• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族の支援が無くなったら引きこもりはどうなる?II)

家族の支援が無くなったら引きこもりはどうなる?

w_letterの回答

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.4

おはようさんです。。。 >家族の支援が無くなった場合は、誰が彼らを救済するのでしょうか? >もしかして国や地方自治体なんでしょうか? 自分自身で動く、周辺住民、ボランティア、国や地方等が救済、誰からも救済されない 様々なパターンがあるのではないでしょうか。 >さらに我々の血税で救わなければいけないのでしょうか? 憲法(基本的人権)を改正しなければ、そうなるでしょう。 ただ、あなたにとって血税であるかもしれませんが、私にとっては単なる税金です。 >ずっと放置され続け、中には40代へ突入してる方もいらっしゃいます。 >いや、既に50代に足を踏み入れてる人もいるかも。 いるかもじゃなくて、探せばいると思いますよぉ。わざわざ探す気はありませんが。 >この問題、国も国民も引きこもりを抱える家族ですら放置しちゃってますよね? 放置できるということは、放置してもなんの問題もないということ。 そして、質問者さんも国民だから、放置している一人になるのでは。 さすれば、この問題を提起するにあたり、自らこの問題を放置するのではなく、前向きに考えましょう。 ところで、この問題って、なに? 質問文からは、 >家族の支援が無くなったら引きこもりはどうなる、 という問題しか見えてこないのですが、そうすると、なんか支離滅裂なように感じます。 とりあえず、そこはおいといて、 引きこもりを抱える家族が放置できるということは、 家族の支援が無くなったら引きこもりはどうなる、ということを気にする必要がない、 すなわち、家族は支援を続けられると考えているということではないでしょうか。 >どうすれば解決すると思いますか? まぁ、支援を続けられなく家族もでてくるでしょうから、支援が継続して行えるように、 引きこもりの家族に対して、国や地方等が支援をすれば(できればの話ですが)、解決するのではないかとおもいます。 その支援を受けた家族が、引きこもり者に対して支援を続けるでしょう。

zzz111zzzz
質問者

お礼

たぶん、勘違いされてるかもしれませんが 嫌がらせでこんな質問を立ててる訳ではありません。 この国って放置してる問題多すぎやしませんか? 例えば「いじめ問題」だって現実としてかなりの件数があるのに、 いまだに学校に調査させると「いじめは皆無」に近い回答しかこない。 現実としてあるのに、学校側は隠ぺい。 こういうのを放置って言うんですよ。 例えば、 >いるかもじゃなくて、探せばいると思いますよぉ。わざわざ探す気はありませんが。 私も探せば結構いると思ってます。 でも国は本気で調査する気ありません。 あなたも探す気がないと仰ってます。 つまりこれが「放置」という意味です。 >放置できるということは、放置してもなんの問題もないということ。 たとえば「いじめ問題」もそうですが、放置された結果 苛められた側のその後の人生はどうなったんでしょうか? これも追跡調査なんてだーれもしてないからわからない。 なんの問題もないという事に「したがってる」だけで、 被害にあった当事者、その渦中にある当事者は、問題を抱えたままです。 つまり、日本人が好きな「事なかれ主義」。 上っ面の体面だけ取り繕っていればOKみたいな。 もうそんなやり方じゃこの国は持ちませんよ。 国の借金問題だって良い例。あんだけ言われてるのに借りる金は増える一方。 放置しても問題がない、ではなく現実が見えてないんですよ。 当事者も第三者も、ね。 >まぁ、支援を続けられなく家族もでてくるでしょうから、支援が継続して行えるように、 >引きこもりの家族に対して、国や地方等が支援をすれば(できればの話ですが)、解決するのではないかとおもいます。 >その支援を受けた家族が、引きこもり者に対して支援を続けるでしょう。 その支援の方法ってなんですか? 今現在の家族の支援って言ったって、つまるところ、 ただ単に生活費の工面ですよね? それとも家族および本人は全力で社会復帰に向けた施策を実行してるのでしょうか? 療養と言う言葉を盾にしてるけど、実際には社会復帰を目指してる人は少ないと思ってます。 生活費の工面ができなくなった家族に代わり、国が生活費を援助する「だけ」なら 何の解決もしないのではないでしょうか? だって本人の「永遠に引きこもっていたい」という状況の救済には何らなりませんから。 引きこもりは永遠に引きこもっても大丈夫、なんていう家族は相当な資産家ぐらいでしょう。 歳を取れば取るほど、また一般社会から離れた年月が増えれば増えるほど社会復帰は困難になります。 だって普通の健常者(例:専業主婦)だって、何年も仕事から離れていれば 人によっては、再就職に躊躇したり、自信を失ったりします。 それを引きこもりが自助努力で解決できると思いますか? 2、3年ならまだなんとかなりそうですが、二桁の年数も引きこもってしまってる人は 自分自身で解決なんて不可能だと思います。

zzz111zzzz
質問者

補足

>回答を頂いた皆さま。 お礼の順番が違って申し訳ないです。 休みが不規則なものでして、時間がある時改めます。

関連するQ&A

  • 統一教会被害者救済問題

    何故? 国が救済するのか? 統一教会を野放しにしてきた 自民党の問題ではないのか? まして、統一教会に加担していた 自民党が救済するのが 望ましいかと思いますが。 何故?自民党を超え、 国が救済するのか理に 叶わないかとおもいますが、 いかが思いますか?

  • 引きこもりはなぜ野放しになってるんですか?

    生活保護があれだけ叩かれているのに なぜ引きこもりはほとんど何も問題視されないのでしょうか? *自分の貯蓄で生きてる人は除く それは身内が養ってるからだと思いますが、将来、この引きこもりが長期引きこもり化(5年以上)し、親が亡くなった後、生活できなくなったからと生活保護申請して受理されたりしたらあなたはどう思いますか? 私は今の生活保護者の大半は税金泥棒だとは思ってませんが、 こういう理由で受理されるならば、これこそ真の税金泥棒ではないでしょうか? 年金破たん問題や、各家庭で介護しろ問題もそうですが、この国の将来が不安で仕方ありません。 時は刻々と迫っているのです。 引きこもってようが自由? 私の勝手? 冗談じゃない! だったら最後まで自分で自分の人生尻拭いするんだよな?と言いたいです。 普通の引きこもり救済に関して税金を投入するのは止むおえないと思いますが、身内に暴言吐いたり、暴力振るって、引きこもったりしてるかのような長期引きこもりに対しは税金投入するのは絶対に反対と感じてます。 みなさんはどう思いますか? ⇒引きこもりなんてどうでもいいというのは、個人レベルの話であって社会全体で考えると 国家財政破たんに拍車をかける一因のひとつになりかねない問題と感じてます。 特に、ネット上で跋扈している一部(ここ強調⇒本当に一部と思いたい)引きこもりの生活ぶりをみていると憤怒の念を感じても同情はできません。*ただし、相談サイトやそういうカテで真剣に悩み相談してる方は別です。彼らは苦しんでいるのですから、社会ぐるみで応援していいと感じます。 真に苦しんでいる人を除き引きこもりを隠れ蓑にした怠惰な人間達は、生活保護で言う不正受給者と同じだと思います。

  • 家族の支援が無くなったら引きこもりはどうなる?

    と思いますか? その大半は自殺すると思いますか? 私は一部の人以外は自殺するとは思いません。 親が中途半端に保護するものだから、甘えているだけの側面もかなり強いと思います。 汗水垂らして働いて稼いだお金、それによって得た親の年金にぶらさがり貪り食うエセニート。 それだけでなく、ネットで悠々自適に過ごす。 みなさんはどう思いますか? この問題って、社会(国)も完全に見捨ててますよね? 見捨てるのは結構ですが、それによって福祉の負担が増えるのだとしたら断固抗議したくなります。

  • 引きこもりこの先は?

    親族の家の事なのですが教えてください。 高校生の頃から引きこもりになり、現在では10年を超えているようです。女性です。最初は不登校と扱われていたと思います。そのころ親が一度精神科に連れて行ったそうですが、その時医師に「焦ってはいけない」と言われたためそこから受診もせず(本人が行きたくないと言ったのでしょうが)、親だけで相談に行くこともなく放置状態で現在に至っています。 異常に潔癖なところはありますが、暴れたり奇声をあげたり、自傷他害はありませんので、精神疾患とはいえないと思われます。引きこもってからは母親が彼女が必要と言うものを買ってきて与えています。 彼女が引きこもっていることが一番の問題なのですが、私が心配しているのは同居している5歳の子どもがいることです。彼女は家族が家にいるときはよほどのことがない限り部屋から出てきません。基本的に昼夜逆転の生活をしています。子どもも朝から晩まで保育所に行っているので昼は家にいません。よって5歳の子と直接会ったことはないのです。しかし、先日近所の子が遊びにきて、彼女の部屋のふすまを開けてしまったそうです。ものすごい形相でにらまれて、すごい勢いでふすまを閉められたそうです。その場に5歳の子は立ち会っていなかったそうですが、近所の子はショックで固まったまましばらく動けなかったそうです。このことで5歳の子はうすうす感じていた、あの部屋には誰かいるということを確信しました。それまではお化けがいるのではと考えていたようですが、家族であると理解したようです。子どもなので、お友達になりたい、誕生日はいつかな、などと言っているそうです。病気だからお部屋に行ったりしてはいけないと言われていますが、子どもの好奇心は止められません。彼女の部屋は和室なので鍵が無のか、開けられたときはかけ忘れていたのかわかりませんが、いつか大人の目を盗んで部屋に行ってしまうかもしれない。そんなことになったら何がおこるかわかりません。子どもの親は金銭的な問題で別居したくてもできないようです。 彼女の両親ももう定年しているし、いつ病気にならないとも限りません。彼女の親はこの問題から現実逃避しているようにしか見えません。とりあえず病院に行ってみるしかないことはわかっているのですが、引きこもりを脱出できるなんてことはあるんでしょうか?

  • 市役所がHPで「人気のお店」を募集・・・って?

    私の住む市では、市役所のある部署が市のホームページで、人気のお店、例えば「ケーキのおいしいお店はどこか」などと市民の投稿を募集しています。 その結果、「○○店の○○ケーキ」などと投稿されたものが公開されます。そのうえ「店の人気ランキング」を発表したりしています。 問題は、運営のために我々の血税を使ってまでして行政がやることか。 皆様、どうお考えになりますか。

  • ドコモの家族で分け合えるとは

    ドコモの「家族で分け合える」とは2ヶ月繰り越して消滅する寸前の無料通話を分け合えるのだということまでは分かったのですが、受け取れる側の条件が今一つ分かりません。 具体的に考えると、家族間の通話以外はあまり利用しない人が分け与える側の人ですよね。 例えば1月の無料通信分が1000円だったとします。 1月に使い切れずに900円を2月に繰り越し、 使い切れずに3月に繰り越しした800円があったとします。 順調にいけば700円が使い切れずに残りそう…。 この700円は本来なら消滅して4月には繰り越せません。 でも家族割にしてあるから、家族で分け合ってもいいよって事ですよね。 問題は受け取る側です。 無料通信分が0を通り越してマイナスであることが条件ですよね。 パケホーダイに入っていたら、対象外ですか。 パケホーダイに入っていなくても、パケット代でオーバーしていたら 対象外でしょうか。

  • OK Waveと知恵袋は運営側の対応について

    初めてOK Waveで質問をさせていただきます。以前までYahoo知恵袋を数年利用してきたのですがここ最近他のユーザーの重複投稿や悪徳勧誘などでかなり荒れていて運営側が削除や規制をしないのに疑問を持つようになりました。何十件も重複投稿をしているのにそのまま野放しなど… それが気になり他のQ&Aサービスを探していたら知恵袋より老舗のOKWaveを見つけました。運営側の対応が知恵袋より良くてユーザーの質も良いというのを聞いたことがあるのですが本当でしょうか? OKWaveは今回が初めてなので詳しく教えてくだされば幸いです。お願いい致します。

  • 8050問題ひきこもりの日中のオススメ居場所情報!

    大学受験や就職で馴染めず、ひきこもりの状態になる若者の問題、 39歳以上の高齢のひきこもりや、80代の親が50代のひきこもりを支える 8050問題。 自分もこの間までひきこもりに近い生活をしていたので 当事者意識があり関心があります。(`・ω・´) 下記にAmazonへリンクを張った。池上正樹さんのルポ「8050問題」を 読みました。その本で、東京都はひきこもりの支援サービスが 35歳以上は使えなかったようですがやっと変わったことをしりました。 本の作者さんやひきこもり当事者には今まで、下記に引用した理由から 評判が悪いサイトのようですが、東京都の 東京都のひきこもりサポートネット https://www.hikikomori-tokyo.jp/ https://www.hikikomori-tokyo.jp/material/pdf/leaflet.pdf に民間の登録支援団体が載っていて居場所などを提供しているようなのですが、 こちらは35歳以下の利用とリーフレットに書いてありました。 (`・ω・´) ?? これは35歳以上の利用はできないのですかね? 問い合わせしてみるしかないですよね。 こういった居場所になる場所を探しているのですが、 自分の場合だと、高齢者を主に所管している地域生活支援センターぐらいしかないのですが、若い人があまりいないので、 そう考えるとひきこもりの人達のフリースペースは自分にとっていごこちがいいかと 思ったのですが、あまりないのですかね? この東京都のサイトのリーフレットにある民間団体のフリースペースは利用できそうだったのですが、35歳以下となっていて、 どこかに居場所になるところはないですかね? そういう場所があるとうれしいです。(・´з`・) 当事者が改善してほしいと感じている点は 詳しくはこちらに書きました。 東京都が、以前、石原慎太郎都知事の元、青少年・治安対策本部に 支援対象者も全国で唯一、「34歳まで」の上限を設けて設置しました。 相談窓口である「若ナビ」や「ひきこもりサポートネット」も これらは当事者へのヒアリングが不足していたりしていて アドボカシーを軽視している感じで ひきこもり当事者から犯罪者予備軍とみなされているようで嫌なきがすると 社会のスティグマを助長するようで改善してほしいと要望がだせれていました。 ひこもり当事者や家族会団体などが中心になって、都議会の 都民ファースト、公明、立件民主の3会派が中心になり小池都知事に提言し、 ひきこもり支援年齢撤廃!所管を青少年政策の部署から福祉部署へ移す ということなりました。 2015年から施行され国のひきこもり対策は厚生労働省社会援護局が 理念に掲げる地域共生社会の中心に位置づけられた相談窓口などの拠点となる 「ひきこもり地域支援センターも全国都道府県と県庁所在地都市、政令指定都市に 設置され当事者団体である家族会などと地域でネットワークを作って連携いていくこともうたわれた2018年4月には社会福祉法も改正され「社会的に孤立状態におかれた人たちの課題を見つけその人の状況に応じた適切なところにつなげられるような 地域づくりを市町村の努力義務で課した。 (`・ω・´) 知りませんでした!! ルポ「8050問題」: 高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から (河出新書) (日本語) 新書 – 2019/11/29 池上正樹 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4309631150/ 商品の説明 内容紹介 80歳の親が収入のない50歳の子どもを支えて煮詰まる「8050問題」。 長期高年齢化するひきこもり当事者たちの現状をリポート。 内容(「BOOK」データベースより) 80代の親が、ひきこもる50代の子どもを支えて生活に行き詰まる「8050問題」。 長期高年齢化している中高年のひきこもり当事者とその家族は、 制度のはざまに取り残され、社会から孤立している。 ギリギリのところで踏みとどまっていた高齢親子たちが 共倒れしてしまう事例が相次ぎ、当事者たちも 「親が死んだら、どうしよう」と不安を抱えている。 彼らが安心して生きていける社会にするために、 今、何をすべきなのか。ジャーナリストが現場の声を届ける。 ============================================== 【以下、上記書籍に記載があった当事者団体のWEBサイト】 *書籍の中にURLの記載がなかったためリンクを張っておきました。 【横浜市瀬谷区】 ゆるり瀬谷 https://www4.hp-ez.com/hp/yururiseya/ https://www.townnews.co.jp/0106/2019/09/26/498983.html ----------------------------------------------------------------------------- カズシン株式会社 女性代表社長 https://www.kazushin.co.jp/blog/268/ http://www.hikikomori-news.com/?p=3184 ----------------------------------------------------------------------------- ひきこもりフューチャーセッション「庵 -IORI-」 *ひきこもりフューチャーセッションとして、 偶数月の第1日曜日都内23区を中心に定期開催 https://iorihiki.wordpress.com/ https://ja-jp.facebook.com/iorihiki ----------------------------------------------------------------------------- 高齢ひきこもり blog http://www.futoko.info/zzblogd/ ----------------------------------------------------------------------------- 【岩手】 「1人じゃないから」 (北上市コミュニティFM「きたかみE&Beエフエム」で毎月第4金曜日放送) 息子を想う母が始めた「引きこもりコミュニティラジオ」の伝播力 https://diamond.jp/articles/-/202482 きたかみE&Beエフエム https://fm888.jp/ ----------------------------------------------------------------------------- 「高齢ひきこもり」が女性に求婚され、恋愛相談まで始めた理由 https://diamond.jp/articles/-/176867 ----------------------------------------------------------------------------- KHJ全国ひきこもり家族会連合会 https://www.khj-h.com/ ----------------------------------------------------------------------------- ひきこもりUX会議 https://uxkaigi.jp/ 一般社団法人ひきこもりUX会議 オフィシャルブログ http://blog.livedoor.jp/uxkaigi/ ひきポス https://www.hikipos.info/ ----------------------------------------------------------------------------- 【岡山県総社市】 ひきこもり支援センター「ワンタッチ」 http://www.sojasyakyo.or.jp/since2018/09hikikomori/hikikomori.html ----------------------------------------------------------------------------- 【山口県宇部市】 ひきこもり地域支援ネットワーク ふらっとコミニティー flatcommunity.net

  • 最近カテゴリーの移動が遅くありませんか?

      何年も前から「このQ&Aコミュニティーについて」でこのサイトの運営・管理・投稿手順などではない、一般の質問も多く混在するようになってきました。 ちょっと前までカテゴリーの違う質問は間髪入れず移動されていましたが、最近では1ヶ月以上経過した質問も移動されず野放しになっています。 いつ覗いても見にくいし、質問は専門のカテゴリーでしていただきたいんですが、いつから移動に時間がかかるようになったのでしょうか? 今年7月中旬前後、一般的に夏休みに突入する時季に質問が一気に増え、対応が鈍くなった可能性がありますが、今はもう9月末期ですし… カテゴリー移動に時間がかかるのは何が原因なんでしょうか? 質問が多くなったから?管理側の人手不足? 想像でも結構ですので、わかる方お願いします。  

  • 投稿型サイトの不適切画像について

    最近ユーザー参加型のサイト(投稿型サイト?)が増えています。 そういったサイトで公序良俗に反する動画や画像等を公開し、数日間放置された場合法的に 罰せられるのは放置した運営者側ですか?それとも画像を公開したユーザー自身ですか?