• ベストアンサー

PCデータ移行について

新しく自分用にパソコンを買うんですが、 (今までのdynabook T350/46BB から新しくdynabook R731/37DK) 今まで使っていたやつのデータの移行をどうやってやったらいいのかわかりません。 フォルダとかはUSBでと思っているのですが、 LISMOportとWindowsMediaPlayer の中の音楽はどうやって違うパソコンに移動できるのでしょうか? Mailも(Windows Live メール)、自分のアドやアド帳とか、受信したやつとか移行できるんですか? 自分でできますか?やり方があればお願いします。 回答お願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panacft7
  • ベストアンサー率63% (984/1561)
回答No.1

USB ? こう言うの使えば簡単です スゴイケーブル http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-20ezpros.htm Windows Live メールの件です アカウントって分かりますか? ヤフーメールやグーグルメールやプロバイダーのメールアドレスや メールアカウントの設定の事です Windows Live メール⇒Windows Live メール にデータ入れる Windows Live メール立ち上げたら「ホーム」の左にあるのが インポート(出す)エクスポート(入れる)やメールの保存です エクスポートが旧PCでインポートが新PCでの作業です (デスクトップにでも新規フォルダ作成しておき中へ保存する) 但し、アカウントの場合はオプション⇒電子メールアカウント(E)選択し 次のエクスポート(旧PC)インポートが(新PC) こう言うのはXPのOE(メール)からWin7のお聞きのLiveメールもやり方は同じ事です (保存時は日付を名前に付けて保存が良いと思います) LISMOportは知らないですがWMPなら保存先のファイルを保存して 新PCの同じ場所にコピペです

SAMURAI09K
質問者

補足

ありがとうございます。 移行後は、新しいPCに届いたメールは古いPCにも届くのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • panacft7
  • ベストアンサー率63% (984/1561)
回答No.2

No.1です 訂正あり >インポート(出す)エクスポート(入れる)・・・は逆です インポート(入れる)エクスポート(出す)に訂正します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンのデータ移行についてです。

    新しく自分用にパソコンを買うんですが、(今までのdynabookから新しくdynabook) 今まで使っていたやつのデータの移行をどうやってやったらいいのかわかりません。 フォルダとかはUSBでと思っているのですが、 LISMOportとWindowsMediaPlayer の中の音楽はどうやって違うパソコンに移動できるのでしょうか? Mailも(Windows Live メール)、自分のアドやアド帳とか、受信したやつとか移行できるんですか? 自分でできますか?ヤマダ電機とかでやってくれるでしょうか? 回答お願いしますm(__)m

  • LISMOport移行

    今、dynabookのT350/46BBでLISMOportを使っているんですが、 新しくdynabookのR731/37DKを買ったので、データとか移行したいです。 すぐ使えるようにするにはどうやって移行したらいいですか?? 回答お願いしますm(__)m

  • データの移行

    今まで使用していたパソコンから新しく使用するパソコンにデータを移行したいのですが、やり方がわかりません。移行したいデータはデスクトップ上に保管していたフォルダごととアウトルックエキスプレスのメール内容(メッセージルール、受信フォルダデータ含む)です。一応CDーRはあります。 よろしくお願いします。

  • PC買い替えに伴うデータ移行について

    パソコンを購入し、データ引っ越しアプリを利用して新しいパソコンにデータ移行したのですが、メール(outlook)設定がうまくできません。 状況としては、従来フォルダはデータ移行されて存在するのですが、そのほかに英語表示のフォルダが存在している。 <問題点> (1)新規受信データは英語表記フォルダに取り込みされる設定になっている。 (2)住所録にデータ移行したアドレスがない。 (3)現在新しいPCの設定が上手く完了していないので、新規メールを取り込む際に、サーバーにコピーを保存したいのですが、どこから設定したらよいのか教えてください。

  • メールのデータ移行について

    今までWindows98SEの古いデスクトップを利用していましたが、新しくパソコンを買いました。古いパソコンのデーターを移行せずにいたのですが以前受信したメールを見たいと思っていこうしようと思ったのですが、新しいパソコンでもメールを受信してしまいそれが消えてしまうと困ります(ToT) 新しく受信したデーターを消さずに古いパソコンから新しいパソコンにメールを移すには、移行が難しいでしょうか?

  • PC買い替えに伴うデータ移行について

    パソコンを購入し、データ引っ越しアプリを利用して新しいパソコンにデータ移行したのですが、メール(outlook)設定がうまくできません。 状況としては、従来フォルダは存在するのですが、そのほかに英語表示のフォルダが存在している。 <問題点> (1)新規受信データは英語表記フォルダに取り込みされる設定になっている。 (2)住所録にデータ移行したアドレスがない。 (3)現在新しいPCの設定が上手く完了していないので、新規メールを取り込む際に、サーバーにコピーを保存したいのですが、どこから設定したらよいのか教えてください。

  • windows live メールのデータを新しいパソコンに移行するには

    windows live メールのデータを新しいパソコンに移行するには こんにちは。新しいパソコンを購入したので、古いパソコンからデータを移しています。古いパソコンはXPで、新しいパソコンはwindows7です。 windows liveメールを使っていて、それまで送受信したメールもまとめて移行したいのですが、新しいパソコンにwindows live メールをインストールしたところ、受信メールのみ表示されて、今まで私が送信したメールが反映されません。できれば今までの自分の送ったメールも残しておきたいのですが、何かいい方法はありますでしょうか? また、それと似た質問ですが、IE8のツールバーのところにアイコンで表示されるお気に入りのサイトもまとめて移す方法はありますでしょうか? ちなみに、引っ越しソフトなどは使わずに、メモリを経由してデータの引っ越しを行っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • PC1(Becky) から PC2(Becky) へデータを完全移行するには?

    WindowsXP(PC1)のパソコンにBeckyが入っています。 これを別のWindowsXP(PC2)のパソコンのBeckyに データを移行したいのです。 PC1の調子が悪く、今後はPC2でメールを使いたいです。 メール送信内容、受信内容、アカウント設定の3つが 移行できれば十分です。できればアドレスちょうも。 どうすればいいのでしょうか。何かのフォルダを移せばいいのか プラグインが必要なのか・・・。 わかる方おしえてください。

  • データ移行

    新しいパソコンを買ったので旧パソコンから データを移行したいのですがよくわかりません。 新しいパソコンへメールをくるようにするには どのようにしたら良いのでしょうか?? CDRでエクスポートやインポートでデータを移したのですが できません。 ちなみに同じアドレスで2つのパソコンでメール受信する事は 可能ですか?? (今のところ新PCに届けば十分ですが・・・。) あと旧パソコンには今まで通り主人のメールを 新パソコンには私のメールを来るようにしたいのですが 私のはファミリーセットのような感じで付属でアドレスを もらっているので別々のPCに受信することは可能ですか? とても初歩的な質問ばかりですがどうかよろしくお願いします。

  • 新しいPCへのデータ移行

    MEが危うくなってきたので、XPを買いました! データを移さなければと思いつつ、正直、何のデータを移行させないといけないのか、それはPCのどこのフォルダの中にあるのか、全く分かりません。 最低限思いつくのは、Outlook Expressで受信したプロバイダメールと、IEのお気に入りくらいです。でもこれらもどこにデータがあるのか分からなくて困っています。 筆ぐるめのデータは以前バックアップを取ったりしたことがあったので問題なく移行出来ました。 お恥ずかしいほど初歩的な質問で申し訳なく思いますが、他にどんなデータやソフトを移行する必要があるのか、そしてそれがどこにあるのか(調べる方法でも)教えて下さい。 お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。