• ベストアンサー

有線で2PCのインターネット接続

jmt8vjjdの回答

  • jmt8vjjd
  • ベストアンサー率37% (82/220)
回答No.1

ハブではなくルーターが必要です。 ここでは、Buffaloを勧めるかたが多いのですが、経験上やめておいた方がよいです。 私はNECを勧めます。 URLを貼っておきますので参考にしてください。

参考URL:
http://121ware.com/aterm/?pro=121pro_top_menu
sinnjidai
質問者

補足

ルーターって何なんでしょうか?調べても全く分かりません。 モデムまで回線は来てるので、それをハブで分岐させれば良いだけでは無いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 2台のPCをインターネットに接続したい

    レンタルモデムのAterm DL180C-Vを使用しています。 2台のPCにインターネットを有線で接続したいと思っているのですが、Aterm DL180C-VにはLANポートが1つしかありません。 2台接続するためにはハブを購入して接続するだけで良いのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • PC2台の同時接続について

    プロバイダーがau one net ADSLです。 無線LANでパソコン2台とも同時にネットをしたいのですが出来ません。 どちらともXPです。 2台同時に使うとDELLのパソコンだけがネットをつなげます。 もう一方のパソコンはDELLの電源がついてなければ 無線で出来ますが、ついていると接続できませんと表示されます。 今 電話回線―Aterm DL180V-C(モデム)―Aterm WR6650S―無線―PC という形をとって、ネットをしています。 当方で調べたところ、このDL180V-Cというモデムを 無線LANができるモデムに変えれば、 簡単に解決だということを見ましたが それしか方法がないのでしょうか? Aterm WR6650Sは友人の勧めで買ったので、結構したものですから なるべくこれの使用をしてできればよいのですが・・・。 電話回線―Aterm DL180V-C(モデム)―Aterm WR6650S―無線―PC2台 この形で、同時にネットが出来る方法はあるのでしょうか? Aterm WR6650Sの説明書にはアクセスポイントモードの方を推奨されていて、現在、アクセスポイントモードに設定していますが プロバイダーの方では http://cs119.kddi.com/auone-net/faq.jsp?faqno=DCA01047 PPPoEに対応したブロードバンドルータが使用できるようなことが書かれています。 どうすれば良いのか、全く分からない状態で困っています。 是非ともお教えください。お願いします。

  • 有線と無線で同時に接続ができない

    はじめまして。 今まで、一台のデスクトップPCを有線でつないでいましたが、 ノートPCが増えたので無線LANルータ【CG-WLBARAGND-U】をかいまし た。 なんとか無線LANの接続ができたと思ったら、今度は有線側がつながらなくなりました。しかし、モデムから無線LANの配線を抜き、有線だけの状態にすると繋がるようです。 OSは両方WindowsXP Proで、プロバイダ・回線はBBIQの光です。 配線は、BBIQから貸与されている網終端装置と思われる箱にまずは回線がきています。 そこから、こちらもBBIQから貸与されているモデム 【NEC Aterm WR7610HV】のWANポートに繋がっています。 そして、その1番から有線でデスクトップPCに、 2番から無線LAN機【CG-WLBARAGND-U】へ、光電話 と分岐されている状態です。 デスクトップPC側に新しい接続をつくらなければならないのでしょうか? 今までは普通にパスワードとIDを入力して接続していました。 もしくは、配線に問題があるのでしょうか? BBIQから借りているやつにも、無線LAN親機にも、 4つずつ出力があります。 マニュアルを読みまくったのですが、お手上げです。 どなたか、アドバイスをいただけたらうれしいです。 お手数ですが、よろしくおねがいします。

  • 接続できなくなりました(ケーブルです)

    こんにちは。 ケーブルテレビのプロバイダで接続しております。 モデム→ルータ(ハブ?)→PC という形で接続しています。 PCは2台あって,ルータからそれぞれ2つ出る形です。 これで長年使用していたのですが,今朝突然ネットができなくなりました。 プロバイダの方でメンテナンスがあったためと思い問い合わせたところ 結果的に, 1台のPC(2台のうちどちらでも)を直接モデムに接続すると ネット接続できることが分かりました。 しかし,ルータを介した形にすると,PCやモデム,ルータの再起動をしても どうしてもネットに接続することができません。 ルータが壊れちゃったんでしょうか・・・そんな・・突然?? どうにか直す方法ってありませんでしょうか。 ちなみにPCは1台がXP,もう1台はMeです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※PCに詳しくないため,モデム,ルータ,ハブの区別がよく分かりません。すみません。 サポートの方はモデム(プロバイダから借りているもの),ルータという単語をおっしゃっていました。

  • インターネットへ接続できない

    このたびPCを新調しました 今はOSを入れ終えた段階で、5年前に契約したプロバイダー(別PCで使用していたもの)のソフトをインストールしました。 しかし接続しようとしてもモデムを検出されないとでます。 また別のPCでは広帯域?(WANミニポートPPPOEと表示)で 接続しているのですが新しいPCには見当たりません。 モデムとはLAN接続です 何か特別なものをインストールしなければいけないのか? 教えていただけないでしょうか;; プロバイダーはBIGLOBEでADSL1.5Mのプランです

  • インターネット接続について

    ネット接続について質問です. インターネットは普通プロバイダを通じてモデムを使用してLANケーブルで接続されますが,プロバイダなどに契約せずにNTTの電話回線のみが使える状態で電話に差し込んである電話線を抜いてパソコンに直接差し込むだけでネットに接続できるものなのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが返答よろしくお願いします

  • XBOX360とPCをインターネットに同時接続したいのですが・・・

    XBOX360とPCをインターネットに同時接続したいのですが・・・ 現在の状態ではPCかXBOX360(以下表記XBOX)かどちらかしか接続することができません。 現在のネット接続の状態は [PCまでの接続経路] 光回線→モデム(GE-PON-ONU)→ルーター(BUFFALO、WHR-HP-G300N)→有線でPC となっています。 [XBOXまでの接続経路] 光回線→モデム(GE-PON-ONU)→有線でXBOX となっています。 この経路になった経緯として、モデムにLAN用の穴が1つしか開いていなかったことと、それならばとXBOXを有線でPCと同時にルーターへ接続したところ、XBOXがLiveへの接続をすることができなかったためです。 そのため、PCでネットをしたい場合はXBOXのLANケーブルを XBOXをしたいときにはPCのLANケーブルを抜いて、モデムへの差し替えを行い、更にはモデムの再起動をしなくてはいけません。 この作業を省略し、PCとXBOXを同時に接続したいのですが、どういった方法を取れば良いのでしょうか? 友人にはモデムにハブを挿して、ネットまでの経路を 光回線→モデム→ハブ→XBOX360(ハブに接続)           →ルータ(ハブに接続)→PC とすれば大丈夫じゃないの?と言われたのですが、お互いネット接続などに関しては初心者のため、イマイチ「ハブを買ってこよう!」という所まで行きません。 友人の言う通り、PCとXBOXを同時に接続するためにはハブを購入し接続すれば良いのでしょうか? もし、接続するならばどういったハブが良いのでしょうか? 皆様のお答えをお待ちしております。 よろしくおねがいします。

  • インターネットの接続ができません

    質問させていただきます。 現在、インターネットを以下の環境で利用しています。 モデム1台 ハブ 1台 PC 3台                 1. パソコン1(XP) --[モデム]--[ハブ]--- 2. パソコン2(Vista)                 3. パソコン3(XP) このような環境で利用しています。 モデムはYahoo!BBの契約だったのでいままではYahoo!BBを利用していました。 最近、プロバイダを変え、現在、Yahoo!、KDDI契約を2重でしています。 一度、モデムをYahoo!のモデムからKDDIのモデムに変え、 KDDI配布の簡単設定ディスクを利用しました。 その後(数分後)、KDDIのモデムをもとのYahoo!のモデムに戻し 利用した際、インターネットが使えなくなりました。 ifconfig、ipconfigコマンドで調べたところ、IPアドレスは取れているようです。 接続状態も「接続」になっています。 試しに、ハブを介さず直接、パソコンにつないだところ、インターネットを利用できました。 ということは、ハブが原因と考えられます。 数分、モデムを変えただけで、ハブが正常に動作しないことってあるのでしょうか?? どのようにすれば、以前のように、3台のPCでインターネットを利用できますか。

  • 有線で複数のPCをネット接続する(ADSL)

     新しいPCと今まで使っていた物と併せて2台で接続しようとHUBを購入してきて繋いだのですが、つながりません! ADSLモデムはNEC「Aterm DL180V」HUBはBAFFALO「LSW-TX-5E」 プロバイダーはauでモデムはレンタルです。 プロバイダーで「複数台の環境設定等に関しては、サポート外」と成っているためこちらに書き込みました。 どこがいけないでしょうか?モデムはルーター機能有りになっていてコレで良いはず何ですが・・・・

  • Wiiインターネット接続について

    Wiiのインターネット接続がなかなかうまくいきません。皆様助けて下さい。 使用しているPCは FMV-BIBLO NB50HのノートPCです。無線LANで自宅2階でPCを使用し、自宅1階にモデムがあります。モデムはAterm DL180V-Cです。 どのように設定をすればよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。