- ベストアンサー
東京(大阪)ら大阪(東京)まで鈍行で帰るルート
有名なのは東海道線で帰るルートが ありますが、青春18きっぷで乗る 人が多いと思います。 席の競争も激しいそうですし・・・。 そこで質問なのですが、東海道線 ルートではなく、別のJR路線で 大阪(東京)まで行くことが出来る ルートを知っていたら、教えて もらえませんでしょうか? 多分、中央本線なんとかのルートに なるかと思いますが、乗り継ぎは 難しいですか?? それと、このルートで普通の切符で 買ったら、途中下車は出来ますか?? 色々な質問になりましたが、 よろしくお願いします・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このサイトは経由地を選べるので参考にされてみてはいかがですか? 東海道線を全く使わないルートとなると、大阪環状線→学研都市線→関西線→中央線が距離的には一番短くなりますが、ネックは関西線と中央線の乗継でしょうね。 途中下車は大阪市内、東京都区内以外なら出来ます。
その他の回答 (3)
- tamyum
- ベストアンサー率22% (24/107)
新宿23:09-4:52新潟5:22-長岡-富山-金沢-福井-長浜-17:44大阪 つい先週私が実行したルートです。すべて始発乗車です。 気分的に北陸を感じたくなってこんなルートになりましたが、疲れました・・・。 富山、金沢、福井では20分程度時間があります。大阪着が遅くてもよければ途中下車して散策時間も取れます。 ちなみに、新宿-新潟はムーンライトえちご、快速ですが全席指定です。 他には今度考えているのが、富山から高山本線に入り、高山で(電車がないのでやむを得ず)2時間散策して、岐阜から東海道本線米原乗換えで20:44大阪着というのがあります。これは良いかもしれません。
補足
全て始発電車なんですか! すごい・・・。 ルート情報、どうもありがとうございました。 私としては、日帰りで帰りたいと思って いたんです。泊まるのは避けたかったので。
- osa-kun
- ベストアンサー率64% (48/74)
ルートや途中下車については、すでに以下のお二方がご回答されているとおりでよろしいかと思います。 ご参考までですが、中央(本)線の場合、首都圏や中京圏のエリアを離れてしまうと電車の本数が少なくなり、時間帯によってはあまり乗り継ぎが良くないかもしれません。お使いになるのであれば、事前に綿密な下調べをされることをおすすめします。 あと、直接の回答にはならないことをお許しいただきたいのですが、参考URLのサイトを活用されてみるのもよろしいかと思います。 「18きっぷ」の3シーズン、東海道線を使った旅行や帰省のときはもちろん、会社の出張のときにも大いに活用しております。これまでの利用経験では、座席の確保は可能でした。運賃の差が歴然なので、シーズン中の新幹線や飛行機は使えなくなってしまいました。
補足
回答が遅くなってすみません。 確かに中央本線の場合、 遠くなればなるほど電車が少なくなると いうのは知ってました。 確かにみっちりと調べなければ なりませんね。 >あと、直接の回答にはならないことを >お許しいただきたいのですが、参考U >RLのサイトを活用されてみるのもよ >ろしいかと思います。 いぇ、いいですよ。^^ 回答があっただけ 参考になったのですから。
- fine_day
- ベストアンサー率70% (6285/8867)
夜行のムーンライトながらは指定席をとるのが競争になりますが、昼間の鈍行でのんびり移動するならそれほど混んでいません。 何度か鈍行で「東京→熱海→浜松→米原→大阪」と移動しましたが、始発駅から乗り込めば座れます。 中央本線経由は使ったことがないのですが、夜行の鈍行がないので、やはり昼間にゆっくり移動ということになります。 途中下車は、片道の営業キロ数が100キロを超える普通乗車券ならできます。一部できない地域もありますので、下記を参照してください。 http://www.westjr.co.jp/infodesk/ticket/tct003.html
補足
東海道線でも、始発駅から乗れば必ず 座れるんですね・・・。 座席バトルを避けたかったのですが。 途中下車の情報、どうもありがとう ございました。
補足
参考のサイト、本当に使いやすいですね。 どうもありがとうございました!