• 締切済み

自分の長所が見つかりません。

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20096/39839)
回答No.2

人と比べても何も出ないよね? 貴方はこれからも貴方だから。 アトピーとも丁寧に付き合っていく必要がある。 アトピーでしんどいのは良くわかる。 でも、そのしんどさって。 本当になった人じゃないとわからないんだよね? 身体の表面に出てしまう湿疹や傷、赤み。 それがいかに精神的に自分を苦しくさせて、 人とのコミュニケーションに影響を与えてしまうか? 実は周りは貴方が感じている程「アトピー持ち」の貴方、 という捉え方はしていない。 痒そうだったり、しんどそうな事は何となくわかっても。 別にそれが貴方の価値を下げる訳じゃない。 貴方に対する印象って実はそんなに変わっていない。 アトピーがあっても無くてもね。 でも、当人の貴方はそうは思えない。 アトピーである自分、という目線を強く送られているんじゃないか? アトピーで苦しんでいる状態を陰であれこれ言われているんじゃないか? どうしても貴方はそう感じてしまう。 実はそれは「貴方自身」の目線なんだよ。 周りはそうは思っていない。 見えている部分に不具合を抱えている人もいれば、 自分の「内側」に問題を抱えている人もいる。 実は五体満足の人なんて少ないんだよ。 貴方の弟さんだって。 口には出さないけど、 兄貴の辛さを少しでも抱えられたら良かったのにな~と。 自分だけがアトピーに「ならない」状態よりも。 僕も兄貴と折半する位背負えたら良かったのになと。 本当はそう思っているかもしれないよ? 僕はセーフだ、良かった良かったと。 自分の事しか考えていない弟さんでは無いんだと思う。 貴方のしんどさは彼なりに理解しているつもりだよ。 貴方にはアトピーがある。 でも、アトピーの苦しさは誰よりも分かっている。 その気持ちがあるからこそ。 自分と同じように苦しんでいたり、他者の目線に息苦しさを 感じてしまう人の気持ちが分かる。 貴方にしか分からない、 貴方だからこそ分かってあげられる部分もある。 それを、「これから」の貴方の人間関係に活かしていけば良いじゃない? それって貴方に「しか」出来ない事だよ? 他の人が同情したり、心配するのとは伝わり方が違う。 自分も経験している。 自分も悩んできた。 だからこそ、 貴方が届けようとする優しさの波長って心地良いんだよね? 誰にでも感じられる事じゃない。 貴方だからこそ伝えていけるもの。 貴方は闘病の中で、ストレスのある生活の中で。 自然に貴方にしかない部分を育てているんだと思う。 それは貴方の長所だよ。 エイッと人に誇るのが長所ではない。 貴方の中で大切にしていけば良いんじゃない? 自分にもっと優しい目を。 その目線があるからこそ、 他者に対しても優しく出来るんだからね☆

関連するQ&A

  • 自分の長所の見つけ方・・・

    お世話になります。 こちらのカテゴリーで良かったかわかりませんが、ご意見をお聞かせください。 この度、結婚するにあたり、二人のプロフィールというモノが必要になりました。 そこに長所と短所があるのですが、長所がどうしても思い当たりません。 他人の長所は割と目につきます。 一方短所は 人見知りが激しい。 新しい環境になじむのに1年かかる。 不正や弱いモノいじめを許せない。 比べたがり。 などなど多数です。 (短所を直す努力はしています) ちなみに友人の多くは「外見も性格もムーミンのリトルミーにそっくり」と言います。 自分自身の長所の見つけ方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の長所がわからない

    質問させていただきます。20代女性です。 私は自分の長所がわからないことに困っています。 仕事も何が向いているのか分からないし、何に関しても自信を持つことが出来ないのは長所が分からないせいだと感じています。 強いて言うならば人の長所を見つけるのが得意ですが、それは自分にないものが羨ましいからです。いつも比べてしまって、私は中身がない人間だなと感じてしまいます。 自分の長所に気づく方法をご助言頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 自分の「長所」はどのように知りますか?

    例えば自己紹介の時、たとえば面接で、「あなたの長所と短所を挙げてください」と訊かれたら、短所ならいくらでも挙げることはできますが「長所」や「いいところ」というものが全く思いつきません。 つくづく「誰にでも何かしら取り柄があるものだ」という言葉は必ずしも正しくはないのだなぁと感じています。 自分で知り得ない、人からも言われたことがない場合は「長所無し」ということでしょうか。 過去の面接でそのように答えて面接官に戸惑われ、「何かあるはずですよ」と重ねて尋ねられて絶句してしまった記憶があります。 ひとって自分の長所やいいところをどのようにして知るのでしょうか?

  • 自分の長所について

    私は今大学4年生です。就活中なので自分の性格について考えることが多く、悩んでいます。 私は自分自身のことがあまり好きではなく、自信もありません。なので自分の長所もなかなか思い浮かびません。 自分が嫌いだとしんどいことや落ち込むことが多いので、やはり自分のことは好きになりたいと思っているのですが…。 みなさんにお聞きしたいことは、 例えば、自分の行動を考えてみて、自分の長所を「思いやりがある」とした時、人と接する時に10回中9回は思いやりのある態度がとれたが、残りの1回は思いやりのある態度がとれなかったとしても、長所は「思いやりがある」と言って良いのでしょうか?

  • みなさんは自分の長所を言えますか?

    みなさんは自分で自分の長所が分かりますか? たとえば、他人に言われてこれが長所かなとか。 みなさんの長所を教えてください。 ちなみに私は、人より感性や感受性が強くて人が感じないことも感じて人の気持ちが分かること 直感や記憶力が得意。 勘が優れている。 適応力がある。 性格が慈悲に溢れている だと思っています。すべて知り合いに言われたことですが

  • 自分の長所、言えますか?

    こんにちわ。 質問させていただきます^^ Q1.自分で自分の長所を言えますか? Q2.恋人がいる方やご結婚されている方、ご自分のパートナーは貴方のどこが好きなのかわかりますか? また、パートナーのどういうところが好きですか? Q3.ご自分のパートナーは、「自分と似ている人」ですか?    それとも「自分と正反対の人」ですか?    どんなところがそう感じますか? 沢山の回答お願いします^0^    

  • 自分自身の長所 

    こんにちは 実は最近自分の長所を毎日1個書いてから寝るようにしています。 自分にはこんないいところがあると知ることで自信もわいてきますし、積極的に生活できる気がします(自己陶酔ではないつもりですがww) 今回みなさまに聞きたいのは 『あなた自身が思うあなたの長所はなんですか?あげられるだけあげてください』 というものです。自分の短所はあげれても長所は恥ずかしくていえないなどなかなか数をあげれない方も多いように思います。私がちょうど50個長所がたまったので、他の人は自分自身のことどう捕らえてるんだろう?と気になったので質問させていただきました。 就活や面接とかとは関係ないので、どんな些細なことでも自身が長所だと思えばなんでも構いません よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 自分の欠点を自慢したい! 長所を隠したい!

    人は誰でも欠点や長所があると思います。 私にもあるし、皆さんにもあると思います。 さてそこで、自分の欠点について、人に自慢したい・言いたくなることってありますか? 自慢したい欠点は、どんなことですか? 逆に、自分の長所について、隠したい・言いたくないことってありますか? 隠したい長所は、どんなことですか?

  • 長所と短所について

    現在就職活動をしている者です。 ここ一週間、短所が思いつかず困ってます。 私は短所が全く頭に浮かばず、長所ならあります。 就職の面接が近いので考えてはいるのですが、駄目です。 自分的に長所は 向上心 「何か物事に対し目標に向かって取り組む」 努力家 「何事にも地道に努力をする」 優しい 「人に頼まれたりされても、断れない性格」 前向きな性格 「何か嫌なことがあっても気持ちを切り替えることができるような前向きな性格です。」 です。 本当に思いつかない場合は無いと答えても大丈夫でしょうか? とにかく想像つきません。 通

  • 長所と短所

    18年間生きてきましたが、ずっと人間関係で苦しんできました。僕の長所はまじめであり、目標に向かって努力でき、一度決めたことは最後までやり遂げることができるということです。努力だけで生きてきたといっても過言ではありません。たくさんの人にこのことを評価されてきました。努力という面や気持ちの強さという面ではだれにも負けていないという自信があります。こういったよい長所があるにもかかわらず、一つの短所で苦しんでいます。それは人見知りが激しいことです。そのために人とうまくコミュニケーションが取れず、友達もできません。今の状況は本当につらいです。会話をしようと努力しても言葉が出てきません。なぜが会話がぎこちない感じになってしまいます。来年の大学進学をきっかけに性格を変えないといけないと思っています。人間は変わることができますか?

専門家に質問してみよう