• 締切済み

銀行から営業の電話が来ました

放置してあるお金を、定期とかどっかにいれませんか・・って感じの電話です。 こういう電話してくるのって、テレアポのパートやバイトの人ですか? それとも、長期的な金融のこととかを語れる(と思っている)社員などですか。 (パートの人が語れないというわけではなく、あくまで求められる最低線が この辺だと思われるので) こういう電話がかかってきた人って多いと思うのですが いうとおりにして失敗したとか成功したとかあったら教えてください。

みんなの回答

  • fukumurak
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.3

私的結論からですと おやめになった方がよろしいかと思います。 このご時世、口座を持ってるだけで営業電話がよくかかってきます。 定期かどっかに・・・と言うことは、たぶん投資信託を買わせようというもくろみだと思います。 今の銀行は、ちまちま定期預金をあつめるより、信託報酬、手数料にうまみのある投資信託を売りたくてしょうがないのでは。 また、電話をかけてくるのは商品知識、金融知識に乏しい(売り込みのマニュアルだけを頼りに電話してる)ようで・・・ 長期的な金融のことなど、全く予測のつかないことは誰も語れないのではないでしょうか? 銀行にせよ、証券会社等にせよ金融のプロと言うよりは集金マシーンとなってるみたいで、後々のリスクはすべて投資家に かかってきます。 もし、お話を聞かれるならば投資信託のように基準価格が上がらないとどうしようもないものには相手せず。 いつでも解約など出来る定期預金当たりがよいのでは。 外貨預金なども為替リスク(特に新興国)などで後悔する羽目になる場合が、今は多いように思われます。

sham_rock
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノルマとかあるのか、 複雑な投資信託とか、よくわからないものには気をつけようと思います。

回答No.2

こんにちは。 どこの銀行かはわかりませんが、あなたが口座をお持ちの銀行から、ということでしょうね? (完全に不特定多数相手の電話セールスなら、あまり関わらない方が賢明かと思います。) さて、銀行が窓口などでリスクのある金融商品を売るようになったのは、そう古い話ではありません。 始めたころは知識ある人材がいなくて、証券業界からの転職者が多かったと思います。 なので、知識レベルは前の方も仰る通り、今でも販売員の経歴に依る個人差が大きいと思います。 最近は、銀行の販売員の教育もレベルアップしているかもしれませんが、私の印象では、証券業界の人の方が押し並べて知識レベルが高いように思います。 ただし、個人差の方が、より大きいと思いますが・・・・。 また、いわゆる口八丁手八丁というタイプも、多くはありませんがいますね。 (悪い意味ではありません。販売には話術も必要でしょう。) あと、金融商品を購入する場合は、「言う通りに」するものではなく、あくまでご自分で判断して購入するものかと思います。失敗を(成功も)、他人のせいにしてはいけません。 もしご自分でよく理解できない商品ならば、購入すべきではないでしょう。 かく言う私も、金融商品で得も損もしていますが、自己責任ですから販売する側のせいにはしません。 自ら店舗に出向いて、販売員の説明を聞いて買っているのだから・・・。 こういうものは失敗も成功も常にあるものだと思います。 ご参考になりましたら。

sham_rock
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 投資は、自己責任ですね。 銀行に行くことがあったら、とりあえずうのみにせず こちらも少し勉強して、しっかり対応したいと思います。

noname#146966
noname#146966
回答No.1

その昔かける側でした。 大手はよくわかりませんが、 地方の銀行、信金などなら、社員自身か、 ある程度知識のある派遣社員などになると思います。 資産運用の知識量は、本人の勉強次第なのでバラツキがあります。 中には 「お客様に教えていただくことが多くて勉強になります」 という営業もおりました^^; 株や商品、他行の定期などについて質問してみて、答えられれば ある程度、長期的な金融のこととか語れると思います。 また、言うとおりにするよりも、 「もう少し金利上乗せしてくれへん? 〇〇銀行では〇%上乗せしてくれる  ていうてんねんけど、そしたら、お宅よりもかなり得になるんやんか~。  でも、せっかく電話してくれた縁もあるし、あと少し上乗せしてくれたら  考えるねんけど…」 とゴネてください。 これもまた、銀行によって差があるとは思いますが、 質問者様が500万円以上預けるお積りがあるか、最初は100万円程度の 預金でも、「まだまだ資産があるけど今回はテスト」というような姿勢で あるなら、結構、上乗せ交渉はのんでくれるものです。 失敗・成功というなら、私にとっては定期預金なんてする時点で失敗と思ってますので 参考にはなりません。すみません。

sham_rock
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現場の様子が分かって凄く参考になりました。 たしかに、バラツキあるんでしょうね。 それより、利息にイロをつけてもらえるって 聞いたことあるような気がしますが、それでもそれが本当だったとは! そんなに資産がありませんが、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 電話営業で健康食品が売れない・・

    いつもお世話になっています。 私は、一月から電話で健康食品を売る仕事を始めました。 以前、電話会社のテレアポの仕事をしていて成績も良かったので (以前のところは職場関係でやめました) 売上にはちょっとした自信があったのですが、全く売れません…。 割と最近できた無名の健康食品会社ということもあるのでしょうが 全く電話経験のない人が一ヶ月80万も売り上げている中、私は 最低売上の40万も売れず10万ちょっとです。 面接の時にノルマなし。 求人案内にもノルマなしとうたってあったので入ったのですが 一ヶ月最低40万だなんて…。 一年契約ということで契約社員をしていますが、精神的にきつく 既に辞めてしまいたいです。 一年契約と言われ入社しましたし辞められないのでしょうか。 今年で26なので、年齢的に契約更新の来年の一月をまっていたら 次の仕事が見つからない気がして焦っています。 ちなみに電話業務経験者なので話し方や発声は問題ないと思います。 話し込みもできていますし…(最後で断られちゃうんだけど) 売れなさ過ぎて上には注意されるわでいくら客と喋れても 売れないんじゃあねぇ…と言われます。 こんな駄目人間死ねたら楽なのに…と毎日思ってます。 でも私が死んだら残された家族が偏見の目で見られるので 嫌だしどうすれば…

  • 女性の営業もいる新規営業

    現在30代前半、男です。新規営業の仕事をしたいと思っています。 僕自身、テレアポが得意なほうだと思っているのですが、新規開拓をする上で、テレアポも手段として行うような営業(飛び込みの活動のみだけではなく)ってどのような業種の営業になるのでしょうか?電話の営業(内勤営業)とかでも探しています。 当方、車の免許がなく、、車に乗らなくていい営業職を探しています。 それで、あまり体育会系ののりではないトコロがいいと思ってます。職場に女性の営業の人とかもいて(男ばっかりでない環境がいい)正社員で働けるような・・。 虫のいい話かとも思うんですが・・そのような職場ってないものなのでしょうか・・・?

  • テレアポ営業・飛び込み営業、なんで辞めないの?

    テレアポ営業・飛び込み営業 この2つはほとんどの人は絶対にやりたくない 職種だと思うし、私も絶対やりたくないです。 誰もやりたくないから常に求人も多く、離職率も高いです。 でも、文系の大卒の人は今でも多くの人がこの 職種に就いているらしいですが、なぜこんな仕 事をするんでしょうか。 続くわけないんだから 仮に入社してしまっても、すぐ辞めて別の仕事 すればいいのに。 一時的にこれらをやることはあっても、多くの 人は6ヶ月ももたないと思うので時間の無駄だ と思います。 「選ばなければ仕事はある。」とか言うアホみ たいな仕事の就き方をするから、こんな使い捨 ての仕事に就いてしまうんですよ。「仕事は選ばないと続けられない」というのが正しいです。 好きで飛び込み営業する人ならともかく、「選ばなければ仕事は…」とか言って就職して耐えながらこんなことをしてるのはアホじゃないですか? テレアポや飛び込みはいつでも辞められるバイトにやらせるべきで、正社員で飛び込み営業のみしかしないのは無駄じゃないですか? ムショ帰りのクソ人間なら、こういう仕事しか ないのも分かりますが、それ以外の人で飛び込 み営業してる人は何でしてるんですか?ほかの 仕事しないんですか?

  • 求人広告の営業

    ってどんな業界?仕事的に辛いですか?女性でもできる? バイト、パート、派遣、社員等々の求人を企業からとってきて、自分が担当し原稿あげアフターフォロー、顧客管理までする、と求人に出てましたが。  新卒と同じく中途採用も長期キャリア育成のため指導していく、とありました。(39歳以下まで) 同業界現職の方、など意見聞きたいです。

  • 嫌々飛び込み営業してる人はなぜ辞めないの?

    テレアポ営業・飛び込み営業 この2つはほとんどの人は絶対にやりたくない職種だと思うし、私も絶対やりたくないです。 誰もやりたくないから常に求人も多く、離職率も高いです。 でも、文系の大卒の人は今でも多くの人がこの 職種に就いているらしいですが、なぜこんな仕事をするんでしょうか。 高歩合に惹かれての不動産の営業、とかなら金に魅かれたんだなと思いますが、 「太陽光発電の設備の営業」「求人広告の営業」「光ファイバー及び通信設備の営業」 例としてこれらの営業は金にもならんわ、キツイわでゴミ以下の仕事ですよ。 続くわけないんだから 仮にこんな仕事をさせる会社に入社してしまっても、すぐ辞めて別の仕事 すればいいのに。 一時的にこれらをやることはあっても、多くの 人は6ヶ月ももたないと思うので時間の無駄だ と思います。 「選ばなければ仕事はある。」とか言うアホみ たいな仕事の就き方をするから、こんな使い捨ての仕事に就いてしまうんですよ。「仕事は選ばないと続けられない」というのが正しいです。 好きで飛び込み営業する人ならともかく、「選ばなければ仕事は…」とか言って就職して耐えながらこんなことをしてるのはアホじゃないですか? テレアポや飛び込みはいつでも辞められるバイトにやらせるべきで、正社員で飛び込み営業のみしかしないのは無駄じゃないですか? ムショ帰りのクソ人間なら、こういう仕事しかないのも分かりますが、それ以外の人で飛び込み営業してる人は何でしてるんですか?ほかの 仕事しないんですか?

  • 就職までのツナギでのアルバイトは許されないのですか?

    就職までのツナギでのアルバイトは許されないのですか? 「短期でやめられたら困るんだよね」 「仕事を教えるこっちの身にもなってみろ」 「最低2年は居てもらわないと・・」 ・・てか奴隷じゃないんだからそんな長期間低賃金のアルバイトできるわけがありません。 「長期働いてくれる人でないと雇わない」と言いつつ、いらなくなったら切るくせに・・・。 就職活動中、バイトもできないとなると、なかなか次の正社員が決まらない人はどうやって食べているんでしょうか? 長期バイトに飛び込むのもいいけど、すぐに正社員が決まってしまったら・・と思うと応募できないんですが。。

  • 取り立ての電話に出ないから職場に?

    職場に個人名を語って同僚に電話がありました。後でこっそり聞きましたが 消費者金融からだそうで、そもそもその人は携帯があるのにどうして職場に かかってきたのでしょうか?携帯にかかってきたけど居留守でもしたのかと 私の勝手な想像ですが、、、 ちなみに「また掛かってきても居ないと言ってくれ」「バイトだが実は正社員 だと偽ってる」とも言ってました。 ギャンブルが好きで恐らくそこそこの借入がありそうですが、額にもよって 職場に掛かってくるのでしょうか?それとも他に何か理由があるのですか? 正直迷惑なので業者に正社員じゃないとばらしたいぐらいです。

  • しつこい電話サービスの営業+暴言を吐かれ、困っています。

    パートで一般事務をしている者です。 会社では電話番もしているのですが、電話サービスの営業がしつこくきます。 たいていは、きちんとお断りをすると諦めてくれる会社さんがほとんどですが、 中には「お断りするなら、そちらの○○○番のダイヤル番号を廃止しておきます。」という脅迫気味な会社や、「アンタ、バカじゃないの?」と逆ギレして延々と怒鳴ってる会社もいます。 いくら知らない会社でも無言で切るのは失礼にあたるので、きちんとお断りして切っていただいていますが、断ってもしゃべり続ける人にはどう対応すればベターなのでしょう?暴言を吐かれるのも、我慢してはいますが、本当はとてもイヤなものです。。。 担当者が不在といっても、そうするとまた再度掛けてきて、他の社員さんが電話を取った時に迷惑がかかります。 (消費者センター等はあまり取り合ってくれそうにもなく。。。) 何か良い方法をご存知の方、どうぞアドバイスをお願いします。

  • パート務めについて

    30代専業主婦ですが、最近、久ぶりにパートをしました。 社員での仕事期間が長く数年前にもパートを3週間ほどしました。 いずれも短期パート募集で忙しい期間の肉体労働要員です。 パートさんを多く雇う職場は必ず社員より存在感があり社員に物申す 長期パートさんが君臨していて。 社員さんはその人に言いなり。その人が気に入らない新人パート(短期要員であっても)は いじめのように追いつめてすぐに辞めさせるすごく怖い世界のように感じます。 しかし、ある程度現場を任せている長期パートさんであっても、その人を君臨させてしまう のは会社として社員として如何なものかと思います。 パートってその君臨している長期パートさんに媚びて気に入られないと数週間も務められない世界ですね。 長期パートさんでも良い感じの人もいますが、すごくうるさい長期パートさんには頭があがらない感じ。 私は、パートのありかたとしては、ただ仕事をこなすだけではダメで。 長期パートさんに媚びないといられない。 そんなイメージです。 パート務めについて、なにかアドバイスを頂けたらと思います。 また、パートをして感じた事 理不尽な思いをした事などありましたら教えて下さい。

  • 電話に出ない男性社員

    現在勤務する企業の部署の男性社員は、ぜったい外線電話をとりません。(自分の内線電話以外も然り)電話は各自の机にあります。 女性社員が離席していたり、打ち合わせをしていて、ずっと電話がなりっぱなしでも、放置しています。 部署的に顧客からの電話がかかってくることはありません。外部からの電話は、どちらかといえばこちらがクライアントです。 しかしながら社会人として、電話がなっているのに出ないというのは、いかがなものかと疑問が生じます。 部長がいても男性社員は誰も出ず、部長もそのことに関して何も言わないので、私がとやかく言うことはできません。 かつての職場は、男性であろうと一番下の者が率先して電話に出て、他の人の手がふさがっていれば、部長であろうと電話応対していました。 電話がいくらなっても放置している男性社員が当り前、という会社って多いのでしょうか?