• 締切済み

保険加入まもない保険金支払いについて

及川 晋哉(@fiji555)の回答

回答No.4

加入後、1ヶ月でも・・告知義務違反や過去の病歴などに問題がなければ・・ 当然、保障の対象になるんですが・・・ 生命保険にも、保障の対象外(保険金が払われない場合)というものがあります。 良く、約款を読んで頂きたいのですが・・・・ 腰や首などの病気やケガで・・(他覚症状のない場合は・・お支払いの対象外)などの記載がある場合は・・ お支払いの対象になりません。 それ以外にも・・ 扁桃腺の手術や骨折の手術なども・・支払いの対象外の保険が多いです(涙) 元外資系保険代理店の男より ご参考までに

mmmnc
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます(^^) とりあえずは病院に行っての診察ですね(^ω^;) ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • こんな私でも加入出来る保険はありますか??

    こんにちは。 今、保険の事で悩んでます。 以前から腰が悪いのは知っていたのですが、最近痛み等がひどくなってきました。 もしかするとヘルニアかなと思っています。 病院へ行き診察を受ける前にもしもの事を考え保険に加入をしようと思ってます。(診断されてしまうと、もう保険に加入出来ないと聞きましたので・・。) たとえ、ヘルニアと診断されなく腰痛ということで手術しなくてもよく通院だけでも保障を受けることの出来る保険というのはありますか? やはり、通院での保障というのは術後や不慮の事故の時だけなのでしょうか? 今、私か加入している保険は簡保の養老保険だけですので不安です。 こんな私でも加入出来る保険はありますか? 宜しくお願いします。

  • 保険証の加入について

    こんにちは。国保に加入していたのですが、去年の8月で切れてしまい、その後、保険料が払えなかったので、加入しませんでした。最近、病院に行って、私費で払ってきました。通院しなければならないので、国保に加入しようと思うのですが、8月以降から今日までの保険料も請求されるのでしょうか?それとも、加入したときからの保険料だけでいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 保険に加入

    現在25歳と26歳の夫婦と、子供4歳、3歳ともうすぐ第三児が生まれる、5人家族ですが、 医療保険や、学資保険などに加入していません。 気づいたら周りの人が結構加入しているみたいで、入ったほうがいいのかなーと思って質問しました。 結婚していて、子持ちの方で、保険に加入している方がいれば、 なんの保険に入っているか教えていただけないでしょうか?(たとえば終身保険とか・・) また、保険に加入していない方、今後入る予定はありますか? あと、保険に入る際重要になってくると思うのですが、 私は子供を帝王切開で出産しています。3人目も帝王切開です。 旦那は2年前ぐらいに、ヘルニア?で手術をしました。 私は主婦で、旦那は派遣会社で働いています。 やはり以上の状況で保険に入るのは難しいでしょうか?

  • 診断後の保険加入について

    お世話になります。 傷害保険への加入を考えておりまして、ご相談させてください。 半年ほど前に、ヘルニアと診断されました。 この状態で傷害保険への加入はできないのでしょうか? または加入できたとしても、万が一この先ヘルニアが悪化し、手術が必要となった場合、保険が払われないということになるのでしょうか? ちなみにお医者様の診断だと、特に手術の必要性はないということです。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますでしょうか。 以上です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 労災保険未加入での事故

    現在、労災保険未加入なのですが、従業員が事故を起こし 病院へ通院しています。 この場合、今から労災保険の加入を行った場合に、 (1)遡っても保険が出るのか? (2)保険料をいつまで遡って請求されるのか? (3)罰則などはあるのか? について、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 保険金の支払いをうけれる時期はいつから?

    一度、ヘルニアになり、手術をして完治しました。しかし、最近また再発した感じがするのですが、入院保険に加入していないので、病院に行くかどうか悩んでいます。加入したとしたら、どれくらいの期間加入していれば保証を受けることができるようになるのでしょうか?例えば、契約して、次の日に入院ではお金は出ないですよね。

  • 医療保険支払い。

    保険の加入する際に、病気等告知を忘れた場合。 ●申告を忘れた場合、病状にもよると思いますが、加入  してから病気等無く、何年(2~3年)過ぎれば時効に なり申告しなかった症状でも普通に請求できるんです  か? ●保険請求した際、保険会社の方で今まで病気にかかって いたとか病院で調べられるのでしょうか?  (他、人間ドック、健康診断の結果も保険会社は調べる   事をしたりしますか?) ●告知しなかったもの以外は保険は適用されますか?

  • 鼠径ヘルニアと診断されてからの医療保険の加入について。

    鼠径ヘルニアと診断されてからの医療保険の加入について。 先日下腹部に違和感を感じ、泌尿器科を受診したところ、鼠径ヘルニアと診断され、総合病院の外科を紹介されました。 担当医師に今すぐに手術する必要は無いが、このまま放置していると何年か後に脱腸になる恐れがあるとのことで、この先1年以内くらいには手術をした方が良いと言われました。 そこで質問なのですが、鼠径ヘルニアと診断されてから保険加入をした場合、入院給付金や手術給付金はちゃんと支給されるのでしょうか? そもそも保険会社に鼠径ヘルニアを告知した段階で加入できないのでしょうか? ちなみに医師からは出来れば2~3カ月ごとに検査にくるよう言われ、次は10月に検査に行く予定です。

  • 国民保険の加入・支払いについて

    2月4日に入社して社会保険の加入日が2月4日になっています。会社の雰囲気に合わず2/20まで出勤して退社しようと考えてます。加入した日が少ないのですが、退職して国民保険に加入したとして2月分の支払いからでいいのでしょうか?また2/29まで出勤となると3月分からの支払いとなるのでしょうか? すぐに派遣で働こうと考えてます(社会保険完備)3月予定、それまで2月分と3月分と国民保険に加入しなかったとして、3月社会保険に入りますが請求がきたりするのでしょうか? すみません。教えてください。

  • 健康保険未加入分について

    今年の8月に会社を退職し、すぐに就職するつもりで、 「社会保険任意継続」、「国民健康保険」に加入はしませんでした。 9月に就職が決まり、入社したのですが、 その会社が社会保険完備ではなく、来年の1月から加入するとのことで。 特に病院に行く予定もないと思い 今までの3ヶ月は保険未加入の状態です。 この様な場合、1月の社会保険加入時に、 未加入分の社会保険料も請求されるのでしょうか? 又、その際に、会社の方に提出するものなどはありますでしょうか? 保険に詳しい方、お時間がございましたら、よろしくお願いいたします。