのですが、それでショートしてしまったり、 何か問題が起きてクラッシュしてしまったりするかもしれない、 と思うと怖くて試せませんでした。 問題のノートパソコンは、HP Pavilion dv9000です。 しばらく画面が少々の明滅を繰り返した後、 突然バッテリーに関するエラーが画面に表示され、 すぐに電源を切ってバッテリーを外すように指示されました。 初歩的な質問かもしれませんが、どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • ノートパソコンの電源がつかない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-PM750SAL-E3 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 急にパソコンの画面が暗くなり、電源が入らなくなった。電源ボタンを押しても電源が入らない。暗くなる前に休止モードに入りますと言った画面が出てその後動かなくなった ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ノートパソコンの電源が入りにくい。

    NECのノートパソコンを使っています。 3年半くらい使っているのですが、最近電源がつきにくくなっており、 故障かと思って電気屋に持っていったのですが、 そこでは何度電源の点け消しをしても何の問題もなくつきました。 ですが、家に持って帰ってきて使おうとすると、やはり電源が入りません。 電源をつけても画面が真っ暗なまま、ブーンと起動時の音がするだけです。 5.6回点けたり消したりを繰り返すと点くのですが、パソコンにあまりよくなさそうなので何とか改善させたいです。 お店で問題なく点くという事は、私のパソコン環境が良くないのだと思うのですが、何を変えればいいのか分かりません。 ELECOMの冷え冷えクールブリザード ノートパソコン冷却台というのにパソコンを載せ、載せていない二方にペットボトルのキャップを置いて高さを調整しています。 複合機を有線で繋いでいて、インターネットも有線です。 冷却台から下ろして電源を入れてみても、結果は同じでした。 ご教授お願いします。

  • ノートパソコンの電源を入れたら異音

    ノートパソコンの電源を入れたら異音 dynabookパソコンを使っています。電源を入れてアイコンやフォルダが表示される画面までログインしたところで、ファンの熱が出る所がキーボード左上あたりにあるのですがその真下らへんから「ジガガガー」「ジギャギャ」「ジジジ」のような異音に気付きました。 怖くて電源を直ぐ切っちゃったのですがその後音は止みました。 パソコン初心者のためお詳しい方が居ましたらよろしくお願いいたします。