• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族の支援が無くなったら引きこもりはどうなる?II)

家族の支援が無くなったら引きこもりはどうなる?

noname#202167の回答

noname#202167
noname#202167
回答No.1

「引きこもり」になる主な流れはこうです。 ・子が親を心配させたくなくて言わない悩みで心を病む。 ・核家族&地域社会の希薄化で、子が相談できる大人が少ない。 ・小さな悩みを複数抱えると人間はすぐ「心が不安定」になる。 ・心が不安定だと「対人関係の失敗経験」が増える。 ・対人関係の失敗経験が増えると、人の輪の中で冷静で居られず  「失敗する恐怖」に集中してしまい、「業務」に集中できず、  仕事で失敗ばかりし、『仕事の失敗経験』が増える。 ・『仕事の失敗経験』が増え「対人関係の失敗経験」が増えると  生きる意味を見失い 自殺 したいと思う様になる。 ・家族は自殺させたくない為「引きこもり」として保護する。 この流れを止められるか否かは、  『親の対人関係能力』 が重大な鍵を握っています。 親が「人間」を正しく理解できておらず、 他者を「侮辱」「差別」「回避」していると、 その言動を子供は真似します。 侮辱すれば、侮辱され返され、 差別すれば、差別され返され、 回避すると、回避されます。 深みのある「対人経験」を親が選べなければ、 子供も、深みのある「対人経験」を得る機会を奪われます。 そうやって 親から子へ、子から孫へと 「核家族」での「対人経験」不足が生活遺伝して行きます。 そして引きこもりが増加しています。 「良い子」「大人しい優しい子」が無理をし心を病んだ姿 だとは、どの親も認めません。 それを理解できない程度にしか人を理解できていない親では 子は心を病んでも仕方ないと言えるかもしれません。 労働時間の多様化。 嫁姑問題による家庭崩壊の現実。 時代はもう複合家族(核家族の逆)に退行する事は困難です。 それを補う仕組みを社会に構築しないと駄目でしょう。 しかし問題の本質すら理解していない大人だらけですので、 問題の本質を先に理解しないと、 「新しい対策」を適切に吟味できず拒絶するでしょう。 結論、方法論を先に出して強行しようとしても、 無知な者はおびえリスクに過剰反応し、選ぼうとはしません。 「道徳」で習うような「理想」ではなく、 「人間の心の現実」を知る事が必要でしょう。 人は 殴られれば殴り返したくなり、 罵られれば罵り返したくなります。 親や集団にはやり返せず、苦痛は心の中で反響し増幅します。 あなたがもし、親から食事も満足に与えられず、 親の気分で殴られ、罵られ、「お前など要らなかった」と 言われ育ったら、どれだけ苦痛でしょうか? そんな日々の中、親に愛されて幸せそうな子と出会うと、 ささいな幸せな日々の話すら、あなたには苦痛になります。 どんなに願っても叶わないのですから。 そしてその苦痛は、相手の否定や暴言、暴力へ至ります。 苦痛が暴力になる事が理解できない人は、 とても幸せに生きれた人でしょう。 これは極端な例ですが、 人間は「劣等感」「羨ましさ」「悲しさ」などから 無知に、小さく小さく他者を「傷付ける言動」をしてしまいます。 そして、その小さな傷から、やられた、やり返した と 否定の連鎖、小さな暴力の連鎖は始まります。 「親が人間を正しく理解していれば」 早期に適切な方向に修正してあげられるでしょう。 しかしそこに「他者の否定」が混じった場合、 「否定という小さな暴力」が「相手からやり返される」 というリスクとして、子供の心に植え付けられます。 それが例え、「道徳」的に「正義」であってもです。 社会の人間全てが道徳で生きているのではありません。 人間は生まれて今まで受けてきた 経験(記憶)の解釈で人格が出来ているに過ぎません。 他者を否定する気持ちが、報復されあって大きくなり、 その苦痛が人の心を蝕みます。 犯罪、暴力、自殺は、そうした否定が社会でうずまき 苦しめられた人が苦しみながら起こすものです。 親から子へ、子から孫へと否定の苦痛は生活遺伝もします。 こうした現実 を受け止めず、 極論を持ち出す人に、 現実 を変える事は困難でしょう。 「犯罪者」をただ否定する事しか出来ない その程度にしか人間を理解しておらず、 「犯罪」が起こるだけの苦痛が何なのか想像すらできない。 そんな人だらけの社会になりました。 理解する余裕すらない時代になりました。 ・否定が何を生むのか? ・暴力はどう社会で育まれるのか? 『心地良い無知な結論』を投げつける限り、 その「無知」が 自身の恋愛、結婚、育児、でも 「他者を理解できない」事から不毛な衝突を繰り返し、 互いに傷付けあう結果を生みます。 はたから見るとドラマでもやっているかの様に。 ・離婚が増えた事 ・ひきこもりが増えた事 ・自殺が増えた事 ・犯罪が増えた事 別々の理由を人々は必死に並べ立てますが、 どんなに規則や環境を整備しても、 最後にぶち当たるのは 人間(心) です。 否定の連鎖。苦痛と暴力の連鎖。その大元の「無知」。 全てその延長線上に存在している問題です。 ずっと昔から。 >どうすれば解決すると思いますか? まず自身の、幸せな恋愛、結婚の為に、人間を知る事。 無知の暴力 を知り否定が我が身に返るわけを知る事。 身近な暴力 の結果だけを見ず「背後の苦痛」を見る事。 そうすれば  自殺させるより引きこもらせる という段階から一歩前に出る事が出来る様になるでしょう。 遠回りに見えると思いますが、 安定的かつ根本的に解決するには これが一番の近道だと私は思います。 環境だけを整備して解決できるものであれば、 とっくの昔に ゼロ に出来ていますから。 物事の本質、人間の本質を見ようとせず 心地よい結論 を求めていては 解決などしない と私は思います。 長文失礼しました。

zzz111zzzz
質問者

お礼

賛同できる部分はあるものの 賛同できない部分もありました。 まず、親(=大人でもいいです)が「人間」というものを正しく理解できている。 そんな立派な親どれほどいるのでしょうか? 確かに私も小さな頃は親にそれ(完璧)を望みましたが、 今となっては、それが愚かな願望であったと思っています。 簡単に言えば、親がいけない=引きこもりった状態を正当化する手段とするならば 私は完全拒否しますね。 引きこもりすべてとは言いませんが、引きこもりの大半は「本人自身の問題」と考えています。 中には難病や特殊な経験に合った方もいらっしゃるかもしれませんが、それは本当にレアケースだと思ってます。 引きこもりではありませんが、私の知り合いは高校在学中から同じスーパーで20年近く働いています。 身分は「パート」。正社員ではありません。 相当不当な待遇に遭ってるようで会う度に不満を漏らしていますが、本人は転職したり訴える気がありません。 20年もそんな目に遭いながら「変えよう」という気がないのです。 周囲は具体的なアドバイスをしますが、本人の勇気のなさが原因で20年もそんな境遇に甘んじています。 引きこもりだって同じです。最初の2、3年はいいでしょう。傷ついた心を癒すための期間としてありかもしれません。 しかしそれが長期間に渡ったら話は別です。先ほどあげた例と同じで「勇気」が無いんです。 だからその境遇にいつまでも甘んじる。いつまでも誰かのせいにすることで自分の境遇を正当化するのです。 人生ってそんな甘いもんじゃないでしょ? 普通に働いている社会人だって、嫌な事不愉快な事をかなり経験しているんです。 中にはそれが原因で欠勤する方もいるでしょう。でもそれでも働き続けてるです。 中には転職したり、心療内科に通院してしまう人もいるでしょう。でもそれでも働き続けているんです。 だって働かなければ生活できないから。 以前、こんな事を言った人がいました。 「働いてる人は、心の病や悩みが深刻でないから働けるんだ」と。 激しい怒りを覚えました。 追い込まれれば(生活費が無くなれば)、否応なしに働くしかない。 骨が折れてようと、病を抱えていようと、心に傷を負っていようと、飯を食うために、衣食住を確保する為に ハンデをおっても働いてる人は山ほどいるのですから。 また、私は人間は所詮解り合えない関係だと思っています。 私の人間性に問題があるのかもしれませんが、そんなのを求めてる暇があったら目の前の現実 (自力で生活できる力を身につける)に目を向けるべきだと思います。 他人に理解されなかったから嘆く。嘆くだけでなく引きこもる。 そんな人間、どこへ行っても通用しませんよ。 理解されないなんて、当たり前のようにあるんです。 理解される方が稀なんですよ。 それがたとえ血のつながった親であろうと親族、兄弟であろうと、 「解って貰いたい」というのはある種の「甘え」だとも思ってます。 そりゃ人間だもん「理解されたい」って気持あるでしょう。 でも、それを求めるあまりその事に固執すれば地に足付いた生活ができなくなる。 それは人間としてダメなんだと思います。 心療内科行って薬だけしか処方してくれない、10分ぐらいしか話を聞いてくれない。 この医者は全然自分の事をわかってくれない、と言ってハシゴする人は永遠にそこから抜け出せないでしょう。 依存心が強すぎるからです。 心療内科の人だって一生懸命頑張ってます。 ========== 引きこもりに関わらず、世の中の人は色んな問題を抱えて生きています。 でも、人生において最低限の大原則として自分の足で歩き、自分の手で生活費を工面する。 それはいちいち説教するようなレベルではなく、嫌味を言う話でもなく、 できなければ生きて行く資格が無いと言っても良いぐらい最重要課題なんですよ。 あなたの心が病んでいようと、足が不自由だろうと、盲目だろうと、 自分が生きていくための生活費を稼ぐ力を身につけるのは、生物としての最低限の責務だと思います。 動物をみればわかると思います。 どんな動物も今日の飯を得るために自らの足で、獲物を取ります。 自分の事をわかってくれない、わかってくれるなど二の次です。 もはや生物として完全に間違ってる存在なんですよ、長期引きこもりという存在は。 生活費だけ援助するのが救済なら、それは犯罪者に金を渡すのと同じ行為だと思ってます。

zzz111zzzz
質問者

補足

>回答を頂いた皆さま。 お礼の順番が違って申し訳ないです。 休みが不規則なものでして、時間がある時改めます。

関連するQ&A

  • 統一教会被害者救済問題

    何故? 国が救済するのか? 統一教会を野放しにしてきた 自民党の問題ではないのか? まして、統一教会に加担していた 自民党が救済するのが 望ましいかと思いますが。 何故?自民党を超え、 国が救済するのか理に 叶わないかとおもいますが、 いかが思いますか?

  • 引きこもりはなぜ野放しになってるんですか?

    生活保護があれだけ叩かれているのに なぜ引きこもりはほとんど何も問題視されないのでしょうか? *自分の貯蓄で生きてる人は除く それは身内が養ってるからだと思いますが、将来、この引きこもりが長期引きこもり化(5年以上)し、親が亡くなった後、生活できなくなったからと生活保護申請して受理されたりしたらあなたはどう思いますか? 私は今の生活保護者の大半は税金泥棒だとは思ってませんが、 こういう理由で受理されるならば、これこそ真の税金泥棒ではないでしょうか? 年金破たん問題や、各家庭で介護しろ問題もそうですが、この国の将来が不安で仕方ありません。 時は刻々と迫っているのです。 引きこもってようが自由? 私の勝手? 冗談じゃない! だったら最後まで自分で自分の人生尻拭いするんだよな?と言いたいです。 普通の引きこもり救済に関して税金を投入するのは止むおえないと思いますが、身内に暴言吐いたり、暴力振るって、引きこもったりしてるかのような長期引きこもりに対しは税金投入するのは絶対に反対と感じてます。 みなさんはどう思いますか? ⇒引きこもりなんてどうでもいいというのは、個人レベルの話であって社会全体で考えると 国家財政破たんに拍車をかける一因のひとつになりかねない問題と感じてます。 特に、ネット上で跋扈している一部(ここ強調⇒本当に一部と思いたい)引きこもりの生活ぶりをみていると憤怒の念を感じても同情はできません。*ただし、相談サイトやそういうカテで真剣に悩み相談してる方は別です。彼らは苦しんでいるのですから、社会ぐるみで応援していいと感じます。 真に苦しんでいる人を除き引きこもりを隠れ蓑にした怠惰な人間達は、生活保護で言う不正受給者と同じだと思います。

  • 家族の支援が無くなったら引きこもりはどうなる?

    と思いますか? その大半は自殺すると思いますか? 私は一部の人以外は自殺するとは思いません。 親が中途半端に保護するものだから、甘えているだけの側面もかなり強いと思います。 汗水垂らして働いて稼いだお金、それによって得た親の年金にぶらさがり貪り食うエセニート。 それだけでなく、ネットで悠々自適に過ごす。 みなさんはどう思いますか? この問題って、社会(国)も完全に見捨ててますよね? 見捨てるのは結構ですが、それによって福祉の負担が増えるのだとしたら断固抗議したくなります。

  • 引きこもりこの先は?

    親族の家の事なのですが教えてください。 高校生の頃から引きこもりになり、現在では10年を超えているようです。女性です。最初は不登校と扱われていたと思います。そのころ親が一度精神科に連れて行ったそうですが、その時医師に「焦ってはいけない」と言われたためそこから受診もせず(本人が行きたくないと言ったのでしょうが)、親だけで相談に行くこともなく放置状態で現在に至っています。 異常に潔癖なところはありますが、暴れたり奇声をあげたり、自傷他害はありませんので、精神疾患とはいえないと思われます。引きこもってからは母親が彼女が必要と言うものを買ってきて与えています。 彼女が引きこもっていることが一番の問題なのですが、私が心配しているのは同居している5歳の子どもがいることです。彼女は家族が家にいるときはよほどのことがない限り部屋から出てきません。基本的に昼夜逆転の生活をしています。子どもも朝から晩まで保育所に行っているので昼は家にいません。よって5歳の子と直接会ったことはないのです。しかし、先日近所の子が遊びにきて、彼女の部屋のふすまを開けてしまったそうです。ものすごい形相でにらまれて、すごい勢いでふすまを閉められたそうです。その場に5歳の子は立ち会っていなかったそうですが、近所の子はショックで固まったまましばらく動けなかったそうです。このことで5歳の子はうすうす感じていた、あの部屋には誰かいるということを確信しました。それまではお化けがいるのではと考えていたようですが、家族であると理解したようです。子どもなので、お友達になりたい、誕生日はいつかな、などと言っているそうです。病気だからお部屋に行ったりしてはいけないと言われていますが、子どもの好奇心は止められません。彼女の部屋は和室なので鍵が無のか、開けられたときはかけ忘れていたのかわかりませんが、いつか大人の目を盗んで部屋に行ってしまうかもしれない。そんなことになったら何がおこるかわかりません。子どもの親は金銭的な問題で別居したくてもできないようです。 彼女の両親ももう定年しているし、いつ病気にならないとも限りません。彼女の親はこの問題から現実逃避しているようにしか見えません。とりあえず病院に行ってみるしかないことはわかっているのですが、引きこもりを脱出できるなんてことはあるんでしょうか?

  • 市役所がHPで「人気のお店」を募集・・・って?

    私の住む市では、市役所のある部署が市のホームページで、人気のお店、例えば「ケーキのおいしいお店はどこか」などと市民の投稿を募集しています。 その結果、「○○店の○○ケーキ」などと投稿されたものが公開されます。そのうえ「店の人気ランキング」を発表したりしています。 問題は、運営のために我々の血税を使ってまでして行政がやることか。 皆様、どうお考えになりますか。

  • ドコモの家族で分け合えるとは

    ドコモの「家族で分け合える」とは2ヶ月繰り越して消滅する寸前の無料通話を分け合えるのだということまでは分かったのですが、受け取れる側の条件が今一つ分かりません。 具体的に考えると、家族間の通話以外はあまり利用しない人が分け与える側の人ですよね。 例えば1月の無料通信分が1000円だったとします。 1月に使い切れずに900円を2月に繰り越し、 使い切れずに3月に繰り越しした800円があったとします。 順調にいけば700円が使い切れずに残りそう…。 この700円は本来なら消滅して4月には繰り越せません。 でも家族割にしてあるから、家族で分け合ってもいいよって事ですよね。 問題は受け取る側です。 無料通信分が0を通り越してマイナスであることが条件ですよね。 パケホーダイに入っていたら、対象外ですか。 パケホーダイに入っていなくても、パケット代でオーバーしていたら 対象外でしょうか。

  • OK Waveと知恵袋は運営側の対応について

    初めてOK Waveで質問をさせていただきます。以前までYahoo知恵袋を数年利用してきたのですがここ最近他のユーザーの重複投稿や悪徳勧誘などでかなり荒れていて運営側が削除や規制をしないのに疑問を持つようになりました。何十件も重複投稿をしているのにそのまま野放しなど… それが気になり他のQ&Aサービスを探していたら知恵袋より老舗のOKWaveを見つけました。運営側の対応が知恵袋より良くてユーザーの質も良いというのを聞いたことがあるのですが本当でしょうか? OKWaveは今回が初めてなので詳しく教えてくだされば幸いです。お願いい致します。

  • 8050問題ひきこもりの日中のオススメ居場所情報!

    大学受験や就職で馴染めず、ひきこもりの状態になる若者の問題、 39歳以上の高齢のひきこもりや、80代の親が50代のひきこもりを支える 8050問題。 自分もこの間までひきこもりに近い生活をしていたので 当事者意識があり関心があります。(`・ω・´) 下記にAmazonへリンクを張った。池上正樹さんのルポ「8050問題」を 読みました。その本で、東京都はひきこもりの支援サービスが 35歳以上は使えなかったようですがやっと変わったことをしりました。 本の作者さんやひきこもり当事者には今まで、下記に引用した理由から 評判が悪いサイトのようですが、東京都の 東京都のひきこもりサポートネット https://www.hikikomori-tokyo.jp/ https://www.hikikomori-tokyo.jp/material/pdf/leaflet.pdf に民間の登録支援団体が載っていて居場所などを提供しているようなのですが、 こちらは35歳以下の利用とリーフレットに書いてありました。 (`・ω・´) ?? これは35歳以上の利用はできないのですかね? 問い合わせしてみるしかないですよね。 こういった居場所になる場所を探しているのですが、 自分の場合だと、高齢者を主に所管している地域生活支援センターぐらいしかないのですが、若い人があまりいないので、 そう考えるとひきこもりの人達のフリースペースは自分にとっていごこちがいいかと 思ったのですが、あまりないのですかね? この東京都のサイトのリーフレットにある民間団体のフリースペースは利用できそうだったのですが、35歳以下となっていて、 どこかに居場所になるところはないですかね? そういう場所があるとうれしいです。(・´з`・) 当事者が改善してほしいと感じている点は 詳しくはこちらに書きました。 東京都が、以前、石原慎太郎都知事の元、青少年・治安対策本部に 支援対象者も全国で唯一、「34歳まで」の上限を設けて設置しました。 相談窓口である「若ナビ」や「ひきこもりサポートネット」も これらは当事者へのヒアリングが不足していたりしていて アドボカシーを軽視している感じで ひきこもり当事者から犯罪者予備軍とみなされているようで嫌なきがすると 社会のスティグマを助長するようで改善してほしいと要望がだせれていました。 ひこもり当事者や家族会団体などが中心になって、都議会の 都民ファースト、公明、立件民主の3会派が中心になり小池都知事に提言し、 ひきこもり支援年齢撤廃!所管を青少年政策の部署から福祉部署へ移す ということなりました。 2015年から施行され国のひきこもり対策は厚生労働省社会援護局が 理念に掲げる地域共生社会の中心に位置づけられた相談窓口などの拠点となる 「ひきこもり地域支援センターも全国都道府県と県庁所在地都市、政令指定都市に 設置され当事者団体である家族会などと地域でネットワークを作って連携いていくこともうたわれた2018年4月には社会福祉法も改正され「社会的に孤立状態におかれた人たちの課題を見つけその人の状況に応じた適切なところにつなげられるような 地域づくりを市町村の努力義務で課した。 (`・ω・´) 知りませんでした!! ルポ「8050問題」: 高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から (河出新書) (日本語) 新書 – 2019/11/29 池上正樹 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4309631150/ 商品の説明 内容紹介 80歳の親が収入のない50歳の子どもを支えて煮詰まる「8050問題」。 長期高年齢化するひきこもり当事者たちの現状をリポート。 内容(「BOOK」データベースより) 80代の親が、ひきこもる50代の子どもを支えて生活に行き詰まる「8050問題」。 長期高年齢化している中高年のひきこもり当事者とその家族は、 制度のはざまに取り残され、社会から孤立している。 ギリギリのところで踏みとどまっていた高齢親子たちが 共倒れしてしまう事例が相次ぎ、当事者たちも 「親が死んだら、どうしよう」と不安を抱えている。 彼らが安心して生きていける社会にするために、 今、何をすべきなのか。ジャーナリストが現場の声を届ける。 ============================================== 【以下、上記書籍に記載があった当事者団体のWEBサイト】 *書籍の中にURLの記載がなかったためリンクを張っておきました。 【横浜市瀬谷区】 ゆるり瀬谷 https://www4.hp-ez.com/hp/yururiseya/ https://www.townnews.co.jp/0106/2019/09/26/498983.html ----------------------------------------------------------------------------- カズシン株式会社 女性代表社長 https://www.kazushin.co.jp/blog/268/ http://www.hikikomori-news.com/?p=3184 ----------------------------------------------------------------------------- ひきこもりフューチャーセッション「庵 -IORI-」 *ひきこもりフューチャーセッションとして、 偶数月の第1日曜日都内23区を中心に定期開催 https://iorihiki.wordpress.com/ https://ja-jp.facebook.com/iorihiki ----------------------------------------------------------------------------- 高齢ひきこもり blog http://www.futoko.info/zzblogd/ ----------------------------------------------------------------------------- 【岩手】 「1人じゃないから」 (北上市コミュニティFM「きたかみE&Beエフエム」で毎月第4金曜日放送) 息子を想う母が始めた「引きこもりコミュニティラジオ」の伝播力 https://diamond.jp/articles/-/202482 きたかみE&Beエフエム https://fm888.jp/ ----------------------------------------------------------------------------- 「高齢ひきこもり」が女性に求婚され、恋愛相談まで始めた理由 https://diamond.jp/articles/-/176867 ----------------------------------------------------------------------------- KHJ全国ひきこもり家族会連合会 https://www.khj-h.com/ ----------------------------------------------------------------------------- ひきこもりUX会議 https://uxkaigi.jp/ 一般社団法人ひきこもりUX会議 オフィシャルブログ http://blog.livedoor.jp/uxkaigi/ ひきポス https://www.hikipos.info/ ----------------------------------------------------------------------------- 【岡山県総社市】 ひきこもり支援センター「ワンタッチ」 http://www.sojasyakyo.or.jp/since2018/09hikikomori/hikikomori.html ----------------------------------------------------------------------------- 【山口県宇部市】 ひきこもり地域支援ネットワーク ふらっとコミニティー flatcommunity.net

  • 最近カテゴリーの移動が遅くありませんか?

      何年も前から「このQ&Aコミュニティーについて」でこのサイトの運営・管理・投稿手順などではない、一般の質問も多く混在するようになってきました。 ちょっと前までカテゴリーの違う質問は間髪入れず移動されていましたが、最近では1ヶ月以上経過した質問も移動されず野放しになっています。 いつ覗いても見にくいし、質問は専門のカテゴリーでしていただきたいんですが、いつから移動に時間がかかるようになったのでしょうか? 今年7月中旬前後、一般的に夏休みに突入する時季に質問が一気に増え、対応が鈍くなった可能性がありますが、今はもう9月末期ですし… カテゴリー移動に時間がかかるのは何が原因なんでしょうか? 質問が多くなったから?管理側の人手不足? 想像でも結構ですので、わかる方お願いします。  

  • 投稿型サイトの不適切画像について

    最近ユーザー参加型のサイト(投稿型サイト?)が増えています。 そういったサイトで公序良俗に反する動画や画像等を公開し、数日間放置された場合法的に 罰せられるのは放置した運営者側ですか?それとも画像を公開したユーザー自身ですか?