• ベストアンサー

自己破産前の住居確保について

yukio223の回答

  • yukio223
  • ベストアンサー率26% (34/127)
回答No.2

話し合いで、住宅の準備に必要なお金は残せるのではないでしょうか? 生活に最低限必要お金は残せるとききますしね。 破産手続きの時に相談すると良いと思います。

Youyou
質問者

補足

元々お金がないため、、保証金を確保できないので、信販会社のローンで保証金を確保をします。 それで賃貸住宅を借ります。 それから自己破産をします。 そうなると、保証金ローンも整理されてしまうと思うので、そうなった場合に退去を要求されないか?という疑問なんです。

関連するQ&A

  • 自己破産後の住処…

    自己破産をすると持ち家、自家用車は取り上げられると聞きました… 他にも高価な持ち物は全て取り上げられるのでしょうか? それと一番気になるのは、自己破産後、持ち家を取り上げられると、その後の住処を探さねばなりませんが、自己破産をしてしまうと、民間の賃貸マンションは借りることは不可能なのでしょうか? また、借りれたとしても保証人を立てないと絶対無理なんでしょうか? 保証協会の保証ではダメなんでしょうか? UR賃貸や公営住宅は どうなんでしょうか? 以上質問が多岐で恐縮ですが、宜しくお願いします…

  • 自己破産について教えてください

    親の連帯保証人になっています。今はまだ支払いは続けられていますが、このままだと支払いができなくなり、自己破産になりかねません。この場合、連帯保証人の私も自己破産手続きをしなくてはいけなくなります。現在、住宅ローンで、3600万くらいのローンが残っています。現在、結婚を考えていますが、結婚後に自己破産になった場合、彼にも迷惑がかかってしまうのでしょうか。また、彼の収入によっては自己破産できなくなるのでしょうか。私自身、情緒不安定で、彼が心配して一緒に住まないかと言ってくれているのですが、迷惑がかかるのであればこのまま結婚しないで、別れようかとも考えています。 また、親と同居している兄は保証人になっていませんが、同居しているということで、兄に支払い義務が発生したりしないでしょうか。親が自己破産する場合、同居している兄の収入によっては自己破産できないこともあるのでしょうか。

  • 連帯保証人が自己破産したら?

    住宅ローンの連帯保証人が自己破産した場合について教えてください。 主たる債務者に支払いの遅延等は無いのですが、新たに連帯保証人をさがさなければなりませんか? それとも、連帯保証人が自己破産したら、住宅ローンに遅延等が無くても、主たる債務者に一括返済が求められるのですか?

  • 自己破産について

    旦那がサラ金に300万の借金を作ってしまい、返済に困っています。自己破産も考えていますが、持ち家があると、自己破産できないと聞いたのですが、本当ですか?仮に家を売っても残りの住宅ローンは、自己破産しても、返済しなければならないのですか?

  • 自己破産できない?

    病気をし仕事ができなくなり、長期にわたり色々な支払いが滞ってしまっています。 持ち家の自宅があるのですが、2年間支払いをしていなくて 住宅公庫から任意売却するように言われています。 任意売却しないのであれば強制競売だそうです。 なんとか支払って手放したくないのですが、滞っている分総額を一括でしはらうか、残債をすべて支払うかどちらかしか道は無く、分割してしはらう権利は喪失しているそうです。 これまでは自宅を失うと行く先がないので、自己破産せずに病と仕事と戦って踏ん張ってきたのですが、自宅がなくなるのであれば苦しい支払い生活を脱すべく自己破産しようと思います。 住宅公庫に対し、任意売却はしない。自己破産をするのでこの不動産は好きにしてくださいと話すつもりでいたのですが、債権者に自己破産をするつもりだと先に話してはいけないと言われました。 先に話すと、この債務を自己破産によって支払いを免除できなくなる措置をとられてしまうかもしれないと助言を受けたのです。 そのような措置をとることはできるのでしょうか?

  • 自己破産を考え中。実家の世帯主の私が自己破産したら実家はどうなる??

    自己破産を考え中。実家の世帯主の私が自己破産したら実家はどうなる?? みなさん、教えてください。 私は賃貸マンションに住んでいるのですが、住民票は実家においたままの状態で、私が実家(持家)の世帯主になっています。 まだ住宅ローンは残っているようで、ローンの名義は母親で、私は一切払った事はありません。 借金の事は母親には言っておらず、知られたくないのですが、この場合、私が自己破産すると実家はどうなるのでしょうか?

  • 自己破産について色々教えてください。

    三年前4500万円の住宅ローンを組み毎月返済してるんですが来月でリストラされ職を失うので支払いが出来ない状況になりそうで他にもカードの返済などもあり自己破産を検討してます。教えて頂きたいのは自己破産したら住宅ローンを組んでる銀行がどのように対応してくるのか?そして連帯保証人が妻になってる場合債務は妻に回るのか?そして退職した場合会社員ですので毎月前年度の税金の支払いが来ると思うのですが自己破産が認められれば税金も払わなくて済むのか教えて下さい。家族再出発したいので教えて下さい。

  • 自己破産後の保証人

    自己破産後の保証人   自己破産を考えてますが、社宅住まいのため次回引越し時に会社が契約者となり  入居者本人が保証人でいつも住居の賃貸契約しておりますが、破産者の保証人は  不動産の賃貸契約は可能なのでしょうか?。

  • 自己破産について

    どうかご教授お願いします。 お聞きしたいことが、2点あります。 1,自己破産をした場合、連帯保証人に債務はあります でしょうか?(住宅ローンで4000万借りてい  て、自己破産した場合、連帯保証人に、4000万 の債務は、発生するのか??) 2,実際、自己破産をする為には、およそどの位の期間  が必要でしょうか??(申請する期間・受理される 期間等) 以上です。 ご存知の方がいましたら、どうかお教え下さい。

  • 自己破産しているのですが、住宅ローンはいつから組めるのでしょうか?

    5年年程前に、夫婦で自己破産をしています。 今は賃貸マンションに住んでいるのですが、分譲マンションの見学に行くと、今の家賃程度でのローンの支払いが可能のこと。 家賃を払い続けるのももったいないですし、いつかは分譲マンションを考えているのですが、自己破産後、いつから住宅ローンは組めるのでしょうか? それとも、自己破産をしていると、いつまでも住宅ローンを組むのは無理なのでしょうか?