• ベストアンサー

30万kW級の発電所?

30万kW級の発電所というのは、毎秒30万kW発電しているということなのでしょうか。 それとも一日あたりの発電量を指しているのでしょうか。 それと、一般家庭の消費電力がおよそ0.4kWから1.4kWときいたのですが、これも時間の単位について教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.7

>一般家庭の消費電力がおよそ0.4kWから1.4kWときいたのですが 統計資料によると,一般家庭の消費電力量は300~400kWh/月,すなわち毎月300kWh程度です。 1日あたり10kWh,平均すると0.4kWくらいになります。電気をたくさん使う時も少なく使う時もありますから,瞬間最大電力は数kWとかになるでしょう。 0.4kWという電力(パワー)は,1秒あたり400J,あるいは1時間当たり0.4kWhの電力量(エネルギー)を消費する,という意味です。 エネルギー(電力量[JまたはWh])はガソリンタンクの大きさ, パワー(電力[W])はエンジンの大きさに比例する, と思ってもらえばいいです。

その他の回答 (6)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.6

本当に判ろうとしているのですか 電力について基礎から復習してください 電力とエネルギーの関係が判ればそれが答えです kWとkWhの違い(その意味するところが上記です) まあ 時々 kW/s なんて表現する自信満々の回答者も居ますが 400Wの電気ストーブを1時間使用すれば 400Wh です

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.5

「毎時30万kW」,「毎秒30万kW」という表し方は発電力には出てきません。 電力量の単位は,電力と時間を掛けたWhであって,電力を時間で割ったW/hではありません。 W/hで表す量が発電所に関係するのは,すごく特殊な性質です。原子力発電所は,その性質上,通常運転時はきわめてゆっくりと出力を増減します。その調整スピードを表す時に使うことはありますが,とても特殊な性質です。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.4

[W]という単位は、毎秒発生または消費するエネルギーについての、「動力」、「仕事率」、「電力」、「工率」などと言われる量の単位です。だから、すでに[W]の中に1秒当たりという時間の単位が入っています。 具体的にいうと、1秒間に1ジュールのエネルギーを発生または消費するのが1[W]です。 1[W}=1[J/s] 30万[kW]は30万[kJ/s]のことで、[k]が1000のことだから、30万×1000=300000000[J/s] すなわち毎秒300000000ジュールの電力(エネルギー)を発生できる発電所です。 1[J]というのは、水1[g]の温度を0.25[℃]ほど上げるのに必要なエネルギーです。 1[kJ]なら、1[kg]=1[L]の水の温度が0.25[℃]ほど上げられる。 「一般家庭の消費電力がおよそ0.4kWから1.4kW」なら、 1[kW]で、毎秒1[L]の水の温度を0.25[℃]ほど上げられるから、20[℃]の水1[L]なら、320秒=約5分20秒ほどで沸騰するはずです。 ただし、損失がなければの話です。 また、石油火力発電所で、30万[kW]の電力を発生させるためには、効率40[%]とすれば、毎秒19[L]ほど石油(重油・原油)を消費していることになります。 石油缶1本を1秒で燃やす勘定です。1日フル運転なら86400本燃やしちゃうことになりますね。 また、電気関係の単位に電力量[kWh]というのがあります。 1[kW]の電力を1時間使ったときのエネルギーです。灯油0.1[L]ほどに相当しますね。

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.3

1Wというのは、 1秒当たり1Jの仕事をする仕事率 のことです。 つまり、"W"の単位自体に1秒当たりという意味が含まれているのです。

noname#194996
noname#194996
回答No.2

すべて時間あたりで表しているようです。 >30万kW級の発電所というのは、毎秒30万kW発電↓ 30万kW級の発電所というのは、毎時30万kW(30万kW/h)発電する能力があるということです。

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.1

「電力(単位はW)」と,「電力量(単位はWhまたはJ)」があります。電力Wは,その瞬間瞬間のパワーです。電力量Whは電力×時間で計算されるエネルギーです。「電力量Wh」は「電力W」と似ていて紛らわしい用語ですが,別の量です。距離[m]と速度[m/s]の関係と同じです。 30万kWの発電所というのは,最大出力30万kWという意味です。毎秒30万kJの電気エネルギーを発電します。仮に1日中30万kWフルパワーで発電したとすると,1日あたり30*24=720万kWhの電力量を生みます。ただし,発電所は社会の電力消費にあわせて出力を調整するので,いつもフルパワーで動いているわけではありません。仮に稼働率50%とすると,1日あたり360万kWhの電力量,平均して15万kWの電力を出したことになります。

関連するQ&A

  • KWについて

    稚拙な質問で大変申し訳ありませんがW,MW,KWの単位の扱い方がいまいち理解できませんので分かる方いらっしゃいましたらお知恵を拝借させていただきたいと思います。 1000KW=1MW 発電設備容量=20,409(単位1000KW)=20,409MW 100万KW=1GW 発電電力量=108,690(単位100万KW)=108,609GW といった理解でよろしいでしょうか?

  • 「風力発電で○○世帯の電力がまかなえる」の計算法

    新聞などで、 「風力発電1基で○○世帯の電力がまかなえる」 といったような記事を見ますが、これの計算法について教えてください。 自分なりに計算してみたのですが、下のような計算で正しいでしょうか。 一般的な家庭1世帯あたりの電力消費量が、1ヶ月あたり300kWhといわれています。 すると、 1ヶ月当り300kWh → 1日当り10kWh → 1世帯当り(10÷24)kWの電力が必要 となります。(まず、この計算は正しいでしょうか?) ここで、1MW(=1000kW)の風力発電設備があれば、何世帯分の電力をまかなえるか を計算すると、    1000÷(10÷24)=2400 となり、 2400世帯分の電力をまかなえるという計算でよいのでしょうか。

  • kWとkWhの2つの単位について

    電気の単位kWとkWhの2つの単位について、 本やインターネットでいろいろ調べたのですが、 何となく理解できたのですが確信が出来ません。 1kWhとは、「1時間に1Kwの電気を消費・発電する単位」ですよね。 では、「100kW」の規模の発電所があるとすると、 その発電所は1時間に100kWの電気を発電しているって考えていいんですか?

  • 発電所を出たところで1KW/hいくら?

    自宅には3.56Kwの太陽光発電システムが設置されており、私は小さな発電所の所長です。 電力会社に対し1Kw/h 30円程度で余剰電力を販売しています。(買っていただいてます。) 毎月5000円程度が入金されています。 電気を様々な製品の一つと考えるとして、 製品は工場出荷時点の価格に、流通、販売コスト等をプラスして、販売価格が決まります。 一般家庭(従量電灯契約)で、電気を買う場合 1KW/h 23~4円ですから 発電所を工場とすると、発電所を出た瞬間の 1kw/hの電気はいくらなのでしょうか。 (1Kw/hを発電するのにかかる費用という事です。) 原子力発電、火力発電、水力発電、それぞれについて、教えてください。 素人的には1Kw/h、いくら、で示されると理解しやすいのでお願いします。 また、国が税金を投入して研究・核のゴミ処理等をしていますよね 国の予算も厳しくなるばかりです、この費用を電気料金に反映する・・・・ 電気料金の値上げなんて事もあるのかと、心配です。   研究・核のゴミ処理等も含めて1Kw/hいくらになるのでしょうか?

  • kW・hの意味

    電力系の単位でよく見かける単位ですが、どういう意味なんでしょうか? kW/hならば一時間辺りに1kWの電力って意味なんでしょうが、、、

  • 原子力発電の出力(kw)とは

    原子力発電の出力(万kw)の表示をよく見かけるのですが、これは時間単位(万kw/h)ですか。

  • 太陽光発電における電力について

    電力についての質問です。 一般家庭が太陽光発電でもって自家発電し、いわゆる「余剰電力」を東京電力などの一般電気事業者等に売るという取引についてお聞きします。 太陽光発電によって自家発電している一般家庭が、いわゆる「余剰電力(つまり=自家発電による電力量-その家庭が消費した電力量)」を東電などの電気会社に売った場合においての、「電力」自体の流れについてお聞きします。 自家発電によって作り出された電力の流れとして、 1、各家庭でソーラーパネルで自家発電された電力は、”全て”まず東京電力などに集められ(買い取られ)、その後各家庭に分配される のか 2、または、自家発電した電力のうち、自己で消費した分を差し引いた”余剰分”を、東電などが買い取っている のか、という質問です。 ただいま電力売買のシステムをテーマにした研究に従事しています。 料金などの流れではなく、作られた電力自体の流れはどうなってるのかがよく分からないので、よろしくお願いします

  • kW/h という表記

    ちょうどよい電気系のカテができたので質問します。 表題のような単位は電力の単位としても電力量の単位としても 間違っていることは重々承知しているのですが 例えば富士ゼロックスのような有名企業でもコピー機の消費電力に この表記を使っていますし、照明の各種メーカカタログや官庁の 電力関連のページ、NHKのニュースにさえ登場します。 なにか設備系とかの業界固有のもうしあわせのようなものがあるのでしょうか? kwh を kw と書く慣行があり、kw/h という表記が 蔓延しているような気がするのですがどうも事情がよく わかりません。 このあたりの事情をご存じの方がおられましたら、宜しくお願い いたします。

  • 「kW/hという単位は何を表しているのでしょうか?」について。

    この下にある質問、「kW/hという単位は何を表しているのでしょうか?」について。 書き間違いということで、質問者さんは納得されて締め切ってしまいましたが、kW/hという単位は、発電所や風力発電などで用いる発電量の単位ではないでしょうか?

  • 原発発電量のキロワットってどういう意味? (補足版)

    *同様の質問を先ほどしたのですが補足が足りず、削除できないので改めて質問しました。 日本の原発一基が約100万kWの電力を発電すると聞いたのですが、 意味がよく分かりません。下記のURL(最深部「技術用語」の最初の項目)では「原発の発電量が100万kWh」では間違いと書かれていたのですが、 kWとkWhの違いでどうしてダメなのでしょうか? http://decatur.hp.infoseek.co.jp/japanese.htm この場合、100万kW × 24時間 × 265日 の87.6億kWh が年間発電量と考えていいのでしょうか? 五、六十基の原発で88億kWh × 50基 で4400億kWhが日本の原発の総電力量ってことでしょうか? 一つでもいいので回答お願いします。