• ベストアンサー

自動車のバッテリー上がりでの対処法

現在所有している車のバッテリーを一か月前位に交換したのですが 室内灯をつけたまましてしまい、セルを回しても うんともすんとも言わなくなるまであげてしまったのですが、 その後、家庭用充電器で充電して一応復活しているのですが、 状態確認ののぞき穴を見ても要充電のままになってます。  それで、一度中のバッテリー液をすべて抜いて、 新しいバッテリー液に変えて再充電してみようとしているのですが 復活する効果はあるのでしょうか?

  • tkzi
  • お礼率26% (67/255)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.7

>バッテリーを一か月前位に交換したのですが この時は、交換したバッテリーは「完全充電」した」後に交換しましたか? 多くの店では、数回セルが回る程度の充電しかしていません。 >うんともすんとも言わなくなるまであげてしまったのです ここ数日、寒波到来ですよね。 ご存知のように、バッテリーは気温が25度の時に100%の性能を発揮します。 1度の温度変化で、1%の性能が落ちます。 完全充電の新品バッテリーでも気温が5度だと、何もしなくても80%の性能しか発揮出来ません。 もし、中途半端な充電で一晩ライトをつけっぱなしだと、確実に性能は下がります。 >家庭用充電器で充電して一応復活しているのですが、状態確認ののぞき穴を見ても要充電のままになってます。 一月前にバッテリー交換をしたとの事ですから、サルフェーション現象は関係ありません。 と言うか、一晩で問題ある現象が起きれば粗悪品です。 (電子顕微鏡で見れば、硫酸鉛が付着している事がわかる程度です。) たぶん、初期充電が完全でなかった事が原因だと思いますね。 他にも回答がありましたが、今後普通に走っていれば(発電機からの充電で)回復します。 一度バッテリーが上がっても、「バッテリー上がりと劣化・消耗は無関係」ですからね。 セルが正常に回っていれば、気にする事はありません。 >新しいバッテリー液に変えて再充電してみようとしているのですが、復活する効果はあるのでしょうか? あまり、効果は期待できない!ですね。 5年ほど使ったバッテリーだと、バッテリー内の電極を掃除+バッテリー液(希硫酸)交換で性能は復活します。 (この作業を行なった商品が、再生バッテリー) 先にも書きましたが、普通に走行すれば大丈夫です。 質問者さまが住んでいる地域が分かりませんが、寒冷地だと「バッテリー周りを断熱材で覆う」事も効果がありますよ。 先にも書きましたが、気温25度で100%の性能を発揮するのが鉛バッテリーですからね。 ドイツなど寒冷地の車には、標準でバッテリーにカバーが付いています。 旧車場合、100円ショップで購入した断熱(保温)シートで覆っているオーナーもいます。

tkzi
質問者

お礼

 いろいろとご説明のほうありがとうございました。 めちゃくちゃ勉強になりました。  今現在徐々にですが、走行重電や太陽光などで、 状態は良い感じになっています。  誠にありとうございました。

その他の回答 (6)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8837)
回答No.6

どんな充電器を使ったのかは知りませんが、追加充電をしてください。(充電不足による、比重低下です。) 充電の際は、ボンネットを開けて、風通し良くし、バッテリーの各層のふたを外しておいてください。(充電中は、可燃性ガスを発生します。) 充電が終われば、充電器を外して1時間程度、放置する。 中を覗いて、泡がでていなければ、ふたをする。 充電電流が5Aくらいならば、12時間程度充電してください。 充電電流が10A程度ならば、6~7時間程度充電してください。 希硫酸の比重が1.28付近になれば、のぞき窓が青色に変わるはずです。 その後は、片道1時間程度のドライブをしてあげればいいでしょう。

noname#147110
noname#147110
回答No.5

気にしなくて大丈夫 そのうち復活するから

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

自動車用のバッテリーは、一度でも完全放電させてしまうとサルフェーション(鉛電極に硫酸鉛の結晶が付着する)により電流容量がかなり減少してしまいます。 このような状態になったバッテリーを普通の家庭用充電器で充電しても完全には回復しません。 サルフェーションを低減させる高周波パルス充電器なら効果がありますが、充電器が高価です。 なお、バッテリー液を抜き出して新しいバッテリー液に替える考えは、バッテリー液の性質を理解してのことですか? バッテリー液は、比重1.28程度の「希硫酸」です。 そして、市販されてるバッテリー補充液は「精製水」という「不純物のない水」ですよ。 ですから、既に入ってる希硫酸を抜き出して水を入れたらバッテリーとしての機能を完全に失ないます。 希硫酸のバッテリー液は、濃硫酸(比重1.8)を3倍程度に精製水で希釈すれば作れますが、希釈方法や比重確認は大丈夫でしょうか? そして、比重1.28の希硫酸を新たに入れてもバッテリー電極の硫酸鉛は剥離しません。 残念ですが、バッテリーの寿命を著しく縮めてしまったのですから、使えるだけ使って新しいバッテリーと交換することを考えてください。

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.3

完放電したバッテリーは充電時間が長いので、短時間では完全充電場合があります。充電器にもよりますがちゃんとした充電器なら充電器で3時間以上もしくは、自動車で走行3時間以上でないと完全充電されない場合があります。 アイドルや町乗りでは、連続してちゃんと充電されない場合があります。エンジン回転数が1000~1200rpm以上(走行状態:アイドルは500-600rpm)で全面に風が当たっている状態(やっぱり走行状態)ヘッドライトやワイパーなどを使わない状態が望ましいのですが1日15分以上を複数上記状態ができれば次第に満充電に近づく場合もあります。 自動車用バッテリは、セルが回らなくなるまで完全放電すると、電極等にもダメージがくるので復活しな可能性があります。多少復活しても容量が減少するなど影響があります。 またバッテリーの液は希硫酸です。バッテリー補充液(基本的に高純水)などを入れるとだめになります。過放電でバッテリが弱っているだけなら硫酸濃度に変化はないと思われるので希硫酸の交換は無駄と思われます。(こぼさない限り硫酸の総量は変化しない、水分がへり濃度が濃くなる場合はあるので補充液でととのえる)

回答No.2

>>それで、一度中のバッテリー液をすべて抜いて、新しいバッテリー液に変えて再充電してみようとしているのですが  中に入っているのは濃硫酸ですがどう処分するつもりですか? >>復活する効果はあるのでしょうか?  過放電で劣化するのは電極なので効果がありません。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

充電が足りない状態ですので最寄のスタンドなどでチェックして貰ってから、専用の充電器で、急速充電でなくゆっくりと時間をかけて充電すれば良いです。70%程度に復活はすると思います。

関連するQ&A

  • バッテリー上がりのはずが・・・・

    今日の昼間の事ですが車(三菱レグナム)のバッテリーが上がりました。キーを回してもウンともいわずセルがかかりません。不測に備えて予備バッテリーに交換しました。 上がってしまったバッテリーはもう使えないだろうと思いましたが一応夜に確認した所、状態を確認する窓は青色で問題無いようでした。 さらに自宅で充電してみた所約10分位で満充電になりました。 車のバッテリーってこんな不思議な事ってあるのでしょうか? 一時的に夏の気温で弱ってたという事でしょうか?

  • 自動車バッテリーについて

    今現在、クルマから外して車庫で保管(放置して1年程度)しているバッテリーが在ります。40B19Lです。元々夏場に急にセルが回らなくなった事があって、急遽交換した経緯があります。最近ふとテスターで電圧を計ってみると11.5V位でした。復活するとは思っていませんでしたが、バッテリーチャージャーが手元に在るのでクランプを繋ぎっぱなしで三日経過しての電圧は14Vを僅かに超えていました。充電器はBAL(大橋産業)のNo1734というモノです。軽自動車用のボタンを選択して2Aで充電していたのですが、こまめに見に行く度に電解液注入栓の通気口から電解液が僅かですが漏れ出しています、6セル全てではありませんが。充電する前に、6セル全ての電解液の水位を上限ラインに揃えました。漏れ出しているセルの注入栓を開けて中を確認しても、水位に変化はありませんでした。結局全部のセルを確認しましたが、全て水位に変化はありませんでした(厳密には僅かに減っているのでしょうが)。ここでバッテリーの構造と充電・充電器に詳しい方に質問ですが、どのようにして電解液が通気口まで上がってくるのでしょうか(そもそも電解液ではないのでしょうか)?バッテリーはパナソニック製で、4年前位の商品です。筐体に膨盛は見られません。もう一度使用する等考えてはいませんが、疑問が湧きまして。ちなみに、各セルの内圧上昇を推定して注入栓は少し緩めてあります。

  • バッテリー上がりでしょうか?

    CB400SF-Sなのですが、半年前にバッテリーが死んで、東南アジア製の格安バッテリーに交換しました。 今朝までは順調だったのですが、昼に乗った時に電話する為一旦止めて(1~2分・もちろんキーはOFFです)またエンジンを掛けた時、セルが弱々しくしか回りませんでした。 でも一応回っていたのでエンジンが掛かってもよさそうでしたが、掛かりませんでした。 そのうちバッテリーが上がってしまい、4時間後(夜)にまた掛けようとしても、さらに弱くしか回らず、あっと言う間に上がってしまいました。 押し掛けしたら簡単に掛かったのでそのまま1時間乗りましたが、スタンドに寄った後はセルが殆ど回りませんでした。 という事は、走行中も殆ど充電されなかったという事でしょうか? そうだとしたら充電系がおかしいのですか? それともバッテリーが急に死んで、充電してもダメな状態になってしまったのでしょうか? 因みにバッテリーはヤフオクで見た物を上野まで行って買ったものです。 確か「国産と同等の品質」とか書いてあったような・・・・?

  • 車のバッテリ上がりについて

    5ヶ月ほど載っていない車のエンジンをかけようとしたらかかりませんでした。 2ヶ月ほど前は、セルがなんとかギリギリ回りエンジンがかかりました。 ところが、それから2ヶ月が過ぎでエンジンをかけようとしたらかからないので他の車とケーブルで 接続して、キーを回したら電気系統は点灯したのですが、セルが回りませんでした。 バッテリーが弱くてセルを回せないものと思ったので、充電器を購入して充電すれば回復すると思い 充電器を買いました。そして、充電をしました。 その時に説明書をよく読まなかったのです。 説明書には、バッテリーを外して充電するように書いてありました。 もし、車に乗せたまま充電するときはマイナス端子の接続を外してから充電するように書いてありました。 不注意なのですが、マイナス端子を外さないまま充電をしました。 およそ10分位充電をして、説明書を読んでいるときにマイナス端子を外すことに気付いて あわてて充電を止めて、マイナス端子の接続を外して再度説明書どおりの充電の仕方をしました。 バッテリーは2個搭載しているディーゼル車ですが、一個のバッテリーは無事に充電できました。 ところが、もう一個のバッテリーはどうやらバッテリー自体がもうダメになったようで充電はできま せんでした。 並列の接続だから、バッテリー一個でも同じくらいの電流が流れるものと思いキーを回したので すが、電気系統の点灯すらしませんでした。 おかしいなと思い、別の車とケーブルで接続して再度キーを回しても電気系統の点灯もしません でした。 バッテリーの充電をするまえは、別の車とケーブルで接続したときは電気系統の点灯をしたのに 電気系統も点灯しなくなってしまったということは、もしかして間違った充電の仕方をしたので 電気系統を壊してしまったのかと心配になりました。 どなたか、この状態がどういう状態なのか予測が立つ方がおりましたらアドバイスお願いいたします。 もし、電気系統が壊れたとすればどこが壊れたと考えられるのでしょう。 ヒューズを確認してみましたが、ヒューズはとんでいませんでした。 よろしくアドバイスお願いいたします。

  • バッテリー上がり?

    RPS13の180SXを所有している者ですが、バッテリーの消耗が激しく 新品を交換して3ヶ月で消耗しエンジンが掛からない状態になります。 一応充電器を持ってるのでなんとかしのいでますが原因が分かりません 一部ターミナルの配線部分が焦げているような?伝送系は、HIDの ライトとオーディオは、HDD付きのナビが付いてます。 直接配線がバッテリーに来てるのは、HIDみたいです。 使用バッテリーNo、40B19Rです。車購入時に付いてたバッテリー Noです。中古で買ったので元々付いているNoが不明? 一応前置きのインタークーラーを付けているので小さい物しか入りません!原因と他に良い小型バッテリーの物はありませんか?お願いします

  • 250TRのバッテリー上がり

    250TRに乗っています。 半年ほど前に、キーをONにしたまま抜き忘れ バッテリーを交換しました。 今回、全く同じことをしてしまったのですが、 まだ半年しか経っていないなら、充電が出来るのでは? と周りの人に言われました。 前回交換の時は、ONの状態でセルが全く回らない程(バッテリーが0に近い)弱くなっていたら充電も出来ないと言われたのですが、やはり無理でしょうか。 後、交換ということになった場合、 お金がないので自分で交換してみようかと思うのですが、 ど素人でも可能なものでしょうか? 教えてください。

  • バッテリー上がり

    こんばんわ。 車のバッテリー上がりに関する質問です。 本日車に乗ろうとしたところエンジンかからず(ノブがまわらない)。どうやらルームランプ5日間つけっぱなしでバッテリーをあげてしまったようです。 ジャンプしてとりあえず復活したのでホームセンターで充電器を買い今75%程まで充電できました。 ネットで調べると一度完全放電してしまったバッテリーは化学的にどうのこうので使用できない旨の書き込みを見ました。 私が今日車に乗ったときはメーターパネルもつかずルーム灯(LED)もロックも電気を使うすべてのものが使えない状態でした。これは完全放電したということでしょうか? それともバッテリーが一定以下の電圧(致命的になるまえに)になると車側が異常を感知してバッテリーと車のつながりを断ったということでしょうか。

  • バッテリー上がりの原因について

    いつもお世話になります。 旧車が好きで30程前のCB250に乗ってます。 以前から1月程度乗るたびにセルの回りが悪くなり、バッテリーを外しての充電が必要で困ってましたが、つい先日、またいつものようにセルが回らないと思ったらバッテリーの端子が溶けて、触れないほど熱くなってました。 バッテリーは新品に交換しますが、他に根本から修理したいので、どの辺りを確認したほうが良いでしょうか? 電気系に詳しい方、教えてくださいよろしくお願いします。

  • 原付のバッテリー上がり

    エンジンがかからないからと、調子に乗ってセルを回しまくっていたら、バッテリー上がりになってしました。。。 この場合、バッテリーは交換が必要なのでしょうか。 それとも充電できるのでしょうか。 それぞれの方法を教えていただきたいです。 充電とは、乗用車とつないでいいものなのでしょうか? 車種はヤマハBasic Jogです。

  • 車のバッテリー上がりについて

    車のバッテリーはタイヤがまわることで充電される のでしょうか? だとしたら、 (1)エンジンかけっぱなしでハザードつけっぱなし (2)エンジン停止でハザードつけっぱなし では、どちらもバッテリーが上がるタイミングは 一緒なのでしょうか?? また、家庭用100Vの電源をつかって充電することは 可能でしょうか?