• 締切済み

パナソニック ブルーレイディスクレコーダーディーガ

sayapamaの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

テレビ側にデジタルチューナーが内蔵されていれば、入力切替でテレビ視聴を選択すれば、ディーガで他番組を録画していても、好きなチャンネルが視聴できます。 テレビ側にデジタルチューナーが搭載されていない場合は、アンテナをデジタル放送用の分波器で2系統に分波して、一方をディーガに接続し、もう一方を市販のデジタルチューナーの購入してそこに接続して、テレビにつなげばテレビが視聴できます。 デジタル分波器とデジタルチューナーを購入しても、ネット通販なら6000~7000円で購入可能ですので、買い替えよりも安上がりですよ。

ranrantata
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 多分チューナーはついてないかもです…↓ 分波器(ぶんぱき?)←読み方はこれでいいですか? チューナーと分波器というのはアマゾンとかでもありますか? まったく電化製品は無知なのですいません(泣

関連するQ&A

  • パナソニック

    パナソニックのブルーレイディーガなんですが2番組同時録画というのはBSとかではなく通常番組を同時録画できるということですか? あと録画中に録画している番組しか見れない状態なんですがどうすれば録画している番組以外をみれますか?

  • DVDレコーダーについて

    SHARPのDV-ARV22というDVDレコーダーを使ってます。 BS・地デジチューナー内蔵のやつです。 録画についての質問なんですけど地上波の番組を録画してるとBSやWOWOWの番組が見れません。 地上波の番組同士は普通に大丈夫なんですけど・・・。 初心者なんで良く解らないんですが録画中もBSを見る事はできないんですか?チューナーを付属して見れるならもう1台買うのは止めようと考えてます。 回答お願いします。

  • シャープのハイビジョンレコーダーについて

    シャープのハイビジョンレコーダーDV-ARW25について教えて下さい。 この機種は、地上・BS・110度CSデジタルチューナー、地上アナログチューナーに加え、さらに予約録画専用の地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載しており、ハイビジョン番組の2番組同時録画が特徴です。 そこで質問なのですが、 (1)同時録画は、HDDに2番組録画されるのか?それともHDDとDVDにそれぞれ録画されるのですか? (2)スカパーの同じ番組を同時に2つに録画する事は可能ですか? 以上教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 地上波の番組を同時録画するには、地デジチューナーが2つあるDVDレコー

    地上波の番組を同時録画するには、地デジチューナーが2つあるDVDレコーダーを 使えばいいってことはわかるのですが、 BSと地上波の同時録画って可能なのでしょうか?

  • ブレーレイレコーダーのシングル・ダブルチューナー

    他の方の質問を見てもイマイチ分からなかったので質問します。 ブルーレイレコーダーのダブルチューナーの場合、 時間帯の重なる2番組を同時録画しながら、更に2番組同時録画中に他の好きなチャンネル(地上波・BSを問わず)をチャンネルをくるくる変えながら視聴できるという事でしょうか? シングルチューナーは1番組しか録画できないけど、録画中でも他の好きなチャンネル(地上波・BSを問わず)を視聴できるという事でしょうか?

  • アクオスとパナソニックのDVDレコの接続

    アクオスのLC-32E7を買ったのですが 数年前のパナソニックのDMR-220Hとの接続がわかりません。 今までずっとアナログテレビで、アナログのBS2も外部入力の赤白黄色のコードをつけて 「L1」のチャンネルで録画してきました。 アクオスはちゃんと全チャンネル(地上波・BS)ともにデジタルで写ります。ただ DVDレコを使う時は入力3に切りかえて、地上波のみアナログで撮れる状態でBSはBS2も 外部入力L1でも全く撮れない状態です。 それまでにHDDに録画した番組の視聴やダビングはできています。 DMR-220Hの説明書ではBSやデジタルチューナー付きのテレビとも接続できるとありますが 私にはちょっとわかりにくいので、どう接続するのか、なにかコードが必要か 教えてください。

  • BS内蔵テレビでのBS番組の録画方法

    BS内蔵テレビを使用しています。ビデオはVHS(地上波チューナー)のものです。BS番組の録画をしたいんですが、ビデオにはBSのチャンネルが表示されませんし、どのように録画したらよいのかわかりません。 どなたかわかる方いましたらご教授願います。よろしくお願いします。

  • スカパーの録画

    近いうちにBS・110度CSデジタルチューナー内蔵テレビを購入しようと思っています。 それでちょっと疑問があるのですが、スカパーの録画というのはTV側で誰かが地上波番組等を見ていたら録画ができないのでしょうか?  うちではスカパーを生で見る機会はほとんどなく、主に録画することになると思います。 しかし、録画してる時間帯は他の家族が地上波を見ています。 このような場合BS・CSチューナー内蔵TVよりもむしろ普通のTVを買ってBS・CSチューナーを別に買った方がよいのでしょうか? できれば場所を取らない内臓TVがよいのですが、録画ができないのなら、諦めようと思っています。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • DVDレコーダー選び

    参考にしているサイトは http://plaza.rakuten.co.jp/dvdrecorder/ です。 ここに表示されている「デジタル2番組録画」と言うのは、 BSデジタルを2番組み同時(例えば、BSのNHKと民法のBSデジタル等)に録画出来て、同時に、地上波デジタルの番組を見る事が出来るのでしょうか? または、BSデジタルと、地上波デジタル。 または、地上波デジタルと、地上波デジタルも同じように、録画出来て、他のチャンネルを見る事が出来るのでしょうか? 現在使用のビデオ一体型のビデオ(東芝製・4年程前)ですと、BSのみ、録画すると、その最中は、チャンネルは、録画チャンネル(BS)に固定になってしまします。 環境は、液晶テレビにも、BSチューナー・地上波デジタルチューナーは付いています。 あと、機種選びですが、ブルーレイはまだ、買いではないですか? 当方は、現状DVD-Rで画質は満足していますが、少しずつ購入するDVD(映画・音楽DVD等)がブルーレイが増えている感じがするのが、少々気になっております。

  • 地デジチューナー

    現在、アナログテレビとビデオレコーダーで地上波のアナログ放送を見ています。 7月24日のデジタル対応についてどうしようか悩んでいます。 マンションなので、アンテナは地デジ対応済みということです。 現在のテレビとビデオをそのまま使用するには、地上波のみの地デジチューナー購入すればテレビ視聴も録画も可能でしょうか?あるいは、録画はできないでしょうか?録画する場合は、ビデオを捨てて録画機能付きのチューナーでなければだめでしょうか? またBSを見る場合は、地上波・BS対応録画付きチューナーを購入すれば可能でしょうか?