至急喪服を買いたい。注意点は?(28歳女性独身)

このQ&Aのポイント
  • 28歳女性独身が至急喪服を買いたいという質問です。通夜と告別式は2日後に予定されており、家族葬となります。焦って喪服を買い揃えるために、喪服の選び方やおすすめのお店を教えてほしいという内容です。
  • 28歳女性独身が喪服を買いたいという質問です。叔母の急逝があり、通夜と告別式が2日後に予定されています。家族葬であり、礼装のきちんとした喪服が必要です。喪服の選び方やおすすめのお店、小物の種類についてアドバイスを求めています。
  • 28歳女性独身が急ぎ喪服を買い揃えたいという質問です。叔母の急逝があり、通夜と告別式が2日後に予定されています。家族葬であり、こんな歳になって喪服がないということで焦っています。喪服の選び方やおすすめのお店、見立ててもらう前に伝えるべきこと、買っておくべき小物についてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

至急喪服を買いたい。注意点は?(28歳女性独身)

2日後までに喪服を買い揃えたい。 28歳、女性、独身です。 昨日、叔母が急逝いたしました。 叔母は独身で、私の実家の同居家族です。 祖母(故人の母)、叔母(故人)、父母(故人の弟・弟嫁)、私と弟(故人の甥姪)の三世代で同居しておりました。 通夜は火曜日、告別式は水曜日です。 家族葬とし、数名(10名以下)で見送る予定です。 訃報もごく限られた人にしか知らせていません。 恥ずかしながら、この歳で、礼装のきちんとした喪服を持っていません。 知人・仕事関係の葬儀では略式喪服(ブラックスーツ)で出席していました。 家族葬ではありますが、叔母をきちんと見送りたいので、急ぎ喪服を買い揃えたいと思います。 新宿・池袋辺りのデパートか紳士服量販店に行くつもりです。 喪服の選び方に自信が無いので、フォーマルコーナーの店員さんに見立ててもらおうかと思っています。 そこで、購入の際に気をつけた方がいいことがあれば教えて下さい。 例えば、おすすめのお店とか。 見立ててもらう前に店員さんに伝えておいた方がいいこととか。 あわせて買っておくべき小物の種類とか。 何か一つでもいいので、ぜひアドバイスをお聞かせください。 どうぞよろしくお願いします。 補足。 ・喪服は、漠然とワンピースタイプを買おうと思っています。 ・かばん、数珠、真珠のネックレスも持っていないので買いたいです。 (知人・仕事関係の葬儀の際は、母のものを借りていました) ・予算は7~10万円を想定しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.6

こんにちは。40代既婚女性です。 必要な小物。 順に揃えていってください。 下着一式を、最低二組(黒かベージュが、白) ブラ、ババシャツ、キャミ、ペチコートスリップ、ガードル、ショーツなど。 スカート丈やあなたの好みにあったものを揃える。 なぜ二組か? 通夜葬儀は続いてあります。 冬場ならともかく、汗をかく夏場に、同じ下着をつけるのは嫌でしょう。 ドピンクや赤や黄色の下着では違和感あり。 客として参列するなら家から着て行きますが、(隠せる) 今後喪家や親戚でするときに、 「どんなところで、誰と一緒に着替えをするかわからない」というのが 葬式です。 結婚したら特に着ているもの、持っているものに対する視線が厳しくなります。 (あら探し) 下着を包む風呂敷や、化粧ポーチも黒系の地味な物を用意しましょう。 傘・・雨傘、(長いもの、折りたたみ)日傘。色は黒。 扇子・・・真夏の葬儀に必要。黒。 ハンカチ・・・タオルと、綿生地のもの。黒か白。 タオルは手を拭く時用。綿は涙を拭くとき用。または食事の時、膝に広げる。 コート・・・黒のウールのロング。 マフラー、手袋、・・極寒期に屋外で客として2時間過ごす場合もありますよ。黒。 長靴、レインコート・・・台風のさなかに必要。(使用しました。) 財布・・・小さいバッグに入る黒の薄いものを。 これは結婚式でも使えます。 最低限のお金とカードだけ入れる。 髪飾り・・・黒 時計・・・ベルトは黒か銀色。 エプロン・・・無地の白か黒。 ネックレスについて。 洋装喪服のデザインは、パールのネックレスをつけると言う想定で、 デザインされています。 アクセサリーをつける=着飾る・・・のではなく、 男性のスーツにネクタイをして、始めて完成されるのと同じだと思います。 ネクタイだってきちんと結ばないといけませんよね。 まだ、独身と言うことで パールが無くても仕方が無いかと思いますが、 お年から言いましても、 落ち着いたら是非用意しておいたほうがいいと思います。

jacky-ts
質問者

お礼

ハンカチと財布を買い足しました。 パールネックレスの件、詳しく教えていただきありがとうございました。 ネクタイに例えられてみて、初めて重要性を理解できました。 パールネックレスを身につけて初めてフォーマルウェアが完成するんですね。 イミテーションのブラックパールネックレスを着けて出席しました。 これは借り物だったんですが(母が持っていました)、後日、自分のものを購入しようと思います。 回答をどうもありがとうございました。 ----- 最後に、この場を借りて、回答をいただいた皆様に御礼申し上げます。 おかげさまで式を無事に終えることができました。 きちんと伯母を見送ることができ、今はほっとしています。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

他の方が詳しく回答しておられますので、かばんについてのみ。 フォーマルバッグというと、持ち手の付いた小さなもので、ふくさを入れるのがやっと、というものが多いと思います。 一般客として会葬するときは、それでもかまわないのですが、親戚としては、長時間の出席になるので不便です。 黒のトートタイプで飾りのないシンプルなもので、手回り品がちゃんと収まる容量のあるバッグを持っておかれると便利だと思います。 ナイロン製のリクルートバッグみたいな感じをだと、普段でも使う事ができます。 中には、会葬用のサブバッグとして、レースの飾りのついたような手提げバッグもあるようです。 どちらがいいかはお好みですが、一部には、お葬式のバッグには革製を避ける、という風もあるようなので、ナイロン製が無難かもしれません。

jacky-ts
質問者

お礼

かばんについて詳しく回答をいただきありがとうございます。 今日、小さなフォーマルバックを買いました。 容量の大きなバックの必要性は、seira_2009さんの回答を読んで初めて思い至りました。 大きなバックは明日探しに行きたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.4

こんにちは。 喪服については他の方の回答に任せます。 > 父母(故人の弟・弟嫁) ならば,叔母ではなく伯母です。お父さんの姉ですよね。妹ならば叔母です。

jacky-ts
質問者

お礼

漢字を間違えていたこと、大変恥ずかしく思います。 こちらの質問と同じタイミングで別の質問も投稿していたのですが、そちらでも漢字を間違っていました。 emuanchaさんにご指摘いただかなければ、そのほかの場面でも間違えていたかもしれません。 以後、気をつけてまいります。 ご指摘ありがとうございました。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

30代既婚♀です。 その予算では、あまりお高いものは難しいと思います。 なので、デパートよりは量販店の方が選びやすいかと。 その予算だと、私なら喪服とカバン程度です。 黒だと色目は関係ないと思われがちですが、安い黒は「色が薄い」です(^^; こんな非常時に人と人とを比べる人はそういないとは思いますが、 やはり年齢を考えてもある程度しっかりしたものを…と思います。 ワンピースタイプであれば、半袖か七部袖のワンピ+ボレロタイプがいいと思います。 上下セパレートのスーツタイプでも、夏にでも着れるなら問題ないです(笑)。 四十九日~七回忌までくらいの法事は黒が一般的だと思うので、 今後暑い季節に不幸がある可能性を考えると、 改めて夏用に買うつもりがなければ、夏にも使えるデザインにするのが無難かと。 (ちなみに私は、2~3万くらいのワンピ+ボレロタイプと、  6~7万の上下のスーツタイプと2つ持っています。   近親者への参列のみや家族など濃いお付き合いの場合は後者、  お手伝いなどで動く場合やお付き合い程度の時、  また夏場で汗だくになる場合は前者…と使い分けてます。) 真珠のネックレスは私もあっていいと思います。 大人の女性としてはマナーに近いと思っています(勿論なくて問題はありません)。 結婚式でも、どの服でも時間帯にも使えますし、 結婚後はあまり派手にできないため、真珠が一番良いですし。 ただ、今回の予算ですとお手ごろなものしか無理かと… 真珠も見た目はそう変わらないように見えますが、値段でやはり全然違います。 今回は予算の都合上見送り、お金に余裕が出来てから良い物を買う… という選択肢もあると思います。 数珠も同様に感じるので、どなたかに借りれませんか? (お母様は2つ以上持ってないでしょうか。私は二連と一連と2つ持参して嫁ぎました) 急いで安価なものを買うより、改めてきちんと買ったほうがいいと思いました。 小物は挙げてあるだけで問題ないかと。 袱紗はお持ちでしょうか。 家族葬なので香典を受付に出す…ということはなさそうですが、 今後機会も出てくるでしょうし、それほど高いものではないので、 ないならこの際買われてもいいかと思いました。 購入時に気をつけることは、喪服は立ったり座ったりが多くなるので、 ある程度余裕のあるサイズであること(特に正座時を想定して)、 スカート丈が短すぎないこと(最低でも膝がしっかり隠れるくらい)、かなと思います。 今後何年も着ることを考えたデザインや丈を考えるといいと思います。 またオバサンになってデザインがあわなくなったら、 その時は買いかえるから…であれば、今良いと思うものでいいかと。 長文失礼しました、参考になることがあれば幸いです。 今回の訃報を機にきちんと揃えようと思えた、ということで、 叔母様に感謝しつつ見送ってさしあげてください(^^)

jacky-ts
質問者

お礼

量販店で七部袖のワンピ+ボレロタイプを買いました。 5万円くらいのものです。 合わせてカバンと数珠と袱紗も買いましたが、真珠のネックレスは見送りました。 トータルで8万円弱でした。 > 今回は予算の都合上見送り、お金に余裕が出来てから良い物を買う… 量販店に置いていたイミテーションの真珠が見るからに安っぽかったので、買うのをやめました。 t-r-mamaさんのアドバイス通り、ネックレスの購入は将来に見送ります。 袱紗も持っていなかったので買いました。 確かに今回は必要ないですが、将来、必要な場面が来るだろうと思いましたので。 いろいろなアドバイスをありがとうございました。 大変参考になりました。

  • manaand
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

元宝石店の店員で女です。 真珠は涙を現すので、全くおかしなことではありません。本物でも偽物でも、よく葬儀で身につけてる人を見かけます。 冠婚葬祭全てに使えるので、昔は女性の嫁入りに欠かせないものでした。 予算を考えると、本物は難しいかもしれませんね。 販売店にもよりますが、安いもので5万円~10万円はします。 ただ、選ぶ時に注意したいのは「真珠の色」です。 最近は淡水パールや、ピンクがかった色の真珠が人気ですが、お葬式ではできるだけ「白い真珠」でなくてはなりません。間違っても球形じゃない真珠やピンクなどの色物を身につけて行くと、常識知らずで白い目で見られます。 礼服を買う際に、偽物のパールネックレスがセットで販売してるのを良く見かけますよ。

jacky-ts
質問者

お礼

イミテーションのパールネックレスを買おうかと思っていたのですが、母が「本物と偽物は色が全く違うからすぐわかる」と言っていたので、購入を躊躇し、購入をやめようと思います。 実際に、紳士服量販店で見たイミテーションは、見るからに安っぽかったです。 パールネックレス無しでも良いと聞きました。 本物のパールネックレスを買う予算は無いので、ネックレスの購入は将来に見送ります。 回答ありがとうございました。

noname#148411
noname#148411
回答No.1

注意点はサイズです  見栄張って1サイズ小さいのを買うと、当日たいへんな事になります^^ 洋服の青山に行って 2ピースタイプのを買いましょう、他に応用できますから ネックレスは不要です、なんで着飾りたいの?

jacky-ts
質問者

お礼

アドバイス通り、「洋服の青山」でツーピースタイプを買いました。 サイズもぴったりのものを。 > ネックレスは不要です、なんで着飾りたいの? マナーサイトで「ネックレスは黒真珠・真珠のみ可」と書いてあったのをみて、どちらかを身につけなければいけないのかと思ってしまいました。 ネックレス無しという選択肢もあるのですね。 着飾りたいわけではないので、ネックレス無しにしようと思います。 (本物の真珠を買う予算も無いですし・・・) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 叔母(実家の同居家族)の葬儀でやるべきことは?

    叔母(実家の同居家族)の通夜・告別式でやるべきことは? 28歳、女性、独身です。 昨日、叔母が急逝いたしました。 叔母は独身で、私の実家の同居家族です。 祖母(故人の母)、叔母(故人)、父母(故人の弟・弟嫁)、私と弟(故人の甥姪)の三世代で同居しておりました。 5年前に私は仕事の都合で家を出ましたが(電車で90分の隣県で一人暮らし)、週末は頻繁に帰省しており、今も家族の一員という意識を強く持っています。 危篤の連絡を受け、すぐに帰ったのですが、最期には間に合いませんでした。 昨日は、祖母と父母が葬儀社と打ち合わせをする間、家で留守番をするくらいしか役に立てませんでした。 通夜・告別式にあたり、何か手伝えることは無いかと父と母に尋ねたのですが、返事はやんわりとした辞退です。 (全部葬儀社に依頼したから特にやってもらうことは無い、と言われました。) 私から申し出なければ、何も手伝わせてくれなさそうな雰囲気です。 自分の準備(喪服の準備等)以外に、家族としてやるべきこと、協力した方がいいこと、手伝えることがあれば教えて下さい。 私は、11歳の時に祖父の葬儀に出て以来、身内・親戚の葬儀に出席したことがありません。 恥ずかしながら、どんなことが祖母や父母の助けになるのかが分からないのです。 恐れ入りますがアドバイスをお願いします。 補足。 ・通夜は火曜日、告別式は水曜日。 ・喪主は祖母(故人の母)。 ・手続きや段取りは主に父(故人の弟)。 ・家族葬とし、数名(10名以下)で見送る予定。 ・訃報もごく限られた人にしか知らせていません。 ・火曜日水曜日の仕事の都合をつける(同僚に依頼する)ために、月曜日は一旦職場へ出社した方がよさそうだと考えています。

  • 義母が喪主の葬儀に出席しない、嫁の実家

    先日、私の祖父が亡くなり、私の母が喪主・施主をつとめ葬儀をしました。 私は独身ですが、弟は既婚のため、弟嫁も子供も参列しました。 ですが、弟嫁の実家は参列せず、香典を一万円包んだだけでした。 弟嫁の実家は常識に欠けるところがあるので、母は諦めてその時はやり過ごしたのですが、参列しなかったのは失礼ではないかと、後に大きな怒りが生まれてきたそうです。 それ以来、母と弟夫婦の関係が悪化しています。 以下の状況での、母の怒りが妥当であるか、また、弟夫婦や弟嫁の実家の最適な対応はどういうものだったのか、みなさまのご意見をお聞かせください。 亡くなったのは、私の母方の祖父 喪主・施主は母 私の両親・私・故人が同居家族 故人は晩年寝たきり、母と私が介護の末に看取り 弟夫婦の結婚式に故人が参列していた 弟家族の家、弟嫁の実家ともに、私の家から車で40分弱 弟嫁の両親は健在だが、多忙を理由に弟に葬儀に参列できないと話し、弟も了承してしまった 私自身は、母の怒りはもっともだと思いますし、弟嫁の実家だけでなく、弟夫婦もいけなかったのでは、と思っています。 弟夫婦や弟嫁の実家に対して別の不満もあり、母が感情的になっていることもありますので、常識の範囲内での冷静な判断をお聞かせいただけたら、と思いました。 母と弟夫婦の関係改善のため、私にできることがありましたら、教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 四十九日法要には、喪服の和装でも宜しいのでしょうか

    四十九日法要には、喪服の和装でも宜しいのでしょうか?  故人の長女(跡継ぎ)になります。 喪主は母なのですが、喪服の和装着付けが大変な事や、太っていて苦しい事から、葬儀の時から洋装が良いと申しておりました。  お通夜の席では、共に喪服洋装で、告別式は何とか共に喪服和装にしたのですが、葬儀が終わると母はすぐに「もう着ないから」と喪服和装を処分してしまいました。 これは私の気持ちなのですが、私は亡くなった父の一人娘であり、跡継ぎになります。四十九日法要にも自分で時間をかけ着付けし、父への思いをかみしめ、心を込めて法要したいと思っております。その上で和装は、気持ちが研ぎ澄ませれ敬意を伝えるにふさわしと感じます。この気持ちは、ずれているのでしょうか?正直、不安にもなります。 喪主である母と喪服を合わせないと、やはり親戚から?あれ?と思わせてしまうものでしょうか?  追伸、通夜の席と告別式において、喪主である母の代わりに、私が挨拶を務めました。  どうぞよろしくお願い致します。 

  • 喪服etcについて教えてください。

    20代後半の女です。 環境的に高齢者が多かったので 高校を卒業と同時に母に 「喪服(礼服)は持っておきなさい。」と言われ、一着購入しました。 長袖のジャケットに、半袖のワンピースになっているものです。 マルイで購入しました。 ただ、首元が少し開くタイプのものなので、アクセサリーをつけた方がいいのか悩んでいます。 叔母には真珠なら、と教えてもらったので 真珠のネックレス(一連のもの)を購入しようと思うのですが 白のものより、黒の方が良いのでしょうか? 余談ですが、先日、叔父の葬儀に行きましたが 地域柄かお通夜は普段着で、とのことで黒っぽい服装で行きました。 いつもはお通夜でも喪服を着用するので、少しびっくりしました。 また親族の中で、黒のスーツを着ていたり、短いスカート、濃いメイクの女性もいて 今時の葬儀はそれも許されるのかなぁ…と母と話をしたりしました。

  • お宮参りの家族写真

    甥っ子のお宮参りに行きます。 弟夫婦、弟嫁の両親、こちらの両親、私のメンバーです。 私は独身で、両親と同居しています。 弟家族も、近所に住んでいます。 お宮参りのあと、写真館みたいな所に集合写真のようなものを撮りに行く予定なんですが、 この写真に私が入っていいのか迷っています。 私は、私が入るよりも、 弟家族、弟嫁の両親、うちの両親で撮ったほうがいいと思うのですが。 どうでしょうか?

  • 同居で独身の伯母が亡くなった場合、喪主は誰?

    いささか不謹慎ですが、昔から同居していて今は認知症でグループホームにいる伯母(父の姉)が、いつ亡くなってもおかしくない状況なので質問させてください。 その伯母Aは生涯独身で、もちろん子供もいません。 私の父がきょうだいの中の唯一の男で、家を継いだので本家であるうちに同居していました。 しかし数年前から認知症になり、今では家族の区別もできず、会話もできません。今はグループホームに入っています。 そうなると一番近い親族はきょうだいになりますが、弟である私の父は既に亡くなりました。 伯母のきょうだいで今存命なのは3人(伯母は次女)で、長女にあたる伯母(B)も認知症で別の病院に入院しています。 次の伯母(C)は嫁いでいてそちらで家庭を築いており、最近は足腰が悪いためあまり出歩けないようです。 もう一人の伯母(D)は嫁いだ後子供を連れて離婚し、旧姓に戻りましたがやや遠方に住んでいます。 だったら同居していた義理の妹の母がやればいいじゃないかとなりそうですが、母も認知症で父が亡くなった時でさえ喪主ができませんでした(姉が喪主でした)。 伯母B~Dにはそれぞれ息子や娘もいて、ほとんどは私や私の姉よりずっと年上です(父が年の離れた末っ子だったので私と姉だけ従兄弟たちの中で極端に年下です)。 ちなみに伯母Aの成年後見人などはいません。 また、伯母Aはあまり親戚づきあいが好きではなかったので、特に親しい親族もいません。 こういう場合、伯母Aがもし亡くなった場合、誰が喪主をすべきなのでしょうか。 多分ですが、葬儀は私の家で自宅葬になるのではと思います(父がそうでしたし、伯母のために葬儀代を出しそうな親戚もいないので)。 やはり、同居していた私の家族(そうなると多分姉)が喪主をすべきなのでしょうか。 何となく今の雰囲気からそうなりそうな予感なのですが、正直言って伯母Aは「小姑鬼千匹」を地で行くような人で、母を相当いびり倒していたので私も姉も一定の距離をおいていたというか、あまり良い印象がないというか… (実際に私も姉も伯母が正気の頃から「あんた達嫌い」と言われてましたし…) とりあえず感情論はおいておいて、通常は誰がするものでしょうか?

  • 喪服のスカート丈のマナーについて教えてください。

    私が喪服を購入するとき、試着したところ、 買い物に付き合ってくれていた母が、 「ずいぶん、丈が長いね。少し裾あげしてもらったら?」と言うと、店員さんは、 「喪服ですから、長すぎるということはありませんし、ちょうど良くステキにお召しになられてますよ。」と言うので、裾あげしませんでした。 ちなみに、スカートはフレアで、丈は、くるぶしまであります。私は身長が151センチしかありません。 昨日、親戚の通夜に出席しましたが、みなさん、膝丈、またはそれよりちょっと長いくらいのスカート丈でした。 ただ義母は、私と同じくらい長い丈のスカートでした。 「スカート丈、長すぎるわよ」とおばさん方から言われ、義母は、 「yume-ko-boちゃんだって長いじゃない。喪服なんだから長くていいのよ、ねえ」と言ってました。 私は、長すぎるような気もして、裾あげしたいと思ってるのですが、 これは正しいのでしょうか?

  • 亡き母の独身の弟の今後について

    亡母の腹違いの弟(叔父)70歳のことで相談致します。 若いときに、博打で実家を売払い、今は生活保護です。 身寄りが無いので、叔父がなくなった後、私が身の回りの後片付けを することになると思います。 心配しているのは、母方の位牌です。 母の実母、叔父の母親、父親(叔父と同じ)祖父、のものがあります。 私も婚姻していますので、これをどうしようかと思い悩んでいます。 母の子として弟、私、妹がいますが、弟は妻子を残し、母より15年前に逝去していますので、弟嫁に頼むのも気が引けます。 母の葬儀の喪主は私がしました。 母が住んでいた家は私が相続する予定です。 仏壇は父と母が入っています。 なので、叔父の葬儀、居宅の後片付けは私に任されると思うし、それは長女として、するつもりです。

  • 永代供養と寄付金の請求(長文です)

    永代供養と寄付金の請求(長文です) 一昨年父が急逝しました。 私は母や弟と遠く離れた場所に住んでおり、通夜・葬儀の手配は高齢の母に代り弟夫婦が行いました。 急逝の知らせを聞き実家に帰ったところ、通夜・葬儀が本来の宗派とは違う宗派のお寺によって執り行われる事になっていたのを知りました。 弟に理由を聞くと「急な事だったので妻(弟嫁)の親戚のお寺に頼んだ」ということでした。 (ちなみにそれまでその住職の方と私たち家族とは全く面識がなく、その時が初対面でした。) 両親ともにそれぞれの実家から遠く離れていたこともあり、普段からお付き合いのあるお寺はなかったので、弟嫁の親戚ということもあり何となくその後の法要もお願いし、今年三回忌を迎えるにあたり今回もそのお寺にお願いする予定になっています。 父方の代々のお墓はありますが現在母や弟が住んでいる所からはかなり遠いため、近くに新しくお墓を建てるかどこかの納骨堂で永代供養にするか母も悩み、とりあえず遺骨はお寺に預かって頂いている状態です。 最近になってそのお寺から、近々お寺の建替えと納骨堂を作るという事で母の所へ寄付の依頼が来ました。 母が以前住職の方に「後々の事を考えて納骨堂での永代供養にしたい」という旨の事を話したようで、「お宅には200万の寄付をお願いします(内、永代供養料50万円)」という内容の書面が先日届いたとの事。 母は正直戸惑いはあるものの弟嫁の親戚という事で断り辛いようで、言われるまま支払うつもりになっているようです。 弟も寄付の依頼が来ているのは母から聞いて知っていますが、母がそのまま全額支払うものと思っているようです。 が、父方の親戚に何の相談もなく違う宗派のままここに永代供養を決めてしまっていいのか、 葬儀以降お世話になっているとはいえ檀家でもないしお付き合いも長くないのにこの金額は高額過ぎるのではないかとちょっと釈然としない気持ちが私にはあります。 昨年帰省した際、弟に今後父のお墓をどうするつもりかと訊いてみましたが、特に何も考えてはいなかったようで話自体も何となくはぐらかされたまま終わってしまったので弟の真意もよくわかりません。 弟嫁の親戚が絡んでいるのと私は結婚し実家を出ている身なので、あまり口を挟むのも良くないというような気持ちもあり、それ以来この事について弟とは話していません。 弟とは近々また話してみようとは思っていますが、本来とは違う宗派のお寺に高額な寄付金を払ってまでこのままお世話になる事にしてしまっていいものか、逆に三回忌までお世話になっておきながら寄付は断って別の納骨堂なりを探してもいいものか、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 三回忌の服装

    たびたび質問させていただきますが、 三回忌(主人の父の)の法要をお寺で行いましたが、 主人の家族はまるっきり普段着でした。 おかしな家族で恥ずかしかったです。 主人の母、 主人の弟(55歳)家族 その下の弟(52歳)も。 真ん中の弟はまさかのGパンにパーカー。 故人云々の前にお寺のお坊さんに失礼にあたりませんか? ちなみに去年の一周忌のとき、 主人の弟のお嫁さんから「普段着でいいですよ」 とメールが来ましたが、 私たち家族は黒の喪服で行きました。 今回は喪服か地味なスーツかさんざん迷い、 地味なスーツにしました。

専門家に質問してみよう