• ベストアンサー

株を勉強しようとおもうのですが、(バリュー投資)

asflugelsの回答

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.2

学問としての株式もあれば実際の売買としての株の勉強もあります。 よく「経済学者の中には株の達人はいない」と言われますが、決算書で分析するよりも分析結果を理解する方が実取引には有効です。 証券会社や株式新聞などのサイトで結果を公表してくれています。 株取引でこれだけは・・・というのは四季報です。日経会社情報でもいいですが、これだけは理解して読み込む方がいいですよ。理由はほとんどが結果であって、主観が入る余地が少ないからです。 株読本の中には「明日上がる特選20銘柄」とか「いよいよ反転、春には二倍も夢じゃない極秘銘柄」なんてのがありますが、それを見て食指を動かすのではなく、その中から選んだ銘柄でも、客観的データを分析する必要があり、そのツールとしては四季報あたりが一番無難です。 株取引で儲けたいなら、会社に惚れこまない、ロスカットを厳しく、株価は理論でなく人が値決めする。 この原則だけは覚えておいてください。

関連するQ&A

  • バリュー投資をするためにまずは財務3表を勉強を

    していますが、その中で沢山の経営分析指標がでてきます。これってすべて必要なのでしょうか? その他に勉強しなければならない事とかありますか? (企業価値とか) お勧めの本などございましたら教えて下さい。 またバリュー投資をしている方にお聞きしたいのですが、沢山ある株の中からどのようにして買う株を見つけていっていますか?

  • 株の分析について

    最近の株ブームの中、私も株を始めてみたいと思っているのですが、何からはじめようか迷っています。 書店やamazonなどで株に関する書籍を色々と探しているのですが『ピンッ!』とくるものがありません。 私は投資するにあたって、(この企業が好きだから買ってみよう)というような理由ではなく、ちゃんと分析して理由付けて買う様になりたいと思っています。(この企業の株価は○○円くらいの価値があると思う)など。 やはり、証券アナリスト対策の証券分析・財務分析のテキストで勉強するべきなのでしょうか? そこで、詳しい方にお聞きしたいと思い、質問させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

  • 有価証券報告書と決算報告書はおなじものでしょうか?

    有価証券報告書と決算報告書はおなじものでしょうか? なぜ、名称かちがうのでしょうか? 上記を理解できるようになるのに、お勧めの本はありますか?

  • 有価証券報告書と決算短信の違い

    有価証券報告書、決算短信、貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書、アンニュアルリポートなど企業が公開している報告書について理解していないのでお教え下さい。 企業の有価証券報告書を見ると損益計算書などは含まれているんですが、決算短信にも含まれています。この有価証券報告書と決算短信の違いはなんでしょうか?どちらか片方に損益計算書などが入っていればいいような気がするんですが。またアンニュアルリポートはそのまま直訳すれば意味はなんとなくわかるんですが、これも有価証券報告書との違いがよくわかりません。

  • 企業分析、人件費について

    企業分析をしている者です。 付加価値額を出すために、人件費をまず算出しようとしている状態です。 人件費の内訳の中に給与があるのはわかっているのですが、有価証券報告書を見ても、見当たりません。 見落としはないと思うのですが。。。 給与は、何か違う言葉で記載されているということはあるのでしょうか? 御回答お願いします。

  • バリュー投資っていうけれど・・・

    株式投資初心者です。 テクニカル分析はいろいろ指標がありますよね。でもそれに一喜一憂したりそれに基づいて瞬時に売買できるような環境にいません。長い目でみるとファンダメンタルに基づいたバリュー投資がいい、ともいいますがファンダメンタルな数字で決算とかたまにしか更新されないですよね。ファンダメンタルをリアルタイムで示してくれるようなサイトや指標ってありますでしょうか。でもPERとPBR、PEGレシオだけだと心もとないし、最近ニュースにもよく出てくる「企業価値」とかにもっと結びついてるような核心突くような指標があるといいんですが・・・。 無いものねだりですいません。

  • 投資有価証券評価損って何ですか?

    企業の決算で投資有価証券評価損というのがあったのですが、これってなんなんでしょうか?

  • 株式投資や不動産投資

    株式投資や不動産投資をするために、各企業の財務状況や株価の値動きを学びたいと思います。 いま簿記とFPの資格を持っているのですが、日経新聞の株価や企業の決算書を見てもどの企業がいいか、悪いか判断がつきません。 何かそれらを学ぶために必要な勉強ってありますか? 本とかでもいいです。

  • 株価を比較するには

    学校の課題で企業を分析しており、中間レポートを作成しました。 そこで、「2010年度の資産増加の要因には市場価格の上昇により投資有価証券が増加したことがあげられる。」と有価証券報告書から引用したものを書いたのですが。 「2011年3月には株価は上昇したのか?」と先生から質問がありました。 その答えを調べるため株価などを検索しているのですが「始値・終値・高値・安値・出来高」とたくさんの指標があり、どれを見て比較すればいいのかわかりません。 そもそも、市場価格の上昇をしるには、企業の個別の株価をみれば良いのでしょうか?

  • AITのストックオプションは著しく投資家の利益を損ねるものでは?

    今日公開されたAITの有価証券報告書でストックオプションが交付されたとのことですが、その払い込み金額は約三万円です。一株当たりの株価が14万を超え、一株あたり純資産が5万を超えるAITが約三万円で株を購入する権限を企業の人間に与えるのは、既存株主の利益を著しく損ねるものではないでしょうか。ストックオプションは本来従業員のモチベーションを上げるために現在の株価より高く発行するものだと思います。これでは単に従業員、あるいは経営陣に株主利益を搾取させるようなものです。ご意見をお聞かせください。