• 締切済み

亡父名義の不動産は差し押さえられる?

当方、個人商店的な会社をやっています。 というのは、妻と嫁いだ妹が役員、母が監査役です。 あることで、取引先から言いがかりともいえる訴訟を予告されています。 要領を得ないのと、真の要求は別のところにありそうなのですが 今後のやり取り次第では、暴発(本当に訴訟になる)しかねません。 で、私どもはある理由ですでに事業を昨秋から停止。 事務所も、登記上親の実家にしているだけで 仕事道具も一切ない文無しで休眠手続きをするつもりですから、 弊社を相手取った訴訟など、普通に考えればありえないと思うのですが、 「言いがかり」をするような人は、そもそも「普通」ではないので、 会社から取れなければ、採算度返しで意地になって 「法人格否認の法理」を乱用して裁判の「勝訴」と強制執行に 執念を燃やすかもしれません。 その挙証は大変難しいといわれますが、私どもは個人商店的会社なので 「法人格否認の法理」適用の心配はあながち「心配しすぎ」とも いいきれないと思っています。 で、個人の財産も、私は数年前から非課税世帯(準生活保護世帯)で 何も財産はありませんが、しいて言えば、親の家と倉庫があります。 40年近く前に父が亡くなりましたが、現在の名義は父のままです。 相続の権利があるのは、母と私と妹です。 このケースで、かりに何がしかの賠償責任が私どもに発生し 私個人も、それを補償しなければならなくなった場合 名義は亡父のままでも家や倉庫は強制執行の対象になるのでしょうか。

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

はい、差押の対象となります。 仮に、原告が勝訴し、その勝訴判決で亡父の相続人を調べることができ、相続人の持分権を差押できます。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

裁判を含めて法律関係のトラブルでは、専門家へ相談されるべきです。 会社の状況は過去も現在も影響しますし、裁判などで判断されるのもケースバイケースで異なりますからね。 ちなみに、登記上お父様の名義であっても、法的にはお父様の相続人の共有と考えるのではないですかね。そうすれば、賠償責任のある人の持ち分相当である法定相続分相当を差し押さえられる可能性はあるでしょうね。 今さらだとは思いますが、遺産分割協議を過去にさかのぼって行ったことにしたうえで、登記漏れの登記としてあなた名義にすることで、会社の当事者以外の名義にしておければよいかもしれませんね。もちろん覆されるかもしれませんがね。 会社や不動産を持っているのであれば、司法書士とお付き合いがありませんか? 司法書士によっては、簡裁代理認定司法書士として一定範囲の裁判などの代理人となることができますし、認定司法書士かどうかを問わず、本人訴訟などの裁判書類の作成や関連する相談の業務を行う場合があります。対応がいとしても、多くの司法書士は弁護士などの人脈があると思いますので、一見より紹介のほうが相談しやすいかもしれませんからね。 もちろん弁護士に人脈があれば弁護士が一番良いとは思いますが、司法書士も弁護士も専門分野外の依頼はお勧めできませんし、期待も薄いですからね。

  • mmn0715
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

弁護士に話をしたほうがいいかなと… プロの方がいいとおもいます。 いままでの事をまとめてメモしていけば良いとおもいます。 法テラスもありますしね。

関連するQ&A

  • 法人格否認法理

    法人格否認法理って一体何のことですか?詳しくおしえてください!!

  • 法人格否認

    戸建て店舗併用住宅を賃貸している大家です。 家賃滞納を理由に契約解除しました。 借家人は個人ですが店で古物商を営んでいる会社の社長でもあります。 借家人名義は個人ですが私の銀行への賃料の振込人は個人であったり会社であったりバラバラです。 家賃滞納は約70万円ですが訴訟提起しようと思います。 借家人個人の資産はないと思われますが1千万円超の住宅が会社名義になっています。 企業経営と個人生活が混在している場合は法人格否認の法理を主張しし、不動産を差し押さえることができるのではないかと考えました。 この考えは裁判所で通用しますか。

  • 法人成りの不動産名義に付いて

    父から私への事業継承を検討している40歳代前半の男性です。 それに合わせて法人成りをしようと思うのですが、現在の土地と建物などの不動産を、法人名義にするのと個人名義にして会社に貸すのでは、それぞれどのようなメリットデメリットがあるでしょうか。 近隣の小規模の法人(実質個人経営)を見ると、個人名義にして会社に賃貸しているのが多いようです。 現在は、ひとつの敷地内に、住宅と社屋+倉庫が別棟で建っています。他に駐車場の土地があります。 土地を分筆して、住宅の土地と家屋は将来個人で相続し、社屋とその土地及び駐車場は法人名義にする方法もあるのではないかと思っています。 その他にも、事業継承や法人成りで考慮すべきことがあれば、教えてください。

  • ヒューザーの小嶋社長の破産手続きに関して。

     法律(特に商法?)の観点からお聞かせください。  ヒューザーの小嶋社長の破産手続きが開始されたようです。そこで質問。 1.会社がつぶれたに経営者に責任は問われるのでしょうか? ・株式会社は「有限責任」なのに? ・いや、今回の件は「善管注意義務」を怠ったから? ・「法人格否認の法理」が適用されたのか? 2.小嶋社長以外の幹部には破産手続きされないのか?    以前大学で、商法の授業を聴講した程度なのでほとんど理解していません。  法人格否認の法理、善管注意義務、有限責任の関係性がわかっていないようです・・・。  よろしくお願いいたします。

  • 法人格否認の逆流(?)について

    相手は経営者一人の有限会社です。 公私混同している経営者って結構多いですが、法人格否認を踏まえて、個人資産を差し押さえる事が出来る。もしこれを正流とでも言うなら、その逆で法人格否認を踏まえて、会社名義の資産の差し押さえをすると言うことは出来ないのでしょうか?

  • 法人名義の預金

    現在、離婚調停中です。 私自身は法人(自営業の法人)の代表者ですが、会社名義の預金等を相手等に差し押さえられたりすることはあるのでしょうか? また、個人の預金等に財産調査が入ったりすることは可能なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 法人名義の土地に個人名義の住宅を建てられますか?

    法人名義と個人名義で土地を2区画購入し、法人名義に根抵当がついております。 個人名義の土地に店舗併用2世帯住宅を建てようと計画中ですが、どうしても坪数が大きくなり、個人名義の土地だけでは、無理なようです。 それで、法人の土地にはみ出した分について、借入先に銀行経由で、打診していただきましたが「法人名義のものは、良いが個人名義は、無理」との返事が来ました。 あとは、「出た分を分筆で個人が買う方法しかない」との事でしたが、それでは、期間もお金も掛かるので、途方にくれております・・・・ 何か良い方法がありましたら、是非、ご指導下さい。

  • 法人格否定に関連して

    〔質問の条件設定] 11. 有限会社社長(A)の個人所有の不動産には会社の借り入れに対し金融機関の根抵当権が設定してある。 22. 慰謝料請求債権者(Aの妻)は、その個人所有の不動産を差押した。 33. 競売時で無剰余取消しとなった場合、慰謝料請求債権者が法人格を否認して取消決定に対して執行抗告で争う。 この場合ですが;【法人格の否認は十分な立証が出来るとして】 44.(Aの妻)の差し押さえは、仮差押であっても宜しいか? 55.(Aの妻)が執行抗告で争った場合を「単に争う事ができる」と理解すべきか? このステージで「争えば勝てる」のどちらになりますでしょうか? 66. この場合、Aの妻以外が差し押さえに入ってきたとすると、事態はどのようになるのでしょうか?

  • 購入不動産(会社の工場)を個人名義か法人名義か?

    不動産(会社の工場)を購入するのですが全額融資で購入します。 銀行は個人名義でも法人名義でもOKが出ています。 個人名義ですと、会社に賃貸で貸して個人が返済という形式となります。 このケースですと個人名義の方が得ですか?損ですか? 具体的に詳細を知りたいので教えてください。

  • 社長は代わるが誰が訴えられる?

    私(代取)と妻が役員の会社があります。 火災で資産ゼロになり、得意先との関係も切れ営業ができなくなり、 司法書士から、新しい仕事で人生やりなおしたらどうですかといわれ 私は役員から抜けて、妻の1人取締として会社は名前だけ残し 私はまったく別の仕事をすることになりました。 会社を清算しないのは、まだわずかな債権が残っているからです。 ところで、以前から私の会社を訴えると叫んでいるある事業者が いるのですが、その人が本当に訴える場合 妻を代取とする会社となるのでしょうか。 それとも、法人格否認の法理とやらで、私個人を訴えるのでしょうか。 訴える根拠はよくわからないのですが すくなくともその会社との業務の契約は、私の個人責任保証は明記されていません。