• 締切済み

運動は30分以上が原則?

高1♂です。 帰宅部になって体重が増えてしまったので、夕食前に4キロのランニングをしています。 1回目は28分。次は24分。23分。22分。という具合でタイムを更新しているのですが、、、 ある日友人に「運動は30分以上しないと意味がない」と言われました。 僕はそんなこと言われてもさほど気にせず4キロのランニングを続けていたのですが、、、 昨日、兄にも「運動は30分以上しないと脂肪を燃焼しない」と言われました。 これって本当ですか? もし本当ならどうすればいいんですか?

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.5

こんばんは 内科の先生には40分以上した方がいいといわれていますよ 連続して行った方がいいと思いますよ

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.4

さすが栄養士さん。 自転車乗りの中でも常識化しています。 =最初から血糖と脂肪は消費される。 血糖が足りなくなったら脂肪燃焼率が上がる。 じゃあ、本当に血糖が無くなるまで運動するとどうなるのか? これもブラックアウト=低血糖性貧血が起きます。 一番悪いのは、 運動前に食べて、血糖値を上げてしまうこと。 =血糖値が十分に高いので全く脂肪消費しません。 ですので、 血糖値が十分低い朝のランニングが一番ダイエットには効果的ですが・・・ 低血糖すぎて・・・というのが出てきます。 朝食前は歩き。 夕方食事前に走る。 そして、夕食後、体幹トレーニングとストレッチを軽く交えて風呂に入り就寝。 運動としてはこれが理想的でしょう。 あ、ダイエットではなくトレーニングだとひっくり返りますけどね。 =朝食後に走る・夕食後に歩く。

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.3

こんにちは、栄養士です。 大丈夫です。30分以内の運動でも効果はあります。 ただ、30分以上続けた方が、より痩せやすいのは事実です。 食事をすると血糖値が上がります。 血糖とは血液中の糖分・ブドウ糖です。 糖分は筋肉のエネルギー源として使用されます。 運動をした場合、 血液中に血糖が多いと、まず、筋肉が血糖を消費します。 血糖が無くなると、今度は脂肪を消費します。 運動で、この血液中の血糖が無くなるまでに20分~30分必要なのです。 つまり、運動を始めて最初の20分~30分は血糖が消費され、 それ以降に脂肪が消費されます。 このため、運動を30分以上1時間くらい続けるのが、 痩せるためには効率が良いです。 では、運動時間が短いとどうでしょうか? 運動時間が短くても、運動しただけ血糖は消費されます。 血液中の血糖が少なくなると、低血糖状態になり、 肝臓が脂肪を分解し血糖に再構成します。 こうして血糖値が一定に保たれるように肝臓が頑張っています。 つまり、差し引きすれば、運動時間が短くても、 多少の脂肪は消費されるのです。

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

運動の開始後30分くらいから脂肪が燃焼し始めると、私も専門家から聞いたことがあります。 20分程度のランニングは、しんどいわりに体重が減らないと思います。(私もそうでした) それよりも、1時間程度のウォーキングを続けるほうが効果がありました。

  • quidaole
  • ベストアンサー率49% (98/197)
回答No.1

 その内学校の保健体育で習うと思いますが、運動には「無酸素運動」と「有酸素運動」とがあります。短期的に大きな筋力を必要とする場合(重量上げ・短距離走等)は前者、長時間持久力を必要とするような運動(マラソン・長距離走等)は後者ですが、より脂肪を燃焼・カロリー消費するのは実は後者です。  体が動くには体内に酸素を取り入れ、血流に乗せて他の栄養などと一緒に体の隅々に送る必要があるわけですが、体が運動を始める事により、細胞がこれらの供給を従来より稼働率を高め代謝が促進されるのが、運動を始めてから30分経った時点からなのだそうですで、その為ゆっくりでも30分以上続けた方が効率的に脂肪を燃焼し、体重を減らす事ができるという理屈です。  とはいえマラソンばかりが運動ではありません。水泳等は全身に適度な負荷を分散してかけられるということで老若男女問わず人気ですし、自転車・水泳と組み合わせたトライアスロンも全国的に盛んです。筋力トレーニングなどと組み合わせ、30分以上継続的に運動するように工夫してみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 運動するタイミングで望ましいのは?

    最近、体型の緩みが気になってきたので、 ウォーキングorランニングで体脂肪を燃焼させようと企んでおります。 終業後に運動しようと考えているのですが、 夕食前に運動するのと、夕食後に運動するのは どちらが痩せやすいとかありますか? ご存知でしたらご教授下さい。

  • 有酸素運動20分以上!

    ダイエットを始めました。 有酸素運動20分以上を目標にしています。 家の中で、その場ジョギングです。 (1歳のこどもがいるので、外でのジョギングはできません) こどもの頃から運動不足です。 今はまだ、10分続けるだけで、キツイです。 脂肪燃焼には、20分以上 理想は40分~1時間と言われています。 まずは20分を目指したいです。 運動不足(5~10分がキツイ)状態から 20分以上の有酸素運動を続けることが、できるようになった方 いらっしゃいますか? だいたい、どれくらいの期間でできるようになりましたか?

  • コマ切れの運動でも体脂肪燃焼に効果はあるのでしょうか・・・?

    コマ切れの運動でも体脂肪燃焼に効果はあるのでしょうか・・・? よく20分以上有酸素運動を続けないと体脂肪燃焼に効果はないと言われてきましたので それを信じて「早歩き30分以上」とか「普通のスピードのウォーキング60分」とか やってきましたが、「早歩き30分」よりも「朝・昼・夜、それぞれ10分のランニング」の方が 効果があると聞きましたが本当なのでしょうか!?本当ならトレーニング方法を変えないといけません。

  • 運動不足から、有酸素運動30分以上

    ダイエットに有酸素運動(その場ジョギング:速度は不明ですが、ハアハア言う程度)を しています。なのですが、1回につき15分が限界です。5分くらいから苦しくなり 8分、10分、目標の15分はまだーッ!?って感じです。 でも、脂肪を燃焼するには20分以上~30分以上が好ましいんですよね。 わたしのように、10分でもキツイ!って状態から初めて、30分とかできるようになった 方の体験をお聞きしたいです。 どれくらいの頻度でやって、どれくらいの期間がかかりましたか? 目安にしたいです。

  • 運動後30分以上たってからコタツでも脂肪燃焼する?

    運動後30分以上たってからお風呂に入ると脂肪燃焼を妨げないと聞きました。38度位のシャワーなら大丈夫と聞きました。 冬になると、汗をかいて30分以上そのままでいると風邪をひきそうなのでコタツに入っていて疑問に思ったのですが、コタツにも入らない方いいのでしょうか?

  • 運動後の体脂肪燃焼の効果について

    皆様初めまして。 最近太り始め、ダイエットを行っています。 色々と情報収集を行っており、ダイエットについても勉強させて頂いてます。 そこで学んだ事を総合しながら自分なりにまとめてますが、疑問に思う事があったので、質問させて頂きます。 脂肪燃焼について調べているのですが、今の所分かってる事は、 (1)汗をかく=脂肪燃焼ではない (2)有酸素運動も筋トレも使う割合は違うが、基本的には同じカロリーが消費される (脂質と糖質の利用割合が違うと言う事) (3)長く運動すればするほど、良い と言う所までは理解しました。 そこで、軽装で水分補給をたっぷりしながら、長時間運動を(ステッパーなどの踏み台昇降)を行っております。 私が疑問に思っている事は、 (1)運動後の脂肪燃焼効果はどれくらい続くのか? (2)運動してないと、脂肪燃焼はされないのか? (3)脂肪燃焼効果を継続させるにはどうすればいいのか? などです。 1時間以上運動してるのですが、なかなか体重が落ちず、悩んでおります。 そこで色々脂肪燃焼で調べていたら、色んな事が分かり実行しようと思ってますが、より多く脂肪燃焼させたいので、運動後の効果も理解したいと思ってます。 昔は1時間毎日運動し、食事も少なめにすると1週間で2キロから3キロぐらい簡単に落とせたのですが、今は毎日運動しても全然体重も落ちず、体脂肪も減りません。 なぜそうなるのかと思い今運動を多めにやっております。 せっかく運動し脂肪燃焼しているのであれば、少しでも継続させ1gでも多く脂肪燃焼させたいと思ってます。 運動後の脂肪燃焼効果について何でも教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 運動後、30分は、なにも食べないほうがいい?

    ダイエットの為に運動した後、30分くらいは、脂肪が燃焼しているので 燃焼が止まらないように、何も食べないほうがよいと聞いたのですが 水も飲まないほうがよいのでしょうか?

  • 有酸素運動の誤解

    よく「有酸素運動を20分以上しないと脂肪は燃焼しない」言われていますが、 このことについて詳しく知りたいと思い、勉強していたたところ「運動を始めればすぐに血中の脂肪は消費されはじめ、間もなくホルモンの働きによりリパーゼが活動し始め、脂肪細胞内の体脂肪も分解され始めます。有酸素運動を20分以上しないと脂肪は燃焼しないというのは誤解です」という趣旨のことが書いてある本に出会いました。 「有酸素運動を20分以上しないと脂肪は燃焼しない」という誤解はどこが発端でしょうか? また、「有酸素運動を20分以上しないと脂肪は燃焼しない」という誤解に関して詳しく説明してあるサイトがありましたら教えてください。 詳しい方、ご回答お願いします

  • 脂肪燃焼タイムについて(有酸素運動)

    私は30代の男性です。 ある日、いくら食べても太らない友人Aにどうしたら体型保てるか聞いたら 「食べたらその分動けばいいじゃない」と言われ、 それからはダイエットの為に1年半前から有酸素運動(ウォーキングや水泳)を45分~1時間 くらい毎日続けています。そしてテレビなどで20分以上続ければそこからは 脂肪燃焼タイムに入ると聞いてからそれからはノンストップで運動するように心がけています。 ですが最初の内はすんなり落ちた体重も今ではあまり落ちずに定着している感じです。 私の勝手な解釈では、 ・最初は内臓脂肪から減るから簡単に体重が落ちた。 ・今は落ちやすい内蔵脂肪が減った為、落ちにくい皮下脂肪にターゲットがうつったので減りにくい。 ・体が運動に慣れてしまって前より脈拍が上がりにくいので脂肪が燃えにくい。 ・もしかしたら停滞期に入ったかも。 この見解あってますでしょうか?(汗) 上記に書いた事をある友人Bに話したら、「いくら有酸素運動しても摂取カロリーが 一日の消費エネルギーを超えてしまったのでは一向に痩せない」と聞きました。 そこで頭が混乱してわからなくなってしまったので教えてください。(ここから本題です) 成人男性の平均消費カロリー2,200kcalだと言われています。 だとしたら摂取カロリーと消費カロリーを全く一緒にしたら痩せも太りもしないはず。 そこで以下に2つの例を出しますので結果は同じか教えてください。 I・運動を全くしないが一日の摂取カロリー2,200kcalを保っている人 II・一日の摂取カロリーが2,500kcalで30分以上の有酸素運動で300kcalを消費して 2,200kcalを保っている人。 上記2つのケースは理論的には同じだと思うのですがどうですか? ただ私が一番聞きたいのは“脂肪燃焼タイム”の事です。 Iの人とIIの人は摂取カロリーこそ一緒だけど、IIの人は20分以上の有酸素運動 で“脂肪燃焼タイム”を実行しています。これはIの人に比べてプラスαでカロリーを消費しているのでしょうか? つまり結果IIの人は痩身効果があるか聞きたいです。 私がひたすらノンストップで20分以上運動していたのは“脂肪燃焼タイム”がある と聞いていたから。もし結果がIの人もIIの人全く変わらないのであればがむしゃらにノ ンストップで20分以上運動しなくても一日の中で細かく振り分けても良いのかな? って思ってしまいました。誰に聞いても良い回答が得られません。 どなたかどうぞご教授願います。

  • 有酸素運動

    体脂肪率が高いので、朝に有酸素運動をしようと思います。 バーピー、縄跳び5分、ランニングなどをしてます。 筋肉は48時間で修復するのでやりすぎると逆効果だと知りました。 バーピー2分くらいやった次の日に縄跳び5分、そして次の日はランニング…だと足に負荷がかかりますよね?なので有酸素運動は2、3日置きにやることにした方がいいんでしょうか? あと脂肪燃焼有酸素運動ダンス30分とかありますがそれを毎日やってもいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう