• 締切済み

エクセルなどのセキュリティレベル変更

最近、会社のシステムを変更しましてOfficeも97から2003(え?っと思われる方もいると思いますが。。)に変えたのですが、マクロを含むエクセルファイルを開くときにセキュリティ警告が出ます。 ツール→マクロ→セキュリティからレベルを低に変更したのですが確認してみると中に戻ってしまいます。無論、セキュリティ警告も毎回出ます。 普通はこれで警告ダイアログを消せるはずなんですけどなぜ消せないのですか?調べても解決できませんでした。 ユーザーは管理者権限あり、administratorでログインしてもダメ、ドメインへは参加していません。 OSはWindowsXP professional SP2です。

みんなの回答

  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.1

コレかな? 機械翻訳だから日本語がちょっと怪しいけれど……。

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/910817/ja
inobutamax
質問者

お礼

Officeを入れたのが業者だったのでそういう設定でインストールしたのでしょうね。 しかし色々やってみた結果、セキュリティ証明を発行して回避できました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドメイン離脱時のセキュリティポリシー初期化方法は?

    ご存じの方いらっしゃいましたらご教授ください。 当方環境は,WindowsXP-SP3です。 通常作業では,WORKGROUPに参加して作業し,必要に応じてドメインに 参加しております。 ローカルユーザは,administrator権限になっています。 ドメインユーザは,一般のユーザです。 ドメインユーザの権限では,セキュリティポリシーの各項目を変更出来ないため ローカルユーザ(administrator権限)でログインしても,ドメインユーザ時同様に セキュリティポリシーの各項目を変更出来ないことは,理解いたしました。 【ご質問】 ローカルユーザ(administrator権限)でログインして,強制的に 「セキュリティポリシーの各項目変更」,もしくは, 「ドメイン参加により設定されたセキュリティポリシーの消去」は 可能でしょうか? 方法あればお教えください。 #現在,当該ドメインへの接続は出来ない環境におります。 #また,出来ればWindowsの再インストールは避けたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • マイクロソフトオフィス 2003/エクセル 起動時に セキュリティ警告(マクロ) マクロが見つからない。

    こんにちは、 環境: WindowsXP Pro SP1 Office2003 状況 あるExcelファイルを起動すると、セキュリティ警告「”**”はマクロを含んでいます。」というメッセージが出ます。 特にマクロを使っているファイルではありませんが、以前あったExcelファイルをコピーしたファイルなので、以前にあったマクロが残っているのかと予想しました。 ところが、「ツール」-「マクロ」-「マクロ」でマクロのダイアログボックスを見てもマクロが存在しません。 質問 この場合、どのように原因を突き止めて解決すればいいのでしょうか? 何かお分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • セキュリティチェックについて

    Windowsxpで新しいフォントをインストールしたいのですがアドミニストレータ権限でログインしてインストールしてもうまくいかないようです。 セキュリティチェックに引っかかっているのだろうと思いますので、セキュリティチェックの外し方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルのセキュリティーレベルについて

    オフィスのバージョンをOfficeXPから、2003ProにUPしたところ、以前使用していたマクロが、セキュリティレベルが高になっているので、使えません、と表示されるので、レベルを低にしたのですが、同じ警告をされてしまいます。 同じパソコンで自動記録したものなのですが。。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルブックを開いた時のマクロセキュリティダイアログの解除

    エクセルブックを開いた時、マクロのセキュリティ警告ダイアログが出てきます。 特にマクロを登録した覚えはなく、思い当たるとすれば、 コントロールツールボックスより、チェックボックスを作成、消去、中身のマクロのようなものをいじってしまった事が問題かと。。。 登録されているマクロを見つけ出し、解除する方法はどうしたらよいのでしょうか。 (セキュリティの設定の変更ではなく、マクロ自体をすべて削除したいのです) ご教示ください。お願いします。

  • IE、セキュリティーのレベル変更(低く)が出来ません。

    あるローカルにあるhtmファイルに対してセキュリティーのレベル変更が出来ません。インターネットオプションのセキュリティーのレベルのカスタマイズで変更をかけてもすぐに戻ってしまう状態です。エラーで「推奨は中です」と出ます。 環境はOS=WindowsXP SP2     ブラウザ=Internet Explorer SP2 うまく説明できてないと思いますがよろしくお願いします。

  • 右クリック「共有とセキュリティ」

    こんにちは。よろしくお願いします。 WindowsXPについてですが、 アドミニストレータ(管理者)権限の ユーザ名でログインしないと、 「共有とセキュリティ」の設定はできない のでしょうか? 同じXP機種では、ゲストアカウントで ログインしているのに設定ができたり します。 この差はいったい何なのでしょうか?

  • ローカル セキュリティ ポリシー

    こんばんは。 Windows2003環境でアクティブ・ディレクトリの調査を しています。 WidnowsXPや非ドメインのサーバなどには、 「ローカル セキュリティ ポリシー」というツールがあり、 自サーバにログインするユーザに制限や権限付与が可能かと思います。 ふと思ったのですが、 ドメインコントローラ自身に対する、 「ローカル セキュリティ ポリシー」は存在するのでしょうか。 「ドメイン セキュリティ ポリシー」は、ドメイン参加の 全てのメンバサーバに設定が反映されますよね。 ではなく、ドメインコントローラだけに適用されるポリシーを 設定したいのです。 実機を探しているのですが、 「ローカル セキュリティ ポリシー」が見当たらず・・ 実際に設定は可能なのでしょうか?。 アドバイスを頂ければ助かります。

  • ドメインセキュリティポリシーでソフトウェアの制限のポリシー

    ドメインセキュリティポリシーでソフトウェアの制限のポリシーをかけ、 動作は問題なかったのですが、 制限の範囲は、 ドメインのAdministratorも含まれるのでしょうか。 またドメインに参加しているPCをローカルでAdministratorでログインした場合も含まれるのでしょうか。 試してみたら制限されていました。 やりたいことは制限をかけるのですが、 対象外のアカウントも必要にしたいのです。 たとえば、Administratorアカウントとか。 可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • セキュリティレベルの変更ができません

    さきほどIE7からIE6へ変更したのですが、それからフリーソフトのダウンロードができなくなりました。 ダウンロードしようとすると、「現在のセキュリティ設定では、このファイルをダウンロードできません」と ダイアログが表示され、そのダイアログを閉じざるをえなくなるのです。 その後、こちらで過去に出された同様の質問と答えを読み返し、効果のありそうな方法を 試そうとしたのですが、それもままならず困っています。 【試そうとした方法】 ブラウザのツール>インターネットオプション>セキュリティ>このゾーンのセキュリティのレベル>(既定のレベルを中より下げる) ()内の作業ができずにいます。 レベルを中より下げようとすると、 「このゾーンに推奨されるセキュリティのレベルは“中”です。それよりも低いレベルが選択されています。 “中”またはそれ以上のレベルを選択してください」というエラーメッセージが表示され、進まなくなります。 私はWindows XPを使用しています。 IE7をアンインストールしてIE6へ変更しました。 また、窓の社などからフリーソフトはダウンロードできませんが、個人サイトのMIDIファイルはダウンロードできました。 形式の違いでこのような結果になるのでしょうか? こちらは切実ではありませんが、知っておきたいと思うので宜しければお教えください。  打開策のご回答お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 白血球の数値が上がり続けていることが気になっています。異常に高い数値となると白血病や腫瘍の可能性もありますが、他の要因も考えられます。
  • 血液内科への紹介状が出されたことから、内科医も慎重に検査する必要があると判断しています。数値上昇の原因を特定するためにはマルクや他の検査が必要です。
  • 今年の3月から脊椎関節炎の治療を受けていますが、治療に使用される薬剤やステロイドも白血球の数値を上昇させる可能性があります。数値の変動のパターンからも病因を考えることができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう