• ベストアンサー

利息で食べていくには

テレビで熟年夫婦が家を売った5000万円の貯蓄の利息で東南アジアで悠々自適な暮らしをしている のを見ました。 危なくなく、5%くらいの利息のものってどんなのがありますか? そんなおいしいものって本当にあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.4

長いですがよろしければご覧ください。 >危なくなく、5%くらいの利息のものってどんなのがありますか?そんなおいしいものって本当にあるのですか? 高金利というだけならいくらでもあります。 しかし、「危なくなく」という条件がつくとなかなか難しいです。 『アジアの預金金利』 http://jp.deposits.org/asia.html 『オセアニアの預金金利』 http://jp.deposits.org/oceania.html 「危ない」が何を意味するかでも考え方は大きく違ってきます。 たとえば株式投資のような価格の変動で損失が出るかどうかということであれば、場合により株式などとは比較にならないくらい大きな損失が出ます。 具体的には「運用する通貨」と「使う通貨」が違うときです。 運用していた通貨が使う通貨より弱くなる(安くなる)と大きな損失が出ます。逆に強くなる(高くなる)と利益が出ます。 このあたりは「円高」で外国製品(輸入品)が安くなったり、海外旅行がしやすくなったりと身近な感覚でお分かりいただけると思います。 実際にドルと円のレートが過去どのくらい変動したかは以下のグラフをご覧ください。 ドル/円(50年) http://stooq.com/q/?s=usdjpy&c=50y&t=l&a=lg&b=0 大きく変動しています。 その他の通貨同士は以下のサイトで簡単に比較できます。 ※ただし、過去5年しか表示できません。 『為替レート履歴』 http://www.oanda.com/lang/ja/currency/historical-rates/ 以上のように「両替」が絡むと「危ない(リスクがある)」と言えます。 もちろん逆に予想外の利益が出ることもあります。 つまり「相場」です。 そしてどうなるか分からないのも「相場」です。 バブル崩壊後盛んに外貨預金が薦められましたが、結局じっと円で持ったままの人が正解でした。 同じようにこれから先のことも分かりません。 ------------------ もう一つの「危ない」は「インフレ」です。 インフレとはごくごく簡単に言うとお金の価値が下がっていくことです。 実際には物の値段が上がっていくということで実感できます。 デフレの続く最近の日本では全くピンときませんが、お隣の韓国や中国、東南アジアではとても身近な問題です。 自国の通価がどんどん目減りしていく国ではドルなど「自国通貨よりも」安定している通貨を持つ(利用する)ことはほぼ当たり前になっています。 『ベトナム、2013年までにドル化を廃止』 http://vietnamkabuhelp.blog22.fc2.com/blog-entry-355.html ---------------- 以上2つが主な「危ない」ではないかと思います。 ですから、「為替相場の変動が嫌ならば使う予定の通貨で運用」「インフレが嫌ならばインフレ率の低い通貨で運用」という事が言えます。 なお、詳しい仕組みは省きますが「インフレ」対策の伝統的な金融政策は「利上げ」です。 つまり、大ざっぱに見て「金利が高い→インフレ傾向が強い」ということが言えます。(今の日本はデフレで超低金利です。) 『12年のタイ経済は前途多難、欧州危機に加えて再び大洪水のリスクも』 http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=609690 >タイの消費者物価指数の上昇率(前年同月比)は4%台で高止まり。 >洪水被害が収束した後に、インフレに落ち着く兆しが見られなければ、「物価抑制を重視するタカ派のタイ中銀が利上げに動く可能性も否定できず、 ちなみに、現在の為替市場は自由な取引が行われているのでインフレリスクの大きい通貨は売られやすくなります。(売られる=安くなる、弱くなる) ※中国元のような国家による管理が行われている通貨もあります。 ですから、「インフレリスクも小さく金利も高い」というような理想的な国(通貨)はまず無いのが実情です。 つまりは株式投資のように「損益を予想ができないのが相場」というごく当たり前の結論となります。 ※不明点、間違いなどありましたらご指摘ください。

syakusyaku
質問者

お礼

ご丁寧な返答大変ありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

でも、びょうきしたら、一貫の終わりですよ。治療費、高いですから。 日本でなら、1億円で、年、100万円くらいかな、5億~10億を定期預金 しておけば、日本でも余裕でくらせるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • urax2
  • ベストアンサー率22% (69/301)
回答No.2

一部の外貨預金および外貨MMF、外債などですね。オーストラリアドルやニュージーランドドル建てですと年利5%というのがありますから。複利で随時引き出し可能なら、年金に利息を足すことで生活費を捻出するのは可能でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

まー5000万の 5パーセントなら250万ですから 国によっては、悠々自適でしょうが\(^^;). 日本の金利が異様に低いので、 タイの銀行なら一年定期2・5パーセント ベトナムの銀行なら一年定期、普通に10パーセント以上です まー、大金をバーツやドンなど現地通貨建ての口座にして、現地の銀行に預ける度胸あればですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 利息

    投資するのも怖いので地味~に貯蓄しているものです。最近銀行の利息もちょこちょこ上がってます(微々たるモノですが)。りそなは100万一年で2000円から2500円位ついたりします。(もう少しあるかも?)他の銀行等はどうでしょうか?宜しければ教えてください。

  • 利息

    今、一千万円銀行に普通で預け入れすると一年にいくら利息がつくのですか?又、例えば皆さんが一千万円手元にある場合、当面使用する予定が無いとして貯蓄や投資に回す場合どのような増やし方・預け方をしますか?参考までにお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 利息について教えてください。

    去年の夏頃にモビットで50万借りました。 ある契約に必要だと言われたのですが、そちらの話では月1万ずつでも楽に返せますと言われたので借りましたが約1年経ちますが全然減りません。(2万くらいは減りました)本当にバカな話なのですが、騙されたのかもしれないと思い始めています。 1万円返済してもそのうちの6千円くらいが利息で、来月になれば4千円くらい増えてます。つまり月2千円くらいしか返せてないということです。低金利といいながら、これではいつまで経っても完済できません。 確か金利は16%と言われました。 毎月支払い時に利息という名目で半分以上のお金を払っているのに、次の月の支払い日までにまたいくらか増えてるのがどうしてなのか分かりません。 利息ってこんなに取られるものなんですか?

  • 最近の有利な貯蓄方法(高利息)

    利息のいい貯蓄方法を探しています。最近のオススメの情報があれば、教えてくださいm(_ _)m ・短期(1年以内) ・1000万円くらいまで

  • 家族からの借入金の利息

    家族からの借入金の利息について教えてください。 事業をするのに利息をつけて家族(義理の母)からかなりの借金をしました。利息あり金銭消費貸借契約書もつくり収入印紙も貼ってあります。 さて、義理の母は年金暮らしですが、利息だけでも20万円以上になります。 利息に対して義母が納税しないといけないと思うのですが、どのような手続きをとればいいでしょうか。 義母は全く素人なので、手続きは私がすることになるのですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

  • 三菱東京UFJ銀行、貯蓄口座の利息について

    三菱東京UFJ銀行で「貯蓄口座」という普通預金口座をもっています。 この利息についてわからないことがあります。 この「貯蓄口座」の金利は、三菱東京UFJのホームページで確認すると、0.002%で、 普通口座と同じ利率になっています。 利息ですが、普通口座ですと年に2回まとめて利息が支払われますが、 この「貯蓄口座」はおおよそ1ヶ月毎に「スーパーチョチク」と通帳に記載され、入金があります。 質問ですが、 1)この利息の計算方法はどうなるのでしょうか? 残高×利率0.002×日数(前回利息入金日後)÷365 で計算すると全然金額が合いません。 2)利息の金額ですが、 この口座を開設した当初の平成17年は、預金残高が230万円ほどあったのですが、毎月の利息は15円程度でした。ところが、平成19年は預金残高が130万円くらいしかなかったのに、毎月の利息が200円ほどにもなっていました。しかし今年は残高が同じく200万円ほどあったのに、利息は30円程度。 これってなにをもとに利息の計算してるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 土地の利息に関して

    土地の利息に関して Aさん(女性)とB(男性)さんが夫婦です。 CさんはAさんの兄です。 2年半前にBさんは他界しました。 2年半後、Cさんは老人ホームに入るという事で自分の家と土地を売却しました。 しかし、その土地を購入する際、CさんはBさんから800万円を借り、名義はBさん名義で購入しました。 新たに遺産が発覚したのです。 その遺産に関してですが、お金を貸したのは20年以上前の話です。 利息を入れるといくらぐらいになるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 利息込み338万の借金って・・・。

    私は毎月5万円とボーナス時(年2回)16万を支払い続けて約4年になります。 これは家に入れている生活費です。 その他に、セゾンのローン百選というので250万円借りています。(利息込みで338万円の返済) 毎月5万円の支払いとボーナス時15万円の支払いです。 2003年1月~2007年2月の約4年間支払うという仕組みになっております。 ちなみに毎月家に入れている生活費はどんな事があっても支払わないとサラ金会社のように取り立てる母がいます。 キャッシングしてでも入れなさいと・・・。 それじゃないと生活できないと・・・。 約5年前に両親は離婚、母は父から慰謝料も何もらわず離婚しました。もらえなかった。 今は母、私、妹の3人暮らしです。 妹は大学2年生です。 現在、正社員で働いています。 年収390万です。 こんな私に結婚ってできるのでしょうか? ちなみに彼はいます。このことも知っています。

  • 東京スター銀行の利息がいいのですが、もしもの時って大丈夫

    最近テレビで宣伝している東京スター銀行の利息があまりにもいいので、考え中なのですが。 本当に大丈夫なのでしょうか。 もしこの銀行がつぶれた場合、預金保護として一千万円まで保護されるのでしょうか。 よろしくお願いします。 なんで他の銀行は、このようなことができないのでしょうか。

  • 個人(親戚)同士での借金の利息

    2年前に親戚に現金で100万円借りました。当時は3年後にまとめて100万返す(ある見込みがあったので)という口約束で借用書や利息については何も書いてもいませんし利息の話もでませんでした。2年経った今100万円の都合がついたので来月に返しますと伝えたところ数日経って2年分の利息を付けて140万返してと言われました。内訳は1年利息20万×2+元本100万とのことです。私としては10万付けて110万返すつもりだったのですが甘いでしょうか?突然利息の話が出たものでしかも40万は大きいのでこちらに相談してみたのですがこの場合相手から請求された利息40万円は払わなくいてはいけないのでしょうか? それと借りた親戚というのは年が30歳上の伯母にあたる方なんですが100万(2年間)借りた場合利息はどのくらいがお付けするのが常識なんでしょうか(私は上にも書きましたが10万のつもりでした)※私の環境は両親ともすでに他界しており主人とは離別しておりまして小学6年生と4年生のふたりの子持ちで賃貸暮らしなので差額の30万はかなり大きいのですが…とういうか実際今は差額分は無理なんです。 いくら位いが普通なのでしょうかやっぱり40万あたりでしょうか?