• 締切済み

各部屋でBSを見るには、どのようなコンセントにすべきでしょうか?

古い戸建てに住んでいますが、VHF・UHFアンテナがもともと屋根にあり(当然)、BSアンテナは、数年前にベランダに設置しました。 VHF・UHFのアンテナ線は、壁の中を配線されていて、1階と2階にコンセントがあります。このコンセントはフィーダ線を繋ぐタイプのものなので、同軸ケーブルを差し込むタイプに代えるつもりですが、、、ただし、コンセントはこの2箇所しかなく、また、2階のコンセントの中を開けて見たら、INとOUTの配線が接続されていましたので、分配器は存在しないかもしれません(未確認ですが、、、)。 BSの配線は、ベランダのアンテナから直に1階のテレビに接続しています(あとから強引に壁に穴を開けて)。 このような現状なのです。 2階でもBSを見たいのですが、、、、 BSのアンテナ付近(屋外)で、分配器(全端子通電形)で分けて、新たに長いケーブルを用意して2階のテレビまで引き込んで来れば、単純なのでしょうが、、、屋内に長い配線をするので、スマートではないと思いますので、 別の方法として、VHF・UHFとBSを屋外で混合器で混合することで、1階も含めて、各部屋のコンセントに繋ぐだけでBSが見れるようになると思うのですが(ただし分波器は必要)、コンセントをどうするべきか分からないので、教えてください。 コンセントの種類でIN-OUT間通電タイプとIN-テレビ間通電タイプとあると思いますが、2階のコンセントを前者にした場合、 1階のBSは見れても、2階のBSテレビからは通電できない。。 逆に、後者のコンセントにした場合は、2階のBSは見れても、1階のBSテレビからは通電しない。。。となってしまう気がするのですが、、、1階・2階どちらでも、コンセントからBSを見る方法はないのでしょうか?? つまり、IN-OUT間通電とIN-テレビ間通電の2つを満足するようなテレビコンセント(中間型?中継型?)は存在しないのでしょうか?両方から通電できると逆に不都合だからなのでしょうか??

  • mirge
  • お礼率62% (95/151)

みんなの回答

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.4

まず直列ユニットに関しては特に使う必要もないしメリットも特にありません。(電通に関しては中間型、末端型とも先にいいましたようにありますが) 最初に珍しいと言いましたのはこの端末機器はマンションなどのたくさんの部屋に分岐するためのもので、その出力は中間型と末端型で差があります。 それに直列ユニット自体高いですし。部屋数のそれほど多くない一般的な戸建て住宅では出力の均等な分配器を使う場合がほとんどです。 それに一般のテレビアンテナ端子を接続して配線します。 今回ケーブルのせいで混合しないなら全電通分配器からテレビのBS端子に直結すればいいでしょうし壁の端子のことは考えなくていいと思いますが。

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.3

>最近のテレビは、節電のため?に電源OFF時は供給しないみたいなことを聞いたことあるので、、、、 設定に種類があるためです。 テレビのメイン電源が入ってるときなら(リモコンでOFFにしてる場合でも)常時BSアンテナ電源が供給される設定と、メインはもちろんリモコンでOFFにした場合でもBS電源が切れてしまう、テレビ電源連動、それに状態に関係なくOFFがあります。 昔は電源電流のほかの機器(テレビ等)への逆流を防ぐためどれかひとつを常時ON(これが通電端子使用分)とし、他のものはOFFにしてました。 最近のものはみなそういう保護回路もしっかりしてきてるのでどのアンテナ端子も通電型とし、繋がってるテレビは電源連動が多くなってます。(常時ON設定自体が減ってます) したがってそういうタイプのテレビばかりだと先の方の意見のような設定では使えない場合も発生してくるため、最近の壁につけるアンテナ端子はすべて通電型、もっというなら分配器等すべての機器もそういうタイプで工事することが多いです。(直列ユニットもそういうものがありますし) もちろんBSアンテナ単独配線ならそれは気にしなくていいです。(分配器は全電通タイプで) 参考までにもっと分配が多くなってきた場合にはレベルが低下しますのでブースターを使用することがあります。 その場合はそのブースター電源からBSアンテナへ供給できるものが多いのでその場合は受信機器のアンテナ電源はすべてOFFとします。

mirge
質問者

お礼

ありがとうございます。 どちらも電源連動テレビばかりだとした場合、全通電型にしないとまずいということですね?それは理解したのですが。 分配器には全通電型があるのは知っているので、分配器を使って1階・2階とも端末用直列ユニットすれば、どちらかも通電できますが(壁内の配線しなおさないといけないのでかなり大変)、、、、 分配器を使わないとすると、2階は中継用直列ユニットを使う必要があると思いますが、その場合、IN-OUT通電タイプとIN-差込み口通電タイプのどちらを使うべきでしょうか?どっちのタイプも片側しか通電しないので、1階・2階のテレビの好きなほうからBSを見るということができないように思うのですが??? 両方に通電できる中継用直列ユニットがあるのでしたら、メーカー・型番など教えてください。 あるいは、そもそも、分配器を使わずに中継用直列ユニットだけで、この要求を満足することはできないのでしょうか?

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

お書きの内容から見ておそらく直列ユニットと呼ばれるアンテナ端子が壁についているのでしょうね。(戸建でその程度の分配ならめずらしいですが) これには中間型(INからOUTへ中継していくもの)と末端型(INのみで終わり)があります。 本当にそうかどうかはどちらかの部屋のものが中間型なら内部を見ればINとOUTOの二本のケーブルが繋がってるはずですのでそれで確認できます。 中間型でも入力、テレビ間通電タイプもありますが、まずはケーブルがBSに対応してるかが問題ですね。 平型のフィーダーだとまずもってむずかしいですし、丸い同軸ケーブルでも5C-2Vなどの地上波用ですとBSは少し苦しいかもしれません。(やってみて映る場合もありますがレベルはやや下がると思います) S5C-FBなどのBS対応ケーブルならいいですが、その場合なら、地上波、BS混合器を使い今の配線の屋内取り込み口に言ってるケーブルをその出力につなげばいいでしょう。 電通に関してはご存知のようですので省略します。 ケーブルが未対応の場合、壁の中のケーブル取替えは非常に困難ですので、その場合はやはり分配器を使ってBSのみ単独配線したほうが経費的にも安上がりになるとは思います。

mirge
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに古い家なので多分5C-2Vだと思われます。なので、スマートではありませんが、単独でBS配線を分岐するしかないかと思います。 ただ、今後の参考のために教えてください。(先に回答いただいた方に対して、補足した内容の件)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>このコンセントはフィーダ線を繋ぐタイプのものなので… 少なくとも築30年以上にはなるでしょうか。 そのタイプのコンセントだと、壁内の同時期ケーブルはたぶん 5C-2V で、BS には対応していません。 まあ、全く写らないわけではありませんから、多少の画質劣化は覚悟の上でやってみればよいですけど。 >2階のコンセントの中を開けて見たら、INとOUTの配線が接続されていましたので… 「直列ユニット」といわれるもので、たしかに分配器はありません。 >別の方法として、VHF・UHFとBSを屋外で混合器で混合することで… そうですね。 >1階のBSは見れても、2階のBSテレビからは通電できない… 1階、2階どちらでも良いですが、IN-テレビ間通電タイプのコンセントにつながるテレビを「BS電源供給」、他方を「BS電源非供給」の設定にしておけば良いだけです。 IN-テレビ間通電側のテレビでコンセントを抜かない限り、IN-テレビ間通電側のテレビは OFF状態でも BSアンテナへは給電され、他方で BSを見ることができます。

mirge
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 最近のテレビは、節電のため?に電源OFF時は供給しないみたいなことを聞いたことあるので、、、、ならば、(どちらもそのようなテレビだった場合には)、1階・2階どちらからでも通電できるようにコンセントを設置しないといけないではないかと心配になり、質問した次第です。OUT側と差込み側の両方に通電するタイプのコンセント(直列ユニット)というのは存在しないということでしょうか?その必要がないから??

関連するQ&A

  • BSアンテナ一つで各部屋でBS放送をみるには

    BSアンテナ一つで各部屋(3階建の戸建)のテレビでBS放送を見るには、どうやれば可能でしょうか? テレビアンテナは、2階のベランダでDX ANTENNA FD-2C(1端子通電形)のCS/BS-IF・UHF・VHF分配器で各部屋のテレビコンセントに配線されていると思います。 BSアンテナは、2階のベランダでエアコンのパイプの穴から部屋に通して2階のリビングのテレビにつないでます。 そのため、各部屋では地上デジタル放送は見れますが、BS放送は2階のリビングのテレビのみでしか現在は見れません。 1階と3階の子供部屋でもBS放送を見れるようにするためには、どのような方法がありますか?各部屋のテレビはBS放送対応のテレビです。 自分で行おうと考えています。以下の方法で可能でしょうか? まず、2階のベランダにある2分配器につながっている入力ラインを新たに購入する混合器の入力ラインにつなぐ、BSアンテナもその混合器の入力ラインにつなぐ、新たにケーブルを購入して同混合器出力から新たに購入する全端子通電形の3分配器の入力ラインに同ケーブルでつなぐ、2分配器の出力にあった二本のケーブルを3分配器の出力にそれぞれつなぎ直す。 各部屋のテレビコンセントからそれぞれケーブル付きの分波器でテレビのアンテナ端子とBSアンテナ端子につなぐ。 これで各部屋でBS放送を見ることができますでしょうか? 購入予定の備品 混合器 全端子通電形3分配器 DC15Vケーブルを1本 ケーブル付き分波器3本 全くの素人なのでやめた方が良いですか、専門家に依頼した方が良いでしょうか? その場合いくらくらいかかりますか? BSアンテナを3階につけて3階のテレビに使えばBSアンテナ代だけですみ、もう一台のテレビだけは見れるので、それが簡単でいいかとも思います。費用対効果から迷っています。

  • UHF,VHF,BSの混合・分波・分配について

    UHF,VHF,BSの混合・分波・分配について いつもお世話になります。 実家の一戸建て住宅で受信状態がよいため、現在ブースターを使用せずに2部屋でテレビを視聴しています。 [アンテナ]UHF,VHFを屋外で混合して屋内に引き込み、BSは別に屋内に引き込み [部屋1-地デジ対応テレビ] UHF,VHF混合ケーブルを分配器で分配してテレビに接続(UHFのみ地デジにて利用)+BSのケーブルをそのままテレビに接続 [部屋2-地デジ非対応テレビ] UHF,VHF混合ケーブルを分配器で分配してテレビに接続(VHFのみ地アナにて利用) ここで[部屋2]のテレビを地デジ対応テレビに買い換えたとき、既存のケーブを用いてBSも視聴したいと考えています。 そのためUHF,VHF混合ケーブルとBSのケーブルを混合分波器(全通電型)でまず混合し、それから分配器で2ケーブル(既存)に分配して[部屋1]と[部屋2]にもっていき、混合分波器(全通電型)で分波してそれぞれテレビににつなごうと考えています。 ブースターを用いない場合、購入する必要がある部品は以下のものでよいのでしょうか? ・混合分波器(全通電型)×3 1個500円程度のもの また注意点としては ・既存の分配器がBS対応か確認 ・[部屋2]の既存のケーブルがBS対応か確認 このような理解でよろしいでしょうか? どうぞご指導をよろしくお願いいたします。

  • BS/CSとVHF/UHFの分配の仕方について

    こんにちは。 現在1階で液晶テレビ(シャープ AQUOS)を見ているのですが、最近購入した2階の液晶テレビでもBS/CSを見れるようにしたいと思っています。 VHF/UHFのアンテナ接続は各部屋にありますが、BS/CSの接続は1階にしかなく、2階に分配する工事が必要です。 大手家電店に紹介されている接続案内には、BS/CSのアンテナ線とVHF/UHFのアンテナ線を一度外で混合させて屋内に引きこみ、各部屋にあるアンテナ線の接続コネクタから再度BS/CS、VHF/UHFに2分配していることが多いです。 VHF/UHFのアンテナ線とBS/CSのアンテナ線は別々に引きこむ方がいいか、一度混合して各部屋で分配した方がいいかという質問です。 私的には別々に引きこんだほうが画像の劣化も少なく干渉も少ないとは思うんですが、混合させた方が見た目にもすっきりするし作業的にも簡単だとも思います。 どちらの方がベストでしょうか? よろしくお願い致します。

  • テレビの室内配線のBS化について

    今まで、一カ所のテレビだけにBSとVHFの配線を別々に配線して受信していました。その他の場所はVHS用の配線しかありません。 今後デジタルテレビを買って、その他の場所のテレビでもBSを見たいのですが、次のような配線をしてBSは無事見られるのでしょうか? 屋外でBSとVHFの配線を混合器でまとめ、従来のVHFの配線(BS用の配線でないためアンテナ線の能力が低い)を通じてテレビの所まで電波を持ってきて分配器でBSを分配して、綺麗に受信できるのでしょうか?

  • UHF・VHF・BS・CS混合後のブースター

    東京都江戸川区に住んでいます。 戸建住宅で地元電気店に地上デジタルのアンテナ設置工事をしてもらいました。 ですが、地上デジタルの一部のチャンネルが映らず困っています。 依頼店に相談していますが、忙しいの一点張りで半年以上放置されています。 ですので、自分でDIYしようと思っています。 現状は下記の通りなので、屋外ブースターを追加したいのですが この位置に追加できるブースターはあるのでしょうか? 自分で調べましたが、屋外ブースターでは混合前に挿入するものしか見つかりませんでした。 また、別に良い解決方法があればご教授をお願い致します。 ・・・・以下現状説明です・・・・・ VHF(共聴)・UHF・BS、CSを混合後、5部屋に分配しています 分配せずにUHFアンテナからテレビへ直結すると (NHK・チバテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京・フジテレビ・MXテレビ)を見ることができます。 分配すると、このうちNHK・日本テレビ、TBSしか映らなくなってしまいます。 VHF・BS・CSは正常です。 アンテナの配線はこんな感じです。 VHFアンテナ(共聴)、UHFアンテナ、BS,110CSアンテナ ↓            ↓             ↓ ↓            ↓             ↓ ↓            ↓             ↓ ↓            ↓             ↓ ―――――――――――――――     ↓     U/V混合器                ↓ ―――――――――――――――     ↓        ↓                   ↓        ―――――――――――――――           UV/BS/CS混合器        ―――――――――――――――              ↓        ―――――――――――――――        #ここにブースターをつけたい#        ―――――――――――――――            ↓           分配器   ↓    ↓    ↓    ↓     ↓           各部屋

  • BSデジタルを受信できるようにしようと思うのですが、ブースター周りの配線で疑問があります。

    宜しくお願い致します。 BSデジタルを受信できるようにしようと思うのですが、ブースター周りの配線で疑問があります。 現在UHFアンテナ2本をUHF混合器で混ぜた後、VHFも1本あるのでブースター(UHF・VHFのみ対応)で混合した上で屋内に配線してきております。 BSデジタルも見られる環境になったので、地上放送用アンテナがあるポールの一番下にBSアンテナを追加してBSと地上放送用の混合器を追加して一本の同軸ケーブルで屋内に入れようと思っております。 BSと地上用の混合器に関しては両方に対して通電可能となっているのであまり問題視はしていないのですが、ブースター給電部の分波器をどのように接続したらいいのか分からないので、その点に関して教えていただけたら思っております。 分波器が色々探したのですが、BS/CSのみ通電可能というものしかなくそうなると壁のコンセント部分からブースター給電部(UHF・VHFのみ対応)を通した後、分波器を使って地上波とBSを分けないといけなくなるのでは??と思っておりますが、このような配線でも大丈夫なのでしょうか?? BS波が給電部で悪い影響を受けるということはないのでしょうか?? ご存知の方がおられましたら教えていただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • BSアンテナの設置

    BSデジタル放送の受信ができません。現在、BSアンテナとUHF/VHFアンテナ(屋根上で混合)-混合器(2端子BS・VHF/UHF電通)-2分配器(1端子電通)-2部屋(1部屋BSTV電通接続し分波器にてテレビ接続、1部屋アナログTVに接続)でテレビが視聴できるようにしようとしていますが、BSTVのアンテナ設定の電源を「入れる」にするとテレビの内部がカチカチと鳴りっぱなしでつきません。ショートしているみたいな音です。 各結束部分を確認しましたが問題ありません。アンテナコンセントも電通型を使用しております。BSアンテナのコードをはずしUHF/VHFアンテナを接続すると地デジ・アナログ放送は見ることができます。 BSアンテナをテレビに直接つなぐとBS放送が見れます。 混合器(2端子電通)が原因でしょうか?ご教授お願いいたします。

  • BSアンテナの追加方法について

    現在、VHFアンテナとUHFアンテナから電源分離型のブースター(DXアンテナ製・VHF/UHFのみ対応)で増幅と同軸1本に混合し、その後分配器を経由して4つの部屋(地デジTV3つ、ブースター電源装置経由アナログTV行き1つ)へ同軸ケーブル(5C-FB)で送っています。 この度、これにBSアンテナを追加したいと思っておりますが、既存のUHFアンテナからの配線の途中でBSアンテナからの配線とUHF・BS混合器で1本にし、既存のブースターのUHFに接続したのでは、電波が違うのでやはり視聴は不可能でしょうか?来年7月にはVHFはお役御免になることも考え、やはり、新たにUHF・BS用のブースター(ブースターが屋外設置のためどうしても今のように電源分離型となりますが・・・)及び分配器もUHF・BS対応を購入しないと視聴は不可能でしょうか?何とか今の設備を生かしたいのですが、初歩的な疑問で誠に申し訳ありませんが、ご教示いただけましたら非常に助かります。

  • BSとVHFの混信?

    こんばんは。 私も素人ですし、実家から少し離れているので機器等の名称が定かではない(確認できない)ので内容が解りづらいかもしれませんが、よろしくお願い致します。 数年前、私の父(素人)が自分でアンテナからテレビへの配線を工事しました。 BSアナログと地上波アナログを屋外の混合器?(ブースター?)でひとつにし、そこから1階2台2階1台のテレビへ配線を伸ばしておりテレビの直前で分配器?(分波器?)でまた地上波とBSの信号に分けているようです。 以来、BSとUHFはよく映るのですが2ch、9chなどのVHFの受信状態がよくありません。 工事後、自分ではどうにもならなくて電気店にきてもらったそうですが、「よく解らない」とのこと。 しょうがないのでそのまま放っておいたのですが、2年前の台風でBSアンテナが倒れ、BSが映らなくなった際にVHFがとてもきれいに映りました。 以上、機器の名前がはっきり解らなくて申し訳ありませんがアドバイスをお願い致します。

  • TVアンテナ配線

    先日、今更ながらアナログアンテナを外しました。 配線はUHFとVHFを混合していています。 この混合器と配線を使いUHFとBSを混合して部屋で分配出来るのでしょうか? 現在はBSアンテナは無く、分配も無い為試して見ることは出来ません。 又、CSとBSを混合、分配はどうでしょうか? 出来るなら、それなりの機器を買う予定です。