• ベストアンサー

首都圏のSuica普及率は何%ぐらいですか?

首都圏のSuica普及率は何%ぐらいですか? もしくは、東京都民のSuica普及率は? 予想ですが、80%以上の人が持っている気がします。 ちなみに、私の地元の札幌ではキタカ(JR北海道)やサピカ(札幌地下鉄)は あまり普及してないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.3

単純計算ですが suicaはすでに3500万枚を超えています。 PASMOも1200万枚を超えています。 両者合わせて4000万枚を超えて5000万枚に到達しそうな勢いです。 関東の人口が約4000万人くらいですので、計算上では125%となり全員が一枚所有の上、4人に一人は2枚持っていることになります。 ちなみに東京都民は1200万人ですので、3枚以上持っていることになっちゃいますが、これはないでしょうwww あと、これらにはモバイルsuicaは加わっていません。 実際には仙台、新潟地区や、互換性考慮して九州や関西、果ては北海道でもKitacaもってないのにsuicaはもっている人もいます。 またsuicaを10枚持っている人なんかもいます。 したがってこれは、あくまでも単純計算です。

その他の回答 (2)

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.2

磁気式定期券を自動改札に通している人はほとんどいないんじゃないですかね。 定期を使用しない人でもお年寄りには好評です。 複雑なルートを利用するときでもチップを買う時に迷う事がないからだそうです。 少し古いデータですが、こちらを参考に http://memorva.jp/ranking/sales/suica_pasmo_edy_nanaco.php http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110221/biz11022117020009-n1.htm 首都圏ではバス共通カードが廃止になり、Suica PASUMOが代わりに使用出来るようになりましたが、割引の条件がバス共通カードより不利になりました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

Suicaだけで云えば30%程度ではないでしょうか、むしろPASMOの方が多いか同じと思います。私鉄、地下鉄、バスを考えればPASMOの利用者の方が多いのでは? JRって都内に住んでいる人にはあまり使わないですから、都内へ通勤している人だと普及率は増えるかも。まあ相互で使えますから両方合わせれば70%は行くかもしれません。

関連するQ&A

  • suicaについて

    首都圏ではないところに住んでいて、わからないので教えてください。 まもなく東京に用事があって行くのですが、東京ではJR以外の電車でもsuicaは使えるのでしょうか? 都営地下鉄・東京メトロ・ゆりかもめ・りんかい線など。 インターネットなどで調べたのですが、pasmoというのもあるので、違いがよくわからなくて。 よろしくお願いします。

  • 北海道でのSuicaの利用区間について、JRだと苫小牧~札幌間で利用可

    北海道でのSuicaの利用区間について、JRだと苫小牧~札幌間で利用可能らしいのですが地下鉄 でもSuicaは利用可能なのでしょうか?

  • なぜ札幌市営交通はJR東の「Suica」を導入?!

    「Suica」はJR東日本の交通系ICカードです。 札幌はJR東日本のエリアではないのに、 札幌市交通局と札幌圏の民営バスは「Suica」を導入するそうな。 なぜ地元JR北海道の「Kitaca」を導入しないのでしょうか? http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110512.pdf ここの最後のページに各交通系ICカードの 導入事業者の一覧があります。 記事の通り、いずれにせよ、 上記の10種類のICカードは、 平成25年春を目処に全て相互利用されるので、 実質利用上どのカードを導入しても 利用には差し支えありません。 いや、だからこそ、札幌市交通局、北海道中央バス、じょうてつ、 そしてジェイ・アール北海道バスが、 JR北海道の「Kitaca」ではなくて、 あえて他エリアであるJR東日本のICカード「Suica」を 導入したのかが気になります。 技術的な問題でしょうか? 既に上記の札幌圏の交通に導入されている 別のシステム形式が採用された交通系ICカードである (何かと不評な)「SAPICA」が関係しているのでしょうか? 「SAPICA」はJR系カードとは互換性がないため、 止むをえなく、「SAPICA」はそのまま無視して、 JR系のカードリーダーを並行して 札幌市営地下鉄の改札に取り付けるようになった訳ですよね? どうせ各種ICカードの相互利用を一斉に始めるので、 「SAPICA」を除く全ての交通系ICカードの「親元」である JR東日本「Suica」に直接接続してしまったほうが、 地元のJR北海道「Kitaca」になんか繋ぐよりもいい、 とでも考えたのでしょう? でもそうすると、北海道(札幌圏)では「Kitaca」のみならず、 「Suica」カードも買えるようになるのでしょうか? それともシステム上の便宜で「Suica」を導入しただけで、 札幌で買えるICカードはその後も 「Suica」と相互利用した「Kitaca」のみとなるのでしょうか? また、公営地下鉄で唯一ICカードを導入していない 仙台市地下鉄は今後どうするのでしょうか? (仙台はJR東日本エリア) 将来導入するとすれば、「Suica」にするのか、 「PASMO」にするのか、予測がつきません。 それとも福岡市交通局の「はやかけん」みたいに、 仙台市交通局が独自のカードを作るのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 北海道の乗用車(マイカー)普及率はなぜ低い?

    自家用乗用車(普通車、軽自動車)の都道府県別1世帯当たりの普及台数をのデータを見ると、 公共交通期間が発達している首都圏や関西圏など大都市圏を中心に普及率が低いようです。 しかし、普通車、軽自動車とも低いほうから6番目の都道府県に北海道が入っているのが、 まったく理解できません。 広大な北海道なのでマイカーの普及率が全国一と思っていましたが、逆の実態に驚いています。 なぜこんなにも北海道のマイカー普及率が低いのか、ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。 以下データです 平成19年3月末の1世帯当たりの乗用車普及していないランキング 1東京県、2大阪府、3神奈川県、4京都府、5兵庫県 6北海道、7千葉県、8長崎県、9高知県、10埼玉県 http://kurumart.jp/ranking/back/hukyu20061.html http://kurumart.jp/ranking/back/rankhuken1_2006.html

  • Suica・ICOCA・TIOCAの相互利用・・・・・Suica・PASMOの相互利用

    Suica・ICOCA・TOICAの相互利用について JR利用に限るとどのカードでも他の2社のエリアでも利用可能とのことですが Suicaでは首都圏の私鉄・地下鉄でも利用可能でICOCA・TOICAではそれが出来ない ICOCAでは関西の私鉄・地下鉄でも利用可能でSuica・TOICAではそれが出来ない。 ということまでは知っているのですが TOICAでは利用出来てSuica・ICOCAでは利用出来ないエリアというのはあるのでしょうか。 又、首都圏のJR・私鉄・地下鉄を利用する場合、Suica又はPASMOのどちらかがあれば良いということですが、SuicaではJR3社の相互利用が始まったので名古屋圏・大阪圏のJRを利用出来ますが、PASMOではそれが出来ません。 ならば、PASMOで利用出来てSuicaでは利用出来ないエリアというのはありのでしょうか。

  • PASMO と Suica の相互利用が18日から開始されますが・・・

    首都圏の主な私鉄と、地下鉄、路線バスなどで使えるIC乗車券 PASMO (パスモ)が18日に発売されます。 JR東日本などの Suica(スイカ) との相互利用も同時に開始されます。 相互利用なので、両者は似ていても完全に同じではありません。 PASMO も Suica も首都圏のJR、私鉄、地下鉄、バスで使えますが、 ◎ PASMO は Suica と違いJR西日本には乗れない。 ◎同じJR東日本でも仙台・新潟地区ではまだ PASMO は使えない。 (番外) JR西日本のIC乗車券で ICOCA というのがあるが、 Suica と相互利用ができるためJR東日本などには乗れるが、 ICOCA では首都圏の主な私鉄・バス・地下鉄などには乗れない。 (Suica と ICOCA は相互利用できる。) など、用途によってどのカードが有利かは違うようです。 ※上記の内容について正確な事は公式なウェブサイトをご覧下さい。 詳細まで確認していないため正確性の保証は致しません。悪しからず。 【首都圏の皆様】 質問1 現在 Suica を利用していますか? 質問2-A 1で「はい」の方、今後 PASMO を使いたいですか? それとも Suica を使い続けたいですか? 質問2-B 1で「いいえ」の方、今後 PASMO または Suica を使いたいですか? 「はい」の方はどちらのカードを使いたいですか? (両者の違いの詳細はご自身で確認願います。) 質問3 Suica と PASMO それぞれ相互利用記念カードを発売するようですが、 記念カードを購入したいと思いますか? 【近畿地方の皆様で東京出張の多い方】 質問1 ICOCA を Suica に持ち替える予定はありますか? (首都圏でJRE・私鉄・地下鉄・バスなどにも乗れて、  地元関西でJRWにも乗れるという理由で。)

  • suicaとPASMOはどちらが便利?

    suicaとPASMOはどちらが便利? 首都圏に旅行に行くのですが、電車で使うICカードの事で迷っているのですが、既に持っているKitacaではJR(東京モノレール、りんかい線、埼玉ニューシャトルなど)でしか利用出来ないので、どちらかのカードを買おうと考えております。北海道に住んでいるので、北海道でも役に立つほうがいいですが、PASMOもsuicaと違う便利な機能がついているとも思うので、できれば、関東在住の方に教えていただきたいです。

  • 北海道の自動車普及率について

    先ほどyahooニュースの記事で自動車普及率の記事がありました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000001-fsi-bus_all その記事の中で「最も普及率が低かったのは東京都で10・4台。次いで神奈川県、大阪府、埼玉県、北海道の順だった。」とあります。 大都市での普及率が低いのは「公共交通機関が発達しているから・・」と勝手に解釈したのですが、北海道が低い理由がわかりません。 どなたか理由を教えてください。

  • PASMO Suica TOICA ICOCA PiTaPaについて

    PASMO Suica TOICA ICOCA PiTaPaについて詳しく知りたいんですが、PASMOとSuicaは首都圏の私鉄、地下鉄、JRで利用できるようですがどう違いがあるのでしょうか? TOICA、ICOCA、PiTaPaについてはどこで利用できるのでしょうか? 現在東京のの大学に通うために都内で一人暮らしをしているのですが実家が近畿地方なので帰省するとき名古屋からJRや近鉄などの路線も使います。どのようなカードを持っているのが一番便利でしょうか? よろしくお願いします。

  • suica

    来月京都旅行を計画しております。東京ではsuica一枚でJRも私鉄も地下鉄も都バスも、また キオスクや一部の商店、自販機でも利用できて便利に感じていますが、関西でもJR線はsuicaで 利用できると聞きました。この他の私鉄やバス、キオスクや商店ではどの程度利用できるでしょうか?