• 締切済み

嫌われている原因が分からない

私はすべての人間から嫌われていると感じます。 家から一歩出て、外に出ると、人たちの視線を感じます。 街を歩いていてもみんなから「気持ち悪い」とか、女性とかだと「こっち見てる、キモい」とか、若い男性だと「あいつダっせェ」とか、言われているように感じてしまいます。 学校でも嫌われている気がします。 自分の過去の友達や、両親や肉親にさえ、嫌われているような気持ちになります。 私は生きている気持ちがしないときもあります。 みんな私に話しかけてくれる人、レジのおばちゃんとか、学校の友達とかは、本当は私のことは嫌いなのに、嫌々話している、仕方がないから話しかけているようにさえ感じます。 もう生きたくないです。

みんなの回答

  • ochamango
  • ベストアンサー率30% (39/127)
回答No.7

あなたはアホです。 本当の意味での哲学者だる永井均の「子供のための哲学」というとんでもなく素晴らしい本があります。 たった一人きりでも自己満足できるならそれは素晴らしいことです。 それは生まれの問題ですが。 表面上の明るさ、暗さは関係ありません。 孤独でも自己満足で満ち足りている人は上品です。ネアカです。 他人の評価などを気にして頑張らなくちゃいけないという人はネクラです。 表面的な明るさとか暗さとはどうでもいいのです。 表面的に明るい奴ほど絶望しています。 何か趣味(没頭できるような)でも見つけたらどうですか? 人間って意外と優しいですよ。仕事中は厳しいですが、それはパフォーマンスです。 プロになるためには必要なパフォーマンスなんだと思います。 ネタにされてるなら、あなたは笑いに持っていけばいい。 プライベートの時は優しいはずです。 できるだけ人生は楽しく生きましょう。 独りでも人生は楽しめます。 すみません。飲んだくれなので適当に書きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.6

こんにちは。 気のせいです。 と言うか、自分のこと気にしすぎです。それに周りのことも。 人って、そんなに周りに興味持っていません。 あなたは、歩きながらいちいち周りの人に対して、なんだかんだ考えますか? そして、それをいちいち口に出しますか? みんな、そんなものです。 すぐに気持ち変えるのは難しいと思いますけど、少しずつ楽になっていきましょう。 大丈夫ですから。 だれもあなたの事、嫌ってなんかいませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.5

原因と結果をとりちがえていませんか。みんなに嫌われているとでも考えないと、生きていたくないと思いにくいからではないかと思います。本当は生きていたいのだろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私も一時そのように感じることがありました。 その苦しみはよく判ります。 でも実際には、嫌われていない人にも、どうせお前もオレのことが嫌いなんだろうと斜に構えて接すると、本当に相手もだんだん嫌がるようになってしまい、悪循環になっていました。 確かに、現実に私のことを嫌っていた連中は実在しました(万人から好かれるやつはいない。)。でも、嫌ってはいない連中も存在したことも事実でした。 両親、肉親や、あなたに話しかけてくる学校の友達など、本当にあなたのことが嫌いなら、話しかけたりしませんよ。彼らはあなたの味方です。 ですから、安心してください。 私の場合、そのように感じていたことは、もう30年ほど前のことになります。 その時から2,3年経ったころには、みんなから嫌われているとは感じなくなりました。 ちょっと疲れてしまっているときに起こるもののようですよ。 なかなか、足を踏み入れづらいでしょうが、精神科や心療内科、メンタルクリニック等を受診してみてください。 暗いイメージしかないでしょうが、実際には笑い声や、笑顔が見える場所ですよ。 若い女の子も制服で来てたりします。外人の女の子なんかは友達同士で来てたり、いろいろです。女の子や男の子、大人の男女、老若男女と言う感じですよ。 まずは両親に話してみて、一度受診することをお勧めします。 近くの保健所に問い合わせると、評判の良い医師を紹介してくれるという書き込みを他の回答で読んだことがあります。 必ず、楽になるから、ぜひ、受診してみてくださいね。2,3ヵ月後には、死ななくて良かったと思うようになりますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aka73
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

私も多分色んな人に嫌われてますよ あはは(笑) でも自分が好きな事してありのままに生きてるからそんなんどーでもいいし、そんな自分で良かったです。 好きな事をしてる自分を好きなのも幸せですよ! ちょっと自信に満たされた時、余裕が出て、周りの愛にも気づくはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.2

>街を歩いていてもみんなから「気持ち悪い」とか、女性とかだと「こっち見てる、キモい」とか、若い男性だと「あいつダっせェ」とか、言われているように感じてしまいます。 実際、言われているのでしょうか? それとも、貴方ご自身が思っているだけ? やはり、心から色々な事を相談できる人を見つける 事が必要なのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分が1番自分自身を嫌っているのでそのように感じるのでは? まずは、自分を好きになりましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なにが原因なのかわからない…

    今かなり精神が、まいってます。よろしくお願いします。 結婚5年目の30才の主婦です。子供が5才と3才です。 現在、旦那の実家で義両親と同居です(中途半端な二世帯) 義両親は嫌いではありません。でも好きでもないです。 子供の面倒を見てくれて、ありがたいとも思うけど、疎ましくも感じます。 まわりはド田舎で高齢の人しかいなくて閉鎖的で私にも子供にも友達がいません。 子供は保育園が終わった後いつもひとりで遊んでいます。 育児が楽しいと思えません。 街にでて、ママ友達同士(子連れ)で仲良くしてるのを見るとすごく虚しくなります。 私も街に住んでいれば、もっと育児が楽しくできたのに!と思ってしまいます。 この気持ちを旦那にいっても、わかってもらえません。 「お前になんか友達は出来ない」と言われました。 なにを根拠にこの人はこんなこと言うんだろうと、こんな冷たい人だったのかと愕然としました。 最近は別居や離婚まで考えてしまいます。でも迷っています。 やはり子供には両親揃っていたほうがいいと思うからです。 でも限界を感じます。時々、無性に悲しくなって泣いてしまいます。 離婚をせず別居をしたいのですが、それはただの我が儘でしょうか?

  • 2歳1か月、イヤイヤ期・・・

    皆様のご経験からアドバイスをいただきたいです。気にしすぎなところもあると思うんですが・・・ 娘は現在2歳1か月です。外出先でイヤイヤし始めるとひどいです。 所構わず寝っころがります。(ちなみに泣きながらではなく、真顔) 抱っこをせがんできて抱っこをすればイヤイヤ。おろせばイヤイヤ。どっちなの!!と思うこともしばしば・・・。 また、外で寝っころがられた時、皆さんはどんな対応をしますか? 私は、他の人の冷たーい視線&好奇の視線に耐えられず、すぐ抱き上げて去っています。自分で立ちあがるまで待つべき!? 同じくらいの年頃の子で、外で寝っころがって抵抗するような子を今までに見たことがないので、何だか不安です。成長の過程として、これはよくあることでしょうか。

  • 人嫌いなのかな??何だろう(>_<;)

    高2の♀です。高校に入ってから街や駅など、外出するとき人の視線が気になるようになりました;;前まではそんなことなかったのに・・・だから学校に行くとき以外に外に行くのがたまに憂鬱になったりするんです↓↓どうしたら視線を気にせずに外出出来るのでしょうか??回答お願いします。

  • 人見知りのイヤイヤ期

    2歳3ヶ月の女の子のママです。今、俗に言うイヤイヤの反抗期なのですが、今まで好きだったことが急に嫌になったりして困っています。その中でも一日一回は外出しないともたなかったのに、この二週間一歩も外に出ようとしません。いつかは家の中も飽きるだろうとほっといてみたり、誘ってみたり、お友達を招いたりしていたのですがそのお友達も避けるような仕種をします。もともと人見知りが激しいのですが、更にひどくなっていてこのまま自分から出て行くのを待つのか暴れても無理やり外に連れて行ったほうが良いのか困っています。小児科で相談したら・・・と言う人もいるのですが、やはり重症なのでしょうか?何かご助言をお願いします。

  • どうしたら良いでしょうか?

    学校でよく話す男友達がいます。 最初は友達に冷やかされて意識し気付けば好きになってました。 相手は年上で、興味のないことはないと言う人で、気分屋で、イタズラ好きで…何を考えてるのかが全く分からない人です。 優しい言葉だなんて言わない人ですが、何故か優しさが伝わってくる人で、ついわがままを言って甘えてしまいます。 私の気持ちを知った周りの友達は 多分相手も好きだよ。 話してる時楽しそう。 特別扱いされてる。 相性は絶対に良い。 と言ってくれます。 でも、私には自信が持てません。 彼は私の気持ちに気付いていそうなのですが、あの子が可愛いだとか平気で言って来ます。 その他にも合コンへ行きたいだとか不安になるような事ばっかり言って来ます。 勇気を出して一歩踏み出そうと思っても、これは恋愛対象として見てないと言われてるのかなと思いなかなか出来ません。 好きなら、メールをくれたり遊びに誘ってくれたりするんじゃないの?と思ってしまいます。 つい相手からのアクションを望んでしまい、何もなくて勝手に虚しくなって 私は好きだから頑張ろうと思っても、嫌われたくない迷惑をかけたくないとうじうじして過ぎて行く毎日に焦りも感じています。 学校で、私達が良い感じだと思って居る人が多いらしく、相手はその場にはいなかったのですが、飲み会で酔っ払った友達が皆にもう付き合うと思うと勝手に言ってしまいました。 私の気持ちは、もう沢山の人に知られ、相手の気持ちも分からないのに…相手はそんな噂だとか嫌いなので、この友達の発言を知ったら嫌われそうで話し掛けも来てくれなさそうです。 どうしたら良いでしょうか?

  • ジロジロ見るおっちゃんやおばちゃんは大嫌いです!!

    普段、外を歩いたり自転車をこいでいると通りすがりに見るおっちゃんやおばちゃんがいます! 正直見られるのは嫌いなのでうっとうしいくらいです。私は29歳女で、童顔の上に背が低いので(150cm)学生に見られたのでしょうか。昔からそういうトラウマがあったのです。 おっちゃんやおばちゃんは暇だから、人間観察みたいに見るのかもしれませんね。そのせいで視線を感じて過敏になってます!!もうすっごく嫌です。その人たちに一言言いたいですジロジロ見るなっ!(怒) 普通の服装をしてるし、悪いところはありません。今は少し落ち着いてますが、やっぱり人目って気になりますよね・・こういうおっちゃんやおばちゃんについてどう思いますか?

  • 精神的なものが原因なのか?

    2ヵ月前に倒れていらい、微熱が続いています。 吐き気、頭痛、脳貧血などがあり、2日前に医者にいきましたが、神経だと思うといわれました。 明日から学校がはじまります。 3日前からとくに吐き気がめだつようになりました。倒れたときのような猛烈な吐き気ではないのですが、それでも横になるくらいの気持ち悪さです。時間はだいたい、昼で昼食後に内科で貰った吐き気止めをのむのですがききません。 学校がもとより嫌いで、人付き合いも苦手なほうで、家庭環境のことで担任と齟齬が生じております。友達は、素晴らしい友達がいますが何せ人が苦手でこわくなるときもあります。昔から感情の起伏は激しく、情緒も不安定です。母親に、心療内科にいったらどうかといわれました。やはり精神的なものなのでしょうか。明日学校で気分が悪くなったらどうしようと怖いです。

  • 人の視線が怖い・・・

    先ほどご相談をさせて頂きました、chibihime9です。 …最近、気になることがあるので、此処にて皆さんの意見を聞きたいと思います。 宜しくお願いします。 …最近、私は人の視線が凄く気になります。 気のせいでは無いと思いますが、気になって視線の先を見てみると他人と目が合うんです。私がその人をふと見たら、その人は視線を反らすのです。 それが殆ど全然知らない人なんです(若い男性とかお爺さんとか…)。 凄く視線を感じていてふと見れば視線を反らしてきたり… そして普通に歩いているだけなのに視線を感じてきて… 学校の中も視線を感じてしまいます…。ふと見ればまた反らしてきたり… それ以来、人の視線が怖くなって外にも出られなくなりました…。 どうしてそんなに人の顔を見たがるのでしょうか… 凄く怖くて堪りません…。 ただ普通に歩いているだけなのに……この先が怖いです…。 皆様のご意見、お待ちしております…。

  • 両親と私のどっちに原因があるのか?

    普通に育ったが子供が両親によりつかない、よりつきたくない、両親に感謝の気持ちがわかない、高齢の両親の心配をしない、早く言えば嫌い このように思うのってどちらが原因だと思いますか? 私は40代前半独身女性1人暮らしです。私は嫌いでよりついていません。 確かに普通の家庭で普通に育ちましたが両親の性格が嫌いなため、全くよりついていません。 昔から両親はお互いの性格の欠点やむかつくところを、私の前でののしりあっています。 現在は私が一人暮らしですが帰るのはお正月か連休で都合がついた時位でいても一泊です。 今後はお正月だけにするつもりです。極力近寄らないようにしています。 子供の前で昔からお互いに食事やテレビをみている時に喧嘩や欠点をののしりあっています。今もそうです。 普通の話をする時もありますが、必ずののしりあって喧嘩してます。 そして子供の心配とか言いながらいちいちうるさい。 迷惑極まりないです。 子供の心配はしているようですが、子供の前でお互いの性格をののしりあうのってどうなんですか? ちょとした喧嘩ではないです。本気でお互いの嫌な部分を言い合っています。 私は知らんぷりしています。相手にもしていません。 ずっとそうではありませんが普通の会話してる時もありますが必ず毎日ののしりあっています。 私は興味もなく知らんぷりしています。 両親がこのようでも子供はいい子、優しい子とか、両親にひどい目に合ってもいい子に育つ人もいますから、私が両親がどうなろうと知らんぷりをしているのは私の性格でしょうか? それとも両親のせいでしょうか? わざとではなく自然に嫌いで喧嘩してても知らんぷり、両親がどうなろうと興味なし、このような性格の娘ってどっちに原因があるのでしょうか? 私は今まで通り変わらないと思いますが、どっちに原因があるか聞いてみたくなりました。 姉か妹がいれば同じ女なので、どういう感じなのか比較できると思うけど弟しかいないのであまり参考になりません。 皆さんのご意見お願いします。

  • 好きな人についてなんですが…

    前質問した好きな人についてなんですが もしかしたら本人にバレてしまったかもしれません… 中学校のときも友達に相談してみんなに広まってすごく嫌な思いをしたので本当に怖いです。 今日バイトの友達にと好きな人について最近会ってないね。 という会話をしてたんですが、その時言われた言葉が 時間ずらされてるんじゃない? どうせ熱い視線送っとったんじゃないの? と言われました。確かに話す時見つめすぎてたかなとは思いますが それだけで好きなことがバレるものですか? 好きな人とは六月くらいまでシフトはかぶっていません。 だとするとやっぱりさけられているんでしょうか?それともただ忙しいだけでしょうか? 好きな人の相方さんと私の友達は仲良くて、好きな人は相方さんに相談(めっちゃみつめられるなど…)して私の友達まで情報が伝わったのでしょうか? 友達には好きな人は話してるので大丈夫なんですが…。 本当に怖いです。ただの思い過ごしならいいのですか皆さんはどう思いますか?わかりにくい説明ですいません… 好きな人は草食系で奥手な感じの人です。 バイトはコンビニなんですが私がレジのところに 入ろうとしたら、好きな人の相方さんが好きな人を 見つめて、なんだよ。みたいな会話をしていました。

このQ&Aのポイント
  • 23歳大学院生のADHD診断とASD傾向の症状について。コンサータの使用により注意力・集中力が向上し、パフォーマンスがアップ。しかし、ASDの受動型の特徴が目立つようになった。別の病院でASDの再診を考えているが、注意点や問題はあるか。WAISⅲとASD検査の関係についても心配している。
  • 23歳大学院生がADHDとASD傾向の診断を受けた。コンサータの使用で注意力と集中力が向上し、パフォーマンスの向上を実感。ただし、ASDの受動型の特徴が目立つようになった。別の病院でASDの再診を受けることを考えているが、注意点や問題はあるのか。また、WAISⅲの結果とASD検査の関係についても心配。
  • 23歳大学院生がADHDとASD傾向の診断を受け、コンサータの使用によりパフォーマンスが向上。しかし、ASDの受動型の特徴が出てきた。別の病院でASDの再診を受ける予定だが、注意点や問題はあるのか。WAISⅲの結果とASD検査についても心配している。
回答を見る