• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同棲の事で喧嘩になりました。)

同棲の喧嘩について

zsntxjの回答

  • zsntxj
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

初めまして(^-^) 25歳の女です 質問者様のご質問ですが う~~ん…2人のコミュニケーションが足りないのでは? と感じます あくまで私1人の意見ですm(__)m まず質問者様の年齢がわかりませんし、お相手の年齢もわかりません。 同棲を考えてる理由を彼氏にどう具体的に言ったのかもわかりません。 なので想像で書きますが、 『同棲はするつもりだが考えている』 『準備はしていたが最悪出来ない』 と伝えたとなると、彼氏さんは 『彼女は本当に同棲する気があるのか?』 『何かと理由をつけて実はしたくないのか?』 『昨年から言っていたのにお金の準備が無いのは何でだ?』 と感じたのかも知れません。 …全て私の妄想ですが。 にしても彼氏さんちょっと先走りすぎです 同棲をしようとしたのが12月 目標は5月 そして今は1月 色々不安がある中で簡単には決断出来ないこともありますよね

noname#147416
質問者

お礼

私と同じ状況で同棲をした友達がいるのですが、いろいろ相談しているうちに彼に思ってることをちゃんと言えるようにね。といわれたので、『同棲する気はあるが、選択肢としてはもう少し私が貯金をしてからの方がいいのかもと考えてる』と伝えたところ、『もう待てない、今までありがとう。』と言われてしまったので相談しました。 皆様がいうように、私の準備不足もありますが、去年の11月後半から今まで同棲の話をしてきました。どうしたら二人にとっていい方法か、かなり時間をかけて話し合いをしてきたつもりです。それが今回、5月には出来ないかも、と伝えたら急に別れ話のようになってしまったので不安になってしまいました。 まだまだ話し合いが足りないという事ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同棲について。

    同棲している方で同年代の方いましたら回答お願いします。 私 20歳 今は無職 アルバイト予定 彼 21歳 看護師 学校と看護師の仕事両立 私たちは遠距離で、互いに実家暮らしです。私は今、医療事務の資格取得の為勉強中です。無事資格がとれ、彼の住む街で仕事が見つかれば同棲したいなと思っています。今は無職ですが、もうすぐアルバイトを始める予定です。 そこで質問ですが、同棲はいくらくらいお金がかかりますか?? 引っ越し代金や、家具家電を買うお金とは別に、家賃や光熱費などどれくらいになるかの目安が知りたいです。 また、料金も場所によって様々あると思いますし、節約をしてこのくらい、という人もいると思うので、あくまで参考意見として教えていただけると幸いです。 電気、ガス、水道代、食費、その他生活費や二人に関わるもので知りたいです。携帯やネット代などそれぞれが個別に払ってる場合もあると思いますし、逆にこれも必要だよ!!というものがあれば教えて下さい。

  • 同棲について

    付き合って10ヶ月の彼がいます。 二人とも28歳で、お互い実家暮らしです。 今の彼の仕事はサービス業で、私と休みが全く合わず、1日デートは月に1回あれば良い方で、あとは彼に合わせて私が休みをとるか、仕事終わりに数時間会うくらいです。 彼の家の事情で2年後には彼が実家を出なければいけないので、そのタイミングで結婚しようと言う話になっており、それまでにお金を貯めようと言ってました。 そんな中、GWも全く休みが合わず、お互いもっと会いたい,時間を気にせず会いたいと言う話から、冬くらいから同棲しようかと言われました。 私も彼と一緒にいたいし、結婚するつもりなので、今から結婚後の生活の土台作りも含めて、 一緒に住みたいと思うのですが、過去の質問を見てると、 「同棲するなら籍を入れるべき」との意見が結構見られます。 やはり結婚前の同棲は良くないのでしょうか? 同棲してしまうと結婚せずにズルズルいってしまう、とも言いますが、同棲するにあたりアパート等を借りるのであれば、大体2年更新なので、次に更新する時には結婚すると言っています。 (彼は結婚と同時に家を購入するつもりなので) 私の親は、私に彼氏がいる事は知っていますが、まだ会わせた事がありません。 彼は、同棲の許可を貰いにキチンと挨拶に行くと言っています。 しかし私の親は昔ながらの考えで、外泊なんかもあまり良く思っていません。 今まで外泊や旅行はしておらず、いきなり同棲の話です。 私自身、今まで28年間実家暮らしで親に頼りっきりでした。(生活費は渡しています) 職場も実家から近いので一人暮らしをする理由もなかったのですが、結婚も視野に入れ始めた今、そろそろ自立して生活できるようにならないといけないと思いましたが、それがいきなり同棲だと反対されますよね(-_-;) 親に反対されたけど説得できた方や、同棲して良かったという方の意見を聞かせてください。

  • 同棲している方へ質問です。

    お付き合いして一年半くらいです。 先日、地元の雑誌に乗っている賃貸情報コーナーを見ていたら 彼が「(私)がお金出すなら同棲してもいいかもね」と言いました。 ちょっと冗談っぽくではありますが、じゃあ光熱費はどっちが負担して~ など、いろいろと話せて楽しかったし嬉しかったです。 彼の実家がいくつか賃貸物件を持っているらしく そこに空き部屋があれば…というような話でした。 それを話していたのがファミレスで、料理が運ばれてきたので その話はそこまでになったのですが… 私は彼と暮らしたいので、またその話をしたいなぁと思うのですが こういうことはあまり急かし過ぎてもいけないのかな? 相手がまた話すまで待った方がいいのかな?とも思っています。 ただの冗談だったのかなぁとも思ったりするのですが… 冗談だとしても、思ってもないことは言わない…ですよね? 同棲をしている方は、どんなタイミングで始められましたか? よかったら教えて下さい^^

  • 同棲して気付く事とはどういう事でしょうか?

    お互い1人暮らしです。 現在毎週末お互いの家を行き来して泊まっている生活をしています。 (半同棲?) 現在同棲しようと話が出てますが 同棲をして気付く事も多いと言います。 半同棲では気付かなかったのに 同棲して気付く事とはどういう事でしょうか? お金の事ですか?

  • 同棲して2ヶ月の彼女に

    僕は23歳で、今年社会人1年目です。 彼女と職場で出会い、付き合いました。 元々彼女には息子がいます。(結婚はしてません) 彼女とは落ち着いてくるであろう4月、5月に同棲しようと話をしていましたが、彼女が親と喧嘩をし、飛び込むような形でアパートで3人で暮らし始めました。 最初はお互い仕事をこなし、家事も分担しながら、お金がないながらもなんとか生活していました。 しかし、職場でうまくいかず、ほぼ同時に辞めるような形になってしまいました。 彼女はすぐに再就職をし、ぼくは次の職場で必要な免許をとり始めました。 その間に彼女から、「実家に戻ろうと思う。アパートも出ようと思うんだ。」と言われました。 正直、僕は短期アルバイトなどもせず、彼女に甘えてしまっていました。 免許を取って、もう決まっていた職場で頑張って彼女に迷惑をかけた分、返していこうと思っていました。 しかし、彼女は「短期アルバイトでもいいからしてほしかった、私が提案してたのを何もしなかったじゃん。考えは変わらないよ。」と言っていました。 僕は正直、子供もいるし、彼女だって自分より責任が大きい。そんな頑張っている彼女に負担をかけてしまった自分がどうしようもなくバカでクズだったんだと後悔しました。 彼女のことが大好きで、子供もやっと打ち解けて来たところだったのに、僕の少しの甘えで彼女に失望させてしまったんだと。 今はお互い近くの実家に戻り、少しお金を貯めて、またいつか同棲しようと話しました。 でも、心のモヤモヤがずっと取れません。 毎日彼女と息子のことばかり考えてしまいます。 僕はこれからどうしたらいいのでしょうか?

  • 彼との同棲について

    25歳女です。相談させてください。 1年程付き合っている1つ上の彼氏がいます。 彼とは職場で知り合いました。 今年の人事異動で、彼は名古屋から鹿児島へ転勤が決まり、わたしは5月に退職し異動先へ着いて行くことに決めました。 着いて行くと言っても、彼の住む社宅で同棲するだけであってプロポーズも結婚の話もされておりません。 いつプロポーズされるか分からない状態で、仕事を辞め地元を離れることが不安です。 (わたしは地元が名古屋で、就職してからも実家暮らしでしたが、彼と付き合ってからは半同棲状態(彼には居候と言われます)が続いていました。) 彼に結婚を意識させる方法はないでしょうか? 最終的にどうするかは自分次第ですし、彼と直接話すべきというのは承知の上ですが、皆様の感想やご意見をお聞きしたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 同棲をしようと思っています。

    *長文ですがよろしくお願いします。 現在、2年半付き合ってる彼氏と今年から同棲を目標に2人で貯金を始めました。 それにともない、いつくか気になる点があり投稿しました。 今までに、同じような経験をされた方、または現在されている方などのお話が聞きたいと思っていますので、よろしくお願いします。 *現状* お互い25歳の、同じ地元で実家暮らしをしています。 彼は、地元でショップスタッフの勤務をしていて 私も、地元で接客業をしながら、3年前から転職を目指して学校に通っています。 (週5日の勤務で、休みの2日を利用して学校に通っている状況です。 今年の秋から冬にかけての、卒業と就職になる予定です) 同棲をしようと考えたのは、お互い実家暮らしだし、付き合いも長くなってきたからそろそろ2人で生活していこうかって思い始めたからです。 結婚は、今後視野にも入れていますが、すぐにしたいと言う感じではなく2人の生活が慣れてきたや、タイミングを見てとは考えています。 【1】 同棲資金にと、2人で50万円を目標に貯金を始めてみました。 これなら、足りるだろうという感じで金額を設定してはみたのですが、実際の所同棲をする際、どの程度の金額がかかるのでしょうか? お住まいの地域などで、物価の違いはあるとは思いますがどの程度かかるものなのか、気になっています。 また、同棲を目標に貯金をしていて方、もしくは現在している方は目標金額はどれくらいでしたでしょうか?? お互い、実家暮らしの為電化製品なども揃えていかなくてならないのでかなりの資金が必要かとは考えています。 【2】 同棲先の、地域なんですが何を基準に決めたでしょうか? 現在は、お互い地元でも勤務なのですが、この先私が転職するとなると地元での勤務先がないため地元近郊の場所になるかなと思います。(電車通勤で1時間半から2時間程) その為、お互いの勤務先の中間点にするか、地元で探すがなどで迷っています。 【3】 2人の生活をしたいからという理由で、同棲したいと考えていますが同棲すると、ずるずるとなりやすくなると聞いた事があります。 実際、同棲する際に結婚の時期などは前もって考えておいた方がいいものなのでしょうか? 【4】 家事分担など、した方がいいでしょうか? 【5】 疑問というか、心配事になるのですが。 彼氏のお母さんが、ずっと専業主婦をしていて話を聞くと家事をきっちりとこなしているそうです。 夕食は、彼氏の帰宅に合わせセッティングされていて、帰宅したらすぐご飯が食べれる状態 洗濯は自分でした事なく、洗濯機の使い方も分からないそうなんです… 私は、仕事をしていきたいと考えてる為そうなると、今の彼氏の状況を保っていけないと思います。 その場合、彼氏は文句言わずに私と生活していけるのだろうかと考えてしまいます。 我が家は、母子家庭なので中学時代から現在も、ご飯当番をしていますし、その他の家事仕事も昔からやっているのでそこそこの自信はありますが、彼自身の家庭環境の事を考えると、同棲して自分の家庭と比べてしまいガッカリされるんじゃないとか不安に思っています。 私の思いは、彼には同棲の生活環境に慣れてもらうしかないとは考えているのですが。 私は、この考えを持っていて大丈夫でしょうか? もしくは、何かしらの違う考え方をするべきでしょうか?? 以上が現在、気になってる事になります。 沢山の意見を聞きたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。 それと、もしこれ以外で参考になる話や、注意した方がいい事なども含め経験された方、今現在行っている方で何かあればぜひ教えてください。

  • 同棲中の彼について悩んでます

    彼とは付き合って10ヶ月、同棲して4ヶ月程です。 でも今、別れるつもりはないのですが、彼とちょっと距離を置きたいなって考えています。 理由は、価値観があまりにも違っていて彼をよく理解出来ないので、少し離れてお互いを見つめなおしたいんです。 そもそも同棲を始めたのもいつの間にか彼が転がり込んできたって感じなので、(家賃は半分負担してくれていますが)ちゃんと仕切りなおしたいって気持ちもあります。 私は同棲する前にちゃんと親に紹介したかったのですが、私の実家が遠方でお互いの仕事の都合が合わないのもあり未だに行けていません。…というか、彼がなんだかんだ理由をつけてあってくれません。実家の部屋を片付けたいとか、せっかくの休みだから遊びに行きたいとか。 そんな彼がちょっと信用できないのもあり、一度同棲解消してから今後のことをしっかり考えていきたいんです。 ただこの話を前にも彼にしたところ、なんだか丸め込まれてしまって…。彼の実家はわりと近場なのですが(ちなみに彼の両親にもまだ紹介してもらっていません)いい年をした社会人なんだから実家から出て自立しろ!と常に言われ実家には居ずらいみたいなんです(そのわりに彼の荷物などは実家にあり部屋もそのままのようです) 私とは結婚も近々考えているので、その間別々に住むのはお金が勿体無い云々彼は言うのですが、結婚も考えてるならますますキチンとしてほしいんですよね。 情けないのですが、うまく彼に伝え納得してもらうにはどうすればいいでしょうか。皆さんの知恵をお貸しください。

  • 同棲か一人暮らしか?

    彼氏と同棲するかどうかで迷ってます。 私は仕事の都合で引越しが決まり、4月から新しい場所での生活を始めます。 彼は現在実家暮らしで、私の引越しに伴い、元々転職を考えていたこともあって6月で今の会社を辞め、私の方に来ると言っています。 そこで7月から同棲をするか、お互い一人暮らしをするかで悩んでます。 彼の親は同棲をするものだと思っています。 私の親は彼氏がいる事を知っている程度で、私自身まだ紹介することもあまり考えておらず、同棲をする場合どうしようかと悩んでます(正直言うと、仕事が落ち着いて1年位して、結婚が現実的になってから紹介したいです)。 金銭面を考えると、彼が家具一式を揃えなくてはならないという点と、家賃・生活費が折半になるという点で同棲がいいという結論になります。 同棲するかどうかは6月までにゆっくり決めたらいいじゃんという話にお互いなったのですが、こちらでの過去の回答を読むと物件を決める時までに同棲するかどうかを決めた方がいいようで困っています。 (1人で住むという契約なのに、後で1人増えていることが発覚すると追い出される・お互いの会社の住居手当(ちなみに私の方は住居手当がなく、彼の方は転職先次第です)等) 金銭面を考えると同棲、諸々の事情を考えると高くても一人暮らし。 この考えが堂々巡りし、結論が全く出ない状態です。 良ければ力を貸してください。お願いします。

  • 同棲・結婚するとしたら

    閲覧ありがとうございます。 実家暮らし同士の社会人カップルです。 私は社会人になってから、一人暮らしの経験がありますが、事情があり半年足らずしか一人暮らしをしませんでした。 彼も社会人、現在実家暮らしで、こちらは一度も一人暮らしをした事が無いそうです。 まだそういう話は深く明確には出ていないですが、いずれ結婚したいと言われており、私も今の彼とこの先人生を共にしたいと思っています。 けれども、一人暮らしの経験が無いということは、自分の身の回りの事に対する意識が(私も含め)低いのだろうと何となく思いますし、これから先同棲、ひいては結婚の話も出た時、お互い実家暮らしなのにやっていけるかなと気になってます。 特に、私は週末に時に夜遅くまで趣味の演劇をやっているので、彼が一人でいられるのか、大丈夫なのか(身の回りの事とかもそうですが、寂しくないかなとか)心配です。 (1)皆さんは同棲・結婚する前は一人暮らしをしていましたか?していたらどれ位一人暮らしをしていましたか? (2)実家暮らしのまま同棲・結婚をした人は、大変なことはありましたか?あった場合、それは解消されましたか? 皆さんのご回答、お待ちしております。 閲覧ありがとうございました。