• ベストアンサー

無線LAN

aotyuの回答

  • ベストアンサー
  • aotyu
  • ベストアンサー率32% (131/399)
回答No.5

まずは無線LANルーターを購入してください。回線の詳細が不明ですが購入の際は対応したもの選んでください。ルーターはモデムと接続して有線のPCはそのルーターと接続し無線の機能を持ったPCは無線として接続すればよいと思われます。

関連するQ&A

  • 無線LANがつながりません。

    先日BAFFALOのWHR-G54Sのモデルの無線LANルーターを買ってきました。Yahoo!BBの12Mに加入しているのですが、モデムには無線LAN機能が付いていて、直接使えるようになっています。 しかし、電波が弱いので今回購入したAirStationとモデムとを無線LANでつなぎたいのですが、どうもうまくつながりません。 Yahooと契約した時に、無線LANのPC用のUSBアダプタが付いてきまして、USBアダプタからは、モデムともAirStationとも通信はできるのですが、モデムとAirStation間の通信ができません。 どうしたらできるのでしょうか。 いちおう、モデムのLANポートとAirStationのWANポートとをLANケーブルで接続すると使えるのですが。 望みは、パソコンとモデムを有線LANでつなぎ、モデムとAirStationを無線LANでつなぎたいのです。AirStationにはLANケーブルがささっていない状態にしたいのです。

  • 無線LANにしてから落ちるようになった

    最近無線LANに変更したのですが、よく通信不可になりインターネットが開けなくなります。 APの電源を抜いて入れなおせばまた使えるようになりますが、頻繁に起こるため、何か原因があるのかと思います。(パソコンでLanの状況を見ていますが、通信速度等は良好です) 接続環境としてはYahooBBの12Mを使っていて、ルーターでパソコン3台(有線)、1台無線LANに接続しています。 無線LANを使う前は4台を有線でつないでました。 そのときはたまにモデムのスイッチを入れなおさないとネットが使えないことがありました。 無線LANを使っているパソコンはデスクトップです。 (AP,LANカードはエレコムのものを使っています) 何か原因があれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANについて

    現在ノートPCを一台所有していて、フレッツADSLでインターネットを利用しています。 モデムはNTTの有線ADSLモデム(ルータではない)です。 先日新しいノートPC(無線LANは内蔵してない)を購入したので今度は無線LANを使ってみたいと思っています。そこで色々調べていたところ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/oshiete/what_s/w_lan.html こちらのサイトの下の方に 「すでに有線タイプのブロードバンドルータでホームネットワークをつくっている人は親機である無線LANアクセスポイント(ブリッジタイプと呼ぶこともある)をルータとパソコンの間につなぐんだ。そうすれば無線アクセスポイントの先に無線LAN機能をもったパソコンが接続できるよ。」 とあったのですが、 ・現在のADSLモデムをルータ機能付きの有線ADSLモデムに交換し古い方のノートPCを有線LAN接続。 ・そのモデムに無線LANの親機を接続。 ・子機を新しいノートPCに接続。 これだけで2台同時にインターネット接続できるという事でしょうか(機器の交換だけでOK?)? もしハード面がこれでOKだとして、インターネットの契約等は今までと同じでしょうか?通信料が2台分必要とか? あと、有線のルータ機能付きADSLモデムも色々な機種があるようですが、通信速度とかも機種によって違うのでしょうか? ネットオークションにはNTTのルータタイプADSLモデムなんてのが安く出品されていますがこんなのでも十分なんでしょうか? 現在使用しているADSLモデムは「MSIV」という機種です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANについて

    現在有線でネットに接続しているのですが無線にしたいと思っています私のPCは、もらい物で古いやつ(7年前ぐらい)なので無線LANの機能がついていませんので諦めていたのですが友達から無線LANのモデムみたなやつを買ってUSBの所に受信機をさせば無線にできると聞いたのですができるのでしょうか? 光なので対応しているものは、ありますか? 通信が明らかに遅くなるのでしょうか?

  • 無線LANと有線LAN

    前からパソコンは持っていて有線LANでインターネットに接続していました。しかし、ソニーのネットジュークを購入したため、有線LANで接続しようと思いましたが、差込口が1つしかなったためと、任天堂のワイファイにも接続したかったので、無線LANと有線LANの二つを使用して、インターネットに接続したいと思っています。モデムはNECのトリオモデム DL180V-Cですので無線LAN対応と書いてありますが無理でしょうか?お願いします

  • LANとLANを無線で結ぶ

    タイトル通りですが、LANとLANを無線で通信させるには一般的にどのような方法が用いられるでしょうか。 PCへの直接の接続は有線で行いたいです。 HUBとHUBを無線でつなぐことをイメージしているのですが、単純に無線イーサネットコンバータをHUBに接続することでの通信は可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 無線LANから有線LANにつなげる

    すみません。 今まで、バッファーローの無線LANを使っていたんですが、フレッツ光で隼(ギガ)の契約に変更しました。質問ですが、今まで無線LANで使っていて、無線LANをモデムから外して、モデムとパソコンに有線LANをつなげたら普通使えると思ったんですが、なぜか接続できません。 ですが、モデムとルーターをつないだ状態で、モデムから有線LANをパソコンにつなげるとつながります。 パソコンはウィンドウズ8 でギガ対応しています。 フレッツ光を契約した時にセットアップツール(CD)もすでになく、せっかくギガ対応したにも関わらず 未だに宝の持ち腐れです。 接続のやり方等を教えていただけないでしょうか?

  • 無線LANと有線LANの同時接続

    ルーターの接続方法について教えて下さい。 現在モデム(ケーブルTV)から有線ルータを経由して、 各部屋にあるLANジャックへ分配していますので、 各々の部屋のLANジャックへLANケーブルを差し込めば ネット通信が可能なのですが、 わざわざLANケーブルを差し込まなければならないのが 面倒になってきたので、有線、無線のどちらでも接続できるようにしたいと考えているのですが、 モデム→有線ルータ→無線ルータ→部屋壁のLANジャック という並びで無線ルータを間に入れれば 無線でも使用でき、各々の部屋のジャックに差し込めば有線でもネット接続可能な状態に出来るのでしょうか? 説明が下手で申し訳ございません。 ご存知の方ご教授のほど宜しくお願い申し上げます。

  • 有線と無線LANでの共有

    現在、Yahooo BBトリオモデム12M+無線LANパックの環境で、ノートPC2台を無線LANで使用しています。(DSとWiiも) 今回、トリオモデムのLAN端子に外付けハードディスクを接続すれば共有できる!とI/O DATAのLAN接続ハードディスク HDL-GX320Rを購入したのですが・・・ 後からこのモデムは有線と無線はお互いに通信できないと知りました orz で、教えていただきたいのですが、 ノートPC2台(とDS、Wii)を無線LANで使用(1台は無線LANカード必要)、LAN接続ハードディスクは有線で使用しPCと共有する。 こうするにはどうすればベストでしょうか? できれば無線LANパックを解約したいので、 無線ルーター(無線LANカード付きでルーターにLAN端子あり)を購入し、トリオモデム→ルーター→有線と無線へ というように接続をすれば良いのかな~と考えています。 安くておすすめのルーターがあれば、合わせて教えていただければありがたいです。

  • 無線LANについて

    いつもお世話になっております。 早速ですが、現在家でPCを3台を保有しております。 PC2台は常に無線LANで接続してあり、ネットが見れるのですが、 たまにもう1台を有線でつないでみると、そのPCは接続エラーになります。 また無線LANのPCを切り、モデムのプラグを挿し直すと今度は 有線LANのPCがネットにつながり、逆に無線LANのPCは接続エラーになります。 そこで質問です。 無線ルータ or モデムには接続可能な台数制限があるのでしょうか? ルータとモデムは以下のものを使用しております。 ルータ: AirStation 認証機器名:WHR-G54S(5~6年前?に買いました。) モデム: JCOM(型番等がよくわかりませんが、今年の春くらいに地デジが 見れるようにしてもらったときに設置してもらいました。) ちなみに今月PCがもう一台増えることになり、PS3にも接続したい のですが、無線LANでPC3台とPS3、有線LANでPC1台を同時に接続する ためにはどのようにしたらいいのですか? もしルータ等を買い替えなければならないのならば、 おススメのものを教えて頂けると嬉しいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。