• ベストアンサー

「鉄骨造」と「鉄筋コンクリート造」

kei1966の回答

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

木造の方が設計によっては強いこともあるかもしれません。 設計基準は基準法で同じなのでそれよりどれだけ強く造ったかは工法だけではわかりません。 ただし音の面や気密性では鉄筋コンクリートのほうが多くは勝っています。 地盤も重要ですが、メンテの悪い建物は老朽化が早くなりおもったより強度が出ないことも。 造ったときの強度がいつまでも同じで持続しているかといえばそれは保証されませんので。

noname#150427
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鉄筋コンクリートと鉄骨鉄筋コンクリート

    3ヶ月前に築20年の安い中古マンションを購入しました 契約時にも新聞広告にもこのマンションは「鉄骨鉄筋コンクリート」と書いてましたし 売買のときの各書類にもそう書いていましたし火災保険の 申込書にも書いてましたので信じていましたが 今日あらためてマンションの管理規約書をみると 対象物件の表示には「鉄筋コンクリート」と書いてあるのを みて驚きました。管理組合の管理人さんにきくと 鉄筋コンクリートに間違いないようです 私は「鉄骨鉄筋コンクリート」だから気に入って買ったのです このほうが地震に強いという知識があってそれでこの物件を購入した のでしたが「鉄筋コンクリート」だけと知ってとてもショックです でも本当のとこ検索して調べても、どっちが丈夫なのかどっちが 価値があるのかはっきりわからなくなっています。 説明を読んでも難しくて・・・ この「鉄骨鉄筋コンクリート」と「鉄筋コンクリート」は どんな違いがあってどんな長所と短所があるのでしょうか 頭の悪い私にもわかるように説明していただける方が いらっしゃいましたらよろしくお願いしたします。 ちなみにマンションは11階建てで私は2階を買いました。

  • 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造

    木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造等というのはどの構造部分までが、木造、鉄骨、鉄筋コンクリートなのでしょうか? 主要構造部分のうち、骨組みと言われるものに限定しているのでしょうか?

  • 鉄筋コンクリートと鉄骨、遮音性が高いのはどっち?!

    こんばんは。 現在鉄骨マンションに住んでいるのですが、上からの物音が良く響き困っています。 鉄骨というのは骨組みは鉄筋でも壁や天井、床はボードを使って組み合わせているものですよね、ぶっちゃけ。 それに対して鉄筋コンクリート(RC造)だと作りから壁、天井それに床に至るまでコンクリートで出来ていますよね。 そこでお聞きしますが鉄骨と鉄筋、遮音性が高いのはどっちでしょうか。 とあるサイトには鉄筋コンクリートだと50db音が軽減すると記載がありました。 http://homepage2.nifty.com/k-kstudio/syaon.html まさか鉄骨のマンションでここまで音がするとは思いませんでした。 これなら前に住んでいた木造アパートと代わりがありません。 で、鉄筋コンクリートが優れていると分かった場合は引っ越しを検討しております。 どうか素晴らしきアドバイスで悩める子羊を救ってあげてください。w 宜しくお願いします。

  • 鉄筋コンクリートの物件

    アパートやマンションは、木造や鉄骨に比べて鉄筋コンクリートが音漏れが少なくて快適だそうですが、やはり鉄筋コンクリートの物件は他の構造に比べ家賃は高めになるのでしょうか? 音漏れで苦しい経験をしたので、社会人になって1人暮らしをしたら鉄筋コンクリートの物件に住みたいのですが、社会人になったばかりの新人にはぜいたくでしょうか?

  • 鉄骨と鉄筋コンクリートの違い

    住宅の雑誌を見ているのですが、 建物の種類に鉄骨と鉄筋コンクリートとあるそうですが、 鉄骨と鉄筋コンクリートの違いを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 軽量鉄骨と鉄筋コンクリートの遮音性

    現在の住まい(築13年の鉄筋コンクリート造、1DKの賃貸マンション) の遮音性が悪く、(隣の人のセキ、電気をつける音まで聞こえる)、 引越しを考えているのですが、 軽量鉄骨の物件と鉄筋コンクリートの物件とで迷っています。 軽量鉄骨の方は、築2年、ダイワハウス施行の軽量鉄骨3階建て、最上階の角部屋。 鉄筋コンクリートの方は、築13年、5階建て全16戸の、3階角部屋です。 ハウスメーカーに勤めていた人に聞くと、音が気になるなら軽量鉄骨は やめたほうが良い、というのですが、やはりかなり聞こえるのでしょうか? 一応鉄筋コンクリートの部屋は内見し、隣との壁をあちこち叩いてみたのですが、 コンコンと軽い音がするところ、 硬い物(鉄筋?)がつまった感じの音がするところ、両方ありました。 これは遮音性は良いと考えて良いのでしょうか? (ちなみに今の部屋の壁は、どこをたたいてもコンコンと軽い音がします)。 軽量鉄骨に住んだ経験のある方、 壁の構造等に詳しい方、どうぞご回答よろしくお願いします。

  • RC造(鉄筋コンクリート造)、RS造(鉄筋鉄骨コン

    RC造(鉄筋コンクリート造)、RS造(鉄筋鉄骨コンクリート造)、S造(鉄骨コンクリート造)ってどれが一番丈夫なんでしょうか? 名前から言ったら、RS造(鉄筋鉄骨コンクリート造)、S造(鉄骨コンクリート造)、RC造(鉄筋コンクリート造)な気がしますが、 S造が2番目に丈夫だったら、あまりRC造って聞かないはずなのに、良く耳にするのはRC蔵とRS造ですよね。 なぜS造はあまり聞かないのでしょう?一番丈夫じゃないのがS造ですか?

  • 鉄骨、鉄筋コンクリート、軽量鉄骨の違い

    鉄骨、鉄筋コンクリート、軽量鉄骨の違いがよく分かりません。違いは何なんですか?長所、短所は何なんですか?わかる方お願いします。

  • 偽装マンションのタイプは鉄筋構造と鉄骨鉄筋構造??

     一連の姉歯関連で鉄筋構造と言いますか、マンションの構造では鉄骨鉄筋コンクリートと鉄筋コンクリートの2タイプ有ると聞きますが、偽装物件はどちらを言うのでしょうか。  鉄骨が有るのと、鉄筋のみとの違いなど構造計算ではどう違うのでしょうか。  又、鉄骨が入っても鉄筋が細いとどうなるとか具体例などで、素人でも理解出来る説明が嬉しいです。  2年前の購入物件ですが、鉄骨鉄筋コンクリート造りの13Fです。  姉歯とは一切関係有りませんと、エントランスの掲示板に貼って有りました。

  • 鉄筋コンクリート造りと重量鉄骨造りはほとんどかわらない!?

    こんにちは。教えてください。 不動産屋さんは上下間の音は鉄筋コンクリートより重量鉄骨造り(防音ALCと記載がありました)のほうがきこえにくく、左右間の音はほとんどかわらないと言っていました。こちらでみさせていただいていると鉄筋コンクリートのほうが良さそうだと思うのですが、分譲タイプのような高級マンションでない限りそうなのでしょうか。やたらと鉄骨のマンションをすすめられます。重量鉄骨はただの鉄骨マンションより防音性がいいともききました。 鉄筋コンクリート≧重量鉄骨>鉄骨>軽量鉄骨>木造。実際あってるんでしょうか。。。 現在木造アパートの2Fに住んでいて生活音・近隣の学校の騒音などに悩まされていてマンションタイプの物件を探しています。そこまで神経質ではないのですが、近隣に恵まれなくて音の問題で(毎日早朝から掃除機をかける、夜中に大声で歌を歌うetc…。)引越しを繰り返しています。次に住むところは長い間住みたいと思っているので慎重に探しているのですが不動産屋さんによって言われることが違うので困ってしまいます。どうか教えてください。よろしくお願いいたします。