• ベストアンサー

筑波社会学類と東北法学部

筑波大学社会学類と東北大法学部であればどちらの大学に出願するべきでしょうか。 現在、センターに向けて勉強している最中なのですが、センター後の出願について悩んでいます。 第1志望は一橋大学なのですが、模試での判定がC~Dであるので、センターが余り上手くいかなかった場合、東北大か筑波大を志望したいと思っています。(判定はともにA~Bです。) 偏差値的には筑波の方が上のようですが、東北大が旧帝大ということもあり、就職などで有利だったりするのでしょうか。 将来の進路としては国家公務員を考えております。 ただ、大学の4年間で社会科学について幅広く学びたく、また社会科学に興味はあるのですが具体的な分野まで絞れていない状態なので判断を2年間留保できる筑波の方がよいのかとも思っています。 第1志望に入学できれば一番よいのですが、出願の際に慌てたくないので念のためにそのあたりを速めに決めておきたいと思っています。 もしご助言がいただければ幸いです。

  • sjlr
  • お礼率42% (3/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Auskunft
  • ベストアンサー率53% (35/66)
回答No.3

 世間では東北大のほうが若干評価が高いといったところでしょうか。  一橋を準超一流とすると、東北大なら確実に一流にカウントされます。  筑波だと、年配の人や大学受験未経験者など、相手によっては準一流に見られることがあるようです。  就職時は、保守的な業界など、企業によっては東北大の法学部や経済学部までで線を引くところが若干あると思われます。しかしこれは大学名というより学部の専攻内容(や名称の印象)でしょう。筑波はかなり革新的な部類に入るからです。  模試を受けたならご存知かと思いますが、教科の数が違うため、人によって(その得意科目しだいで)どちらが入りやすいかは異なります。  しかし世間の評価から逆算すると、一般的には教科数の多い(特に偏差値が低めに出る傾向のある数学が課されることで)東北大のほうが難しいという印象、というところでしょうか。  おこころざしの学問であれば、今年の関東の高レベル受験はこんな感じじゃないでしょうか。  ・センターが例年でいう9割程度以上ならば東大文III本命、一橋の後期と早慶を併願  ・センターが8割後半ならば(87%前後)一橋社会本命、早稲田社会をセンターで併願、上智の学際学部を一般で滑り止め、または学部専攻をまげて、国立併願者が受かりやすい慶応を一般で滑り止め ・センター8割前半で、それが偶然の失敗なら、早稲田、上智の一般や筑波が本命に。立教社会以下マーチ学際をセンターで併願、一般で滑り止め ・センター8割前半で、それが実力相応なら首横千筑が本命、早慶を記念受験して、マーチをセンターで併願、滑り止めに ・いずれも得意教科が極端なら慶応SFCをうけておく、人によってはICUを保険  ここで、一橋から筑波だと1ランク落ちる気がします。  東北なら0.5ランクといった感じでしょうか。一橋の併願私立である早慶とイメージが変わらない点が大きいと思います。  首都圏ならば、センター一度の失敗で一橋から1ランク落とすなら、早慶を狙って0.5ランク落ちに、いわば損切りするのが定石です。筑波はニッチという感じです。  そのため、ブランドの点からは、お住まいが北のほうならば東北を、関東で金銭上の問題がないならば早慶をお勧めします。  学問内容に関して、実際、近年の大学では学部学科名称よりもずっと学際化した学問をやっていることが多く、たとえば法学部でも色々な学際的専攻があったりします。  東北大学の各学部を調べてみる価値はあると思いますよ。

sjlr
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 センターが思いのほか上手くいったので一橋を受験してまいりました。 金銭上の関係で私立は受けられないので、後期は筑波に出願しました。 前期で合格できることを祈っています。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

あの、筑波大学では実質的に「留年できない」という事をご存知でしょうか?すぐ「退学」か「除籍」か選びなさいと言われます。 仕方がないので「休学」したことにして「裏」で単位を取るという「不思議」なことが行われます。 住環境は筑波が最高(野鳥の観察もし放題)ですが「文化環境」は仙台に遠く及びません。何代美味しい菓子屋がない! 理系は独法研究所が山ほどあるので高価な装置使い放題だから良いですが、文系はやはり旧帝大に及びませんね。

sjlr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.1

筑波大学は偏差値が高いわりには評価が低い大学です。 一方、東北大学は偏差値のわりには評価が高い大学です。 筑波大学の評価が高い理由は、研究・教育環境が恵まれている、東京教育大学を母体としているためその実績を引きずっている思われているなどが考えられます。 しかし、恵まれた環境も20年以上前に出来たキャンパスなので今となってはごく普通の国立大学の環境と言えなくもありません。 今の筑波大学は、過去の筑波大学の栄光で支えられているような気がします。 東北大学は、歴史もあるし、しっかりとした実績もあり、中身のある大学です。 その評価は時間が経っても変化するものではありません。

sjlr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筑波大学の社会学類について

    こんにちは。私は受験生で、この冬に大学を受験することになります。 大学では経済学や社会学を学びたいと考え、筑波大学社会・国際学群社会学類を現在志望しています。 また、大学を卒業した後は研究職や公務員に就きたいと考えています。(ただ確固と決まっているわけではありません。) しかし、親には以前志望していた東北大学経済学部の方が良いのではないかと言われています。 主に大学のランクや就職面、世間での評価のことを気にかけているようです。 私自身は世間での評価はどうでも良いのですが、将来の目標がまだ漠然としていることもあり大学のランクや就職面は気にかかります。 入試の偏差値で比較すると筑波大学の方がレベルは高いようですが、受験科目が異なるため単純に比較することも出来ません。 そこで、筑波大学社会・国際学群社会学類は東北大学経済学部をはじめ他の旧帝大経済学部と比較してランク、就職状況はどうなのか教えて頂きたいのです。 乱文で申し訳ありませんが、どうかご回答をよろしくお願いします。

  • 国立大学出願

    こんばんは 一橋大学社会学部志望です 今年のセンター試験で709/900でした 理科が悪かったこともありリサーチはE判定でした 志望校を下げて筑波大学社会学群に出願すべきか 一橋の社会学部、若しくは学部を変更して出願すべきか迷っています 一橋の社会学部に関してはボーダー -9点ですが 実際、この数字は二次で挽回できる数字なのでしょうか? 二次では英数には自信があります 最終的には自らで決めますがどうにも踏み切れず かといって諦めるのが賢明な点数なのかどうか判断しかねます… ご意見をお聞かせください

  • 東京工業大、筑波大、東北大の工学部で迷ってます

    東京工業大、筑波大、東北大の工学部で迷ってます 高二の者です。 志望校選びにとても悩んでいます。 具体的には上に挙げた三つなんですけど、それぞれが良い面があってなかなか決められません。 科学ならなんでも好きなので、大学に入って科学のこの分野がしたい、というのは特にありませんが、あえて言うなら電気電子工学、材料工学、プラズマ工学です。 筑波大学は「工学システム学類」と専門性が薄く、様々な面から科学を勉強できるので考えています。 東北大学は材料科学の最先端ですし、仙台は住みやすいと聞くので考えています。 東京工業大学は研究環境は日本トップクラスと聞きますし、オタクっぽい研究熱心な人が多いと聞くので考えています。 学力的には東北大学までは安全圏。東工の壁を登りかけ、という感じです。 何かアドバイスお願いします。

  • 法学部について

    今学部選択で迷っています。 しいて興味があるのは法学なのですが、大学ホームページの学部紹介などを見てもいまいち良く分かりません。 そこで、法学部では具体的にどのような授業があるのでしょうか? また、法曹志望でダブルスクールなどをしている人はどのくらいいるのでしょうか? あと蛇足ですが、法学部は法楽部とか法学砂漠と言われているのは本当ですか? 志望校は大阪大学か一橋大学を考えているのですが、そこを含め他の大学でも雰囲気なども教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 東北大法学部と早稲田大学政治経済学部

    私は現在受験生なのですが、 志望大学をタイトルの2つで迷ってしまっています。 現在、特に将来やりたいこと等は決まっておらず、 興味のある分野として政治学と法学があります。 また、文系3教科は得意教科で、現時点でセンター8割は下回りません。 しかし、数学も決して苦手ではないです。 最初は、地元の国立で旧帝大の東北大学を志望していましたが、 東北大は理系は知名度と実績ともに十分、ただし文系は就職などは比較的弱いという意見を何度か耳にしました。 また早稲田大学も、大学の格(自分にはあまり分からない考え方です)としては東北大学に劣るかも知れないが、 文系だけに絞れば早稲田大学のほうが上である。 という意見も目にしました。 自分としても情報に踊らされていると思うので、 ここで国立か私立かをハッキリさせたいと思います。 主に入試難易度ではなく、入学してからの恩恵の程を重視したいです。 どちらかの大学を勧めて頂ける方、どうぞ意見をお願いします

  • 筑波大農学部と東北大農学部

    こんにちは、高3受験生です。 タイトルのとおり、筑波大農学部、東北大農学部どちらを第一希望にするか悩んでいます。 いろいろなサイトをみて自分なりに考えてみたのですが、いまいち決め手となる情報がつかめずに苦労しています。 農学部志望といっても、つい最近までは医療系を目指していたもので、農学部についての基礎もまだ危うい状態です。 筑波大学では○○について多く学べる、東北大学には○○がある など、特徴を述べていただけるとありがたいです。 ついでに就職のことについても不安があるので、アドバイスお願いします。

  • 首都大学東京(法学系)か岡山大学法学部か

    西日本在住の高3の受験生、の姉です。勉強中の妹に代わって投稿します 第1志望が私立大学文系(慶應)で、他の受験校も私立大学がメインのため、今まで英国社の勉強を中心にしてきました。 国立は滑り止めとして、数学が1Aしか要らず模試でセンター型・2次ドッキング型ともに毎回A判定だった広島大を前期で受ける予定でした。 センター本番もいつもくらいの点が取れたのですが、センターリサーチで判定を出してみると、なぜかどの予備校も広大はC判定やD判定しか出ませんでした。 それで急遽国立の出願校を変えることになり、他の大学で判定を出してみると、 岡山大学法学部がセンターB判定、2次A判定、ドッキングB判定 首都大学都市教養学部法学系がセンターA判定、2次B判定、ドッキングA判定 で、前期をどちらに出すか非常に迷っています。 塾や学校の先生に相談しましたが、答えが出ませんでした。 地元では知名度は岡山大が格段に上ですが、就職や世間的な評価はどちらも同じぐらいのようです。 どちらも実家から通えないので一人暮らしになります。 判定も岡山はBですが、首都大は倍率が8倍です。 妹も本当にどちらでも良いらしく、かなり迷っています。(こじんまりとした高校のような雰囲気の大学は嫌だ、とは言っていますが) どちらに出すべきでしょうか? また双方の大学の雰囲気をざっくりと教えてくださると助かります。

  • 東北大学工学部、励ましてください!

    東北大学工学部志望の現役生です。センター試験で失敗してしまい、78パーセントしか取れませんでした。リサーチC判です。大学別模試でA判だったので、東北に出願することを決めたのですが、いざ決めたら不安で仕方がありません。 本当は、質問してる時間があったら勉強するべきですが…実際、この点数から逆転は可能なのでしょうか?センター:二次=450:800です。また、逆転劇など、元気の出る話をお聞かせいただければ嬉しいです。 めちゃくちゃな文章でごめんなさい。

  • 筑波大学 社会学類について

      筑波大学 社会学類、主専攻の法学をとった場合、司法試験や国家公務員試験を受けられるような体制は整っているのでしょうか? その他筑波大学社会学類のいいところ、悪いところあれば教えてください。

  • 社会科学部から弁護士になれるのでしょうか?

    社会科学部から法科大学院二年間コースにいくことはできるのでしょうか? 調べてみたら法学部か法学部以外か関係なく、 法律の試験を突破することで二年コースにいけるようになり、 法律の試験を突破できないと三年コースだと聞きましたが、本当でしょうか? 社会科学部=社会科学の学部だってことですけど、 社会科学を調べてみたら、政治学法学商学経済学経営学などの総称とあります ってことは法学も学べるんですよね。その社会科学部で学べる法学だけで 法科大学院にいって弁護士になることはできるんですか? 今、早稲田大学法学部もいきたいとおもってるんですが、 経済学・経営学にも興味があります。公認会計士にもなりたいなって思っているのですが、 まだどっちのみちにすればいいのか悩んでいます。 それ以外にも政治学にも興味があります。 それともし早稲田法学部に落ちたらどこに行こうか悩んでるんですが、 弁護士検察官になるんだったら早稲田法学部が第一志望で、 第二志望をどこにすればいいのかなやんでるんです。 中央大学法学部は昔は有名だったようで、今も結構有名なところです。 でも、「早稲田大学」っていうネーミングがないこととか、 東京都外にあるらしいので、田舎者出身の自分にとってはちょっと・・・・ そこで社会科学部から弁護士になれるのかを知りたいのです。 教えて下さい。