• 締切済み

センター580点で 香川大学は可能性ありますか?

今年のセンター試験 全体でみると良かったものの 国語が足をひっぱり 580点となってしまいました。 僕は香川大学教育学部学校教育A系を第一志望としており センターと二次の比率は900:200で、ボーダーラインは610でした 僕は一浪をしており、今年度のは受けてはいませんが 現役時、香川大学プレテストにおいて 国語で110点ほどの点数をとったと記憶しています これから二次対策をしていけば それ以上の点数は取れるかと思います しかし、センターの点数がやはり低いため どうにも二次対策への踏ん切りがつきません・・・ つまり 志望大学のレベルを下げるか、このまま第一志望の香川大学の二次対策をすればよいかで 迷っています(経済的にこれ以上の浪人は不可能) センター580点で 可能性はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

というか、 http://passnavi.evidus.com/exam_data_public/low/2013/0760 そもそも、ボーダーはもっと低かったようですが。まぁ去年の話でしかありませんけど。 去年の、センター合格者最低点を取った人が、二次合格者最低点しか取れなければアウト、二次合格者平均点で、ギリギリアウト、というデータですね。 あなたはそれよりは高いので、二次合格者平均点が取れれば合格、ということになったのかもしれません。 去年の話でしかありませんから、今年どうかは知りませんけど。 あなたの学力にしか依らないし、センターで低得点に終わったひとなら点数差以上に厳しいはずだ、とは思いますが。 二次学力、記述の偏差値、過去問の解け具合、等々から判断するとどうなのでしょう。 勿論、センターリサーチ等からの判断も必要です。

関連するQ&A

  • 香川大学センター利用推薦

    香川大学センター利用推薦はセンターの英語か数学と国語の400点と調査書60点で判断すると書いているのですが、今年の合格者のセンターの得点分布図を見てみると、合格者平均300点くらいの中、一人だけ106点で合格してる人がいました。 これはどうゆうことですか? 調査書がかなりいいと点数が上乗せされるということですか?

  • センターまでにプラス150点

    私は理系の農学部志望なのですが、理系教科が苦手で模試でもあまり点数がとれません。 志望大学センターの比率が高いのでセンターで点数をとりたいです。(二次は数IAIIBと理科III) 昨年度のセンターの得点率は72%でした。今の私は56%です。(900点換算) 今まで受けた模試では最高で61%をとれたのですがだんだん下がってきています。 前回の模試ではマークと記述会わせてE判定で、落ち込んでやる気がそがれてしまいました…。 心の中では焦っているのですがなかなか行動に移せません。   今までの模試平均 国語  114 (現文46 古文32 漢文36)   数学  90 (IA40 IIB50) 英語  149 (筆記156 L32) 生物  58  化学  52 地理  60 合計 522 英語は一番いい時で158ぐらいとれて、180点越えを目指しています。 とりあえずは8月7日のマークで600点以上取りたいです。 センターは苦手教科か得意教科どちらをのばしたらいいんでしょうか。 なんとかして数学、化学を上げたいです。計算問題ができません。 それから二次対策の赤本はもう始めるべきでしょうか。 夏休みは補習ばかりですが、どのように過ごせばいいか どういう勉強法が良いかなどのアドバイスをお願いします。 学校からは夏休みで400時間以上の勉強といわれました。 ちなみに二次は生物IIIで受けようと思っています。 150点と言わずできればそれ以上上げて、700点近く取りたいです。

  • 大学のセンターボーダーライン

    センター試験を受けたあと、行きたい大学の点数ボーダーラインはどうやって知ることができるんですか??

  • センター国語(現代文)

    高校2年 神戸大学医学部医学科志望です。 先日のセンター試験の英数国を受けました。 英語95%数学90%でしたが国語が75%と自分の予測よりかなり低い点数でした。 現代文、古文、漢文とまんべんなく点数を落としていました。 特に対策を施さずに試験を受けたのですが、この1年数学と理科(物理、化学)の二次対策を重点的に行いながら、国語に関しても定期的に積み上げ90%は超えたいと考えています。 Z会のセンター対策の添削受けることにしました。 学校で古文、漢文の文法は積み上げているのでそれを纏めていけば精度を上げることができると思うのですが、現代文はセンスも問われるので対策が難しく感じています。この質問欄では出口、板野の問題集が取り上げられていますが、それらも積み重ねることが大事でしょうか? (他の記述模試では全統で国語、数学は偏差値70~75程度、英語は80程度です。今シーズンは駿台は未受験でしたので来週の駿台高2東大レベル模試を受けてみる予定です。) 神戸大学は現役生限定でAOがあり、センター800点に対して二次試験が100点とセンター重視の受験ができるためにセンターの目標を95%に定め、二次対策も行いながらこの1年頑張るつもりです。 受験ブログを見ていると今年の難関医学部を志望されている方々も国語で失点されている方が多く、国語の大量失点を防ぐことが必要と考えています。(他の教科も侮っているわけではありませんが)皆様のご意見をお願いします。

  • 東進のセンター試験(マーク)模試について

    今日東進でマーク模試を受けたのですが、志望校(早稲田大学商学部)の傾斜配点を考慮すると英語63/80(157)国語45/60(149)政経48/60(80)でした。例年の平均点は政経45、英語103、国語104ぐらいです。国立志望でしたので、私大対策を始めて1週間、センター対策を始めて1,2ヶ月ほどです。だいたい合格率はどのくらいでしょうか?現役生です。ちなみに早稲田大学商学部の過去問は半分よりややいい程度です。

  • 神戸大学の二次で七割

    タイトルの通りです やはり七割は不可能ですか? 理学部を受けようと思っていたのですが 先日のセンター試験で国語社会で失敗してしまい、280/425となってしまいました。 去年の合格最低点が585点なので(今年はどうなるかわかりませんが)二次で305点以上とらなくてはなりません。 志望大学を変えようとも思いましたが、ずっとここに行きたいと思い続けて勉強してきたので中々踏ん切りがつきません…。 どうかご意見をお願いいたしますm(__)m

  • センター大失敗

    センター試験に大失敗してしまいました。 普段の模試より70点近く落としてしまい、とてもショックです。 もちろん本番で低い点数を出してしまった以上、これが自分の実力だと受け止めてはいますが、やはり悔しいのが本音です。 国語 135点 英語 129点 数IA 65点 数2B 61点 化学 65点 現社 79点 生物 77点 合計 612点/900 こんな点数では関東の国公立は諦めるべきですか? 一応志望校は学芸大学(障害学習)で、河合塾のボーダーは629点でした。 二次は小論文のみで、比率は900:500です。 諦めて私大でmarchを目指すべきでしょうか…。

  • 大阪大学法学部、慶応大学法学部志望です

    現役生です。 今、第一志望大阪大学法学部、第二希望慶應義塾大学法学部です。 他にも中央大学法学部、明治大学法学部などを受けようと思っています。 夏休み中は特に私大では英語の配点が高いので単語王などをやって語彙をかためて、長文に慣れるように英語に重点をおいてきました。 しかしこれからは、センター試験まであと5ヶ月弱ということで具体的にどのような勉強計画をたてればいいのかが分かりません。 ちなみに8/9.10に受けた河合塾のマーク模試では自己採点ですが 英語 172 リスニング 26 国語 125 数学IA 84 数学IIB 61 世界史B 60 生物B 65 政経 46 ぐらいの成績です。 国語と政経がいまいち点数が取れない状況です。 特に古文、漢文の点数は安定しません。 これから、センター対策と2次対策をどのくらいの比率でやっていくとよいでしょうか? 受験に関して分からないことが多くて不安やあせりもあります。 いろいろと教えてください。お願いします。

  • 愛媛大学と香川大学

    小学校教員を目指しています。 センター試験の結果で,愛媛大学教育学部と香川大学教育学部のどちらかの前期試験を受けたいと思い,迷っています。 将来,小学校の教員になるにはどちらの大学を選ぶ方がいいのでしょう。その理由も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • センター試験について

    自分は今高校2年です 今日、学校でセンターチャレンジを国語、英語、数学だけやったのですが 国語79点、英語83点、数学IA90点、数学IIB59点でした 志望校は千葉大学理学部なんですけど この点数でそこを目指すのはやはり無理でしょうか? 辛口評価でお願いします