• ベストアンサー

P.F.ドラッカーに続く経済学者の本は…

potatoroomsの回答

回答No.1

ドラッカーは、経済学者ではなく、経営者です。 著作も経営についてや企業組織や企業活動から見た経済についてですね。 経営についてなら、すでにご存知かと思いますが、雑誌になりますが、ハーバードビジネスレビューが読み応えがある記事が多いと思います。同雑誌の記事をまとめた本も出ています。

naturegreen
質問者

お礼

ハーバードビジネスレビューですね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • P.F.ドラッカー著書の本でおすすめは?

    ドラッカーは、たくさん本を出されているようですが、 ドラッカー著書の本で、これが良いというおすすめ本は、 ありますか? よろしくお願いします。

  • ドラッカーの本が

    「もしドラ」の本になってしまい、ドラッカーも落ちたなと思うのですがいかがでしょう。 そうは言いつつも売れればいいんじゃんと思ったりもします。 いかがでしょうか。ご回答お願いします。

  • ドラッカーの名前は?

    ドラッカーのフルネームを教えてください。彼の書籍を購入しても、ほとんどが「P.F.ドラッカー」としか書いていません。「P」はピーターかなって思っていますが「F」が判りません。どなたかご存じの方、教えてください。よろしくお願いします。

  • ドラッカーは経済学者?

    ドラッカーは経済学者? 今度大学のレポートで20世紀に活躍した経済学者についてレポートを書くことになり、ドッラカーについて書こうと思ったのですが、調べたところ社会学者や経営学者とは書いてありますが経済学者とは載ってていませんでした。 社会学者、経営学者≒経済学者となりますか?それともドラッカーは経済学者にはいりませんか?

  • ドラッカーを学んでみたい

     私は36歳のサラリーマンです、最近なにかとドラッカーの一節に触れることがありますので、ドラッカーを一度勉強したく思い、1冊読んでみたいと思っています。  こんなことを書くのもなんですが、ドラッカーの中でも初心者でもなく、上級者でもなく、適度に深く、適度に優しい本を1冊お勧めしていただけないでしょうか。

  • なぜ今ドラッカーの「マネジメント」が売れているのですか?

    なぜ今ドラッカーの「マネジメント」が売れているのですか? なぜ今、P.F.ドラッカー著の「マネジメント【エッセンシャル版】」がよく売れているのでしょうか?

  • ドラッカー氏 名言の意味および原文

    P.F.ドラッカー氏の名言で、  ―否定の強調は、明らかに前向きな信条の欠如を補おうとするものである。(『経済人の終わり』) というものがあるのですが、意味がよくわかりませんでした この名言の意味をもう少し噛み砕いた言い方にすると、どうなるのでしょうか? また、英語の原文をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。前掲の『経済人の終わり』が著書名です。 よろしくお願いいたします。

  • ドラッカー

    よく本屋で、ドラッカーという言葉の本を見かけますが これは人の名前なのでしょうか? ビジネス書や自己啓発書のカテゴリーでみかけます。

  • f^(-1)(f(P))=Pを示したい

    --- f:A→Bが全射ならば、Aの部分集合Pに対して、f^(-1)(f(P))=P --- を示すために f^(-1)(f(P))⊂P(…#) と f^(-1)(f(P))⊃P(…*) を示したいのですが、 *は示せて#は示せませんf^_^; ∀b∈f^(-1)(f(P))に対して、 f(b)∈f(P)であるので、これと単射性からb∈Pを導きたいのですが、方針が間違っているためか上手く行きません…。 助言願います!

  • ドラッカーの理論を実践している企業を教えて下さい

    ピーター・ドラッカーの理論を実践している企業や事例を探しています。お勧めの参考書や記事などがありましたら、教えて下さい。 大学のゼミのテーマとして、ピーター・ドラッカーの理論を経済学的に分析するための資料を探しています。