• ベストアンサー

シジミとアサリどっちがお好き?

コメント付きでお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.6

シジミとアサリどっちがお好き? 65歳♂ 貝は大好き【両方】というのは駄目ですか?。 一年中食べられますが、やはり旬の時期が 一番おいしいと思うのですが。 あさりは夏がおいしいです。 しじみは冬がおいしいです。「寒シジミ」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (718/2012)
回答No.5

あさりです。 味噌汁のシジミを一個づつせわしなくすすってボールに殻を入れるのがなんとなくイヤです。 一個づつがちいさすぎます。 「アサリ~シジミ」と売りにくる声に 「あっさり、死んじめー、と言いやがった」 と、おきんばあちゃん(役:樹木希林)が さわぐシーンって知ってます? 寺内貫太郎一家だったかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.4

アサリ シジミは小さいので、 食べた感じがしないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156504
noname#156504
回答No.3

どちらも好きですねー(^^) 「どちらか一方」と言われればアサリかな。 酒蒸しにしたり、アサリバターにしてお酒のつまみに・・・(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

味噌汁だけなら悩みますが総合的にはアサリの勝ちですね。 アサリの酒蒸しや深川丼が食べたくなりました。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

シジミです。 シジミは肝臓にいいと効きますから、たまにみそ汁にして飲みます。 実も食べます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アサリやシジミのパックのされ方について

    スーパーでアサリやシジミがパックされて売られているのを見ると・・・ (1)豆腐のように、水に浸かった状態になっている (2)水に浸からない状態になっている ・・・のがあると思いますが、それぞれのメリット・デメリットは何でしょうか? 長時間貝が水に浸かるとウマミが逃げてしまうという話もあるようなので、それを考えると(1)のメリットって・・・。もしかして”砂抜き”オンリーの世界なのでしょうか!?

  • アサリ、しじみが砂をはいてくれません

    今日潮干狩りにいってとってきたアサリとシジミなのですが、帰宅後4時間ちかく塩水につけているのですが、一向に砂をはいたり動いたりする様子がありません。 アサリは数匹は吐き口が出ていて動いているものもあるんですが、シジミは全くうんともすんともいわず・・・ ちなみに、朝11時頃~12時頃までアサリをとり、全然とれなかったので、そのあと1時頃別の場所にシジミをとりにいきました。 アサリは完全に自然のをとっているので、結構掘ったりもするのですが、シジミはキャンプ場に隣接された有料の場所で、朝、ダンプか何かに積んできたシジミを大量に捲いたものらしく手をいれると砂の中にはシジミだらけで、あっという間に袋いっぱいになってしまう感じです。 帰宅したのが3時すぎて、それからボウルやバットにわけて5%前後の塩水でつけて、真っ暗なお風呂場で蓋をしめて放置しましたが、砂吐きが悪く。。。 いつも、出ない出ないといっているうちに死んでしまってるのかすらわからなくなってしまうので、どのくらいこのままならあきらめて調理したほうがいいのか判断しかねています。 暑い日は丸一日も置いていると良くないかなと思い・・ 今日の室内の温度は20~25くらいかなと思いますが、お風呂場なのでもう少し湿気はこもっているかもしれません。 ちなみに最初に水の入れ方を勘違いしてしまい、完全につかってしまうくらい深めに水をいれて2、3時間放置してしまいました。 先ほど、あまり深くなく顔がでるくらいがいいときいて浅くしてみたところ、あさりが数匹活発になりだしたかな、という感じです。 明日の調理にむけて、このままお風呂場で放置しておいて大丈夫でしょうか? シジミは、朝まかれているのでアサリほど砂をすっていないとかなのでしょうか? このまま無反応だった場合何時間くらいおいたらこのままでも見切りをつけて冷蔵庫に移したほうがいいのでしょうか? 塩水は、何度か取り替えたほうがいいのでしょうか(網などで上げ底していないので) シジミは、身が顔を出しているものが全くいないのですが、生死の判断はどこですればいいですか?

  • 業務スーパーの冷凍シジミかアサリ、

    味はいかがなもんで、すか!?

  • 小型の淡水フグにアサリやシジミを食べさすには?

     小型の淡水フグ……アベニーではなく、南米淡水フグ(Colomesus asellus)や純淡水ミドリフグ(2012年頃から見かける陸封湖に住む塩分不要のタイプ)にアサリやシジミを食べさせるいい方法はないでしょうか?  このフグたち、冷凍赤虫や人工餌(クリル・グラニュール・パファー)は食べるんですが、アサリ・シジミは貝をあけて放り込んでも見向きもしません。  貝が好きな個体は、アサリ・シジミなんかは好物で、非常によく食べると聞きますが、うちのはまったくさっぱりです。  鳥の胸肉をほぐしたのや、エビの剥き身、イカの切り身、マグロの切り身、シラス、クリル、なんかもさっぱり見向きもしません。  人工餌のクリル・グラニュール・パファーは、アベニー含めて大体の小型フグは食べるので助かるのですが、ホムセンに置いてあるの見たことないので気軽に買えないし、冷凍赤虫も無くなった時に夜遅くだととっさに飼いに行けるもんでもないので、出来ればスーパーで簡単に手に入る(コスト的にも安上がりな)一般的な食材を食べて欲しいのですが、アサリ・シジミ等を食わせる良い方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • しじみについて

    むかしからしじみは肝臓にいいとよく言われますが本当にいいのでしょうか 科学的な根拠みたいなものはあるのでしょうか。詳しい方おしえていただければとおもいます。よろしくお願いします。

  • しじみとももの??

    「しじみともものコラボレーション」というタイトルのロリータDVD販売の メールが大量に送られてきます。 検索エンジンを使って調べてみると、どうやらスパムメールのようですが、 ウイルスなどの影響はあるのでしょうか? (例えば、指定のURLに飛んだら何かあるとか…) 2chで話題になっているようですが、私の使用環境から2chのページに アクセスすることができないので、詳しい事がわかりません。 どなたか教えて下さい。 …ちなみに、ロリータDVDに興味はないので、即行で削除しています。

  • しじみ

    しじみは食べ過ぎるとだめと聞いたのですが、どういう理由なのか詳しい方 お願いします。

  • しじみ

    確か、『しじみ』もしくは『蜆』という題の戦争中の話なんですけど、昔に試験か授業かなんかで読んだのですが、急に思い出し、気になりました・・・。誰が書いたものなのか教えてください。本屋さんとかで売られているのでしょうか??

  • しじみ

    しじみを使った料理を 作ることになりました。 どんな料理があるか教えてほしいです。 できましたら、レシピもお願いします。

  • しじみ

    蜆の味噌汁を作ろうと思い、パックをあけたところほとんどの貝の口が開いてました。 これで味噌汁にして大丈夫なんでしょうか? 今日の夕食にするつもりなので、困っています。

このQ&Aのポイント
  • 夏になると手の甲に痒いプツプツができる謎の症状について解説します。
  • この症状の原因や病名についても説明します。
  • 最後に、治療方法についてもアドバイスをお伝えします。
回答を見る