• 締切済み

横国(経)東北大(経)神戸(経)で迷っています。

受験生です。 一橋(経)志望でしたがセンターでコケ、受験校に変更しようと思っています。そこで自分の二次力とセンターの判定の合格圏をふまえ、横国、東北、神戸大の経済学部まで絞ったのですが、どこも似たり寄ったりで決定打がありません。 そこで、これらの大学の ●特徴 ●就職 ●学風 ●学生生活 をおしえて頂きたいです。 また、特筆すべき点などあれば一言頂きたいです。 個人的には、大学でしっかり経済を学びたいのですが、専門家になる気はなく、将来はその大学のある地域で就職したいと思っています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • u0821009
  • ベストアンサー率41% (108/259)
回答No.2

どこもエントリーの段階で大学名で門前払いを食らうような 大学ではないので素直に出身地で決めてもよいでしょう。 名古屋以西の出身なら神戸、静岡~千葉あたりなら横国、 新潟か東北地方出身なら東北。 私は広島出身なので、私だったら神戸ですが。 あえて違いを挙げるなら、神戸は経済・経営が看板学部で、 住友系列など関西発祥の企業にOBが多く、就職も強い。 横国は首都圏では強いでしょうが、地方出身者からの見方は異なる。 地方に弱い。これについては参考URLをどうぞ。 東北は旧帝大。東北出身者の憧れの的。関西では憧れは京大、 首都圏では東大早慶になるので、神戸横国ではその地域でそこまで 尊ばれない。東北で圧倒的な存在。東北の東大。 仙台の街でおばちゃんにチヤホヤされたければここがよいでしょう。 参考URLは「横国と北大どっち?」ですが、これを横国と東北におきかえて 読んでみるのも参考になろうかと思います。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q7178610.html
nyontaka01
質問者

お礼

参考URLの見方が分かりません(ノД`) 初心者ですみません。 そうなんですか、東北の経済は遊んでいると聞いたことがあるので、そんなに尊ばれているとは意外です。私は首都圏出身ですが確かに横国は影が薄いですね、神大もこんな感じなんでしょうか、でも神大はHPからも経済経営に力を入れていることが分かり、個人的にポイント高いんですよね。横国を勧めて頂いて悪いのですが、東北か神戸に絞ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • T-koretto
  • ベストアンサー率24% (58/234)
回答No.1

どこもいい大学だと思います。 しかし、 >将来はその大学のある地域で就職したいと思っています。 これに縛られるなら、首都圏がパイが大きいですし、多種多様な業界があります。 しかし、神戸や東北も首都圏での就職で横国に劣るということはありません。 やはり大学の規模を考えると、 西日本出身なら神戸、東日本出身なら東北、というのが無難でしょう。

nyontaka01
質問者

お礼

確かにみんな魅力的な大学なんですけどね、叶うなら全部行きたいです(笑) >しかし、神戸や東北も首都圏での就職で横国に劣るということはありません。 そうなんですか!近年は旧帝や上位国立の間でも差が開いてしまっているので、首都圏では一地方大程度の知名度や扱いだと思っていました。参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東北大か神戸大

    東北在住、経営学部志望の新高三です。 ずっと前から東北大に憧れてたのですが春休みになって大学調べてみると理系が強い東北大より経営の名門と言われてる神戸大の方が自分に合ってるんじゃないかと思うようになってきました。 親や親戚は東北大マンセー状態でなぜ学力あるのに駅弁大のような所いくの?って感じであんまり乗気じゃないです。就職の良さや難易度は東北経済を凌いでるのにうまく伝わらないようです・・・。 私立は家が貧乏なため受けません。なので飛行機代もかからない東北にいた方が金銭的にも楽だし親に心配かけないので安心だし東北大に受かったら長年の夢だった留学の費用を祖父が負担してくれるのでいたせりつくせりなんですが、どうもOPに行った時にあんまりピンとこなかったし、将来はそれなりの企業に就職したいので東北経済の就職力が少し不安です(もちろん在学中は少しでも就職に有利になるように努力するつもりです)。 そこで質問なんですが (1)東北からわざわざ親戚の評価や留学を蹴ってまでいくのはどうなのか (2)東北経済と神戸経営は東京、関西それぞれで就職活動した時扱いに差はあるのか 正直どっちの大学も受けるかあやしいラインなので早急に決定して一つに絞って対策をしたいと思ってます。ご協力お願いします!

  • 京大か一橋か

    初めまして、この春に高3になった者(文系)です。 私は大学への進学を考えていますが、志望大学がまだはっきりと決まっていません。 将来は公務員か企業への就職を考えていまして、法学部志望です。 現段階で候補に挙がっているのが 京大・法、一橋・法、阪大・法、神戸・法です。(すべて前期) 滑り止めは慶応・経済、早稲田・法(もしくは早稲田・政経)、同志社・法で、後期は神戸・経済を受けようと思っています。(これは確定) 京大は地歴2科目の負担が大きく、英語や国語の文章が難解で厳しいこと、一橋は京大より負担は軽そうで卒業後の就職も有利だが、単科大学であるため、大学生活が総合大学に比べて面白みに欠けるものになりそうであること、 阪大は学風が厳しく、首都圏での就職では一橋のほうが有利であること、神戸は大学の雰囲気は一番よいのだけれども、レベルが前出の大学よりも劣り就職に不利になりそうであること などで非常に悩んでいます。 個人的には、第一志望 京大、第二志望 一橋、第三志望 神戸にしよう、京大と一橋の問題傾向が違う為、それもできそうにないです。 それに二次の地歴は京大なら世界史、一橋なら日本史にするつもりですし・・・(地歴の配点の関係から。日本史はそこそこ勉強していますが、世界史はあまりやってないです。) 京大と一橋、どちらを第一志望にすべきか・・・ 京大を受けるなら、センターと二次の地歴は何にすべきか・・・ 第一志望 京大、第二志望 一橋というのは無謀か・・・ 回答をお願いします。 また、少しずれますが、経済学部や商学部から公務員になるのは可能でしょうか? 私としては法学部のほうが他学部より有利に思えたので法学部を志望しているのですが、もし大差がないのであれば、 一橋・商や神戸・経済も考えてみようと思っているので・・・ 回答のほうお願いします。

  • 筑波社会学類と東北法学部

    筑波大学社会学類と東北大法学部であればどちらの大学に出願するべきでしょうか。 現在、センターに向けて勉強している最中なのですが、センター後の出願について悩んでいます。 第1志望は一橋大学なのですが、模試での判定がC~Dであるので、センターが余り上手くいかなかった場合、東北大か筑波大を志望したいと思っています。(判定はともにA~Bです。) 偏差値的には筑波の方が上のようですが、東北大が旧帝大ということもあり、就職などで有利だったりするのでしょうか。 将来の進路としては国家公務員を考えております。 ただ、大学の4年間で社会科学について幅広く学びたく、また社会科学に興味はあるのですが具体的な分野まで絞れていない状態なので判断を2年間留保できる筑波の方がよいのかとも思っています。 第1志望に入学できれば一番よいのですが、出願の際に慌てたくないので念のためにそのあたりを速めに決めておきたいと思っています。 もしご助言がいただければ幸いです。

  • 東北大学経済学部及び東北大文系の雰囲気

    北海道の受験生です。 緑の多い落ち着いた環境の大学で勉強に打ち込みたくて、東北大学経済学部を志望しているのですが、ネットで調べてみると「東北大文系は学内で肩身が狭い」「東北大経済学部はチャラっとしているし、レベルも低い」という意見を目にするのですが、実際はどうなのでしょうか… 学力的に少し余裕があるので、阪大や名大、神戸大を周囲から勧められるのですが、地理的に縁がないせいか、ピンと来ません… 東北大文系の雰囲気を知っている方、いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。 また、東北大経済学部をおすすめしないという意見がありましたら具体的に聞きたいです。そんなに他の難関大より劣っている点があるのでしょうか… 将来は東京で民間企業に勤めたいと漠然に考えています。(一橋は二次の社会を勉強していないので避けています。お金がないので私立は考えていません) アドバイスよろしくお願いします。

  • 東北大と早慶について

    東北大経済もしくは一橋経済、および早稲田大政経を受験予定なのですが、 それぞれの就職のしやすさなどはどのような感じでしょうか? それと、東北経済と早慶経済に受かった場合、どちらに進学したほうがよいとおもいますか?学費など諸々を含めて! ちなみに両方とも一人暮らしは考えない場合です。 よろしくお願いします。

  • 明治大休学して東北大受験、、、

    僕は今年、現役で神戸大学経済学部に落ちて滑り止めの明治大学経営学部に地元の山口から上京して一人暮らしで通っています。 神戸大落ちたとわかった後は家族皆でギリギリまで迷い妥協して明治へ進学することにしたんですが入学当初からのモヤモヤが離れません。 神戸大は模試の判定ではB時々Aという感じで少し自信はありました。しかし、センターが704点で前期の出願をする際神戸大か神戸大より少し下の東北大を受験するか非常に迷っていました。実際センターリサーチの結果も神戸大がBかCで東北大がAかBくらいでした。親や先生は親戚のほとんどが東北に住んでいることや旧帝大ということもあって東北大を推していましたがそれを無視して神戸大を受けました。 入学してから2ヶ月サークルやクラスで楽しい学生生活も送れているんですがその一方で「あの時東北大を受験していれば、、、」という後悔や旧帝早慶への学歴コンプがますます強くなっています。 このままだと一生後悔しそうです。 受験期は11月からは彼女ができて彼女に夢中だったりと勉強をやり切ったという気持ちが全くなく、まだまだ勉強できるという思いがあり不完全燃焼で終わりました。 学校と予備校の先生にも僕は浪人したら成績は伸びるから浪人した方がいいと言われていました。 ここから本題なのですが 僕は今、両親を説得し休学して山口へ帰り東北大へ向けての受験勉強をしたいと考えています。 現役明治と1浪東北って就職の際にかわってくるでしょうか?ちなみに東北か関東での就職を考えています。 それに自分の気持ちのために休学してまで東北大学経済学部へ行く価値はあるのでしょうか? 最後に、休学制度について教えて頂きたいです。 ちなみに東北大に受かった場合親戚の家から通うので経済的負担はそんなにありません。 東北大は現役時代模試ではA時々Bという感じだったので浪人したら受かる自信はあります。 長文になってすいません。 よろしければ回答お願いします。

  • 神戸で就職なら…

    こんにちは(^^) 閲覧ありがとうございます! わたしは札幌に住む受験生なのですが、 どうしても就職したい企業が、 神戸にあります。 その企業はそれほど大手というわけではなく、 地元の私立大学から就職する人が多い企業です。 そして、わたしがいま 志望校として悩んでいるのは、 神戸大学 名古屋大学 北海道大学 です。 神戸大学は その企業が神戸にあるから 名古屋大学は 名古屋に魅力を感じるから 北海道大学は 自宅から通えることが両親にも喜ばれるから というのがそれぞれを志望している理由です。 そこで今回質問させていただきたいのは、 このような神戸の企業に就職するときに、この3つではどれほど大差があるのでしょうか? ということです(>_<) 神戸の中での 北海道大学出身と 神戸大学出身 の評価の違いが知りたいです。 そろそろ受験勉強に邁進するために志望校を決定したいと思っているのですが、、 本当になかなか決まらないんです。 私の学力レベルetc..については、今回は考慮しないでいただけると有難いです(^^)笑 些細な意見でも知っていることを伝えていただけると嬉しいです(;_;)!! どうかよろしくお願いいたします!

  • 東北大学 教育学部

    東北大学教育学部に入学した場合、就職はやはり教育系にしかつけないのでしょうか。 自分は将来的に起業したいと思っていますが、その前に大学の名前が欲しいと考えました。いやらしい考えですがすいません。そこで経済学部を志望していましたが、センターであまりとれなく、判定もDでした。しかし、教育学部を見てみると、定員まであと少しとなっていました。そこで、教育学部に進んでも、将来的に起業という道に進めるのか知りたいです。

  • 関東から神戸大

    経営学部志望で現役です。関東に住んでます。 夏まで東北大を目指していて夏に模試で東北大B判定を出したので、志望校をあげました。偏差値的にも少し神戸大の方が高く理系がいいイメージのある東北大より経済経営が強い神戸大の方がいいのかなと思ってです。このことは、予備校で夏に京大卒の先生から神戸大もいいんじゃないかっていわれて神戸大について調べるまで殆ど知らなかったですが。 私立は慶應経済と総合政策、早稲田商を受けます。 自分は小学生の時から高2までずっと算数・数学が苦手で嫌いでした。でも2年の冬くらいに国立を目指すと決めたときから嫌いだった数学を勉強しました。今では元々得意だった英語とともに得点源となり、ちょうど今の時期に英数国に勉強する科目を絞れるので私大も得意だった政経ではなく数学で受験することにしました。 自分が大の苦手だった数学を克服したからこそ、数学を勉強してない人たちと勉強するよりは数学をやってきた人と勉強はしたいなと思って、あとは社会や理科の勉強を無駄にはしたくなかったので慶應の方が世間的な評価が高いことは知っているけど第一志望はあくまで国立と言うことにしました。 ただ、周りに地方の大学志望している人が殆どいないせいか「本当にこれで良かったのか」と思うことがたまにあります。 周りに早稲田志望の人がたくさんいますが、そういう私立専願の人たちに4年後大きく抜かされてしまってるのではないかという不安です。 関西に就職とかそういうことの覚悟は出来ているのですが。 そういうわけで長文になってしましましたが聞きたいことは ・関東から神戸大は変なことか。 ・神戸大と早慶で就職などに大差はあるのか。 ってことです。 風邪を引いて、私立まで時間があるのでゆっくりした方がいいなと思って、こんな長文をを書いてました。 内容が訳わからなくなってると思いますが回答よろしくお願いします!

  • 東北大経済学部志望の高二です。

    現在自分は高二なのですが、東北大学経済学部に進学したいと考えています。 まだたいした勉強はしていないのですが、二ヶ月前くらいから受験勉強を始めました。 それで、一年のときから模試を受けるときには必ず第一志望に東北大学を選んでいるのですが、    ベネッセ      平均偏差値71   判定 B 河合        平均偏差値59 判定 D 駿台ハイレベル 平均偏差値58 判定 A と、それぞれ判定が異なるのです。 どの会社の模試の結果を信じたらよいのでしょうか。 ちなみに、今年のセンター試験を受けてみたところ、国数英3教科で73%でした。 理社は受けていないのですが、別段苦手というわけでもないので、おそらく7割くらいだろうと思います。 これらの成績を鑑みて、これからの努力次第では東北大経済学部に合格する希望はあるのでしょうか。 質問が2つになってしまうのですが、是非回答をお願いします。