• 締切済み

借金の立て替え払いについて教えてください。

約十五年前、付き合っていた方がいました。 その方とは結婚しようと思っていました。相手も同じ気持ちだったと思います。 その時勤めていました。納期のある仕事で夜中も持ち帰り仕事をしました。 当時の給料は、手取り十万円ちょっとくらいでした。 そのお金は結婚資金としてほぼ貯めていました。 その彼の浮気、お酒(DV)が原因で別れて全く連絡も取っていませんでした。 数ヶ月経った頃でしょうか、なんと、その彼から 「お前の妹が俺に五十万円借りて逃げているからアコムに振り込め」 と、ものすごく怒鳴られました。 怖くなり、貯めていた五十万円(給料の約五ヶ月分まるまるです・・)をアコムに入金しました。 そのようなところへは全く行ったことなどなく、とても恥ずかしい思いをしました。 その頃、私の実家には、私の他にも、妹にお金を貸しているという貸金業の業者や個人の方が妹はどこにいるかという電話・直接尋ねにもきていました。 何年かして、妹が実家近くに戻ってきました。 私や私の親がお金を立て替えて払ったことをその当時私は伝えています。 体が不自由になったと障害年金2級をもらっています。それはいいのですが、結婚した後も、パチンコやどこかの社長が奢ってくれると県外に飛行機で行ったり、自動車学校へ通学したり、中卒だからと高校へ通ったり。ペットも飼っています。子供にはブランド物ばかり買っています。 「お下がりをあげる」「姉ちゃんの子供がいじめられるかも」などわざわざ母親へ伝えて私や私の子供を脅迫しようとまでします。 なぜ、そんなことばかりするのか全くもってわかりません。うつ病になっているのでしょうか。 私は、妹の体が不自由だからと姪っ子の面倒もかなりしてきました。 私はただ、一言、私の親や私にも、お詫びの言葉が欲しいのです。しかし未だにありません。 利息はなくても、五十万円はすぐ返せるくらい妹は使ってまわっています。 私のお金はともかく、親に対してはもっと借りているようなので、そちらからだけでもと思うのが当たり前ではないでしょうか。 借金でみじめな思いをしたと思うのですが、全く反省していません。お金をもっと大事・大切に使うものかと思っていたら・・・ 妹は「破産した」と母から聞いていますが、「破産したから法律ではどうしようもない」とも母は言います。 しかし、破産した人は、上記のようにパチンコやブランドものばかり・・ものすごく沢山お金を使える世の中なのでしょうか。 私が住んでいる所の近くにずっと住み続けてストーカーのようでもあり・・今も近くに住んで、いろんな人を呼んで、上記のような・・私に不快な思いをさせ続けているだけです。 解決方法を教えて頂けないでしょうか。本当に困っています。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

お金に関しては一切貴女が払ってはいけません、清算しても又同じ事が起きます、一切無視をしてください。 支払う義務は有りません、払えば払うほど泥沼にはまります。 縁を切るつもりで、接してください、そのほうが、本人のためです。

tomoichichan
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 やはり、払う義務はないですよね。 しかし、妹のかわりに(逃げていないというので)立て替えて払っているので困っている・・という内容で質問したので、少し回答内容が。。 後日、逃げていた妹がのこのこ帰ってきたので、その時からずっと請求し続けています。 先日、再度請求しました。なんとしても、返してほしいです。私が苦労して貯めたお金です。私のお金です。 返してもらうのは当たり前だと思います。あれだけ使えるお金を持っているのですから。実の親だから・姉だからと甘えすぎです。 あまりにも迷惑がかかっているので、縁を切るつもりで・・姉として情けなく、心はずっと貸主として接しています。 というか、本当に妹は私の邪魔ばかりして私がコツコツと貯めたお金を取ることばかりしてきていますので、その点についての回答、ありがとうございました。感謝しています。

tomoichichan
質問者

補足

妹は謝罪どころか、私の子供にメールしてきて困らせることばかりしています。 私から変なメールがきてる・・という内容です。 子供はまだ中学生ですよ、しかも、まだこの子供が産まれる前のことなのに・・ 子供には何も関係ない事です。 妹は、自分自身に「何も非がない」という自信がないのでしょう。 非があるから、私に何も言えず、汚いことばかりするのでは。 全く非がないのであれば、堂々と、私にメールすればよい事では。 メールアドレスがわからないのであれば、子供に私のメールアドレスを尋ねればいい話。 まだ、一度も謝罪がないです。借りれば借りっぱなしですよ。 妹がこちらに帰ってから、すぐに法務局に相談しましたが、姉妹間ではどうしようもないと・・ しかしひどいと思いませんか。 姉妹とはいえ、あくまでも、個人の預金ですよ。コツコツ貯めた・・ 誰だって、私と同じ思いをしたら、兄弟であれ姉妹であれ、同じ思いをすると思います。 却って、損害賠償を請求したいくらいですよ。 私の子供にまでいろんな手を使ってきているとは。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那の借金、金使いの荒さについて

    私の旦那は借金をほとんどパチンコで作り、けんかしたりムシャクシャしたりすると、生活費用の財布からお金をとり、パチンコへ行ったり、結婚や出産のお祝い金にまで手を出したりするんです。そのたんびにもうしない・・・ばっかり言ってます。ただでさえ給料が安くて、おばあちゃんから毎月15000円の援助をしてもらってる状態なんです。それでも足り無いって事を旦那は分かってるはずなのに。いつまでたっても借金が返せず、毎月利息だけを返してるような状態です。私の昔の質問を見ていただければ分かると思うのですが、どうしたらいいか・・・出て行きたくても私の給料だけじゃ子供1人育てられないし、アパートを借りるお金も無いし・・・。最近から旦那の実家に戻って姑と一緒に住んでるんですが、姑もパチンコばかりして家のことを全くしてくれないんです。あんな親なら息子も息子だなと最近つくづく感じます。このままじゃ先が思いやられます。どうしたらいいのでしょうか?助けてください!!!

  • 昨日、近所の近くのジジイ、70歳半ばの人に、

    昨日、近所の近くのジジイ、70歳半ばの人に、 私に 1万円貸してくれ? って言われて いいけど、利子は2千円なら貸すよ。 でジジイは、それでもいいよ。 って合意して貸しました。 期間は約10日です。 それはいいとして、 彼はアルバイトで月5万円の給料もらって 約3日前にもらったばかりで しかも、一軒家で子供も働いて2人暮らしなんだけど、 仮にジジイが5万円を何かに使ったにせよ たったの1万円がなくて 私みたいな孫の年齢に借りる姿勢はどうなの? ジジイとは会えばよく話す間柄だけど 良いクソジジイが1万円無いって どういうこと? 子供も家に金を入れてるだろうし このジジイはもしかして 金が全然無いってことだと思います? ジジイはよくパチンコに行きます。 じゃあ、先日の給料5万円がこの2.3日で パチンコに使って消えた? ってこと? 彼、月末に給料入るけど、 なんであと、約10日ぐらいに返す! って理解不能な時期に返せる金があるんだろうね? それに彼は年金をかけてなくて 年金はもらえない身分です。 で娘が結婚して近くに住んでるけど、 じゃあ、娘から小遣いをもらってることもありえるよね? 娘って以外と父親には優しくする人多いしね。 じゃあ、みんなは、親に小遣いをそれなりに与えてるの? 結婚してローンがあったり子供の養育費などでかつかつなところでも 親には小遣いを毎月与えてるの? で親が 金ないから、くれよー! なんてことを急に言われても 与えるのが普通ですか? ガチな回答お願いします。

  • 父親の借金1000万円を私たちで立替払いしたいのですが。

    お世話になります。 父親に現時点で借金1000万円あります。 30年かけてようやくこの額になったとのことです。 年利10%くらいです。 年間利子に100万円払っていることになります。 弟と私で合計550万円を父親に貸付けて、それで借金を450万円にして 利子分の支払いを抑えたいのですが・・・。 こういった場合に何か問題になるような事はございますでしょうか? 税金関係などにおいて。 また。三年後私が結婚することになり300万円程お金を借りる場合に10%よりだいぶ高い利子をかけられたりするのでしょうか? 弟も私も一応結婚費用としてためていたお金ですので三年程したら必要になってくる可能性がございます。 ただ、結婚は不確定なことですので、今現在寝かせておくお金を有効に活用できるのであれば、今まで借金の事は一切口にせず、何不自由ない生活をさせてくれた父親に恩返しがしたいです。最善の方法をお教え願います。

  • 借金を繰り返す義弟を止める方法がありますか?

    6年前に結婚した妹の相手(僕から見ると義弟になります)が パチンコで借金を繰り返し続けて、困っています。 義弟の実家では、両親ともパチンコが好きらしく 妹と結婚する前は、よく家族でパチンコに行っていた そうです。 今も、時間があると、義弟に電話してきて、パチンコに 連れ出すそうです。 妹夫婦には子供が授からず、妹も最初はお小遣いの範囲で パチンコをするなら・・・と思っていたようですが、 義弟は、お小遣いがなくなると、そのたびに 消費者金融で借金して、パチンコをしていました。 過去に、借金がかさんで、月々の返済が難しくなり 初めて妹に、消費者金融から借金があることを話した のですが、そのときは既に返済能力を超える金額に なってしまっていました。 このときは、義弟の両親が全額立て替えて返済してくれた のですが、それ以降も、義弟は懲りることなく パチンコに通い、借金をしているらしいのです。 妹が義弟の両親に相談したところ、「子供がいないから 淋しくてパチンコをしてるんだ、それくらい我慢しなさい」と 言われ、話にならなかったそうです。 うちには、もう一人妹がいるのですが、彼女は過去に 任意整理をした経験があります。 そのときの経験から、うちの家族は、借金は絶対よくないと 思っているのですが、義弟やあちらの両親はそうは 思ってないようで、「返せなくなったら代わりに返してやる」 みたいな感じらしいです。 妹としては、あちらの両親にこれ以上返済を肩代わりして もらうのも申し訳ないらしく、なんとか義弟が借金 できないようにする方法はないかと相談されました。 消費者金融や闇金などからお金を借りれなくする方法は ないでしょうか?

  • 改善させたい(借金、嘘)

    結婚一年目の新婚です。 旦那が持って帰ってきた給料明細で、会社の組合を通して、借金200万円が発覚。給料から天引きで返済しています。 それまでも、小さな嘘が多かったのですが、本人についての嘘ではなく、許せる範囲だったので、私が治していこうと思っていました。 借金が発覚し、私にも「これが一番隠したかったことだから、もうないし、嘘はつかない」とのこと。私の親にも、謝罪に行きました。 もう一度、やり直そうと、私も言いにくい雰囲気を作っていたのかもしれないと、反省していました。ところが彼は、会社の給料から天引きしている財形貯蓄のお金を内緒で引き下ろしています。一ヶ月のお小遣いは3万円です。友達や同僚と飲みに行く機会もあまりなく、何に使っているのか不明です。パチンコはするみたいですが、結婚してからは ほとんど行ってないみたいです。 お金と嘘を除けば、良い人です。こんな旦那を改心させることは出来ますか? 長々とすみませんでした。何か良い方法があれば、教えてください。

  • 旦那が私の親に借金しています

    旦那と結婚して三年。結婚する前にしていた借金があり、生活がきつくなり私の親に借金をして消費者金融などから借りたお金はとりあえず、返済しました。でも、旦那は私の親に返さなくなりました。確かに親もゆっくり少しずつの返済で良いと言ってくれましたが・・。おそらく返すつもりなどなかったんですね。私もとても反省しています。 そして、旦那は隠れてお金をおろしパチンコに行ったり、いつの間にか1か月分の給料がないことも・・。私たちは再婚同士の為子供も4人。離婚は避けてきましたがもう無理で、離婚の話をしています。ただ旦那が私の親にした借金は返済すると言ってますが信用できません。借りる時に借用書なども書いていなくて返済されなくなった場合どうしたらいいのでしょうか?離婚の時にどういったものを書いてもらえば良いのでしょうか?長くなり申し訳ないのですが教えて頂きたいです

  • 借金の一本化

    21歳位の時に母親に頼まれ私名義でモビット、アコムでお金を借りました。 母が返していくという事で、恥ずかしながら安易に考えていた私はすぐに返せるだろうと特に深く考えず干渉していなかったのです。 ですが、その後母親に多額の借金があることが発覚。 離婚をし、母は自己破産をしました。 今は私の名義の借金を返しています。 私も27歳になりいい加減自分名義の借金なので把握しようと考え、残金を聞いたらモビットは40万5千円、アコムは36万6千円でした。 モビットは毎月1万、アコムは1万5千円払っていてどちらも利率は18%です。 これは一本化した方が早く返済できますでしょうか? また、私は現在主婦になり扶養内でしか働いていないのですが、それでも一本化は可能なのでしょうか? 自分で調べてみてもよくわからず、こちらで相談させていただきました。厳しい意見でもいいのでお答えいただけると嬉しいです。

  • 親の借金について

    親の借金について相談したいことがあります。 親の仕事がうまくいかなくなり、現在三千万円以上の借金があります。 私たち子供たちは親にお金を貸しつくしもう貸すお金がありません。 この場合、どうなっていくのでしょうか? もし自己破産した場合、自宅はなくなりますか? ホームレスになってしまうのでしょうか? 遺産放棄についても、教えてください。 将来不安です。 よろしくお願いします。

  • 親の借金で困っています

    親の借金で困っています。現在家には、消費者金融や銀行などからの借金が500万円以上あり月々20万円以上返済してるみたいなのです。 実際にいくらあるかは教えてくれず、私が何か言おうとすると逆ギレされて話にもなりません。 もちろん父の給料ではやっていけず、私や兄、弟もうちに入れていますがその負担が大きくなかなか自立して家を出ることもできません。 もともと両親はお金にだらしなくて、パチンコ癖があり多いときには月に十万円以上も負けることがあります。 弟は家に給料を全部渡していて自分で使えるお金がほとんどありません。兄も親に貸すために借りたお金が100万円以上あります。 借金は少し返してはまた借りて・・の繰り返しなのでほとんど減っていないと思います。ほとんど利子を払っているようなものです。そして最近、任意整理や特別調停といったものがあると知りました。親はそういったことはほとんど知らないと思います。 少しでも借金が減るのなら親に勧めてみたいと思っています。家の場合はどういう方法をったら借金の負担が軽くなるでしょうか。どうか教えてください。

  • 身内からの借金;貸すべきか?

     私は長男で妹が二人います。妹夫婦(長女)が昨年から両親と同居をはじめ、 両親の面倒を見てもらっています。最近の不況の影響で妹のだんなの仕事が減り、2か月ほど給料が最低保障の10万円しかなく、生活が苦しいと言って、 数十万円貸してほしいと言われました。 幸い7月からは転職先が見つかりました。  実は妹には過去に何度もお金を貸していて数十万円になっていますが、 まだほとんど返金されていません。中古の一軒家を購入する際も、ローン限度額の関係で300万円不足したため、しかたなく貸していますが、これも毎月数万円ずつ返すといっても、ほとんど滞っています。  妹夫婦には高校1年(男)と中学3年(女)の子供がいます。貯金もなく、 共働きでも毎月ほとんど収支がとんとんくらいなので、なにかあるともうすぐ お金にこまってしまうようです。  小生は離婚して独身ですが、別れた妻が子供ひとりを引き取っていて、 毎月養育費を支払っています。いつもいつも頼られていて大変です。  年老いた両親も母親の浪費癖がサラ金に手をつけて結局土地と自宅を売り払い自己破産してしまいましたので、わずかな年金だけで細々と暮らしています。  両親のおかげで大学は卒業させてもらいましたが、社会人になってから 母親の浪費癖に金を数百万円貸していたので十分に恩は返したと思います。  この時の反省もあり、金を貸すことは甘えを冗長させ、問題が先送りになるだけと思います。  今回は子供たちが高校を卒業するまでの2,3年間はまた経済的に苦しくなる 場面がでてくると思われますが、どのような対応がよいのでしょうか?

Javaの動作が遅い原因と対策
このQ&Aのポイント
  • Lenovo IdeaPad Duet ChromebookでLinux上でJavaのプログラムを動かしている際に、動作が極端に遅いという課題が発生しています。
  • 最新のOSと十分なメモリーがあるにも関わらず、この問題が発生しており、ネット検索やYouTubeなどは正常に動作していることから、原因はJavaにある可能性が高いです。
  • 公式サイトでは解決策を見つけることができず、Powerwashも試しましたが改善されなかったため、解決策を探している状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう