- ベストアンサー
- 困ってます
ハロゲンHB4バルブのサイズを知りたいのですが
色んなHPを見ても、詳しいサイズが載っていません。 どなたか分からないでしょうか? 口金から先端までの長さを知りたいです。 HIDバルブに交換したいのですが、遮光板があるため、ハロゲンに近いサイズのバーナーじゃないと 入らないらしいのです。 車両はまだ手元になく、HB4の実物を計測することもできず困っています。

- 国産車
- 回答数1
- ありがとう数6
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- naopapa06
- ベストアンサー率30% (25/82)
口金の上面(バルブ側)からバルブ先端までが最大55ミリ。 同様に発光点(フィラメント)までが約31.5ミリです。
関連するQ&A
- 車のハロゲンバルブについて
ハロゲンバルブを探してます。 10年前にハロゲンを利用しており、その時にオート○ックスで買ったハロゲンが凄く良かったです。 それはH4で、8000Kだったのですが、普通のと違くて、先端が平で先端に確かメッキのカバーが付いていたと思います。 その商品は8,000円~位ハロゲンにしては少々高めでしたが、HID並に明るく、友人が「おーHIDに変えたんだ!」と間違えるほどでした。 今まで何十個とハロゲンバルブを買って来ましたが、上記のバルブ以上の物を見た事がありません。 そこで、思い当たる方法で検索しましたが見つからず、どこのメーカーで、また、まだ売っているのかなど知りたいです。 オート○ックスで見た時、最初HIDなのかな?と思っていたのですが、謳い文句的な文を見たらハロゲンバルブと分かり買った記憶があります。 記憶が曖昧ですが、BOSCH(ボッシュ)みたいな感じもしたのですが… とにかく明るくて他の6000kや8000kとは比べ物にならなかったです。 自分で取り付けたので、覚えてますが、バルブだけでリレーみたいなものはなかったです。 ※現在の車もガラスレンズなので、HIDにはしたくありません。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ハロゲンバルブの明るさ?
H9年式のエミーナX2.4ガソリンに乗っています。最近ヘッドランプが暗いような気がしたので、カーショップの店員さんに薦められ、CATZのCB447(4700ケルビン)と交換してもらいました。ですが、うたい文句にあるような明るさは体感できませんでした。むしろ、黄色っぽい前のほうが明るい?・・・ (1)そんなもんなのでしょうか?(レンズの曇りなどはありません) (2)この車はハロゲンバルブの前に遮光板?などがついてるタイプですが、これがあるから暗い??車種によっては最近日産系などはバルブ丸見えのが多いのですが、どうなんでしょうか?またどういう役目をするのでしょうか? ・初心者ですのでよろしくお願いします。 HIDなどは、考えていません。
- ベストアンサー
- 国産車
- ハロゲンバルブ
本当はHIDに変更したいのですがお金がないのでハロゲンバルブを交換したいと思っています。ただ、色を帰るとかなり暗くなるとか、寿命がかなり短くなるとか、いまいちの情報を聞いたりもします。実際のところどうなのでしょうか?また、これらの問題をクリアするような方法があれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- HIDバーナー(バルブ)について
ハロゲンライトのバルブはガラス部分を直接手で触ると油分が付着し、ライトONさせた時に破裂したりしますが、HIDバーナー(バルブ)はどうなんでしょうか? 遮光管を取り付けるため、ガラス部分に直接ネジ止めする部品も売っていて、実際私も使っていて割れたりとかの異常は無いんですが・・・。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ハロゲン・HID 発熱量
1)純正55Wハロゲンバルブ 2)高効率55Wハロゲンバルブ(100~110Wクラス) 3)35W HIDバーナー 4)55W HIDバーナー ネット上では「55W HIDはレンズが溶ける」などと言うことも言われてますが迷信なような気が・・・。 上記1)~4)のそれぞれの発熱量をご教授願います。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- fcl製HIDキットHB4キットのバルブ取り付け
HIDキットを購入しました メーカーはfcl55W HID★HB4 6000K 配線方法は大体分かりましたが HB4でカプラーの接続でゴムパッキンはどうしたらいいのでしょうか。 共用部品で多機種にも対応しているのだと思いますが ゴムパッキンがバルブと車両側コメクターを挟み込んでいる ゴムパッキンはちゅうぶらりんでいいのでしょうか、 素人なので教えて下さい。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ヘッドライトバルブ
僕の原付(スクーター、外車)のヘッドライトは2つあって 両方ともプロジェクターのヤツなのですが ヘッドライトのバルブを変えようと思うのですが HIDはちょっと手が出せないので(高い) ハロゲンバルブあたりで教えていただきたいのですが。 今、12v25/25wのヤツをつかっているのですが 光がHIDのように白っぽくなるハロゲンバルブはありますか?(5000kぐらいのものがあれば・・・w数的に無理ですか?) 追加 T19(ガラス球) P15d-25-1(口金) プロジェクター式の2灯ヘッドライト 12v25/25w いま使っているのは日星工業株式会社のMH6スーパービームハロゲンです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- B170のハロゲンバルブについて
メルセデスのB170(H20年初度・マイナーチェンジ前モデル)に乗っています。 スポーツパッケージをつけなかったため、ライトはハロゲンがついています。 HIDに替えたいとも思ったのですが、かなり高額になるので、 もう少しケルビン数をあげたハロゲンに替えたいと思っています。 4000から5000くらい。 明るさを求めるというより、白さ(若干の青さ)を求めています。。。 ちなみに、純正のバルブのケルビン数は不明です。。。(メルセデスのサイトを見てみたのですが載ってませんでした(ToT;) オートショップへ行って、探してみたのですが、輸入車に対応しているメーカーが少ないようです。 過去にB170でヘッドライト(LOW)のバルブ交換されたことがある方いらっしゃいますでしょうか。 適合しているメーカー等ございましたら教えていただけると助かります。 ちなみに、PIAAとcarmate(GIGA)は適合しているらしい?と思っています。 レイブリックはだめっぽいでしょうか。 あとはBOSCHも????という感じです。 バルブの形式はH7です。 良いアドバイスいただけると助かります
- ベストアンサー
- 輸入車
- H4バルブでオススメを教えて下さい。
H4バルブでオススメを教えて下さい。 先日、後付HIDのことで質問をさせていただきましたが、耐久性やコスト面を考えるとハロゲンバルブを交換する方が良いと思い、交換しようと思っています。 スタイル重視のHIDのように見えるホワイトや車検に不適合の青、緑等のバルブではなく車検対応で視界が優れているオススメのバルブを教えて下さい。 また、以前乗っていた車には5000ケルビンぐらいのものを装着していましたが、純正よりも視界性がかなり悪くなったような気がしました。 視界性に最も優れているのはどのぐらいのケルビン数でしょうか? ちなみに車両はZ10型キューブでフォグランプはありません。 回答どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車