• ベストアンサー

レコード再生をパソコンに取り込む方法

沢山あるレコードを整理したいと思い。パソコンに取り込めればと考えています。 今出来ていることは赤白のピンプラグとステレオミニプラグのオーディオコードを買いPCとアンプをつなぎスピーカーから音が出ている事です。ここから先何を用意すればよいのか教えて戴けたらと思います。よろしくお願い致します。OSはWinXP プロフェショナルVer.2002 SP3 マザーボードはASUS P5Qです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.4

 こんばんは。  USB接続のレコードプレーヤーは駄目ですか? 各社出ているようですが、少々高めかもしれません。 また、totoro320さんの満足のいく音質が確保出来るかは判りませんが。 TDKさんの製品例 http://www.tdk-media.jp/tjbbe01/bbe28200.html 本来の回答となりますと、XPであれば再生リダイレクトやLineやAUXから録音する方法になるかと思います。 録音ソフトは各種ありますので色々試してご希望に合ったものをお選び下さい。 Vector 画像&サウンド http://rd.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/

totoro320
質問者

お礼

早速のご返事有難う御座います Vector開いてみました。 色々有るのでお試ししながら決めたいと思います お陰ですべて解決しました

その他の回答 (3)

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.3

音楽ソフトが必要です。 私は「ミュージックCDデザイナー」というソフトを使っていますが、残念なことにこのソフトは販売が中止になりました。 http://www.megasoft.co.jp/music/ ステレオデッキの出力端子とパソコンのマイク入力端子をコードでつないで、ソフトを起動して、レコードを再生してパソコンに音楽を取り込みます。 取り込んだ音楽ファイルをそのソフトでパソコン内に保存したり、CDに書き込みが出来ます。 このような音楽ソフトを探す必要がありますね。パソコンショップに行けば、あると思いますが。 レコード音楽をパソコンに取り込むと針音などの雑音がありますので、雑音除去などもソフトでできます。 また、LPレコードを取り込むと、片面の全曲が一つのファイルになってしまいますので、曲ごとにファイルを分割する必要が出てきます。 そのようなこともソフトでできます。

totoro320
質問者

お礼

早速のご返事有難う御座います ハード面を思案していました。 ソフトがあることに気が付きませんでした 有難うございました

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

PCで流れている音お録音する事になります。 一つの例として仮面舞踏会を使う方法をご案内します。 http://hikoitachi.seesaa.net/article/14725002.html

totoro320
質問者

お礼

早速のご返事有難う御座います ハード面を思案していました。 ソフトがあることに気が付きませんでした 有難うございました

回答No.1

ステレオミニプラグからPCに入力された信号をデジタルに変換するためのソフトを使えば 取り込めます。 他には、プレーヤーからのステレオ出力をUSB接続のオーディオユニットに繋いでダイレクト にデジタル化して取り込む方法もあります。 音質的にはUSBオーディオユニットの方が上だと思います。 サウンドユニットは下記のURLから探せます。 http://jp.creative.com/camp/soundblaster/

関連するQ&A

  • レコード再生

    クラシックを聴くようになり、そこから徐々にレコードにはまりました。 最初は、「ブツブツ、ザーザー」のノイズも含めて再生できるものであること。そのためにレコード全盛時代に活躍していた腸名ものであること。ノイズも正確に?(レコードノいいところも悪いところも含めて)と思いターンテーブル→アンプ→スピーカーという昔と現代機器をつないで音を壊したくなかったため考えて、デノンから復刻版として発売された「音聴箱」を買いました。 音は満足なんですがレコードのノイズではない安物スピーカー独特のノイズが出ているように感じてきました。 最近、真空管アンプを買おうかと検討中でそのアンプに外部接続で音聴箱を接続するのも・・・で。 中古市場でレコード全盛時代のターンテーブルが出品されているのでそれを買いたいと思うんですが、音聴箱から外部入力で(音聴箱をタンテとして使う)アンプに接続するのと、レコード全盛時代のタンテをアンプに接続するのとでは音に変化ありますでしょうか? スピーカーは真空管でもいい音を出してくれると思います。 またレコ全盛時代のお勧めのタンテとかないでしょうか? 個人的にはレコード規格を作ったビクターかなぁ?と思っているんですが。ちなみに私はCD再生には必ずソニー製品でそろえています(SP以外)規格策定をした会社のもののほうが必ず他とは違う工夫があると思っていますので。

  • ステレオのスピーカーをアンプなしでパソコンにつなげますか。

    いま、手元に赤白でつなぐスピーカーがあります。 アンプが壊れたので、パソコンとつなごうかと思いますが、アンプなしでスピーカーにつなぐことはできますか? 考えていたのは、パソコンのオーディオ出力から直接赤白に別れるケーブルなどはないのでしょうか?

  • レコードの音割れ

    オーディオ初心者です。 レコードプレイヤーにアンプとスピーカーをつないでレコード鑑賞をしています。 最近、アンプとレコード針を取り替えました。 その結果、レコードをかけると音割れが目立つようになってしまいました。 レコードの種類によって音割れがほとんどないものから聞くに堪えないほど割れるものまで様々ですが、総じて交換前の状態よりはひどくなっています。 ラジオ等を聴く際には音割れしないので、スピーカーやアンプではなくレコードプレイヤーの問題と考えてよいでしょうか? (アンプが以前よりよいものになったので今までは見過ごしていたノイズも拾ってしまうとか…そういうこともありえますか?) ちなみに交換したレコード針は、前に使ってたものとまったく同じものです。単に壊れたから買いなおしただけで、ランクアップしてません。 せっかくまたレコードライフが楽しめると思っていたのに音割れに悩まされています…原因と考えられるものと対処法を教えてもらえると嬉しいです!

  • パソコンとアンプをつないでmp3などの音楽を聴く

    ステレオミニプラグでパソコンからピンプラグ×2でアンプにつないで音楽を聴いています(音はでます、小音量であればそんなに気にならない程度)が音がひずみます たとえばビククターの LC-OFC 24金メッキなどに換えることによって改善するのでしょうか?アンプ サンスイAU-607 スピーカーJBL J216PRO です

  • レコードプレーヤーとミニコンポの接続について

    DENONのフォノイコライザー内蔵のレコードプレーヤー(DP-300F)を購入し、結構前から使っているSHARPのAUViという1ビットデジタルアンプ搭載ミニコンポに接続したのですが、スピーカーから音が出ません。 レコードプレーヤーのイコライザースイッチはONになっていますし、ピンプラグをコンポのAUX端子に間違いなく接続したのですが… コンポの方に問題があるのでしょうか? オーディオの知識が無いので困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • AV端子から直接スピーカーへ・・・音が出ません。

    アクオスのAV端子(出力)にピンプラグ(×2)→ステレオミニプラグを接続。スピーカー(アンプ内臓ではありません)の方はステレオミニプラグ接続です。ジョイントとしてメスメスのステレオミニプラグを使用しています。 この方法は間違っているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ピンプラグ(赤白)とスピーカーの接続

    先日、こちらのカテで質問させて頂いた者です。 現在、PCで主に音楽管理をしています。USB経由でONKYOのサウンドプロセッサにつないで、DENONのDVDコンポのスピーカーから出力している状態です。 今回、コンポのスピーカーではなく、別にオーディオスピーカー(アンプ内蔵ではないもの)を購入してサウンドプロセッサから直接出力したいと考えているのですが、これは可能でしょうか?勉強不足かもしれませんが、オーディオスピーカーの多くはバナナプラグでの入力がほとんどのようですので 、どうにかして接続できればと思います。 しかし、やはりUSB接続やステレオミニジャック接続ができるアンプ内蔵スピーカーでないと駄目でしょうか・・・。 プリメインアンプを購入することも考えていますが、今回はとりあえずアンプを介さない方法を仮定しています。 それぞれの機器の入出力は以下の通りです。 PC 出入力:USB、光デジタル端子(角型) サウンドプロセッサ「SE-U55GX」 入力:光デジタル端子(角型)×3、USB、アナログ(ピンプラグ赤白) 出力:光デジタル端子(角型)×2、USB、アナログ(ピンプラグ赤白) DVDコンポ 入力:光デジタル端子(角型)、AUX(ピンプラグ赤白)×2 出力:光デジタル端子(角型)、TAPE出力(ピンプラグ赤白)、    先バラのスピーカー出力    3.1CHスピーカー出力(ピンプラグ<水色など4色>)

  • アナログレコードを再生したいのですが・・・

    知人からレコードプレイヤーとスピーカーを譲っていただきました。 その他周辺機器の選択に迷っています。詳しい方にお聞きしたいと思い質問しました。オーディオ関係は少し調べただけの素人です。 今あるのはプレイヤーとスピーカーのみです。プレイヤーはTechnicsのSL-1700、スピーカーはケンウッドのS-5iです。 プレイヤーにフォノイコライザーはついていません。スピーカーはパッシブ?で電源等は無く、赤と黒の差し込み口がついてるだけのものです。 とても古いものらしくちゃんと動くのか心配ではあるのですが…(特にプレイヤー) あと必要なものはフォノ端子つきのアンプかあれば良いと思うのですが、電気屋に行ってみたところレコードを聴くためだけに買うにはいささか高く(最低4万~?)、 ならばCDプレイヤーの単品も一緒に買うとなるともっと高く、それならば普通のオーディオコンポでも買ってフォノイコライザーだけ別に買う、 となるともらったスピーカーが意味無くなる、という微妙な状態です。 何か解決策、おすすめ商品、こうしたほうがいい、勘違いしているなど、何でも結構ですので回答よろしくお願いいたします。 予算は4~5万という所でしょうか。ぐっとくるのがあればもっと出せますが10万はキツイといった感じです。

  • レコードを聴きたい

    オーディオテクニカのレコードプレーヤーを購入しましたが スピーカーもコンポもありません sanwaのスピーカーMM-SPWD3を購入してつなごうと思っていますが 接続して再生可能なのかわかりません。 近所の家電店では「アンプを使わないと再生できない」と言われましたが、“アンプ内蔵スピカー”でライン入力のMM-SPWD3なら大丈夫だと思うのですが自信がありません。 接続して再生可能ならば購入しようと考えていますが、不可能なら再生可能なスピーカー等ありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • レコードプレーヤー 出力を上げる方法について

    質問失礼します。 先日レコードプレーヤーを購入しました。(オーディオテクニカのAT-PL300 フォノイコ搭載) 現在、プレーヤーとパワードスピーカーを直接繋げて使用しています。 ボリュームが、スピーカー側のつまみでしか調整出来ません。 このボリュームを別の装置で操作したいと考えています。 左右のツマミをいちいち操作するというのが面倒という事もありますが、ツマミが無段階ではないため、好きな音量に調整できないという事で悩んでいます。 denonのPMA-390RESPのようなプリメインアンプを購入し、プリアウトからスピーカーへ繋いだら、アンプ側でボリューム調整出来るのかな と思いましたが、プリのボリュームが変化するのかが分かりません。 そもそも、アンプを使うのであれば、パッシブスピーカーを用意すべきだと思いますが、試しに購入した安いプレーヤーですので現在のスピーカーを変えてまで、、 というのが本音です。 ちなみに、オーディオインターフェイス(focusrite 18i20)を所持しています。 プレーヤーをこちらに接続してからスピーカーに出力すれば、間にボリュームつまみがあるので、考えているような操作が出来ます。 ただ、入出力はアナログなのですが、途中でA/D D/A変換されていたら意味がないかなぁと思って使用していません。そちらの知識に明るくないので、調べてもあまり分かりませんでした。これが、アナログで入ってそのままアナログで出て行ってくれれば良いのですが。。。 長くなりましたが、アドバイス頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。