屠蘇散のアレンジ方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 屠蘇散(「おとそ」の素)をいただいたけど、お酒やみりんを使わないので困っている。
  • 屠蘇散にはハーブティーのような校正が含まれており、お湯で抽出して飲むことができる。
  • 屠蘇散を消費するためのアレンジ方法についてアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

屠蘇散(「おとそ」の素)をいただきました。

スーパーで、お正月のあまりを無料で配っており、 私もひとつもらいました。 説明書きによれば、「お酒かみりんに1晩浸し、飲んでください」とあったのですが お酒は飲まないし、みりんも飲むのが抵抗があるし、切らしているので どうしたものか、と思っています。 一人暮らしなので相談する相手もいず、困っています。 原材料を見ると、なんだかハーブティーのような校正なので (みかんの皮や山椒、クローブ、シナモンなどが入っています) 普通にお湯で抽出して飲んだらおいしいでしょうか? 小袋ながら、めったに手に入るものではないので 何とか消費してみたいと思っています。 屠蘇散のアレンジについて、アドバイスをいただけるとうれしいです。

noname#146535
noname#146535

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.6

>小袋ながら、めったに手に入るものではないので 関西だと大きめの薬局・薬店で年末にテイーバッグタイプが 1個100円前後で普通に売られています。 また一部の神社では授与品として社務所で販売しているところもあります。 みりんにお屠蘇は正直言ってみりん自体の味が濃すぎて飲めませんよ。 清酒コップ一杯に屠蘇散を入れて飲むときにパックを取出して 砂糖小さじ一杯入れると旨いです(養命酒に近い味がします)。 それと屠蘇散は作っている会社によって生薬のブレンド比率が違うので メーカーによって味がいろいろ違います。

noname#146535
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 へえ、そうなんだ!関西じゃ普通に売られているんですね。 でも、一個百円するなんて、スーパーも太っ腹ですね。 道行く人に配っていたので。 みりんは普通に飲むとむせそうですね。 清酒も家にはないのですが、外に出たときに、通りかかったら ワンカップでも買ってみようと思います。 苦いのもアルコールの強いのも苦手なので、ちょっと少なめに作ってみます。ありがとう。

その他の回答 (5)

  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.5

4です 心配になってよくよく調べてみたのですが 屠蘇散を販売しているところで 『醤油に浸せば、シナモンと山椒(さんしょ)の独特の香りと風味が増して味を引き立たせて、食べ物を美味しくお召し上がりいただけます。』 とありましたので角煮ならば絶対にいけると思います

noname#146535
質問者

お礼

角煮…手間はかかりそうですが、これは間違いなさそうですね。隠し味に使えそう。

  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.4

屠蘇散の処方は、書物によって違いますが、一般的にはオケラの根(白朮)・サンショウの実(蜀椒)・ボウフウの根(防風)・キキョウの根(桔梗)・ニッケイの樹皮(桂皮)・ミカンの皮(陳皮)など、身体を温めたり、胃腸の働きを助けたり、風邪の予防に効果的といわれる生薬を含んでいます。 とありました 正月にニッケ(シナモン)等の薬草で煮たお肉を食べました ちょっと薬草臭かったですけど しょうゆとお酒とお砂糖がベースの汁で煮てありました スペアリブなどを煮るときに一緒に入れてみてはいかがでしょう? 五香粉:桂皮(シナモン)丁香( クローブ)花椒(サンショウ)小茴(フェンネル)大茴(八角) で作る豚の角煮のレシピがありました シナモン・サンショウしかかぶってないのですが・・・もしかしたらイケるかも・・ http://mamankuma.blog74.fc2.com/blog-entry-228.html

noname#146535
質問者

お礼

肉料理に合うみたいですね。カレーに胃薬を混ぜると美味しくなるのと同じ理屈なのかな。 臭み消しに使えそうですね!

回答No.3

>ハーブティーのような ハーブティーというより、漢方薬の味…ですね。生薬ですので、相当なクセがあります。正直おいしいものではありません。 甘いみりん(本物のみりんはとろりと甘くておいしいもので、昔は普通に飲用にしていました。合成のみりん風調味料ではダメです)に入れる事で多少我慢して飲めるぐらいのものです。お湯で抽出しただけではハッキリ言って、ただのマズいお湯だと思います。 お酒も飲まないとなると難しいですね…。アルコールは全くダメですか? カップ酒を買って、そこに砂糖を入れて甘くして、屠蘇散をつけて飲むのが一番手軽だと思います。

noname#146535
質問者

お礼

煮出すと苦い、という事実がわかって、うっかり煮出さないでよかったです(汗) 本物みりんは値が張りますが、甘口のお酒でもありますもんね、こちらに溶かしてみようかと思います。

回答No.2

屠蘇風呂というのがあるらしいです。 ためしてみては? http://ameblo.jp/5s-management/entry-11099769179.html

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

お屠蘇は本来はみりんでつくるものです。 甘味の少なかった昔は、清酒よりもみりんのほうが上等という考えもありました。 ためしに一度だけ、本物のお屠蘇をつくってみてはいかがでしょうか。

noname#146535
質問者

お礼

みりんを買いにいかないといけないですね…風邪をひいてるので、なにか代用できるものがあればと思ったのですが。

関連するQ&A

  • 幼稚園バザー:喫茶コーナーの紅茶の入れ方は?

    幼稚園バザー:喫茶コーナーの紅茶の入れ方は? 10月下旬の幼稚園のバザーで飲み物係をすることになりました。 コーヒーは10杯用の業務用コーヒーメーカーをレンタルし、 1杯づつ紙コップに入れて販売するのですが、 紅茶の場合はどのようにいれて出せばいいのか分からず困っています。 20年ほど前にレストランでバイトした時には、10杯用のサーバーにお湯を入れ、 ティーバックを5個程入れて、色が出たらティーカップに注いで出していましたが、 同じようにサーバーかポットかにお湯をいれ、ティーバックで出していいものでしょうか。 それとも紙コップに1個ティーバックを入れて、お湯をいれて好きな抽出度合いになったら、 捨てていただく方がいいですか? コーヒーは前年度も出していたので、業者も知っているのですが、 紅茶はペットボトルの冷たいものを出していたので、 今年はホットティーも提案しようと思います。 バザーにおける紅茶の入れ方って、どうしているのか教えていただけないでしょうか。 また1リットルパックの牛乳やシナモン、生姜等のトッピングを用意して、 カフェオレやミルクティー、生姜紅茶などもアレンジも提案したいのですが、 バザーの会場では手がかかったりなど、予想される混乱はありますか? よろしくお願いします。

  • 香辛料は酒の酔いを打ち消す作用がありますか。

    香辛料をふんだんにきかした料理を食べながら飲酒すると、これを含有しない料理を食べ同じ度数で同じ量の飲酒をした場合と比較すると自分の経験上いつも酒の酔いが緩くなるか消えてしまうような感じがします。しかし生理学的栄養学的にみて 本当でしょうか?その因果関係が検索しても書物で調べても良く分かりません。 アルコールと香辛料との相互作用について知りたいです。 もし事実ならば酒飲みの長い歴史の中で言い伝えられるはずですが私はそんな話は聞いた事はないですけど何故でしょうか。 次のようなスパイス、ハーブです。 ターメリック、クミン、ジンジャー、フェネグリーク、コリアンダー、トウガラシ、ブラックペッパー、サンショウ、シナモン、クローブ、ガラナ、シソ、オレガノ、バジル、ペパーミント、ライム、ユズ、etc. 例えば、次に述べたような料理を食べながら飲酒をした場合です。 蒸しジャガイモ(カレー粉とホットガラムマサラをたっぷりまぶす) カレーライス(ホットガラムマサラをふんだんにきかす) トムヤンクン(パクチー、唐辛子、ライム、生姜含有) チリビーンズ(クミン、チリ、黒胡椒、カカオ、オレガノ、バジル含有) 麻婆豆腐(山椒、生姜、唐辛子、ニンニク、ニラ含有) それとこの質問はどのカテゴリーに入れたら良いか判断出来ません。 以前ヘルスケアカテゴリーで投稿しましたが回答がゼロでしたので削除してこのカテゴリーに入れましたのでよろしくお願いします。もしカテゴリーが違えば指摘して下さい。その場合は質問をすぐ閉め切って別のカテゴリーに再投稿します。 以上です。

  • 妊娠中にNGな成分がありますか?

    妊娠6か月で頑固な便秘に悩まされています。食物繊維の多いものを選んで食べたり、寝起きのお水など色々試していますが、なかなかよくなりません。 通販で見つけた便秘に効くお茶というものがあるのですが、成分として妊娠中にNGなものがありますでしょうか? 紅茶が少し入っているので、カフェインがまずNGになるとは思うのですが、他に何かこの成分は妊娠中は絶対ダメだよ!というのがあれば教えていただければ助かります。 販売元にも確認してみたのですが「妊娠中はご遠慮ください」のみで、細かいどの成分がNGなのかまでは教えてもらえなかったので… 成分は下記のものです キャンドルブッシュ、紅茶、難消化性デキストリン、ローズヒップ、ルイボス、夕顔真実末、コラーゲンペプチド、オニオンエキスパウダー、赤しそパウダー、紫芋、マスタードパウダー、粉わさび、パプリカ、ターメリック、バジル、ローレル、マジョラム、オレガノ、パセリ、セージ、サボリ、タイム、ペパーミント、韓国唐辛子、青唐辛子、コリアンダー、カルダモン、モロヘイヤ、ギムネマ、イチョウ葉、ドクダミ、杜仲葉、ケール、スギナ、ヨモギ、柚子、セロリー葉、山芋パウダー、さくら葉、ガーリック、ジンジャー、みかんの皮、メース、クミン、オールスパイス、デルシード、スターアニス、フェンネル、シナモン、山椒、クローブ、ナツメグ、ホワイトペッパー、ブラックペッパー、ゲルマニウム、香料(ラズベリー) ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 屠蘇の飲み方

    お屠蘇は年の若い順にいただくとは聞いていますが、 屠蘇を注ぐ人はどなたなのでしょうか。 最初は家長が最年少者に注ぎ、次は最年少者が次の年少者に注ぐのか、 それとも家長が年少者順に全員に注ぐのでしょうか。 それでは家長は誰から注いでもらうのでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • お屠蘇器は

    昨日お屠蘇を、買いました。が、よく考えて見れば、うちには、お屠蘇器がありません。買うのには、2500円そうたいして、高いものではないのですが、旦那は、こういうものに、お金をかけるのをよく思っておらずできましたら今あるもので代用したいのですが、何かいいものは、ないでしょうか?教えてください。

  • 屠蘇

    なぜ、元旦に屠蘇を飲むんですか?

  • 御屠蘇(おとそ)飲みますか?

    正月も終わって暫く経ちますが、先日お若い方の話を聞いて唖然としました。 正月だからと言って御屠蘇は飲まないと言うのです。 それどころか御屠蘇の存在すら知らない人もいらっしゃるようです。 それで伺いたいのですが、 あなたの家では正月に御屠蘇は飲みますか? もし以前飲んでいて、今は辞めている、と言う方がいらっしゃったら、何時から飲まなくなったかも教えて頂けたら、と思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 調味料はなにを揃えていますか?

    味の素って皆さん使われていますか? 私は、あの味が気持ち悪くて、調味料には揃えていません。 市販のもの等、どうしても避けられず、美味しく食べているのが現状ですが、 味塩も味がパッとしないし(まろやかというより、味がボケていて、くっきりしない) 天然あら塩をそのまま料理に使ってます。 そんなにこだわり屋なつもりはないですが、味の素だけはげせません。 舌に纏わり付く後味の悪さが嫌いです。 焼肉屋のタン塩に、素がかかっていた時は、泣きそうになりました。 いつもの塩でなく(塩を切らしたとき)、近所から、ナトリウム塩を借りて 料理を作ったときや、自宅以外で、調味料が不揃いの為、味塩等を仕方なく 使って料理をした時に、彼氏に、何だかいつもと違う、まずいとやはり言われました。 昔は好きだったみたいですが、味慣れしてくれたみたいで、今は嫌いなようです。 皆さんはどんな調味料を揃えていらっしゃいますか? 最近はまったのは、クレージーソルトです。 ハーブが入っていて、とっても美味しく色々重宝して使ってます。 市販のオリーブオイル瓶や お酢瓶に、ローズマリーを漬け込んだのも便利良く使ってます。 3年前からは、テレビを見て参考に、濃い口醤油ににんにくの皮をむいたものを 瓶に詰めて、にんにく醤油を作り置きしてます。 後は、蜂蜜レモンはかかせません。 梅醤油なども作ってみました。去年はしてないけれど。 もっと色々、自分なりに楽しんでみたいのですが、皆さんは何か調味料のお勧めや ご自慢のアレンジ調味料ってお持ちですか? もっと色々、唐辛子や、山椒、ゆずなど何か色々作れないでしょうか。。。。 家庭の中で、自然の味をもっと大切に楽しみたいです。 宜しくお願いします。

  • 屠蘇(とそ)の習慣について。

    Wikiでは「屠蘇」に関して次の様に解説されています。 【基本的には関西以西の西日本に限られた風習であり、他の地方では、単に正月に飲む祝い酒(もちろん屠蘇散は入っていないただの日本酒)のことを「御屠蘇」と称している場合もかなり多い。】 そこで質問なのですが、現代の日本にあって、この「屠蘇」を飲む習慣というのは未だに関西以西の習慣としてのみ継承されているのでしょうか? 逆に言えば、関西以西(以北)地域では、この様な習慣は全く無いのでしょうか? (昨日、岐阜県内の某高級旅館に於いて「屠蘇」をオーダーしようとしたところ「は???」・・・と言われ、言葉さえ理解されていない様に感じました。それで愕然としたわけで...。) みなさんの地域ではいかがですか?

  • お屠蘇を召し上がった事はございますか?

    明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 私は元日に初めてお屠蘇(おとそ)を頂きました。 暮れに熊本の瑞鷹さんから、味醂の変わりになる赤酒を購入した際に頂いた、屠蘇散て漢方ってか薬草成分がパックされてまして、赤酒に大晦日に仕込んで初詣から帰って頂きましたが、喉の奥が暖まる感じで、いかにも身体に良さそうでした。 熊本では赤酒、鹿児島では黒酒、他では味醂に入れて飲むとはビックリです。 家の方では飲む風習は無いみたいですが、皆様はいかがですか?

専門家に質問してみよう