• ベストアンサー

一端子通電なのに2部屋でBS・CSが映るのはなぜ?

一端子通電六分配で、BS/CSを東芝レグザ(一階リビング)で見ています。 2階の部屋に、三菱TV&パナDMR-BWT510(HDMIで接続)を買ったので、 BS・CSを、見るため全通電5分配器を注文中です。 全通電に交換する前にセティングしたらBS/CSが映るのですが・・・・なぜなんでしょう? 一端子通電なので2階の部屋に通電してないはず・・・ 現在使用中分配器は、SUN ELECTRONICS  CSD-776A(15年くらい前)と書いてあります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.1

通電はテレビ→アンテナの電源供給ですから、どこかのテレビからアンテナに電源が供給されていれば他のテレビでも見ることはできます。 通電になっていないテレビからの電源はムダですから、テレビ側でアンテナへの電源供給をオフにするのが普通。

sekk420
質問者

お礼

勝手な思い込みでしたね・・・一ヶ所通電してれば映るんですね 回答が一番早かったので ベストアンサーに選びました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.7

アンテナに電源が必要なので、通電出来る分配器が必要になります。この電源はどれか一つから供給出来れば良いので一端子通電で事足ります。この通電端子一つの機器の電源出力を常時オンに設定しておけば、他の機器からでもBSを見ることが出来ます(全通電タイプに交換するなら、他の機器の電源出力はオフにします)。なお、途中でブースターが入っているなら、そこから電源は供給出来るでしょうから、そもそも通電型の分配器が必要ないことになります。

sekk420
質問者

お礼

電源はどれか一つから供給出来れば一端子通電で全部屋良かったんですね。注文したのが、 全通電タイプなので届いたら電源オフにします。 ブースターは、新しいのにチデジ対策で自分で交換したんですが、 電源供給してます。供給してれば、通電型分配器必要ないのですか? 分配器も電気が通電する物でなきゃと思ってました。 素人の思い込みでチデジになってから自分でアンテナから交換から始めたのですが・・・ ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.6

多分通電の意味を取り違えていらっしゃいます。 この場合、「通電」とはパラボラアンテナに電源を供給するための通電であって、電波の通電の事ではありません。

sekk420
質問者

お礼

通電の意味はわかっていたのですが・・・BS見る部屋ごとに通電させなきゃいけないのかと・・・ で!1端子通電だと通電が1部屋だとおもってました。 回答ありがとうございました。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.5

BS/CSは、約12GHzの周波数の電波を受けて、約1.2GHzに変換してから BDレコーダーやTVに送っています。 この周波数変換のために、直流15Vの電源が必要になります。 この電源は、BS/CSが受信できるBDレコーダーやTVに標準で付いていて、 アンテナケーブルを繋ぐだけで電源が供給出来るようになってます。 ここで、分配器の通電は、この直流電源を通すことが出来ることを意味します。 この電源は、1台の機器(BDレコーダーやTVなど)から供給すれば良いので、 質問者さんの現在の環境で全ての部屋でBS/CSが受信できるようになります。 なので、全通電の分配器に交換する必要はありません。 今回の質問者さんの場合は、6分配から5分配に変更になるので、ロスが若干減り 各TVなどの電波が若干強くなる(雨天時などで映らなくなる事が少なくなる)ので 交換の意味はあります。 (購入前なら、交換をお勧めしませんが、購入してしまったようなので、交換する  意味はある事を説明しました) 全通電の分配器を使用したときの弊害として、複数のBDレコーダーやTVのBS/CS電源が ONになっていると(ON/OFFの設定がある。機器によってはAutoもある)各機器の 直流15V電源がショートしてしまう。 ここからは、推定です。 上記直流15V電源がショートしてしまうと、各機器が故障することがありえるのですが 各BDレコーダーやTVにはショートした時の保護回路が付いていて問題にならないように なっていると推定しています。 なぜならば、このあたりを知らずに、直流15V電源がショートさせているユーザーは 多いと思われるのに、故障の事例が見られないためです。 質問者さんの場合は、念のため、BS/CSの電源をONにする機器を1台だけにして、 他の機器はOFFに設定することをお勧めします。

sekk420
質問者

お礼

全通電の分配器はいらなかったんですね。BS見る部屋ごとに通電端子数が必要かと思ってました。 キャンセルも出来し、古い分配器なのと電波が若干弱いので、意味ある交換だと思うようにします。 そーですか供給一台に早速します。丁寧な解説ありがとうございました。

回答No.4

6分配とのことなのでブースターがあると思われます。 BSアンテナの給電はブースターからの常時 給電の可能性があります。 レグサからの給電をカットして 2階のBSが映れば確認できます。

sekk420
質問者

お礼

ブースターあります。常時通電してます。 一つ通電してれば映るんですね・・ ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4710/17437)
回答No.3

レグザから通電されているからです。 おそらく、常時通電か自動通電になっているのでしょう。 BSアンテナはすべての機器からではなくどれかひとつの機器から電気が送られていれば動作しますので 電気を送っていない機器でも他の機器からアンテナに電気が供給されていれば映ります。 そのため、一台から供給し続ける設定にすれば1端子通電でも問題ありません。 ただし、何らかの事情(コンセントが抜けたなど)で電気が供給されなくなればアンテナが動作せず映らなくなります。

sekk420
質問者

お礼

常時通電です。1端子=1部屋だと・・・BS見る部屋数×通電端子かと思ってました。 全端子は、意味ないのでは?・・ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

アンテナの電源ですので、一か所で十分です。 他の部屋で見る場合、電源を常時オンにしておく必要があります。 分配器は必要ありませんのですぐにキャンセルしては。

sekk420
質問者

お礼

キャンセルきかないです・・・最初に質問すれば良かったですね。 まっ!6分配から5分配で少しはロスが無くなるのでは・・w ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CATVとBS・CS

    1戸建て住宅に住んでいます。 ケーブルテレビの引き込みあり(契約なし)で、地上アナログと地上デジタル放送はCATV経由で視聴できています。 液晶テレビにはBS・CSチューナーが付いているので、BSアンテナを立ててBS・CSを視聴できるようにしたいと思っています。 現在の仕様は、日本アンテナのCATV用ブースター(SRB-2818)からサン電子の6分配器(CSD776B 2655MHz対応)で分配して、S-5C-FBケーブルで各部屋に繋がっています。 ネットで検索したところ、日本アンテナのブースターでCATV・BC・CS対応モデル「SRB28SA」というのを見つけました。 質問ですが、現在のブースターを上記のものに交換して、BSアンテナからケーブルを引き込んでつなげば全部屋でBS・CS視聴が可能となるでしょうか?

  • BSアンテナ一つで各部屋でBS放送をみるには

    BSアンテナ一つで各部屋(3階建の戸建)のテレビでBS放送を見るには、どうやれば可能でしょうか? テレビアンテナは、2階のベランダでDX ANTENNA FD-2C(1端子通電形)のCS/BS-IF・UHF・VHF分配器で各部屋のテレビコンセントに配線されていると思います。 BSアンテナは、2階のベランダでエアコンのパイプの穴から部屋に通して2階のリビングのテレビにつないでます。 そのため、各部屋では地上デジタル放送は見れますが、BS放送は2階のリビングのテレビのみでしか現在は見れません。 1階と3階の子供部屋でもBS放送を見れるようにするためには、どのような方法がありますか?各部屋のテレビはBS放送対応のテレビです。 自分で行おうと考えています。以下の方法で可能でしょうか? まず、2階のベランダにある2分配器につながっている入力ラインを新たに購入する混合器の入力ラインにつなぐ、BSアンテナもその混合器の入力ラインにつなぐ、新たにケーブルを購入して同混合器出力から新たに購入する全端子通電形の3分配器の入力ラインに同ケーブルでつなぐ、2分配器の出力にあった二本のケーブルを3分配器の出力にそれぞれつなぎ直す。 各部屋のテレビコンセントからそれぞれケーブル付きの分波器でテレビのアンテナ端子とBSアンテナ端子につなぐ。 これで各部屋でBS放送を見ることができますでしょうか? 購入予定の備品 混合器 全端子通電形3分配器 DC15Vケーブルを1本 ケーブル付き分波器3本 全くの素人なのでやめた方が良いですか、専門家に依頼した方が良いでしょうか? その場合いくらくらいかかりますか? BSアンテナを3階につけて3階のテレビに使えばBSアンテナ代だけですみ、もう一台のテレビだけは見れるので、それが簡単でいいかとも思います。費用対効果から迷っています。

  • BS/CSが観れない。。。

    BS/CSが観れない。。。 >>> 現在CATVにてレグザZ9000を接続しているのですが、 BS/CSも観たかったので2分配器を買ってきて接続(UHF・VHF/BS・CS)したのですが、 一部BSchは観れましたが、その他chは観れませんでした。 エラーメッセージには「アンテナ線がショートしております」とコメントが・・・ 何か間違っているのでしょうか?(もちろんCATVのSTBからは番組観れますが) もし知っていましたら教えてください。

  • 各部屋でBSを見るには、どのようなコンセントにすべきでしょうか?

    古い戸建てに住んでいますが、VHF・UHFアンテナがもともと屋根にあり(当然)、BSアンテナは、数年前にベランダに設置しました。 VHF・UHFのアンテナ線は、壁の中を配線されていて、1階と2階にコンセントがあります。このコンセントはフィーダ線を繋ぐタイプのものなので、同軸ケーブルを差し込むタイプに代えるつもりですが、、、ただし、コンセントはこの2箇所しかなく、また、2階のコンセントの中を開けて見たら、INとOUTの配線が接続されていましたので、分配器は存在しないかもしれません(未確認ですが、、、)。 BSの配線は、ベランダのアンテナから直に1階のテレビに接続しています(あとから強引に壁に穴を開けて)。 このような現状なのです。 2階でもBSを見たいのですが、、、、 BSのアンテナ付近(屋外)で、分配器(全端子通電形)で分けて、新たに長いケーブルを用意して2階のテレビまで引き込んで来れば、単純なのでしょうが、、、屋内に長い配線をするので、スマートではないと思いますので、 別の方法として、VHF・UHFとBSを屋外で混合器で混合することで、1階も含めて、各部屋のコンセントに繋ぐだけでBSが見れるようになると思うのですが(ただし分波器は必要)、コンセントをどうするべきか分からないので、教えてください。 コンセントの種類でIN-OUT間通電タイプとIN-テレビ間通電タイプとあると思いますが、2階のコンセントを前者にした場合、 1階のBSは見れても、2階のBSテレビからは通電できない。。 逆に、後者のコンセントにした場合は、2階のBSは見れても、1階のBSテレビからは通電しない。。。となってしまう気がするのですが、、、1階・2階どちらでも、コンセントからBSを見る方法はないのでしょうか?? つまり、IN-OUT間通電とIN-テレビ間通電の2つを満足するようなテレビコンセント(中間型?中継型?)は存在しないのでしょうか?両方から通電できると逆に不都合だからなのでしょうか??

  • BSアンテナ電源の供給方法がうまくいきません。

    レコーダー環境 ・レコーダーA(SONY BDZ-AT300S) ・レコーダーB(Panasonic DIGA DMR-BZT600) BSアンテナからのアンテナ線を「2分配器」で信号分配しています。 2分配器には一方の端子に赤い線で「通電」と書いてあります。 この「通電」と書いてある端子からソニー機へ接続しています。 もう一方の端子からパナ機へ接続しています。 両方のレコーダーともにBSアンテナ電源は「ON」にしています。 しかし、ソニー機をパワーオフするとパナ機でBSを見られなくなってしまいます。 2分配器の「通電」と書いてある端子に接続しているソニー機からしかBSアンテナへ電源が供給できないようです。 念のため、ソニー機とパナ機を入れ替え、パナ機からBSアンテナ電源を供給してみました。 しかし、パナ機をパワーオフすると今度はソニー機でBSを見られなくなってしまいます。 レコーダーを入れ替えただけで、BSを見られなくなる問題は一緒です。 ソニー機&パナ機ともに「BSアンテナ出力」という名称の設定がありました。 これがたぶんパワーオフしてもBSアンテナ電源供給する設定かな?と思い「入」にしてもダメでした。 ちょっと今はお手上げ状態です。 これを解消する方法がありましたら教えてください。

  • BSデジタルの写りが悪い

    以前、BS8チャンネルの写りが悪いということで質問させていただいたものです。 屋根裏に登って調べてみました。接続状況は次の通りです。 ・VHFアンテナ/UHFアンテナ→5C-FBケーブル(混合せず独立)→U・V共聴用ブースタ(DX M-301AE ここで混合)→CS/BS・UVブースタ(Sun Electronics CBUV-30TA) ・BS/CS110度アンテナ→5C-FBケーブル→CS/BS・UVブースタ(Sun Electronics CBUV-30TA) →6分配器(マスプロ 6SPF)→U・V・BS/CS混合状態で各部屋へ Sun ElectronicsのCS・BS・UVブースタの周波数帯域は~2610MHz、マスプロの6SPFは~2150MHzです。 さて、何か問題がありますでしょうか?マスプロの6分配器の適用周波数が低いようですが、現在もデジタル対応品として販売されているようなので、問題ないのではないかと思っていますが・・・。 なお、U・VとBS/CSの分波器はSPR-10です。

  • BS/CSとVHF/UHFの分配の仕方について

    こんにちは。 現在1階で液晶テレビ(シャープ AQUOS)を見ているのですが、最近購入した2階の液晶テレビでもBS/CSを見れるようにしたいと思っています。 VHF/UHFのアンテナ接続は各部屋にありますが、BS/CSの接続は1階にしかなく、2階に分配する工事が必要です。 大手家電店に紹介されている接続案内には、BS/CSのアンテナ線とVHF/UHFのアンテナ線を一度外で混合させて屋内に引きこみ、各部屋にあるアンテナ線の接続コネクタから再度BS/CS、VHF/UHFに2分配していることが多いです。 VHF/UHFのアンテナ線とBS/CSのアンテナ線は別々に引きこむ方がいいか、一度混合して各部屋で分配した方がいいかという質問です。 私的には別々に引きこんだほうが画像の劣化も少なく干渉も少ないとは思うんですが、混合させた方が見た目にもすっきりするし作業的にも簡単だとも思います。 どちらの方がベストでしょうか? よろしくお願い致します。

  • BS/CSが見れません。

    BSアンテナの線を露出で配線して見ていましたが、先日、「混合器と分配器を使うと配線もすっきりする」と聞きさっそく買ってきました。 配線をしたのですがBS/CSが反応しません。 配線は、アンテナ側から、UHFアンテナ、ブースター(少し電波状態が悪い為)、UHFとBSとの混合器、これにBS/CSアンテナも入れました。ここから一本になり、4分配器(各部屋に持って行く為)。ちなみに、この4分配器には1つしか15Vの通る所がなかった為そこにリビングからの線を入れました。 そしてリビングに行きアンテナの出口のところに、UHFとBS/CSを分ける分配器を付け、今まで通りつなぎました。 UHFの民放放送は見れますが、衛星放送が映りません。角度あわせも、かなりしたのですが駄目です。何か間違っているのでしょうか? テレビはシャープのアクオスです。BSアンテナまで電源がいっているか確認できる方法とかあれば嬉しいんですが。自分で配線したため、少し不安な所があります。 よろしくお願いします。

  • BS/CSブースターをつけた場合の分配器は?

    VU/BS/CSブースターをつけた場合の分配器(6分配)は次のどれになるのでしょうか? 1.1端子電流通過型 2.全端子電流通過型 3.全端子直流電流カット型 4.どれでもいい ブースター利用の場合BS/CSアンテナに電流が通電されると思うので・・・ 全端子電流通過型の必要はなく、1端子電流通過型でいいと思っていたのですが。 調べていて全端子直流電流カット型という分配器があることを知り、こちらなのかと・・・。 又、もしどれでも良い場合、どれがよりベターなのでしょうか? ちなみにBS/CSは各部屋でみるつもりです。 よろしくお願いします。 どうしても全端子直流電流カット型の意味がわからなかったので。

  • 自分の部屋でBSを見るにはどうすればいいですか?

    3階建ての1階のTVにもBSを見たいのですがどのようにすればいいでしょうか? アンテナは3階にあり、 地デジはアンテナ端子から接続すればどの部屋でも見られるので問題ありません。 しかし、BSアンテナは2階のリビングのTVに直接接続されているため他の部屋では見られません… この場合は地デジとBSを混合器で一つにしアンテナ端子から分波器で見るようにするか、それともやはりBSアンテナを分配器で2つに分配した方が良いのでしょうか?