• 締切済み

この漢字の読み方を教えて下さい!

国語辞典にのってなかったので質問します 左が者に右が見という字です、よかったらお願いします

みんなの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

覩 音読み(と) 訓読み(みる)

nekobaka22
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

補足 覩

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/覩+/m0u
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

音読み ト ツ 訓読み み(る)

nekobaka22
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この漢字の読み方がわからない

    漢字の読み方がわからないのですが、お願いします。 左半分が、「立」と「ナ」が上下に組み合わさった形で、右半分が「束」という字です。 辛○という熟語で使われていて、思いつくままに国語辞典と漢和辞典を引いたのですがわかりませんでした。

  • 「とび」の漢字は

    「とび」というのはどういう花ですか (と:酉へんに余 び:酉へんに摩の手を米に入れ替えた字) という質問に、gooの国語辞典に出ている、トキンイバラの漢名だと教えていただきました。 そのとき、「び」の字は「米」ではなく「非」だというご指摘が一緒にあり、gooの国語辞典をあらためて見ましたら、確かに「非」になっています。 しかし、私の使っている漢和辞典(学研・漢和大辞典・藤堂明保編)では、これが「非」でなく「米」なのです。さて弱りました。 広い中国のことですから、「非」も「米」も両方正解なのかも知れませんが、いま、日本ではどういう字を「正」としているのでしょうか。教えて下さい。 当用漢字にないから詮索するなというお答えは勘弁してください。 よろしくお願いします。

  • 「静」という漢字

    「静」という漢字の右だけ「争」ではなく旧書体の「爭」になってて 左は「靑」ではなく「青」のままの漢字ってありますか? 私の三省堂の漢和辞典には出てないのですが、 どなたか、大漢和辞典みたいなのお持ちの方教えて下さい。 ちなみに似たような質問があるのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=366864 私が知りたいのは、パソコンの表示の仕方ではなくて、この字が存在するのか否か。 辞典に記載されてる場合どのように記載されてるのか。誤字なのかどうかです よろしくお願いします。

  • 「熙」に似た漢字ですが・・・・

    「熙」に似た漢字で四つ点の上、左が「臣」で 右が「己」の漢字をエクセルで入れたいのですが、 方法がわかりません。 身分証用に作成するのですが、読み等の確認の為漢和辞典や中和辞典で調べましたが見つからず、作成が止まってしまっています。(名前では「ヒ」と言います) ソフトを入れれば入るのであれば良いのですが、 買ったソフトに入っていなかったらショックです! 運転免許証は出ない字の方だそうです。 どうしても正しい字での作成が必要な為、どなたかご教授願えますでしょうか? お願い致します!!

  • この漢字はどう読めば?

    今朝の新聞に名字でどうしても読めない字が有りました。 漢和辞典にも総画数で調べましたが載っていませんでした。 竹の左を日にした物の上に一を書いた字なのですがこれって本当にある字なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば読みなども教えてください。

  • 漢字を調べた時に

    あじという字を検索しました。gooの国語辞典で調べましたが、表示された字が小さくてこまかいところが解りません。表示させた字を大きくさせる方法、最初から大きく表示させる方法はありますか?また、例えば、魚の字を検索した時に字の由来などが詳しく検索できるサイトはあるのでしょうか?

  • おすすめの漢字辞典(漢和辞典)を教えてください

    以前から、忘れた漢字を辞書で引くときに、漢字辞典が欲しいなぁと思っていました。 国語辞典は家にあるのですが、漢字を調べるときに、読み方が分からない字だったりすると、少し不便でした。 又、漢字辞典と漢和辞典の違いがよく分からないのですが、どのように違うのでしょうか?(大人になってこのような質問をするのも恥ずかしい話なのですが。。) 今日、書店でパラパラと見てみたのですが、違いがイマイチ分からず・・・ できれば、書き順が載っているものがいいです。 皆さんは、どのようなものをお使いですか?

  • 大学入試などでの漢字

    (1)広辞苑で「関わる」という言葉を引いたら、 「関る」と出てきました。 おかしいなと思って、国語辞典で調べると、 今度は「関わる」と出ました。 他にも、そういうことが多々ありました。 この場合、大学入試などでは、どちらを書けばいいのでしょうか? どちらでもいいのでしょうか。 (2)また、「褶曲」の「褶」の字で、 「羽」に見える部分が、漢字辞典などでは、よく見ると微妙に違いました。 でも、学校の先生は「羽」と同じように書いていました。 この場合も、試験などではどちらを書けばよいのでしょうか?

  • こんな漢字あるのでしょうか?

    「女」へんに、「愛」という字はありますか? つまり、左が「女」で右が「愛」ということです。 あるなら、何と読むのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 漢字を調べるには何辞典?

    小学3年生の子ですが、漢字の宿題がたまに出ます。 ひらがなを漢字にする時、解らない漢字があるのですが、 親が教えては勉強にならないと思い自分で調べるように言うのですが、 漢字字典は画数での表示なので漢字自体が解らないので、意味がありません。 やはり国語辞典で調べるのでしょうか? いつもは国語辞典で調べるように言っていたのですが、学校に国語辞典を持っていってしまったので、調べようがありません。 やはりみんな国語辞典で調べているのでしょうか? 学校に置きっ放しなのでもう1冊買うか迷っています。

このQ&Aのポイント
  • 先週5日ほど左脇腹が痛く、内科で診察を受けましたが、大腸の異常がないとの判断でした。
  • 半年前に大きな病院で診察を受けた際には、肝臓の値や尿酸の値に一部の異常がありました。
  • 痛みは収まってきていますが、心配なので大きな病院で再度診察を受けたいと思っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう