フロントチェーンリング交換でハイギア化?一流ブランド以外の自転車でも可能?

このQ&Aのポイント
  • 折りたたみ自転車のフロントチェーンリング交換でハイギア化する方法について教えてください。
  • ホームセンターブランドの安い自転車でもフロントチェーンリングやスプロケットの交換は可能なのでしょうか?
  • 一流ブランド以外の自転車でハイギア化するためには、どのようなパーツを使用すればよいのでしょうか?また、他にハイギア化する方法がある場合も教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

折りたたみ自転車のフロントチェーンリング交換

コーナンで買った折りたたみ自転車についての質問です。 ↓これです http://www.kohnan-eshop.com/direct/kayouhinrejya/saikuruhontai/products/4522831419326?page=1 この自転車のギア比をハイギアード化したいのです。 他にも、ほとんど同じデザインで、6速ギア付きの自転車もありましたが、シングルギアでハイギアにしたいのです。 私はチャリに詳しくないので、こういったホームセンターブランドの安いチャリでもフロントチェーンリングやスプロケットが交換出来るのか?何かの規格に適合するパーツを使っているのか、さっぱり分かりません。 もし、こういう一流ブランドじゃない商品にはこういう規格のパーツが使われているなどの情報を知っている方がおられましたら教えて下さい。 また、こうすればハイギア出来るとかいう方法もあれば知りたいです。 車輪をインチアップしたらとかは勘弁です。 宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

長文になっているので、まず概略をまとめますと (1)フレームに干渉するためチェーンリングは大きくできない (2)後ろスプロケットはホイルを組み替えないと小さくできない となり、無謀ですのであきらめたほうがよいと思います。 以下解説 チェーンリングはクランクと一体構造になっているため、クランクごと交換する必要があります。クランク一体型でチェーンリングの大きさを変更するには、右クランクをまるごと交換してしまうんですよ。ブロンプトンなんか右クランクだけオプションで売ってますし・・。台湾/中国製の自転車は、一部を除きJISテーパと互換ですから、SuginoのMaxyとか一般車用クランク持ってくれば、そのままつきますが、現状おそらく32Tあたりがついているように見えるので、大径チェーンリングを付けるとフレーム(チェーンステイ)と干渉するためダメでしょうね(引っかかって回らない)。 後ろのギアは、おそらく14Tのユニットハブあたりが使われていると思います。ユニットハブの一部は、スプロケットが交換できるものもありますが、おそらくそれではないでしょう。この手の多くはSuturmey-Archer互換の3タブ勘合式スプロケットを使い、普通に手に入る最小歯は13T(12Tもあることには・・)、ねじ込む形式のピスト互換であれば最小歯は12Tですね。 ユニットハブではなく、ハブにシングルフリーをねじ込む形式だと16Tが最小で、それ以上小さなものには交換できないでしょう。 ユニットハブで探せば11Tのものがあるとは思いますが、ホイル組み換えで約1万ほどの出費は覚悟すべきですか・・・(7Tのユニットハブもあるにはあるのですが、穴数が20なので使えないと思います) 後ろを小さくするなら、ProfileRacingのカセットハブや南海のコグドライバを使うと9Tとか7Tにできます。こちらは約5万円ほどかかります。

ininin
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 チャリの世界は全くの専門外なので「何が分からないのかが分からない状態」でした。 magistroni様のご回答にある、分からない単語や数値を検索することでやっと取っ掛かりが出来ました。 まずはこの分野を勉強することからはじめようと思います。 このチャリは、最近、焼きつきを起こした原チャリを買い換えるまでのつなぎとして買ったものです。 なので数ヶ月しか乗らないと思いますが、その間色々いじくって遊んでみようと思います。

ininin
質問者

補足

ちなみに前36T後16Tでした。 これがギアの歯の数だということも初めて知りましたw おかげで知識が増えました。

その他の回答 (2)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

おそらく、悩むほどのものではありません。 まったく部品はその辺の自転車と互換性があると思います。 昔BMXのバイク(同じ20インチですよね)がはやって、 いたるところに放置されていましたので、 さびを落として塗装して乗り始めたのはよいのですが、 ギア比が低すぎるので、街乗りでは使い勝手が悪く、 また、その辺に捨ててあったガキ用の5段変速の自転車の ギアとチェーンを前後とも付け替えて、10年近く乗りましたね。 部分的に分解することはできませんので、前後とも全交換しました。 コツは、単車や車と違い特殊なサイズ(厚みが薄い)のスパナや変なレンチが必須です。 また右ねじばかりではありませんので、変だと思ったら左ねじを疑うことです。 というか、ねじのピッチだけは作業前に確認してください。 ハブから取り替えましたので、スポーク回しとか特殊な工具がいっぺんに増えましたね。 それから、ベアリングもハウジングなんてなくて、 グリスでボールを張り付けるだけですから、ボールをなくさないことと、 グリスの準備も必須です。

ininin
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 こういった分かりやすいライトな回答も大変有難いです。 互換性のあるパーツを流用。。。 非常に参考になりました。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

たぶん、クランク軸止めの 大きな板金チェーンリングが使われていますので スポーツ車のようにボルトでぽんと換えることはできません。 ちなみに、これを大きくするには チェーンの延長=交換に加えて クランクごと+BBごとの交換が必要です。 また、この手の安価な車両の場合 BMXのアメリカンBBで有ることもあったりしますので そうなるとアダプタも必要になります。 そこまでやると、 この車両の購入価格を軽くオーバーします。 およそ・・・そうですね3倍ほど。

ininin
質問者

お礼

大変ヒントになりました。 色々検索して勉強します。 BBってボトムブラケットって言うんですね。 無知なのでボールベアリングかと思いましたw 私は、こういったチャチな代物に結構な金をかけるという頭の悪い事をして楽しんでみたいのです。 しかし3倍は・・・ キツイっすね。 ご回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 折りたたみ自転車を購入しようと思っています

    A-BIKEを見て折畳み自転車の購入を考えていました。 そこで実物を見に行ったのですが 自転車店の方が 「アレは樹脂(?)のフレームだからすぐに壊れてしまった。当店も業者へすぐに返品したくらいで、やめたほうがいいですよ」とのこと。 そこでいろいろ見たのですが KOMA がいいかな…と思っています。 お値段は張りますが メカっぽくってカッコ良く 縦に簡単に畳めるようなので。 が、ちょっと乗り心地が痛いというか硬いというか…それにびっくりしています。 また、お店の人にも「車輪が小さいので坂道や段差は禁物ですね」とも言われてしまって悩んでいます。 実はウチの近所が坂だらけでして(しかも道が悪い) 以前安い折畳みの電動自転車を試みたのですが全く使い物になりませんでした。 坂道を登れないし、なんといっても重かった! バスが1時間に1本&駐輪場がないという不便なところなので 坂だらけの道を自転車で駅まで行きそのまま自転車ごと乗って現地へ…という使い方がしたく、簡単に畳めて転がしていけるタイプを探しています。(使用頻度は毎日ではありません) また、ギアの使い方もイマイチ判らない位 自転車に疎いです。 このような状況ですが なにかお勧めの自転車はございませんでしょうか?

  • 折りたたみ自転車で危険を感じたこと

    折りたたみ自転車を買おうと思い、今、ネットで自分なりに調べています。 ■使い方 主人が駅までの通勤につかいます。 普段はママチャリ通勤ですが、夜に雨が降ると判っているときのために 車(私がお迎えにいく車)に乗せて帰れるように折りたたみor小型自転車の購入を考えています。 ちなみにママチャリでもラクに載せられるスペースがある車ですが 自動車への固定などが面倒なので、ササッと気楽な自転車がよいかと。 ■道のり ほとんどが長い下り坂とゆるやかなカーブ。 山の上からではなく、丘の上から、といったイメージです。 恐ろしく急な、というわけではないが ゆるやかな、ということもなく そこそこな角度で下りつづけます。 駅まで自転車で、行きは5分、帰りは17分、といった坂の具合です(判りにくいでしょうか)。 ■購入しようとしているもの 予算は高くても2万円ほど(ギアつきにするかどうかは検討中)。 現在の候補は、「Raychell 20インチ折り畳み自転車」です。 とりあえず試してみて、必要ならば高機能なものに買い換えようかというスタンスです。 安い自転車の脆弱性については、毎時のメンテナンスや、乗り方の工夫でできるかぎりカバーしようと思ってます。 ■質問にいたる経過 折りたたみ自転車の安全性について自分なりに調べていたところ、 こちらのサイトがひっかかりました。 http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20071005_2.pdf 一通り読んでみると、安価な折りたたみ自転車に乗ることについて もっと慎重に考えなければならないということがわかりました。 とくに、 ・前輪だけ浮き上がる事故(前輪ブレーキだけをかけすぎた場合など) ・下り坂でブレーキが効かないor効きすぎる ・車輪が小さいことによる運転感覚のズレ ・ペダルの外側に体重をかけることによる部品の損壊 などなど、想像もしなかった事故がたくさん書いてあり、おどろきました。 車体のエラーは点検である程度はカバーできるとしても 運転技術について、とくに小径の自転車で下り続けるというのは 未体験なのでハンドルさばきなどが不安です。 ■質問です そこで、実際に折りたたみ自転車に乗っているかたで、ヒヤッとした体験がおありの方がいましたらお聞かせいただきたいなぁ、と思いました。 高価な自転車じゃない方のご意見がとくに聞きたいです(笑) 「ギア比がへんてこりんで坂道であぶなかった」とか?? また、それに対しての事後対策、事前対策などもあるならばお聞きしたいです。 ちなみに主人は体重65キロほどです。 運動神経は抜群!で体も鍛えてますが、歳は40代です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 特殊なチェーン、スプロケ外し、チェーン切りなど・・

    -bikeという折りたたみ自転車をいじっているのですが、それに使われているスプロケットと言うのかコグと言うのかよくわからないのですが、それを外せるスプロケット外しの規格が分かりません。 http://item.rakuten.co.jp/myfriend/c/0000000430/ ↑このサイトではリア用駆動ギアと書かれています。 上から3段目の左から4番目のパーツです。 http://leonarhodo.exblog.jp/4773661/ ↑こんなふうに付いてます。 http://ihc.monotaro.com/item/C35274443/ ↑チェーンの規格が特殊で普通のスプロケ外しでは対応できません。 一応、自分でなんとかしようと、普通のスプロケ外しを購入し、そのチェーンを付けてみようとしたのですが、スプロケ外し本体の厚みが厚すぎてチェーンがハマりませんでした。 これを外せるスプロケ外し、もしくはそれ用の特殊工具でもあるのでしょうか? 知っていれば教えて下さい。 それとチェーンも自分でつないで使ってみたいのですが、このチェーンのピン形式はリベット形と書いてあります。 できれば、リベットではなくコネクティングピンの方式でつなぎたいのですが、このサイズのチェーンでは無理なのでしょうか? http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-rinkchain.html ↑こういうつなぎ方がしたいのです。 それとチェーン切もいるのですが、やはり特殊なものなのでしょうか? ピンが細いので、やはり細いピンが押せるタイプなのかなと思うのです。 チェーンの止め方や切り方など、検索すればいくらでも出るのですか、サイズや規格に関することについては、どのサイトも完全にスルーで、調べらませんでした。 できればこういったことに関する一覧表みたいなサイトでもあれば、それも教えていただきたいです。 長くなりましたが、まとめますと、チェーン切り、スプロケ?コグ?外し工具、この規格に使えるコネクティングピンはあるのか?っという質問です。 よろしければ教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 折りたたみ自転車★東京23区・埼玉あたりで

    折りたたみ自転車を購入したく、もう何ヶ月もインターネットやオークションサイトを見てきましたが、やっぱり実際に見て、お店の人にいろいろ聞いて、安心して購入したいと考え始めるようになりました。 特にブランドにこだわっているわけではないので、PL保険や日本工業規格?に関しても気になるので・・・ ドンキホーテや東急ハンズ、ビックカメラなどは見ました。 この他に自転車コーナーのあるディスカウントショップや、大型自転車専門店などがありましたら教えてください!埼玉の和光あたりに大型サイクルショップがあったような気がするのですが、それすら思い出せません 豊島区在住なので、東京北部、もしくは埼玉南部がいいのですが(乗って帰るつもりです) よろしくお願いします

  • 5年落ちの自転車の残存価値

    先日、自転車運転中に自動車に衝突され、自転車の物損に関して補償交渉を行うところです。破損箇所は、後輪の車輪全体と泥除けです。 自転車自体は、購入後5年経過したものです(つまり会計上の減価償却期間を超えている)。手持ちの部品をかなり利用したオーダーメイドのものなので、自転車購入時に支払った金額は、完成車価格ではありません。恐らく購入時の時価総額で50万円程度(手持ち部品25万+新規製作分25万)になると思います。 さらに適宜古くなったパーツは交換していました。後輪は事故1年前に5万円ほどで、泥除けは事故6ヶ月前に8400円で、どちらも新規交換していました。 残価の見積もり方については、完成車としての価値の考え方と、個々の物として見積もる考え方とあると思います。「個々」のというのは、自転車の車輪自体は、もう1台持っている別の自転車と互換性があり、頻繁に交換して使用していました。自転車レース(ツールドフランス等)を見ても、タイヤがパンクしただけで車輪ごと交換している光景をみれば、スポーツ車の車輪が頻繁に交換する前提なのは明らかです。 残存価値としてどう考えればよいのか、教えて下さい。

  • 自動車と自転車でギア比の定義って逆ですよね?

    自動車(クルマ)と自転車(チャリ)でギア比の定義って逆ですよね? 自動車(クルマ)では入力軸の回転数/出力軸の回転数 自転車(チャリ)では出力軸の回転数/入力軸の回転数 別の表現をすると入力側(クランク)の歯数/出力側(カセットスプロケット)の歯数 この認識であっているのでしょうか。 判断根拠は以下のとおりです。 自動車の諸元表(ホンダフィットDBA-GE6マニュアル仕様)の1速で変速比3.3、5速で0.7だったこと。 チャリの方は、ロードバイクのコンポーネントを選ぶと変速比を算出してくれるwebサイトの計算結果から。 私がどこか勘違いしているのか、チャリとクルマで逆転している紛らわしい状況なのか分からなくなってきたので教えてください。

  • ロードバイク(ミニベロ)のフレームが歪んでしまい

    ました。 先日オークションでGIOS PANTOというミニベロを購入しました。 初心者ですが、車輪は外された状態で届いたのでネットで調べて見よう見まねで取り付けました。 早速走行したのですが、とあるギアに入れた途端チェーンが外れたのかギアごと車輪に巻き込まれ、後輪をはめ込む部分が歪んでしまいました。 フレーム以外のパーツも痛んでしまいました。 この自転車はクロモリフレームとのことですが、修理は可能でしょうか。 もし可能であれば修理代の相場はどの程度でしょうか。 アドバイス頂ければ幸いです。 宜しく願いします。

  • 折りたたみ自転車 リング錠

    先日、BEEM(ビーム)という折りたたみ自転車を購入しました。 鍵はダイソーとかで売っている100円均一のものを使っていましたが、何度も「壊れ⇒購入」を繰り返していました。 いっそのことママチャリについているような鍵(リング錠)を取り付けれないかどうか探していたのですが、ネット上では基本的に折りたたみ自転車には取り付けできないという情報しか載っておりませんでした。 *現状折りたたむ予定はないので、そちらを考慮する必要はございません。 もし、過去に取り付けたことある方がいらっしゃれば情報頂けますでしょうか。 *リング錠のメーカー名や型番など教えて頂けると非常に有り難いです! 自転車は以下のものと同様です。 http://blog.goo.ne.jp/taka_pops21/e/6045afe182d4fc426495559336697311

  • 折りたたみ自転車のチェーンはずれ

    先日折りたたみ自転車が購入1週間で壊れました。 チェーンが外れてたので自分ではめてみたのですが 1mも進むとすぐ外れてしまいます。 どうやらチェーンがゆるんでるみたいでした。 自転車購入した所は雑貨屋さんで、組み立ててくれた人もアルバイトで知識もないような人でした。 自転車屋さんへ持っていって、チェーンを直し、点検もしてもらおうと思っているのですが、だいたいいくらくらいかかるのでしょうか。 ちなみにチェーンの後輪部分のネジが1個なくなっていました。。。

  • MTBの後輪交換に関して質問です。

    MTBの修理に関して教えていただきたいのですが、 2004年くらいのパナソニック製MTBの後輪からバキバキと異音がするようになり、止まった状態で後輪タイヤを触ってもぐらぐら揺れるような状態だったので中古で同サイズの前後輪セットを購入いたしました。 その際にスプロケットがついた物を購入したのですが、以前の物は、6s、今回の物が7sなのですが、とりあえずつけてみて問題なく動いたのですが、リアギアが1速だと2漕ぎに一回はうまく噛んでいないのかチェーンがずれて漕いでいるのが空回りしたような感じになります。 ちょっと調べてみたのですが、前のギア部分も後何段用のように決まった段数にあうようになっているみたいなことがわかりました。 そこで、質問なのですが、 1、後ろの段数が6から7に変わったのでリアディレイラーやグリップ式のシフトレバーも換えなければ対応しないとは思っているのですが、とりあえずこの状態で7段のうち6段しか使わないでも使えるのでしょうか? 2、リアディレイラー、シフトレバー以外に前も換えないといけないのでしょうか? 3、それ以外に交換の必要があるパーツはありますか? 古い物ですし、中古自転車ならパーツなど買う値段で探せばあるのですが、直して乗ろうと思っておりますので教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。