• 締切済み

子供無し家庭不和・仮面夫婦の人の会社での行動

quidaoleの回答

  • quidaole
  • ベストアンサー率49% (98/197)
回答No.1

 仮面夫婦というのが本当であれば、結婚で得られなかった「家庭」をそれ以外の場所に求めているのではないかと思います。無理に応じることはないと思いますよ。  質問者様の表現(「社交性に富む」「アフター5率先しだしたり」etc)はずいぶん遠慮されていると感じましたが、会社以外に交友関係を広げればよいのにそうしないというのであれば、人付き合いも不器用な人なんでしょうね。  結婚する男性・女性が増えてくると、そういう人もこれからもっと増えてくるのではないかと思います。質問者様ご自身の家庭の用事を理由に断るなど、(言葉は良くないのですが)適度にあしらえるようにならないと質問者様がくたくたになりそうです。ご用心ください。  

関連するQ&A

  • 仮面夫婦の間に育った子供が思春期を迎えました。

    仮面夫婦の親の間で育った子供が、大人の事情がわかる年頃になりました。 知人の家ですが、五年前から、旦那さんが会社を退職して事業を始めたころから夫婦仲がおかしくなり、奥様も自分の趣味で、お教室を始め、楽しくなったようで、夜も一人でご飯を食べることもあった五歳の子供が、初潮を迎え小学校の高学年になりました。 お父さんとお母さんが会話をしない、用事があるときは、メモ書きかメールで、忙しい二人ですが、それぞれに子供は、可愛がりますが、家族で行動することは、なし、こちらが二人が会話しないので、二人に用事があるときは、それぞれに伝えなくては、なりません。 子供さんは、仕事に忙しく休日も教室の生徒さんと行動しランチしに行く母親を小さい頃から見ているのでさみしいという感情は、わかりませんが、もっと子供の為になってくれる事を 願うのみです。二人とも×イチなので離婚は、ないと思いますが、頑固な二人にどう助言したらいいですか。二人の子供が、先日、過呼吸になったようで、ストレスと関係ありますか。

  • 仮面夫婦

    子供も自立した熟年期の仮面夫婦で 喧嘩が絶えず、全く夫にも関心が無いのに浮気され別居状態になり、夫から離婚を申し出されても頑なに拒む妻の心理とは何ですか? また、いつかは妻の方から離婚を申し立てる日が訪れるのでしょうか、それとも生涯、共に過ごすのでしょうか? 夫は大手企業の一般社員、趣味はウトドア派で妻は週何時間かのパート、趣味はインドア派なので共に趣味を楽しむ等は無く、また外食や旅行、デート等も全く有りません。 寝室は別です。 夫は休みになると友人や知人と出掛けるので休日は殆んど家に居ません。(在宅中も自室にこもっています) 妻は娘や友人、知人と出掛けます。 食事は家族揃っては無く、大体が夫は独り。 家族の収入、支出は全て(子供の分も)妻が管理しています。 戸建て住まいでローンの残りが約1,000万弱。 夫は妻の実家へ行きますが、妻は夫の実家へは子供が小さい頃に行ったきりです。 妻は夫と「同じ墓には入らない」と宣言しています。 また夫婦間で『どちらかが病気等になっても面倒を看ず、それなりの施設へ入れる』『勿論、延命処置はしない』…等の取り決めがあるそうです。 以上を踏まえた上、どうして離婚をしないのか?教えてください。(個人差が有るのは承知です)

  • 彼女ができてしまった好きな人の行動について

    好きな人に彼女ができてしまいました。 好きな人も彼女も同じ会社の人間で、好きな人と彼女は部署が一緒です。 彼が一年前に異動してきたときに初めて会い、彼女が入社してくる少し前から話すきっかけができたのでたまに会ったときに話したり、からかわれるようになったりしていました。 彼女は4ヶ月くらい前にパートとして入社してきました。それまで彼の部署は男性ばかりで唯一の女性でした。 私は彼女が入社してすぐあたりから先月まで出張していました。帰ってきたら、一部で彼と彼女が付き合った話が噂になっていてショックでした。私も急な出張だったため、彼に話すこともできずに行ったことを後悔しました。 出張から帰ってきて彼と久しぶりに会社で顔を会わせたとき、すごく驚いていて私はしばらく会わないから辞めたと思っていたみたいでした。 しかし、この間もっとショックなことをきいてしまいました… 彼は彼女と付き合っていることを上司たちに報告したらしいんです。私の会社は社内で付き合うとしても、内緒で付き合う人ばかりです。言うとしても結婚するとき上司に報告なんかはあります。別れたらわまりにも支障がでるからとかそういう理由と思います。 だからびっくりしたのとそれほどに彼女のことが本気なんだとすごくショックでした。付き合って1ヶ月くらいなんですよ。 私や彼の部署は会社の中でも激務な部署で休みは月4回あれば多い方です。パートの方は定時であがれるし、休みもちゃんとあります。社員はプライベートな時間をつくるのは本当に大変なんです。だからこそ恋愛することだって大変だとみんなが感じていたところで彼の行動は本当にびっくりしています。 どうしてそれが私じゃなかったんだろうとかもんもんと考えてご飯が食べれなく無理矢理笑って無理矢理会社に行っている状況です。 そんな中、この間から3週間彼と一緒に仕事をすることになってしまいました。彼は私が彼を好きなことは全く知りません。 一緒に仕事をすると話す機会がとても多いですね。私は彼のことをほとんど知らなかったんだなあと思い知らされます。真面目で、優しくて、親切で… ただ私はご飯をほとんど食べたくないせいで体重をはかったら5キロも落ちてしまっていました。彼や周りの人にも体調悪そう大丈夫??と心配され情けないです。失恋がバレたら大変なので胃の調子が悪いことにしていますが。 しかし、彼はよく体調大丈夫?とかしんどかったらすぐ言ってねとか声をかけてくれるのでなぜ急に気遣ってくれるようになったんだろうと思います。 あとよく飲み物くれます。私だけではないです。ほかのひとにも買ってきます。ただ何回かゼリーなど消化によいものを飲みものと一緒にこっそりくれるんです。ほかのひとにはあげていません。優しさは嬉しいですが辛いです。 私はまだ彼を好きなままなので期待してしまいそうになるのです。醜い考えです。彼女に申し訳ないです。 私の中では、早く彼への恋心をなくして、普通の仕事仲間と思わなければと思っています。 でもわからないからみなさんが感じたことを教えて欲しいです。 彼が上司に付き合ってることを言ったのは絶対結婚すると思ってるからでしょうか? 因みにみなさんは社内恋愛をしたら上司に報告しますか? 彼が突然優しく親切に接してくるようになったのはなぜでしょうか? 長くなってしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • 会社の人との付き合い方

    私の勤めている会社は小さく、全社員で15名ほど、女子社員は3名しかいません。 私ともう一人が契約社員、もう一人はパートです。 過去に若干仲間はずれされていた事もありましたが、今は仲良くしています。一番新人の子は年齢も若く、学生のノリが抜けないようで、3人でどこでも行こうといいます。飲み会、買い物、温泉、美容院、エステ、ネイルサロン。。。 私は飲み会や買い物などは大丈夫ですが、エステ、美容院等は一人で行きたいです。なんでも一緒というのが、少し窮屈なのです。一人の時間も好きなので。。ほかの二人が嫌いとかではなくて、です。 でも、過去に意地悪された原因が、たぶん付き合いが悪いからで、だんだん一人浮いてしまうので頑張ってきました。が、やっぱり気乗りしません。。 こんな考えの私は、社会人として失格でしょうか? みなさんはどんな感じで会社の人とお付き合いされてますか? 主に女性の方に答えていただきたいです。 私は、会社の人が嫌いなわけではないのです。 できれば仲良く楽しくやっていきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 社員の子供すぎる行動に嫌気が差します

    パートで働いて1年近くなります。 40代の社員さんの仕事を4月から手伝うことが多くなり、その社員さんの行動・言動が子供過ぎて嫌になります。 挙げるとキリがないですが、呆れた事を数個書かせてもらいます ・パートも含めた会議があり、TV会議で本社の役員の方の話を聞いていると私が座っているいすをわざと蹴ってきたり、渡されてる資料に落書きをして私にまわしてきたり ・他の社員さんが新しい機械が搬入されて別のパートの人と使っていたので「私も使ってみたいなぁ」というと「じゃぁあの人と仕事すれば?」と急に不機嫌になったり ・会社のPCのソフトの説明会があると言われ私がPCに詳しいので他の社員さんと行くことになったのですが、自分も行くとその日の仕事をキャンセルしてついて来たり… 50歳前の大人がする行動とは思えないほど子供っぽいんです。 分かると思いますが、この社員さんは他の社員さんには嫌われています。相手してくれるのが私だけと思っているのか、同じパートの人からも「なんか独占欲丸出しにしてるね」といわれる始末です。 3月までこの社員さんと仕事していたパートの人は辞めてしまったのですが、やはりこの人の子供っぽさが嫌になったそうです。 ちなみに私はこの社員さんと20歳年が離れています。 最近では私の私生活のことまで口出してきて会社に行くのがうんざりしてきます。 仕事内容的には自分にあっているのでできれば続けたいのですが、この社員さんのお守りが中心になっているような気がします。 やはりこの社員さんの上司に相談すべきでしょうか? それともこんな子供みたいな人をうまく手懐け自分なりに楽しく仕事をする方法を見つけるべきでしょうか? 子供みたいな父親のような歳の人とうまくつきあえるコツがあればぜひおしえてください よろしくお願いします

  • 仮面夫婦も出来ない家庭

    夫婦再生不能の場合、離婚すべきか、ズルズルのままで良いのか… 生理的に受け付けない 顔を見るのも嫌 こんな状態だから再生不能だけど、互いに、世間体やプライド、経済面など考慮すると踏み切れず、互いに距離を置いてる状態 子供に悪影響な環境です。だけど、互いに踏み切れず、ズルズル。 私が踏み切れない理由は経済面。 私自身、ちょうど進学頃、倒産で金もない生活になり嫌な思いをしたので、子供には同じ思いはさせたくなくって、今のままなら生活に困ることもないし、学校から帰ってきたら親がいる環境も理想で、叶うけど。 もし、片親になった場合、私自身、有利になる資格もなく、統計母子家庭の半数は貧困の一人になります。 ましてや、親の介助もあるので、しっかり稼ぐ時間はありません。 旦那は世間体やプライド、あとは、私が親の介助もしてるしなど、色々踏まえて、踏み切れないみたいです。 踏み切れないままの親 再生も出来ない親 答えみえず、暗闇で… 何か、アドバイスお願いしたいです

  • 誰かこの派遣会社の事を教えてください。

    こちらの派遣会社の噂を友人から聞きました。 http://sogo-plant.com/ かなり悪どい会社だそうです。 残業、休日出勤手当て、立て替え金の横領と かなりの派遣社員が泣いています。 派遣業者の許認可は一体どの行政が出しているのでしょうか? 誰か教えてください。 私の仲間数人も被害者で泣き寝入りです。

  • うち家庭不和なんだよね!

    うち家庭不和なんだよね! って異性に話す人って、不倫・浮気願望があると思いますか?

  • 「家庭内の不和」

    「家庭内の不和」 今年、20歳になるのですが... 家族内の不和が5年ほどつづき、もう限界で自傷行為をしてしまうほどものすごく追い詰められています。 1人暮らしをしたいのですが、祖母に生活費は出さないと言われています。 (私は、祖父と祖母の3人暮らしです。) バイトしているのですが、学校があるのであまり働けません。 やはり、このまま我慢して一緒に暮らすべきなのか... それとも、時間を作って自分で働いて1人暮らしをすべきか... 悩んでいます。 回答願いします...

  • 家庭内不和・・・

    専業主婦、結婚15年、子供なしです。私40後半、主人は50後半です。主人は2月から休職中・・・。先日ほんとに些細なことでけんかになり、2日ほど会話なく過ぎました。先ほどころあいを見て「ほんとごめんね・・・。」と神妙に言ったところ、「話すと腹立つことばかりだから、もう話さない」と・・・。私はどうしたら・・・。しばらく時間を置いたほうがいいでしょうか?生活は変わらず洗濯は干してくれるし、風呂掃除、買い物も付き合ってくれます。でも、「何食べたい?「なんでも・・・」「どっちがいい?」「どっちでも・・・」この調子です。以前もありましたが、時間を置けばなんとなく仲直りしてましたが、今回は話したくないとまで言われて・・・。落ち込んでます。

専門家に質問してみよう