• ベストアンサー

コンプレックスを教えてください。

aokenjiの回答

  • aokenji
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.17

高校から髪が薄くなり、27の今も育毛剤で何とか繋ぎ止めてますが、 どこからどう見てもハゲと分かられる容姿です。 おまけに老け顔、コミュ能力は乏しい、デブと致命的です。 いっそのこと坊主にしちゃった方がいいのかなーとも思いますが、 いまいち勇気が出ませんw 今まで彼女はおろか女友達もいない人生だったので、 これからは女性と関わっていきたくて、 筋トレしたりデブを解消しようとジョギングしたりしてます。 コミュ能力の訓練が一番大事でしょうが、難しいですね;

rfrfr111
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハゲは遺伝なんで仕方ないですよね。半端に生やすよりは坊主の方がかっこいいかもしれませんね。 老け顔とかは、遺伝というより気持ちの部分が大きいのではないですか? 今やられてる筋トレや食事・禁煙とかの努力して自信つければ若返りますよ。 ただ、女性から見たら、外見が悪いことよりも、堂々としない頼りなさそうな態度が魅力の低下につながってるかも知れませんよ。 いつも胸張って、笑顔で、堂々とした態度をしてみてくださいよ。 コミュニケーション能力は、一番努力しがいあるじゃないですか! これも、まず喋りのうまさ以前に、姿勢や表情、身振り手振りなんかの態度が大事かも知れませんね。 色々開き直って、堂々と振舞われてはいかがですか。 また、仕事でも何でも何か1つだけ絞って、自信もてるものつくれたら尚いいですよね。 男性も女性も様々な方がいますし、はったりでもいいので、堂々と自信もって。

関連するQ&A

  • 劣等感・コンプレックス

    17才の高校生です。どうしても気になって眠れないので、投稿させていただきました。 質問の内容は「人間の感じうる劣等感の中で最大のものは何なのか?」ということです。 私の意見を述べさせていただきますと、間違いなく「容姿」に関するものだと思っております。 例えば、学歴コンプレックスであれば、それを感じるのは人に出身大学を聞かれた場合や、履歴書を書く場合に限られます。友人や恋人との日常的な関係の中で学歴コンプレックスを抱くことはそうそうないと思います。 また、特定の何かが苦手であることに対する劣等感に関しても、例えばスポーツが苦手であっても、ふだんからあまりスポーツをしない環境で生活していれば、別段自己嫌悪に苛まれることもありません。 しかし、容姿に関するコンプレックスの場合は、生きている以上、常にそれと戦い続けなければなりません。自分の顔にコンプレックスがある人は、目覚めると同時に「あァ、私は今日もこの醜い顔を曝して夜まで過ごすんだわ。」と感じ、太っている人は、道を歩くときでも「今すれ違った人、俺のこと見て嫌そうな顔してたな。気持ち悪いと思ったんだな。」と感じます。 つまり、自分の精神と身体を分離する術がない以上、容姿に関するコンプレックスからは一時たりとも逃れられないのです。 おわかり頂けたでしょうか? 要するに、 ●「容姿コンプレックス」 自分が生きている以上、24時間365日感じ続けなければならない。 ●それ以外 特定のシチュエーションにおいてのみ感じてしまう。 という違いです。この観点から、容姿に関するコンプレックスはほかのコンプレックスとは比べ物にならないくらい重いものだと思うのですが、何しろ人生経験未熟な若者です。是非年上の方々のご意見伺いたく存じます。

  • コンプレックスは誰にでもありますよね?コンプレックスについて教えてくだ

    コンプレックスは誰にでもありますよね?コンプレックスについて教えてください。 私は、高学歴の社員の下バイトで奴隷のように 働いています。以前は大卒ばかりの企業で正社員として働きました。 違和感ありませんでした。 今は、大卒社員が高卒バイトを使う職場で生活のために続いています。 正直辛いです。 勉強は通信大学という選択ですが、学歴になる大学でないので 自己啓発のためです。 高学歴の人でもコンプレックスがあるのだと 感じますが、具体的に高学歴の人はどんなコンプレックスなのでしょうか? 東大に出ているのに、自分はこんなつまらない仕事?だとか? そんな感じでしょうか? コンプレックスって、生きる力にできないでしょうか? 良い方向に自分も持っているコンプレックスを転換したいのです。 補足ですが、大卒を非難するつもりは全くありませんので どうかご理解くださいませ。

  • 学歴コンプレックス

    こんにちは 大学生です。 私は現役、浪人と第一志望の大学に落ちて、今は滑り止めの大学に通っています。 そのために学歴コンプレックスを持っています。 先日、友達に呼ばれて私が落ちた大学の学園祭に行ったのですが、ものすごく気分が悪くなりまし。、帰り道の景色は落ちた日の景色と同じで、ずっと落ち込んでました。 友達はみんな一流大学(京大、一橋、慶應、阪大etc)で、彼らは「気にするな」といつもいいますが、私に言わせれば「お前らは一流大学だからそんなことがいえるんだろ!オレと同じ大学に来たら同じことが言えるのか?」という感じです。 実際、学歴だけで人間が決まるものではないと十分承知しています。学歴だけで仕事が決まらないということもわかってます。学歴にこだわるのはしょうもないことだということもわかっています。 でも、心の奥底には、どうしても納得できない自分がいます。 学歴コンプレックスというものは消えるものなのでしょうか? 皆さんで私と同じような経験がある方はいらっしゃいませんか? どう対処しましたか? ※私は編入試験をうけるつもりです。

  • 学歴コンプレックスについて。

    よく学歴コンプレックスの人って多いですよね。 私は高学歴なのでよく被害(大げさかな?)に会います。 「高学歴だからって調子に乗るなよ」とか、はっきし言って 意味が分からないことも言われます。調子に乗ってると思うなら、 「調子に乗るなよ」だけでいいですよね。なぜか「高学歴だからって」 という言葉が前につくんです。ちなみに私は普段人に聞かれない限りは 学歴を言ったりしません。それなのに、です。 あと、「高学歴でも使えない人もいる。」とか、「高学歴でも 貧乏な奴とか職に就けない人いるよなぁ」とか、わざわざ言葉の頭に 高学歴とつける、明らかに学歴コンプレックスの人がいますよね。 こういう人はあなたの周りにもいるかどうか分かりませんが、 こういう人をどう思いますか? 私はくだらない小さな人間だと思います。

  • 学歴コンプレックス

    はじめまして もうすぐ30になります。 前期阪大経済、後期神戸経済崩れ、慶應経済崩れの同志社経済卒です。 日常的ではないですが、たまに学歴コンプレックスに苦しみます。 本屋に行くと今でも必ず受験参考書コーナーに行くし、数学と英語の参考書に目を通します。 でも、仕事はあんまり優秀ではなくて、たまに「京大卒、阪大卒だったら『京大出てそれか。 』とか言われるから、同志社でよかったかな。」と思ったりもします。情けないですね、はい。 仕事はあまり学歴の関係ない仕事なんですけどね。 学歴コンプレックスは学歴でしか解決できないので、仕事を定時で終わらせて、英数小論だけで受験で切る慶應経済を再受験して合格通知もらおうと思っておったのですが、4月に人事異動のため、仕事に時間を割かなければならなくなり、勉強できる時間もなくなり、再受験はあきらめようかなと言うところです。 まあ、今さら大学受験をしても何の意味もありませんけど、学歴コンプ解消のためにはこれしかないかなあと思ってます。 基本的にはコンプレックスってコンプレックスを持っているカテゴリでないと解決できないんですよね。例えば、 彼女ができないコンプレックスも仕事ができるようになることでは解消できず、彼女を作ることで解消できるものですし、それは経験で学びました。 学歴コンプレックス解消はもうあきらめてしまおうかなあと思っているところです。 同じような体験をした先輩方はおりませんか?

  • 容姿に非常に大きなコンプレックスを持ってる方に

    僕には彼女がいて、僕は客観的に見ても可愛いと思うのですが、その子は自分の容姿に非常に大きなコンプレックスを持っています。原因はそれだけではないのですが、現在精神科にも通っています。僕は何かにつけてかわいいと言っているのですが、心に届いてくれません。 容姿にコンプレックスを持ってる女性は、彼氏に可愛いと言われたらどんな感情を持つんでしょうか。ただ嬉しいだけではないですよね。 言い続けない方がいいのでしょうか。 また、何を言われたら嬉しいのでしょうか。

  • このコンプレックスを。

    僕は、俗に言うアラフォーです。 良い年なのに、容姿コンプレックスかあり、今一番のそれが、口がおちょぼ口なことです。 鼻より小さい、この口がコンプレックスです。 僕は男であり、心が綺麗なら、そんなの気にしなくなるはず。 でも、今は、このおちょぼ口が、嫌で嫌で仕方ない。 予算もあり、する事はないが、整形手術なども考えてしまう。 なんで、こんなに小さいのか。 この口のコンプレックスを、どうにかしたいです。 このアラフォー男に、何かありませんか?

  • 学歴コンプレックス

    学歴コンプレックスがあります。26歳の中卒の男です。高校に行きませんでした。そのせいか、今の時代、どこの求人にも高卒以上みたいなことが書いてあると自分でもうまくいえないコンプレックスがあります。 仕事はしていますが、学歴コンプレックスのためだけに、これから高校を通信で卒業をめざすのは間違っていますか?

  • 学歴コンプレックス

    学歴コンプレックスがあります。28歳の中卒の男です。高校には行きませんでした。 今の時代、どこの求人にも高卒以上のようなことが書いてあると自分でもうまく言えないコンプレックスがあります。 仕事はしているのですが、学歴が高卒と中卒では社会や世間で全然見方が違うので、 学歴コンプレックスの為だけに「高卒」の資格を取るのは間違っていますか?時間と経済的には問題無いです。

  • コンプレックス

    こんばんわ・・。どんなコンプレックスかは。ひめておきます。。 ただ。本当に苦しんでます。身近な人に話を聞いてもらうこともできずに。 相談することもできずに。ただひたすらコンプレックスと日々戦っています。 ほんとーにやりきれなくて。ほんとーに息がつまってくるのです。 相談できない自分の弱さに直面し。苦しくて。 ただ、相談したからといって 解決なんかしないって、一人になってしまってます それに。迷惑だろぅなとか。こんなこときかされたらきっといやだろうって こんなにも弱い人間なんだって 思うのです。。 そーすると心が・・はりさけそぅ。。 誰にも相談できないって。こんなに。。こんなに苦しいことなんですね。 そして勇気をだして相談しても。理解されなかったりして 人間って こんなに強くなくちゃいきてけないんだな。とか。。おもいます。 コンプレックスをかかえているひとなんか 少なくない なのに。あたしは どうして こぅんなにも苦しい。こんなにウシロ向きなんだろ って やっぱり相談して 一緒にたたかうひとがいないから? コンプレックス。。解消されたいです。さみしい。。 コンプレックスに悩むと ほんとうにこころのおくそこから寂しくなります コワイほどに。。涙 なんだか。愚痴のような質問になってしまいましたが あたしはこんな気持ちを早くきりかえたいのです。 じゃないと。治るものも治りませんよね。 なにか アドバイスあったらおねがいします