• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PMS?)

PMSによる症状の自覚と治療の必要性

kaeru-kun-dayoの回答

回答No.1

眠れないのは昼まで寝てるからでは?(笑) 10時間以上も寝れば、誰でも眠れなくなりますよ。 どちらにせよ、精神的なもののようですが、 ネット上で聞いても結論には程遠いですよ。 さっさと病院へGO!

noname#178992
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 10時間は多いですよね・・なんとかしたいと思います。

関連するQ&A

  • PMSと妊娠初期

    こんにちわ。 気になったので質問させて頂きます。 体の症状だけでは、PMSと妊娠初期症状の見分けはつかないらしいですが… 症状はそんなに似ているのでしょうか? 私はPMS症状として毎回同じでは無いですが、頭痛、吐き気、過食、イライラ、下腹部の張り、胸の張り、朝起きた時体が火照る、などがあります。 基礎体温はつけていませんし、生理不順のため、排卵日なども予測不可能です。 3/27が排卵予定日で、4/10が生理予定日ですが生理はまだキていますん。4/1に性交渉がありました。昨日の夕方からムカムカします。 しかし、タイミング良く4/1の性交渉で妊娠したとしても、ムカムカ感が出るには早いかなと思いました。 着床していればこんな症状が出るものなのか、あるいはPMS症状なのか気になります。 PMS症状だと思ったら妊娠してたと言う方がいたら、教えて頂きたいです。

  • 排卵日後17日目から気分が落ち込みます。PMSですか

    私はPMSの症状があり、3月のシートが飲み終わるまでトリキュラ28を飲んでいました。 妊娠を考え始め飲み止めた次第です。 4月の生理、5月の生理前のPMSも無く良かったのですが、昨日より気分が落ち込みネガティブになっています。昨日今日と眩暈もしています。 昨日は簡単な料理を作り主人に体調の悪い事を理解してもらえましたが、今日は昨日以上に落ち込み外食にしてもらおうかと考えています。 こんな生理前二週間から気分が落ち込んでいたらやっていられません。 実際17日目にPMSの症状は始まりますか?

  • PMSの症状がきません

    今まで、だいたい生理が遅れたとしても、予定日5日前にはPMSの症状(特に胸の張り)が出てたのですが、 今回、生理予定日の3日前なのにPMSの症状が出ません。 今回、パートナーと排卵予定日3日前に行為をして(避妊もしました)、排卵予定日に少量の血のついたおりものが出ました。 少し下腹部の痛みもありました。 自分なりに調べてみました。着床出血の可能性を疑いましたが、着床出血は生理予定日1週間前から前日にかけてであるらしいのでなんとも言えず。 PMSと妊娠初期症状は似ているのも分かったんですが時期も酷似しているんでしょうか? それともただただ排卵が遅れているだけなんでしょうか? たまにある下腹部の痛みが気になります。 PMSの症状が遅れているというのは妊娠しているということなんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • PMSが酷くなってきました

    昔からPMS持ちな気がして、散々悩んできましたが、 生理前だけだったのが、だんだん排卵期と生理の終わりがけまで、PMSの波がくるようになりつらいです。 今は市販の薬が効いてるので飲んでますが、月のほとんど薬を飲む状態なのできついです。 自律神経失調症のような症状もでるので、PMSなのかなんなのか分からなくなります。 やっぱり、病院に行った方がいいのでしょうか。

  • PMSの彼女がいます。彼女の職業について悩んでます。

    PMSの彼女がいます。彼女の職業について悩んでます。 少し長文です。 僕は重度のPMSをもった彼女と付き合って2ヶ月ほどになります。 最初はPMSと言う言葉すら知らず、今は付き合う前と付き合った後の急変振りにびっくりしています。 安心でき、心許すと症状が出るのでしょうか? 最近PMSを知りました。 僕は彼女のことが好きでそのことが原因で別れるなんて思いません。 もっとPMSのことを知り彼女と向き合っていきたいのです。 最近彼女が、仕事をやめると言いました。 (たぶん生理前の発言です。以前の昼の職業をやめた時も生理前だといってました) 以前彼女は夜の商売、(俗に言うホステス系です)で働いており、その仕事に嫌気がさしたと言い やめました。 しかし最近、PMSのことを考えると、休みたいときに休めるし復活しようかな? なんていってます。 それが理解できないなら別れるとまで言いました。 もう、どうしていいか分かりません。 PMSの彼女とうまく付き合っていく方法ってありますでしょうか? 大変申し訳ないのですが、PMSを自覚なさっている方のご意見をお聞きしたいです。 PMSが原因で別れるなんて絶対いやなので。 PMSの症状は良くなるのもなのでしょうか? PMSの症状を持った人に合う職場はありますでしょうか? どうかご意見ある方よろしくお願いいたします。 長文申し訳ありません。

  • PMSはピルを飲んでも症状が出ますか?

    私は生理前になると気分が落ち込んだり、体がダルイなどなど…。 酷い時は起きた時になんでココに居るんだろうとか、彼氏に対して冷たくしてしまったり、消えたくなったり…。 PMSらしき症状が昔からありました。 最近ピルを飲み始め、4ヶ月くらいになりました。 生理前の気分の落ち込みなどが若しかしたら、軽くなっているのかもしれませんが、未だにあります。 ピルを飲んでもでるものなのでしょうか? 生理前に眠気が増すや、食欲が増すなどなど。 困ってます。 もしよければ、お手軽にできるPMSの解決方法などもありましたら教えてください。 因みにピルはマーベロン28です。

  • PMSの時期にデート

    ピルユーザーの二十歳です。 PMSの症状がひどいので、今年の夏頃からピルを飲み始めました。 それと、今遠距離で付き合っている彼がいるので、PMSと生理日がデートの日程と被らないよう 避妊効果を継続させながらピルで生理日を調節していました。 ですが、来年の2月中旬と3月の頭にデートをする予定になり、いつものように生理日を調整しようと考えたのですが、 どう調整しても生理日とPMSの時期が避けられないことが分かりました、、、 生理日は絶対避けたいので、2月は生理前に会うことになるとは思うのですが、PMSの時に彼と会うのが正直不安です。 その時期は彼のことを考えるだけでも涙がでてくるし、電話をしていても泣きたい気分になってしまいます。 会えないのはさびしくてつらいからそういう気分になってしまうのかもれませんが、 その時期は性欲もわかないので彼に嫌な思いをさせてしまわないか心配です、、、 このような状況の体験談、対策法など、教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 生理の終わりかけからPMSがあるのですが…

    PMSの症状は私の場合、精神的には何も問題がなく、体の方に症状が出ます。 (めまい、吐き気、全身の倦怠感、下腹部痛など) そのPMSは、いつも生理が始まる2~3週間前からあり生理が始まるとピタッと終わりますが、今回、生理5日目から症状が出始めました。 一瞬違う病気かなとか、生理痛なのかなと思いましたが、PMSの時と全く同じような症状なので、これはPMSで間違いないと思っています。 生理終わりかけとはいえ、今まで生理中にPMSが出ることはなかったので大変不思議です。 来月の生理までこの不調が続くのかと思うとかなり辛いです。 質問なのですが、生理終わりかけでPMSの症状が出る方は多いのでしょうか? もし私が稀なケースなら一度婦人科へ行こうかと思っているのですが…。 よろしければ回答の方、お願いします。

  • 生理後しばらく続くのはPMSではない?

    今月の24日(水)に、月のお友だちがやってきました。 今回はPMSが本当にひどかったので(特に精神面)、ほっとしたんですが…。 あれれ?確かに症状は少しずつ治まってきた気はしますが、未だに結構イライラが残っています。 PMSって、生理が始まるとその症状は“消失する”と言いますよね? それにもかかわらず未だに症状が続いているということは、これはPMSではないのでしょうか。 ちなみに今回は、生理の一週間前から、イライラ・抑うつ・無気力・攻撃的になる・胃の痛み・肩こり に悩まされてきました。 このせいでやるべきことにも手が付かなくなってしまったので、今度婦人科に相談しに行ってみようかと思ったんですが、もしPMSではなくただ私の性格の問題だったらちょっと恥ずかしいです。 というわけで婦人科に行く前に、これが本当にPMSであるかどうか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • PMSの発症時期について

    こんにちは。 PMSの発症時期について質問させてください。 数年前から生理前にひどい頭痛や吐き気、眠気の症状が出始め、 生理がはじまるとその症状は治まるという状態になりました。 自分はPMSなのだろうと思っていましたが、ひとつ気になることがあります。 PMSを解説しているほとんどのサイトで 「PMSの症状は生理前の2週間前からあらわれる」と書かれてありますが、私の場合は3週間前から現れることもあるのです。 PMSの症状が出始めた当初の頃は、生理前1週間前から頭痛が始まったりしていたのですが、 最近になってどんどん、PMSの症状が早く現れるようになりました。 3週間くらい前からPMSの症状が出るのは私だけなのでしょうか? 少し不安に思っています。 回答お願い致します。