• ベストアンサー

日本の土地

日本に遊休地ってそんなにたくさんあるのですか?かなり田舎のほうでしょうか? そんな土地にマンションや倉庫を地主から建築させるって至難の技ですよね…

noname#147203
noname#147203

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinkoda
  • ベストアンサー率39% (33/83)
回答No.3

遊休地は、国、都道府県、市町村、民間企業などが当面利用しない、あるいは利用する計画がなくなってしまった結果、ほったらかしになっている土地のことを言うと思いますが、こういった土地はたくさんあります。 原因は、いろいろありますが、たとえば、市町村ですと、学校や庁舎を建てようと思ったが、まちづくりが遅れたり、歳入が減ったりして計画がなくなった場合、民間ですと、かつて社員寮などを建てていたが、現在社員寮は取り壊したままほったらかしにしている土地などです。 基本的に、国、都道府県、市町村が土地を公売したりしているのは遊休地と思っていただいてよいでしょう。ヤフオクでもたくさん公共が土地を売っていますよね。 一方、民間企業は、土地を売ると損失が顕在化する可能性があったりするので、売り時を考えながら対応しているかもしれません。 遊休地は、田舎にも町中にもありますよ、町中を田舎というならば田舎ですが。。。 つまり、東京の港区に遊休地はほとんどないと思います。しかし、北海道の釧路市には遊休地が結構あるかもしれません。 釧路市でみると、それは町中にあるわけです。しかし、東京から見れば釧路市も田舎です。 基本的に、遊休地となるのは、人の経済活動が衰退している地域にそういう傾向があると思います。そのような傾向をしめしている地方都市はいっぱいあります。 衰退している町では、マンションや商業施設などを建築することはリスクが高いので、なかなか手が出せないというのも現実でしょう。 どのくらい遊休地があるかは、統計情報としては出てきませんが、「遊休地リサーチャー」というアルバイトがあるみたいです。町中の空き地を探して回るそうです。 そういう土地は、東京でもあると思いますよ。

その他の回答 (2)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

かなり田舎、というのがどの程度で考えておられるのかにもよりますが・・・ 地方都市の郊外ならば遊休地はたくさんあります。 マンションや倉庫を建てろと言っても、借り手が見込めないので建てる人はほとんどいません。 田舎なら、土地を持ってるだけで使い道もなく売れもせず、困ってる人はたくさんいます。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

質問者は全く判っていませんね 土地とはどのようなものか 資本主義とは 投資と償却 需要と供給 思いついたらすぐに聞くのではなく、少しは考える習慣をつけましょう 自分のごく近くしか見えないようでは幼児です

noname#147203
質問者

お礼

いちいちそれを言う為に回答を? 暇なんですか?

関連するQ&A

  • 雑地の土地の購入の仕方

    地主の方が雑地の土地を売却したいとの事ですが、その土地が間違えなく所在地があっているか?本当の地主の物か?雑地に借金等(銀行・ローン会社の所有権)がないか?騙されない為に詳しく調べたいのですがどうすればいいでしょうか? それと道路沿いの雑地の場合半年位プレハブ等倉庫を建てておけば宅地申請出来ると聞いたのですが、本当なのでしょうか?道路沿いじゃないとダメだと言われたのですが本当でしょうか?どんな事でも構いません。教えて下さい。お願いします。

  • 土地について

    気に入った土地があってそこに建築条件がついていました。 その土地は1号地で建築条件を外すことはできないといわれ泣く泣くあきらめて隣の3号地の土地と契約したのですが、その際に建築条件を外して話を進めていると聞かされました。この場合1号地に変更はできるのでしょうか?ものすごく気に入っていた土地なだけに腑に落ちず悩んでいます。売主さんより不動産業者が一人で建築条件をつけたり外したりして話を進めていたらしいです。3号地を契約してしまったからもう遅いのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • お借りしている土地について

    今、お借りしている土地に住宅を建てて住んでいます。土地の地主さんは、後継者が居ない為いずれは土地を購入してほしいと言っております。私も娘しかおらず先の事は解かりませんがいずれは娘も出ていくと思っております。私たち夫婦でここへ住むのも終わりだと思いまが、その土地を購入した方が良いのか?そのまま賃貸でいいのか?悩んでいます。アドバイスお願いします。ちなみに建物は築16年経ってて田舎に住んでいます。40代です。

  • 土地の契約について

    気に入った土地があってそこに建築条件がついていました。 その土地は1号地で建築条件を外すことはできないといわれ泣く泣くあきらめて隣の3号地の土地を契約したのですが、その際に1号地の建築条件を外して話を進めていると聞かされました。この場合1号地に変更はできるのでしょうか?ものすごく気に入っていた土地なだけに腑に落ちず悩んでいます。売主さんより不動産業者が一人で建築条件をつけたり外したりして話を進めていたらしいです。3号地を契約してしまったからもう遅いのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 京都府京田辺市大住平谷の土地相場

    あまりに具体的な質問で恐縮です。 京田辺市でハウスメーカーで家を建てたく土地探しして ます。 今回親戚から不動産屋を紹介してもらい上記土地44坪を 紹介してもらいました。(まだ現地確認していません) 情報では昔の分譲地で分譲する際に地主さんが遊休資産として 所有していた土地を今回手放すとの事。 こちらが2000万までで土地を探していると伝えてあるからか勝手に2000万までで交渉しています。こちらは現地確認もしていないし、その土地を見てこの価格でと言ってもいない。 かなり不安です。最終的には当然現地を見て購入するか結論は出しますが、相場を知らないのでご存知の方がいたらお教え願えたらと投稿しました。少々急いでおりますのでよろしくお願いいたします。

  • 土地の個人売買について

    この度新築を建てることになりました。  そこで質問なのですが、土地を購入する際に不動産屋に出ていた土地ではなく実家の近くにある雑種地(30年ぐらい前から売りに出しているのですが、田舎すぎて買い手はない。田んぼや沼などは近くになくて昔から草の生えている空き地)を購入しようと思っています。  たまたま祖母が地主さんを知っていたため、買いたい意思を伝えると不動産屋を入れると手数料などがかかるから、個人で売買契約をかわしましょうと言われました・・・  地主さんに会った時の印象があまり良くなかったこともあり、こちら側としては手数料がかかっても不動産屋(司法書士など)を通して買いたいと思っています。  地主さんが頑固そうな方だったので、もし不動産屋さんを間に入れずに個人で売買契約を交わさないといけなくなった時に、注意点をいくつか教えてもらえれば助かります。何かアドバイスの程よろしくお願いします。

  • 永小作権のある土地を勝手にまた貸しできるでしょうか

    永小作権のある土地を地主の承諾なく「また貸し」できるのか、という質問です。 永小作権のある土地で代々米を作ってきましたが、最近年のせいで米作りがたいへんになりました。子供も米作りをする気はありません。 土地を地主に返そうかと思っていたところ、近所の人が「地主に払う小作料の倍額を賃借料として私があなたに払うので、その土地で米を作らせてほしい」と言ってきました。 私にとっては幸いな申し出だと思えるのですが、地主の承諾なく、小作地を賃借料を貰って第三者に貸すことはできるのでしょうか? 「小作地のまた貸し」のように思えるのですが、法律的には問題ないでしょうか?

  • 地主から直接、土地を買う

    マイホームを建てるために、どうしても欲しい土地があります。 その土地はUR都市機構が大規模に保有していますが、 UR都市機構が保有していない土地も少しあると聞きました。 確かに『民有地』と記載されているのです。 私は、先日の第1次宅地分譲地抽選でハズレを引いてしまいました。 来年の夏には第2次が抽選になると思われますが…待てません。 私の同僚がその分譲地のすぐ隣で、最近、家を建てました。 詳しく聞きましたら、奥さんの実家が持っていた土地を無料で貰ったそうです。 同僚の奥さんを説得して 「何とか知り合いの地主に土地の分譲をお願いしたい!」と、 私は同期を通じて動き出しています。 奥さんにしてみれば自分の事ではないので、 話が早く進まないのがガンですが仕方ありません。 私はその土地を手に入れられれば、専門の不動産業に依頼をし、 手数料を支払ってでも欲しい土地だと思っています。 私自身がヘタに動くより、不動産業者を通じて 地主に交渉する策を講じた方が良いのでしょうか? この場合、不動産業者にはいくら支払うようになるのでしょうか? 私は不動産取引に関し、知恵が全く無い素人です。 しかし私の兄の友達で、不動産業をやっている人がいます。 その方は「困った時には手数料は取るけど、力になるよ」と 言ってくれています。 「このエリアの、この区画」 「地主は誰で」 「直接に交渉してやろう」 そんな事が本当に出来るのか、私には疑問です。 ちなみにこのエリアは最近、開発が行われたばかりなので、 インターネットで調べても、地価が不明でした。 ただUR都市機構が販売していたのは、坪22万円です。 すぐ隣に大手ハウスメーカーが「建築条件なし!」と 土地のみの販売をしていますが、坪28万円で販売しています。 私にはとても買えない価格になっています。 どうか、良い知恵をお貸し下さい。

  • 土地の契約(建築条件付き)・・騙されてる?

    友人から、「土地を買わないか」と言われました。親戚の土地だそうで、その土地が広いので分筆して、一部にその友人が自宅を建築するそうです。そして残りの一部を売却するそうです。 地主さん(友人の親戚の方)は、ご主人が残してくれた大事な大事な土地なので、できれば知人に購入してもらい、素敵な家を建て大事に住んでもらいたいのだそうです。近所に変な人に来てもらったっても困るという事もあるようです。そこで我が家に話が来たようです。 その土地は、現在の我が屋にわりと近く、立地も良いです。また、近所の方が全て良い方のようで安心です。大変気に入りできれば購入したいです。 土地が広いため、そこを買い取る資金の関係で大手HMの子会社の不動産屋が仲介です。 4日後に手付金を支払う事になっています。明細を見ると、仲介手数料がありました。地主さんから買い取る形なので当然です。ただ、ずっと建築条件付き言われてました。 建築関係の仕事をしている知り合いからなら、建築条件付きなら地主さんからHM不動産屋が一回買い上げ販売するはずだ。仲介手数料をとるなら、建築条件付きでなく、ただの売買だというのです。言われてみれば、なんか変な感じもします。 このような事はあってもおかしくないのでしょうか?騙されてるのでしょうか? 因みに地主さんはお金持ちなので、土地で儲ける気がなく、大事に住んでくれる安心な人で良いようで、近隣の坪単価より3万円位安いです。 また、良い方のようで、この不動産屋さんの前に、地主さん自身がボッタくられかけた大手HM不動産屋1社、知人が購入してくれるならボッタくれという素敵なアドバイスをくれた大手HM不動産屋さん1社がいたそうです。仲介の不動産屋が親身になってくれたので決めたようです。 最初は、「できればこのHMで建築して下さい。」今では、「建築条件付きになります。」に変わってしまいました。 4日後に手付金を支払う際に、大手HMにも手付金を支払う事になっています。でもすごく高いHMなので、建てられるか心配です。建築条件付きでなければ、交渉の余地が一応残っているので、他の安い所で新築したいです。 地主さんは、我が家が購入してくれる事をとてもとても喜んでくれているようです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 建築条件付きの土地では無いのに

    今年の初めに土地を購入し、5月着工予定で現在、設計事務所に依頼して設計の段階です。 うちで購入した土地は10区画くらいある分譲地の最後の1区画で地主さんは建設会社もやっている会社です。 うち以外は既に家が建っていて、建築条件は無かったようですが、皆さんその地主さんの建設会社で施工したと不動産屋さんから聞きました。 うちでは、設計事務所に依頼し、施工業者は設計士さんの推薦する業者に依頼するという事で納得して話を進めているのですが、地主である建設会社が自分の所で施工させてくれと言ってきています。 うちとしては、信頼している設計士さんが推薦する業者でお願いしたいので、断ったのですが地主さんは、不動産屋を通して設計士に電話をしたりしつこくなって来て、色んなルートを使って夫の職場の上司にまで話をしてきたりしています。 このままでは、どんどんエスカレートしていきそうだし、着工したり完成しても、何かされたりしそうで不安です。 建築条件付きの土地では無いし、こちらに何の非も無いのに、こんな嫌な思いをしなくてはいけなくて、この先どう対応したらいいのか困っています。