• ベストアンサー

大学の合格ラインとは?

こんにちは! 入試シーズンですが、 センター試験の合計点数が、志望大学の前年度のセンター利用の合格者平均点を上回っていた場合、(+10点)どれぐらいの安心材料なのでしょうか。 また、現役生と浪人生では、なんらかのハンデがあるものでしょうか? 入試知識に乏しいので、当たり前の質問だったらすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.1

前年度のセンター利用合格者平均点では、全く判断材料になりません。 合否の判断基準は今年度の募集要項によります。 ですから、今年度のセンター利用入試の受験者によって、合否が判断されます。 前年度のデータは、過去の試験結果を公表しているだけです。 今年度の出願者数の増減、出願者のセンター試験の得点分布が変われば、 前年度の合格者平均点にかかわりなく、合格・不合格が決まるだけです。 つまり、回答は「合否通知が来るまで安心材料とならない」ということです。 現役生と浪人生にハンデはありません。すべては各大学の募集要項次第です。 (募集要項の出願資格を満たしていれば、同一の扱い)

lemolemonaa
質問者

お礼

なるほど、、 確かに何点でも、合格通知が来るまでは安心できませんよね。 得点分布など気にしつつ、発表日を待とうと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.3

今年度は東日本大震災があった影響もあり、被災地域の地元以外の方の学生集めや、 ご両親を説得するのに相当苦労しているそうです、 大学の実力や目的意識が明確な受験生は、地震ががあろうとも志望校を受験すると思います。 しかし、志望意思が弱い学生や、親の反対が強い学生は、進路を大幅に変更する可能性があるからです。 ですから、今年度に関しては、単純にいうと、前年度の合格者平均点から、 今年度の試験結果を予測することは、困難と考えてください。 センター試験のボーダーラインや自己採点結果による判定も、 基本的には前年実績に基づいて、各予備校が勝手に予想しているだけなので、 当てになりません。 (大手予備校で試験問題や判定を付ける講師から、入手している情報ですので、ほぼ間違いありません。)以上、ご参考までに。

lemolemonaa
質問者

お礼

昨年の震災の影響がこういうところにも表れるのですね。 昨年は、昨年。今年は今年ということですね! 結果がわかるまでの間はとても憂うつです。 回答ありがとうございました。

回答No.2

私大センター利用入試の話でよね? 出願がセンター試験の前に締め切られている場合、割と安心材料になると思います。 出願がセンター試験の後に締め切られる大学の場合、全く意味を持ちません。 その得点を見て、センター試験自己採点集計を確認して、受かりそうと思う人が出願するわけですから。 センター試験のその大学の科目の平均点をしっかりと把握しましょう。そして、昨年と比較して高くなっているなら、合格ラインは大幅に上がると思いましょう。もっと上の大学を勘違いして目指しちゃう人もいることはいますから、合格者が多いタイプの場合、平均点は変わらないこともありますし、逆に、数人しか採らない場合、高い得点のママ志望を買えなかった人が受かるということもあります。 昨年より低くなっている場合、国立大志望者が念のため・・・と出願してくるケースがあります。そうなると、逆に上がるケースも。 現役生と浪人生の大きな違いは、高校のサポート体制です。進学校では、進路の先生と3年の担任の先生を中心に、明日から2月初旬まで、連日徹夜でセンター試験の結果情報を集め、近隣の高校の出願動向の情報を交換し、生徒・保護者への面談を行い、どこに出願をしたら良いかなどを、熱心に指導します。こういうのをやらないのは、南関東と大阪くらいです。 予備校でこういうのに熱心なのは河合塾や各地の土着の予備校で、次の高2生の獲得に目がいって、センター試験後の指導にあまり熱心でないところもあるという話は聞きます。 入試制度上の差はないんですが、バックアップ面でかなり大きい差がある気がします。 というのも、浪人生が有利なる昨年度のセンター試験の成績を利用することができる大学があるんですが、この利用者がほとんどいないようなんです。ちょっと不思議。

lemolemonaa
質問者

お礼

そうです、私大センターです。 まだまだ安心できませんね。 この時期は、受験生だけでなく先生方も大変なのですね、それも毎年。 あと、浪人生が昨年度の結果を利用しないのは、もう一年勉強すれば、もっと高い点を取れそうな気持ちになるからではないでしょうか。なんとなくですが。。。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学の入試結果 合格最低点について

    入試結果の合格最低点等はどのように決められるのでしょうか。 僕の志望している大学の入試結果(推薦入試)では 平成22年度は120点 127点 平成23年度は120点 138点 平成24年度は139点 127点 平成25年度は120点 128点 でした。左は1日目、右は2日目の点数です 基本的なボーダーラインというのは決まってるのでしょうか? それとも「去年は低かったから今年は高く設定しよう」という風に決められるのでしょうか?

  • センター580点で 香川大学は可能性ありますか?

    今年のセンター試験 全体でみると良かったものの 国語が足をひっぱり 580点となってしまいました。 僕は香川大学教育学部学校教育A系を第一志望としており センターと二次の比率は900:200で、ボーダーラインは610でした 僕は一浪をしており、今年度のは受けてはいませんが 現役時、香川大学プレテストにおいて 国語で110点ほどの点数をとったと記憶しています これから二次対策をしていけば それ以上の点数は取れるかと思います しかし、センターの点数がやはり低いため どうにも二次対策への踏ん切りがつきません・・・ つまり 志望大学のレベルを下げるか、このまま第一志望の香川大学の二次対策をすればよいかで 迷っています(経済的にこれ以上の浪人は不可能) センター580点で 可能性はあるのでしょうか?

  • 関西大学 センター後期の合格ライン

    関西大学のセンター後期の システム理工学部 物理・電気電子情報工学科 を受験します。 私は他の大学が第一志望なのですが、浪人生のため両親を安心させる意味でも、 そして、さきに入学金を払うのは私にとって両親にとってもとても厳しいものなので、 関西大学の後期を受験しようと思っています。 しかし、私は自宅で塾に通わず勉強し、また、周りに大学受験に詳しい人もいないため 合格点やラインについて話を聞ける機会がないので、 センター後期の合格点が公開されていないのは知っているのですが、 どなたか関西大学のセンター後期を合格された方、また、周りにそのような方がおられる方 または、塾関係の方など、どなたでも合格ラインがわかる方は教えていただけないでしょうか。 ちなみに私の得点は、534.4/600 89% です。 よろしくお願いします。

  • 旧帝大志望の現役生です

    旧帝大志望の現役生です センター失敗しました。 ボーダーに23点足りません。 その学部は500名程志望して合格者が180名と、倍率がおよそ三倍あります。 センターリサーチは総志望で500番。 第一志望で250番でした。 二次で逆転しようと意気込んでいました。 しかし、過去問を解くと、赤本に載っている、合格者平均点より少し低めしかとれません。 ここから逆転可能でしょうか? 志望を一つ下げるべきでしょうか? 今までのオープン、模試で大体がB判定だっただけに凄く落ち込んでいます。 センター以前には先生に「合格するだろう」と言われていました しかしセンター後「浪人を視野に」と言われました。 以前までが良かっただけに、浪人して頑張れるかわからないため、一年間モチベーションを保って勉強できるか分かりません 友達には合格者平均点とれればセンター失敗しても行けるとききました。 実際はどうなのでしょうか? 逆転可能でしょうか?

  • 浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった私

    浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった場合、それは無駄になると思いますか?私は高校時代に志望大学に不合格でした。 併願していたところは合格だったものの、納得ができずに浪人という選択をしました。しかし、結果は変わらずでした。(学力(点数)は伸びたのですが) 二浪はできないので仕方なくそこの大学に進学しました。しばらくして、ゴールデンウィークに母校に用事があったので行きました。そこで偶然、同期の友人と会いました。 その人は私が現役時に合格していた大学に通っているのを知っていて笑われました。「現役時に合格していた大学に浪人したのに通っているwwwwwwwww」みたいな感じでした。まさに私を馬鹿にしたような言い方でした。そのとき、非常に悔しい思いをして反論する言葉が出てきませんでした。そのように受験で頑張ったのに結果が出なかった人を馬鹿にすることについてどう思いますか? その友人とは同じ部活の仲間でしたが許せないです。今度会ったときは、「どうせ、まともに受験していないお前らには私の気持ちは一生分からんだろうな。悔しかったら勉強でなくていいから私と同じくらいか私より多く努力して挫折を経験してみろ。努力しても成功するとは限らないということを経験してみろ。」と言うつもりです。 長くなって申し訳ありませんが、そのようなことがあったのです。浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった場合、それは無駄になると思いますか?もっとも、私は今いる大学に失望して別の大学に編入したり、大学院に進学する予定なので今いる大学に未練はないですが。

  • 一橋合格させて!!

    こんにちは。 私は現在高校3年生で、父親に浪人宣告された者です。 今までずっと、横浜国立大学を第一志望として受験勉強してきました。 しかし調度一週間前にあったセンター試験(平成20年1月19・20日)の結果により、 もう今年は出願を諦めるとういう結論に至りました。 今からその悲惨なセンター試験の点数を科目別に書き上げますと、 英語:132 リスニング:34 国語:89(現64古21漢4) 数学IA:27 数学IIB:16 日本史B:65 政経:46 生物I:30 総合得点:439点 こんな感じです。普段の模試と同じような結果でした。 現役合格出来なかった時点で親不孝者なので、それでも浪人させてもら えることを有りがたく思っています。 浪人させてもらうからには、当初の第一志望よりも高く狙います。 一橋大学です!! 基本『自宅浪人』で、塾は1教科だけ受講して良いと両親から言われま した。果たしてこれでどこまでいけるでしょうか…。 もう本当にピンチなんです。来年確実に合格しなければなりません。 一橋合格のため、勉強の仕方等々アドバイスどうかよろしくお願いします…。

  • 赤本に記載してある「合格最低点」について

    赤本の最初の方のページに「合格者平均点」や「合格最低点」などの記載がありますよね? まず、「合格最低点」とはそれ以上の点数をとっていればその年は受かっていたということですよね? その「合格最低点」から自分のセンターの持ち点を引き算すれば、2次試験で最低でもとるべき合計点数が出てくるはずですが、それが意外に低くて驚いています。というのも、他の参考書についている「合格ライン」とかなりのズレがあるので・・・・。

  • 桜美林大学演劇専修の合格点について

    桜美林大学演劇専修をセンター後期に受験しようと思っているのですが、 合格最低点を見てみたら年度によってものすごい違っていました。 何でここまでちがうのでしょうか。 私はセンター196点でしたが、年度によって大幅に超えていたり、 少し足りなかったりで不安です。 なので後期一般入試にも出願しようか迷っています。 しかし、演劇専修の後期一般入試は実技試験だけです。 演技の経験がないのでこちらも心配です。 私はこの状態でセンター利用だけ受験して合格できるでしょうか。

  • 大学受験 不合格

    これたら一般入試の女子高生です。 立教大学が第一志望なのですが、過去問をやっていてもどうしても5、6割しかとれません。 このままだと不合格です。 センター利用試験では日本大学のみが合格圏内ですが、日本大学に行きたくありません。 センターで失敗し、前向きに頑張ろうと思っていましたが、現実問題自分の実力、根気がありません。 不合格だと思うと、もう勉強する気もおきず、学校にもいかず部屋で泣いてばかりいます。 泣いても出来るようになることはないのはわかっています。 でももう嫌になりました。 浪人はしたくないので、地元に残ってフリーターになろうとも思います。 ・・・と言いつつも、そんな自分が想像できません。 どうしたらいいか分かりません。 友達が頑張っていたり推薦合格している中、取り残された気分です。 今まで毎日何時間も勉強してきました。 もう嫌です。 どう思いますか?

  • 大学院別のTOEICの合格点を教えてください。

    大学院入試でTOEICの点数を英語の点数として換算している大学院が多くあると知ったのですが大学院別にどのぐらいが合格点なのでしょうか? 東大の院生の平均点が730というデータはネットでみたのですが他のいろいろな大学院について教授からや友達からの情報でもいいので参考にさせてください。