労災と国保について

このQ&Aのポイント
  • 労災未加入または労災不適用と記入すれば、国保での支払いが可能になる場合があります。
  • 国保での支払いを選んだ場合、会社に厳しい指導が入る可能性があります。
  • 労災認定を受けるべきかどうかは、事故の状況や会社との関係を考慮して判断する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

労災と国保について

アルバイト中に怪我をして救急車で病院に運ばれ、緊急手術を受けました。その会社からはいつも仕事を頼まれて日雇いの仕事をしておりましたが、書面の様なもので雇用契約を交わしたことはありません。1週間ほど入院して現在は通院しなければなりません。 労災は会社のほうで入っていないと言われ、会社のほうから、自分で負担するように言われました。私は国民健康保険に加入しており納付しております。 本来であれば、労災で支払って欲しいと思っていますが、事故の状況やその会社との今後の関係を考えて、自己負担でも仕方ないと思い、支払に参りました。入院費は20万ほどと言われましたが、加入している国保での支払は区役所(国保年金給付係)の許可が必要と病院で言われました。(病院側は、労災で支払われるべきと思っているようですが) そこで区役所(国保年金給付係)に問い合わせたところ、「業務上による傷病届」を提出するよう言われました。その際、使用主に関することの備考欄に(労災未加入または労災不適用と記入してください)と鉛筆書きで指導されていました。 この場合、そのように記入したら、国保での支払い(給付)にが可能になるのでしょうか? そのように記入した場合、会社のほうに厳しい指導が入る(入るとは思いますが)とか、「国保ではダメ!労災認定してもらいなさい」とかいうことになったりしないのでしょうか? こちらとしては、国保で支払いたいと思っているのですが。

  • mmmi
  • お礼率60% (41/68)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

国保が、一旦払い、会社に請求します。 交通事故の場合の、任意保険の会社に請求するのと 同じです。 なにも、問題ありません。

mmmi
質問者

補足

回答ありがとうございます。会社に行く請求は保険適用外の金額となるのですか? あと、労働基準監督署に労災の申し立てをして労災認定を受ける という方法だと会社側にはどのような不利益?(指導とか)があるのでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

特別のことがない限り、2年のようです。 例外もありますけど。

回答No.3

労災給付の4割程度を、労災保険料とは別に 会社から、徴収します。 しかも、時効になるまでさかのぼって労災保険料・ 延滞金を徴収します。 会社に行くのは、国保が立て替えた額です。  いくらになるかは、知りませんが、国保は、利鞘は とりませんよ。

mmmi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >しかも、時効になるまでさかのぼって労災保険料・ 延滞金を徴収します。 の時効というのは?具体的にどのくらいの期間なのでしょうか?

  • tibikoro
  • ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.2

1の方が言われている通りと思いますが、会社との今後の付き合いを考えると難しいかもしれませんね。 ただし、20万円程度と言われたようですが、それは国保を適用した場合の金額なのでしょうか?もし、国保を適用した金額が20万であれば、保険適用外となると診療単価も跳ね上がりますので、かなり高額の負担となることが予想されますが。

関連するQ&A

  • 労災or国保or生命保険?

    先日弟が脳梗塞で倒れました。 手術をして経過をみているところですが 後遺症が残りそうです。まだ生命の危険もあります。 兄は父親と数名の少ない人数で自営業をしており 仕事中に倒れました。 少ない人数であること、ほとんど身内で営んでいることから 残念ながら労災には加入していません。 なので保険も国民健康保険と生命保険に加入しているのみなのですが この場合、手術の支払等、どの保険が適用されるのでしょうか? また、労災に加入していませんので 当然、休業中の給付はしてもらえないのですよね? 後から労災加入も可能とも聞いたのですが詳しく分らないのと 事後加入といっても、社長である父が結果的にお金を負担しなければ ならないとなると、金銭的にギリギリでやってきている父の負担が 大きくなることが心配です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると 助かります。宜しくお願い致します。

  • 労災について

    労災について 労災でご存知の方、教えてください。 会社で、仕事中に、単独事故を起こしました。会社から念のため病院へといわれ、捻挫と診断されました。 会社から書類を書くようにといわれ、住所など、記入し会社へ提出しました。 かれこれ、一か月過ぎました。 東海かた電話があり、請求書(病院で支払10割したので、その領収書)をいったん返しますので、それと保険証をもって病院へいってください!といわれました。 今日行ったら、10割返却され3割支払ってくださいといわれました。 これって、たんなる自己負担ではないのでしょうか? 労災でも自分が3割はらいますか? 申し訳ございませんが、教えてください。

  • 退職者国保について

     親の入院をきっかけに、保険制度についていろいろ調べているのですが、退職者国保に加入している親なのですが、加入条件を調べると退職者国保になる前の国保に加入しているときに、退職者の条件を満たしていたものと思います。負担が1割違うのですが、いまから1割をもどしてもらえるのでしょうか。なお、過去の病院の領収書はありません。よろしくお願いします。

  • 年末調整と国保について・・・

    恥ずかしい質問ですが教えてください 恥ずかしながら、親の扶養から抜けてずっと、国保の手続きをしていません。 なので保険料を払ってません・・・ これについては、このままではいけないので、今度役所に納付相談に行くつもりです。 聞きたいのは、今の時期、年末調整ですが、用紙に、国保で幾ら払ったかとか記入しないといけないんですよね? 保険料払っていない場合年末調整出来ないのですか? 今のとこ会社から強制的に提出を求められてるわけではありませんが 出さないといけない場合 「お宅のバイトの方、国保の保険料払ってませんよ!」みたいに、役所など、どこかから会社に連絡が行ったりしますか? そもそも年末調整というものがよくわかってないので関係あるか分かりませんが 毎月所得税を2500円くらい、雇用保険が800円位引かれていて 今年、住民税、年金は滞りなく支払しています。生命保険には加入してません 国保の保険料のみ払ってません。役所に言ってない為、督促も来ていません。

  • 会社を辞めて、国保に入るんですが必要書類は?

    31日付けで会社を退職するんですが、2月1日付けで国保に加入しなければいけませんよね?(次の会社は決まってません。任意継続もしません) 健康保険資格喪失証を会社からもらえばいいはずなのですが、これをもらわなくても雇用保険の離職票を区役所へ持っていけば手続きできるんでしょうか? あと、国民年金にも加入しなければなりませんが、これは年金手帳があれば事たりますよね? 2月中に他の会社就職した場合は、2月分の国民年金+2月分の厚生年金を2重に払うことになってしまいますが、これは後で返してくれるのでしょうか?

  • 労災の申請について

    仕事中に、足を怪我してしまい、会社の人が来て 労災の手続きをしてくれました。 今、病院に入院中ですが、怪我をした日に ベッドの空きが無く、個室しか空いていないと言うことでした。 労災で、個室の料金が出るとは思わなかったので、 躊躇していたら、30分で埋ってしまったので 今日は、もう入院できないと言われました。 家に帰ったのですが、家はバリアフリーでないため 転倒してしまい、これでは大変と入院する事にして 次の日に、個室でも良いから入りたいといったら 今日だと、救急ではないので、個室料金は個人負担だと言われました。 労働基準局に聞いても、それは病院の勝手だといわれました。 病院は、個人から貰っても、労災から貰っても 同じだと思うのですが、ダメなのでしょうか? それと、休業給付金の申請は、 会社が一緒に申請してくれる物なのですか? それとも、個人でしなければいけないのですか?

  • 国保から社保へ

    国保に加入しており、通院していますが、社会保険となり、4月23日加入日となる社保の保険証が今日届きました。役所にて手続きは済みましたが、4・23から昨日まで病院で支払った医療費の国保負担分が請求される場合があるとのこと。4・23から昨日まで行った病院へは社保の保険証を提示に行く予定ですが。損をしない方法などあるのでしょうか?

  • 労災『労災申請、労災給付、労災隠し等』について教えてください。

    労災『労災申請、労災給付、労災隠し等』について教えてください。 先日、うちの従業員が海外の出張中に骨折しました。 その2日後に帰ってきたものの、海外で処理をしてもらい、 病院にも通い、領収書を貰って帰ってきました。 そして今、日本に帰って来ても、病院にリハビリに通っています。 これは労災だと思い、手続きを開始したところ、本人は渡航の際、 海外保険に入っており、そちらからも保険が降りるとのことでした。 保険に関しての知識がない私は、どうしていいか分からず、 労働基準監督署に問い合わせをしたところ、労災給付は、 必ずしなくてはいけないものではなく、保険が降りて全額払われる 場合や、例えば事故等で第三者が支払ってくれる場合などは、 申請しなくてもいいとのことでした。 必ず必要な申請は、1日以上の欠勤があった場合、 4日未満なら4ヶ月に1回の申請。4日以上なら、休業補償を提出 しなければならないと聞いた気がします。 今回の場合は、出張先でも休まず、杖をつきながら仕事をしたようなので 海外保険の方を優先しようと思っています。それに、他に対しても 労災の申請をする予定はありません。 それでも、労災と呼ぶのでしょうか? また、日本の病院にも通っており、今のところ労災かどうか迷ったので 社会保険を使い3割負担で立て替えて払ってもらっています。 海外保険の方は、3割負担の金額を記入することと書いてあったので 記入しようと思っているのですが、労災のはずが社会保険を使って・・・ と、言うことをしても構わないものなのでしょうか? そもそもこのような手続きの仕方をして労災隠しにはならないのでしょうか? 労災の申請の仕方、仕組みや、アドバイス、私の見解が間違っていたら 教えてください。宜しくお願いします。

  • <厚生年金保険から国保への切換>

    <厚生年金保険から国保への切換> ・ 間もなく(数日後)会社円満退職。 ・ 厚生年金保険はなくなり、国保加入予定。 ・ 会社より更正年金保険資格喪失証明書を貰う。 ・ 住んでいる市区町村の役所に行く。 ・ 国保に加入する旨を話する。 ・ 喪失証明書を提出し、国保加入手続き書類に記入する。 ・ その日に国民健康保険証を発行して貰える。 ・ 保険料は一律約1万4,5千円(月額)程度。 == ・ 以上の理解で宜しいでしょうか? ・ 他 間違っていたり、特に気をつける点などあれば   教えてください。

  • 労災の補償対象と支給日

    昨年の1月に通勤途中でバイクによる単独事故を起こし入院しております。 労災が使えると会社より言われ申請しました。 初め市民病院で入院しておりましたが、食事代その他すべて労災で支払いをして頂きました。 しかし、その後転院した病院では食事代が自己負担となり、請求書が届きました。市民病院では食事代は無料でしたが今回はどうして食事代に労災で適用されないのでしょうか?? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。。 また、入院2ヶ月目に突入しましたので、現在先月分の療養補償給付の請求の手続きをしております。書類を提出してから、どれくらいで振込みされるかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。