• 締切済み

持株会から引出、株を売却

持株会から自分の口座に株を引き出しました。 会社に申請をし、正しいタイミングで売却をする予定なのですが 100万円以上と額として小さくありません。 この場合、どれくらいの税金が発生し、またどのような手続き(確定申告など)が必要でしょうか。 また、どのように節税したらよいでしょうか。

みんなの回答

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.2

No.1の方の回答に補足します。 持株会ということは、質問者様はサラリーマンということですよね。 サラリーマンの場合には、給与取得と退職所得以外の所得が20万以下の場合は申告不要です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 上記ページの項番2を参照 つまり、株の売却益が20万以下であり(株の購入価格が証明できる前提)、他に給与所得と退職所得以外の所得がなければ申告不要です。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 投資支払計算書を紛失してしまった為、持株会に 連絡し『取得価格証明書』を発行してもらって修得価格が証明できるようにして下さい。  修得価格が証明できる時  売価ー修得価格=利益があれば課税対象  無い時  売価×0.95=課税対象価格

関連するQ&A

  • 持株会からの売却 確定申告等

    すいませんが株初心者なので教えてください。 私は普通の会社員で入社当初から毎月コツコツ投資し持株会に入会しています コツコツやって来た投資も3株ほどになり、売却をしたいと思うようになりました。 そこで会社の事務を通し、持株会から自分の口座に株を振り替えるため某証券会社に口座を開設しました。 自分なりに少し調べて、特定口座源泉アリを選びました。 ところが持株会から振替をしてもらったところ自分の口座に入った株は一般預かりになっていました。 一応証券会社に問い合わせたのですが、この会社の振替は一般預かりになります。それだけの説明でした。 まずここで意味不明になったのですが、売却したかったので一株だけネットから売却しました。 株を取得した額から計算し20万を越えないようにしました。 この選択は正しかったのでしょうか? ホントは3株全て売却したかったのですが・・・ 利益が20万超えると確定申告をしなくてはならないのでしょうか? なんか頭がぐちゃぐちゃになってます 確定申告しなくてもいいためにはまた来年一株の儲けが20万以内に抑えて、また再来年一株だけ売ればいいと勝手に考えていたのですが合ってますか? 出来れば後二株まとめて売りたいのですが、そうすると現在だと約50万位の利益になってしまいます。 どなたか簡単に教えていただけないでしょうか

  • 持株会の株売却について

    当方、持株会のある会社でこの度、買収されることになり株式を売却することになりました。 売却金額に加え、繰越金というものが加算され、仲介手数料を差し引かれ口座に振り込まれました。 特定口座ではないので、自分で確定申告するのですが、この繰越金の意味が分からず、売却金額に含まれるのかをご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 株売却損失の繰越について

    税金のシロートです。2年前に80万円ほど株売却の損失が出たので、株売却損失繰越の確定申告を済ませました。今年度、特定口座の株を売却して8万円の利益が出ました。 今年、税務署に確定申告に行けば節税できますか? 特定口座の株を売却したので、必要であれば税金が源泉徴収されて脱税行為にはならないと思うのですが、確定申告すれば節税になるかどうかがわかりません。税金に詳しい方教えてください。

  • 持株会で購入した株について

    現在、持株会にて保有している株を楽天証券に移したいと思っています。 持株会の規定では、野村證券にならそのまま移せるようなのですが、楽天証券への移行はできなようです。ただ、単位株分の株券は受け取れるようなのです。 1.持株会から株券を受け取り楽天証券に預かってもらう手続きは面倒なのでしょうか。(取得額が分からなくなり税金の手続き上面倒なことになるんですか。) 2.費用はどの位かかるのでしょうか。野村に新たに口座を開設したほうが安いのでしょうか。 以上、教えてください。

  • 持ち株会の株の売却

    国税庁のホームページで次のような記述をみつけました。 >Q 従業員持株会を通じて取得した株式の取得費について >[平成18年4月1日現在法令等] >A 従業員持株会を通じて取得した株式の取得価額は、 >その株式を従業員持株会が取得したときの価額によるのが原則ですが、 >従業員持株会から交付された資料では取得価額、取得時期が分からない場合には、 >従業員持株会から引き出したときの名義書換日を取得時期として、 >その株式の取得価額を算定しても差し支えありません。 実は、昨年売却した株の確定申告に取り組んでいるところです。 しかし、何年にもわたって取得してきた株の取り扱いに困っています。 今まで取得した株の価格(平均)がいくらだったのか、というところでつまずいています。 証券会社から送られてきた資料を見ても、なかなか判別がつかず、 平均株価の資料を持っているとされるところに連絡しても、渡せない、などと言われています。 交渉しているところなのですが、上の記述を使えば、 持株会から株を引き出した日の株価だけがわかれば、計算がとても楽にできます。 それでもいいのでしょうか? 実際の所得と変わる可能性があると思うので、この解釈が間違っているのでは、と心配です。

  • 従業員持株会の株の売却について

    1年~2年後に上場予定の会社で従業員持株会に入って毎月3万円ずつ 給与から天引きされています。 もし上場したら在職中でも株は売却できるものですか? それとも退職しないと売却できないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 一般口座での株の確定申告について

    会社の持株会でコツコツ貯めていた一般口座での株を始めて100株だけ売却しました。利益が44万ほどあり20万以上なので確定申告が必要と判断し、WEBから作成したところ、追加の税金が10500円とでました。20パーセントの税金だと思っていたので9万くらいになると考えていたのですが、これであっているのでしょうか?

  • 相続した株の売却

    父親が亡くなり、持っていた株を相続しました。 といっても、勤めていた会社(一部上場)の持ち株会でコツコツと買っていたもので、大した額ではない(時価200万円ぐらい)のですが、現在、株券の現物が手元にあります。 安定株ですが、今後も、あまり値上がりする見込みもない株なので、加入済のオンライン証券会社で、タイミングを計って、売却するつもりです。 そこで問題なのですが、この株の購入金額が、関連する書類がなくて、分からないのです。 このような場合、売った株の確定申告は、どのようにして計算することになるのでしょうか? また、購入金額が不明の場合、どのような形で、売買を処理すれば、得であるといった情報がありましたら、教えていただければ、幸いです。特に、特定口座という仕組みがありますが、難しくて、そこに入れるのがいいのか、判断がつかず困っています。

  • 会社の持ち株会について

    勤めている会社で持ち株会制度があり、加入しています。 購入時には会社から1割の補助が出ます。 また単位株になるごとに随時一部引き出しが何度でも可能です。 数年の間に1、2回引き出しと売却をやって会社補助をあわせるとそれなりに利益が出ました。 そこで質問なのですが、会社補助目当てに持ち株会から頻繁に(半年など)に一部引き出しを行って売却するということは何か問題がおきる可能性がありますでしょうか。 持ち株会の規約としては特に問題はなさそうです。 問題ないのならば可能な限りの額を申請しようと思うのですが・・・。 株価変動のリスクなどはもちろん心得ておりますが、売却自体に問題が発生しうるかが知りたいです。 売却は引き出し後すぐの持ち株会の買い付け日と同じ日に機械的に実施するつもりです。 よろしくお願いします。

  • 持ち株売却税金について

    主人が退職とともに持ち株を売ることになりました。 株なんて全く知識がないのでわからないことだらけなんですが教えてください。 今証券会社の特定口座開設の為の書類を記入する段階なんですが、源泉徴収ありにすると確定申告しなくていいとかってネットで調べました。 たぶん、そこそこの利益が出そうなんですが、その源泉徴収ありの選択をしておくと、その利益に対してかかる税金分があらかじめ引かれた金額がもらえるのでしょうか? それとも、来年とかの住民税や所得税に課税されるということなんでしょうか? 税金のこともあやふやなので支離滅裂な事言ってたらすみません…。 あと、売却に対してもやはり税金がかかりますか? その場合もやはり同じく源泉徴収とされるのでしょうか?