• ベストアンサー

数学の問題です!!お助け下さい!

kumada-の回答

  • kumada-
  • ベストアンサー率46% (40/86)
回答No.2

長椅子の数x 生徒人数y y=3(x-4)+2 y=2x+4 この連立方程式を解けばでますよ。

関連するQ&A

  • 中学受験算数 過不足算の問題

    生徒は夏休みに勉強合宿に行きました。ある一つの部屋には何脚かの長椅子が用意されていました。この長いす1脚に5人ずつ座ると長椅子がちょうど3脚余りました。そこで、長椅子1脚に3人ずつ座り直そうとしたらところ、座れない生徒が出てしまいましたが、その人数は10人未満でした。このとき次の問いに答えなさい。 (1)長椅子の数は何脚以上何脚以下と考えられますか。 答え:8脚以上12脚以下 (2)長椅子1脚に4人ずつ座り直したところ、使われなかった長いすはなく、最後の一脚だけは4人座りませんでした。このときんが椅子の数と生徒の人数をそれぞれ求めなさい。 答え:長いすの数 12  生徒の人数 45 やり方を詳しく教えてください。解答を見てもいまいちピンとこないのです。

  • 一次方程式の文章題教えてください。

    講堂の長椅子に、生徒が1脚につき4人ずつ座ると、18人が座れない。また1脚につき5人ずつ座ると、最後の長椅子には2人座り、長椅子は16脚余る。生徒の人数を求めよ。 という問題で答えは422人です。 長椅子の数をxにしたのですが 4人ずつ座るから 4x+18まではできたのですが 5人ずつのほうがわかりません。 どうやって考えればいいか教えてくださいよろしくお願いします。

  • 中1レベルの問題だけど、解けません。方程式を立てら

    中1レベルの問題だけど、解けません。方程式を立てられないです。教えてください。 生徒が長いすに座るのに、一脚に3人ずつ座ると15人がすわれなくなるので、5人ずつすわることにすると、4人がけのいすが一脚でき、二脚のいすがあまりました。 長いすの数と生徒の人数を求めたいです。

  • 中1の数学を教えて下さい

    問題がわかリません、教えて下さい。 長椅子に6人座ると2脚余り、5人座ると2人余ります。 人数と長椅子の数をもとめなさい。 誰か教えて下さい。

  • 数的推理です(教えてください)

    下記の問題の解き方を教えてください。 問題) 或学生の生徒が講堂の長椅子に座る。長椅子は全部で37脚あり、男子生徒と女子生徒は同じ長椅子には座らないものとする。いま、1脚の長椅子に男子は3人ずつ、女子は2人ずつ座ると、全部の長椅子が使われて、最後の一脚には空席ができるという。また、1脚の長椅子に男子は2人ずつ、女子は3人ずつ座ると、一人も座らない長椅子が2脚余り、他には空席がなくなるという。 このとき女子生徒の人数は何人か。

  • 【数学】方程式の応用問題【解答求む】

    数学の問題で解き方のわからない問題があり 解き方や解答を教えていただきたいです 御協力お願いします (1) 体育館に並べた椅子に生徒全員が座る。 椅子1脚に3人ずつ座るとすると12人の生徒が座れない。 そこで1脚に4人ずつ座ったら椅子がちょうど32脚余った。 椅子は全部で何脚あるか求めなさい。 (2) 兄と弟の2人で母に3000円の品物をプレゼントする事にした。 兄と弟が出し合う金額の比が7:5になるようにしたいと思う。 兄が出す金額はいくらになるか求めなさい。

  • 中学1年の数学の問題の解き方をおしえてください。

    数学の問題の解き方をおしえてください。 問い : 広間に長椅子がX脚あります。1脚に6人ずつすわると1脚だけは4人になり       まだ長椅子が3脚あります。広間にで長椅子に座っている人数をXを使った       式で表しなさい。

  • 方程式

    問題:生徒を長椅子に座らせます。1脚に3人ずつ座らせると、生徒が5人あまってしまい、1脚に4人ずつ座らせると長椅子2脚と生徒が2人あまってしまいます。 (1)長椅子の数をxとし、方程式を求めよ。 解答:3x+5=4(x-2)+2    3x+5=4x-8+2      -x=-11       x=11 長椅子は11脚ある。 (2)生徒の数をxとし、方程式を求めよ。 …この方程式が作れません。 3人×11脚+5人=38人 4人×(11脚-2脚)+2人=38人 ということはわかるんですが、xの方程式が作れません。どうか助けてください。

  • 中学数学の質問です。

    問題 「ある会合のために、会の全員が出席しても1脚のいすに4人ずつかけていけば最後のいすだけが3人がけになるように長いすを用意した。ところが、出席したのは会員の8割だけだったので、4人がけにしたのは5脚で残りのいすは全部が3人がけにすることができた。出席者の人数を求めなさい。」 答えは92人と出たのですが、式はどのようにたてるのでしょうか? いすの数をXとして求めるのでしょうか? 会員の8割というのは0.8とすればよいのでしょうか? すいません、どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 長いすと人数

    長いすがあり、1つの長いすに4人ずつ座ると22人が座れない。また、5人ずつ座ると最後の1脚は2人だけになり、長いすは10脚余る。長いすの数と人数を求めなさい。 という問題なのですが、連立方程式で解こうとしたのですが何をx,yに当てはめたらよいのか分かりません・・・。もしかしてxだけを使った1次方程式で解けばよいのでしょうか? 最初の式で行き詰っているので途中式もないのですが、ヒントでかまいませんので分かる方いらっしゃいましたら御願いします。