• 締切済み

光だけが残る写真

友達から聞いたのですが、シャッタースピードを遅くして光だけを残すような取り方をなんと言うのでしょうか?

みんなの回答

noname#148411
noname#148411
回答No.2

ペンデュラム writing lightsは文字のように描くペンデュラムです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

英語だとwriting lightsです。ただし、日本の場合、ライティングライツという言葉が先にUFOや心霊現象関連で入ったためオカルト用語に分類されてしまいます。 と言うことで、日本語の場合は、ライティングライツは避け、光跡写真とか残光写真に鳴るかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 写真に光で絵を描きたいです。

    初めまして、よろしくお願いします。 写真の中に光で絵を描きたいのですが、方法を教えていただきたいです。 【↓写真の例です】 http://abduzeedo.com/awesome-light-graffiti-pictures ・まずは基本的に用意するもの。 ・シャッタースピード ・光の線はあるのに人物がいないのはなんで? ・昼より夜の方が書きやすいですか? ・懐中電灯やLEDライトが必要になると思いますが、どんな商品がオススメ? ・こういう写真の名称は? ・こういう写真がたくさん見れる所があれば教えていただきたいです。 何も分からない事尽しで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • デジカメで写真を撮るとき、光との関係について(2)

    前回も質問しましたが、もう少し具体的な説明の方がよかったかなと思い、再度質問いたします。 ISO感度とはなんぞやということで調べましたら、 感度高い:シャッタースピードは速いが、画面がザラつく。また手ぶれの危険性が減るが、画質が低下する。 感度低い:シャッタースピードは遅い。手ぶれの危険性が増えるが、高画質。 とのことが分かりました。 デジカメはiphon4Sに標準でついているデジカメ使用ですが、フラッシュなどはこれからアプリでダウンロードするつもりです。 被写体は物であり、広告などのように撮りたいので、背景などは要りません。 また当方、写真に関してはまったくの素人です。 これらの条件で、 南向きの部屋など、光の入るところでフラッシュをたかないで撮るのと、 北向きの部屋など、少し薄暗い所でフラッシュをたいて撮るのと、 どちらが鮮明に撮れるのでしょうか?

  • この夜空の写真の光は、星でしょうか?ノイズでしょうか?

    この夜空の写真は、デジタルカメラの50倍~100倍で撮ったものですが、赤や青や緑の光は、星なのでしょうか? それとも、デジタルカメラのノイズでしょうか? 同じ場所に向けて1時間程何十枚も撮影しましたが、その赤や青や緑の星のような光は、いつも同じ場所にあります。 それから、その他の白っぽい光は、星なのかノイズなのかも教えてください。 なお、撮影は三脚に固定して写しました。 撮影データからすると シャッタースピード1秒 絞り f4、6 ISO感度400 となっています。

  • 光を反射する物体をキレイに撮る方法

    光を反射する物をボックスに入れてライトを照らして撮影しています。例えば下記のモノです。 http://www.vaam.jp/sports/knowledge/lineup/after.jsp こういった光を反射する素材のモノをどう撮ったらいいのかわかりません。 絞り優先にしてライトを全部消します。そしてシャッタースピードを極端に遅くしても中々上手に撮れませんでした。 絞りを5.6、シャッター速度を8くらいにしても光のうつりこみがありました。 何かコツみたいなのがありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • フィルム一眼レフ、光の溢れる写真が撮りたい

    フィルム一眼レフをはじめて間もないのですが、逆光時の設定があまりわかっておらず、失敗ばかりしています。 フレアを入れたり、光で溢れた写真が撮りたいのですが、うまくいかず、 人物が真っ黒になったりします。 逆光時でも、人物が黒く潰れず顔などもちゃんと写っていて、柔らかい光の中にいる様な写真が撮りたいです。 今はシャッタースピードオートで、露出も補正も0で撮影しています。 そういう写真を撮る時、どういった設定で撮れば黒くつぶれず上手くいくのでしょうか? 半逆光くらいがいいのか... プラス補正か、マイナス補正か、、教えていただきたいです。 それと、雑誌を見ていて、こういう写真が撮りたい!と思った写真があり、 カメラの設定が F1.8・F5.6・1/250s と書いてあったのですが、これはどう見ればいいのかわからなかったのですが なぜF値がふたつ書いてあるのでしょうか? F1.8はレンズの事でF5.6が撮影時の設定でしょうか?

  • デジタル一眼レフ初心者です。プロの写真家は

    1. プロの写真家は、シャッタースピードと絞り値を両方マニュアルで設定するものなのでしょうか?私は両方オートで撮影し、たまに絞り優先で撮影するくらいが精一杯ですが、プロともなると両方自分で決めるのが当たり前なのでしょうか?もちろん状況によると思いますが、連写で撮るスポーツ写真や、一瞬の表情を逃さない人物写真など、スピード感を求められるものではないものと仮定した場合です。 2. プロの写真家ともなると、ファインダーを覗けばどれくらいのシャッタースピードと絞り値でシャッターを切ればよいかが分かり、1回のシャッターである程度きれいな写真が取れるものなのでしょうか?(シャッタースピードと絞り値をきめうちして1枚だけ撮影してもある程度キレイに撮影できる) 3. 私は初心者で独学中なのですが、練習のために以下の様なことをしています。 ●ファインダーを覗いて、どんなシャッタースピードと絞り値で撮影すればよいか自分で考える。 ●つぎにそれで撮影してみて、思ったような光で撮れているかをチェック。 ●まず撮れいないので、それをもとにどのくらいに設定すればよいかを微調整して考えなおし、シャッターを押す。これを繰り返す。 周りに聞ける人がいないので、勝手に自分でこんな感じで試しているのですが、こんな練習法はどうでしょうか? 素人まるだしで何もわかっていないのでとんちんかんな質問だとは思いますが、写真に詳しい人やプロの方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 写真を鮮やかに撮りたい

    デジタル一眼レフカメラ初心者です。 例えばこちらのブログ http://tfortunati.exblog.jp/8194713/#8194713_1 などは、どうしてこんなに鮮やかに撮れているのでしょうか? もともと被写体がいいのでしょうか? イタリアの光がいいのでしょうか? それともカメラ?露出やシャッタースピードやその他の調整? あるいはレタッチでしょうか? 写真を鮮やかに、うつくしい発色で撮影する方法を教えてください。 また、おすすめの本があればそれも教えていただけるとうれしいです。 ちなみにカメラはKiss X3です。

  • この写真はどちらの作品といえますか?

    この写真はどちらの作品といえますか? Aさんーシャッタースピード、絞りを決める Bさんーピント、構図を決める、シャッターを押す

  • 光に変えたい

    今DIONADSLを使用していますがスピードが遅いので光に変えたいんですがどこと契約したら一番早いスピードを得られますか。

  • 写真学

    写真学の実験についてお聞きしたいのですがシャッタースピードを1/4で固定した時、線画が良く見えるときのF値は4から5.6でありXPのときは16から22でした。この差は一体どこから出てくるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続の申し込みをした際に、ルーター(PR-500MI)の設定方法が分からないというお悩みです。接続が完了した後もインターネットに接続できない状況が続いています。
  • お使いの環境はWindows11で、有線LANで接続されています。ただし、ルーター(PR-500MI)の設定が分からないため、インターネットに接続できていません。
  • ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続では、申し込み後にルーター(PR-500MI)の設定が必要です。設定方法が分からない場合は、ISPぷららのサポートにお問い合わせいただくか、オンラインのマニュアルを参照してください。
回答を見る