• 締切済み

こんな釣り船アリ?

noe03の回答

  • noe03
  • ベストアンサー率40% (159/392)
回答No.4

最初に予約した船に、 「その日は久々の休日でなんとしても釣りに行きたかった」 と言ったのでしょうか? もし伝えていれば2名でも連れて行ってくれたかも知れませんし、 他の船も紹介してくれたかも知れません。 憶測で判断し、もしその船名をネットで晒したりしたら、 名誉毀損、営業妨害になるレベルかと思います。 釣りではありませんが、スキューバダイビングで似たような経験があります。 前日まで6名くらいの予約だったのですが、 台風が接近し、海が荒れているからと3名減り(透明度が低くなるという勝手な客の判断)、 結果こちらの2名と別のもう1名だけで、「海が荒れていたら帰ろう」という事で、 出発しましたが、海はベタ凪。四国なのに結果透明度は25mくらい。 現地で中止になれば、ツアー料はいらないという約束で出発しました。 3名ではショップの利益は、ほとんど無かったでしょう。 釣り船の安全を守るのは、船長の務めです。 連れて行くからには責任がありますし、当日朝にキャンセルでは、 お客さんの時間も費用まで責任は取れないはずです。 夜の電話もギリギリまで待っての判断だったのでしょう。 第三者として客観的に読ませてもらいましたが、有り得る判断だったかと思います。 瀬戸内など、安定しているところならまだしも、 潮の流れが速いところではプロに委ねるのが一番です。 オカッパリの釣りでも、行ってみたら予想もしない強風ってありますもの。

poolplayer
質問者

お礼

>「その日は久々の休日でなんとしても釣りに行きたかった」 こんなこと普通言いませんよ。事務的に電話して予約を取っただけです。 >測で判断し、もしその船名をネットで晒したりしたら、 >名誉毀損、営業妨害になるレベルかと思います。 私の書き込みからは特定できることは何一つありませんね。日時すらわからないように書いてますし。 私の利用した数隻の釣り船は前日の夜19時ごろまでに中止の連絡がなければ翌日決行するという決まりがほとんどです。逆に当日朝中止なんてことになれば集まった客が納得しないでしょうね。 その意味では今回は決まり通りの運用とも言えるのですが、それを天候にかこつけていることが私にとっては納得ができないのです。

関連するQ&A

  • 気まぐれな釣り船の料金

    船釣りを始めたばかりなのですが。ある釣船に三回乗りました。一回目は付き合いだったので自分で支払ってないのでわからないのですが、それ以降の二回は、事前に料金を聞いてましたが支払いの下船時になって「油代も高いから千円上げさせてもらう」とのことで料金が上がりました。(天候は問題なかったけど、釣りできた時間は3時間半ほど…続けてやって釣れたかは別として。) このように船長の気まぐれで料金がコロコロ変わるというのは釣船では日常茶飯事のことなのでしょうか? なお既に支払ったことについて文句を言う気はありませんし、道具類は揃えてましたので借りてもいません。納得できなのなら使わなければいいというのはわかっているので、次回は別の船に乗るつもりです。 ただこういったことは他の船でも一般的によくあることかを知りたいだけです。 よろしくお願いいたします。

  • 船釣りの船の出船について。

    近々、福井の方へ船釣りに行くのですが、船長はどんな状態になると出船しないと判断するのでしょうか?GPV気象予報を見たり、週間天気予報など見て、風の強さ?波の高さ?でしょうか。 判断材料とされる情報は、何ですか? 宜しくお願い致します。

  • 東京湾花火中止になるとかなり困る?

    夏のビックイベント東京湾花火ですが、 明日に順延になりました。 運悪く明日も雨予報ですが、明日も中止になった場合 かなり混乱しそうですが、、、 ホテル予約や船予約をして見に行く人もいるだろうし レストランも大勢予約してるだろうし、、そういう人って キャンセルしちゃうんですかね? 花火って少々の雨でも決行できないんですか? 今日だって、夕立程度の雨ですみそうなのに・・ 大雨で台風接近だったら中止でも仕方ないとして 曇り後雨で中止するのは残念です・・涙

  • 風が強い日の上棟

    風が強い日の上棟 明日は大安なので平日ですが、上棟します。 式はしませんがお弁当とお茶の差し入れをしようと予約しています。 基本的には雨でもやると言われていましたが、天気予報をみたら昼ごろには風速7メートルとか! 雨はやれても風はやばいですよね? というかどれくらいの風だと中止になったり途中で切り上げになったりするんでしょう? 帰りの手土産を用意したり豚汁差し入れしようかと考えたりしたんですが、この風じゃ外でお弁当も厳しいですかね・・・

  • 輪行時の天気による中止?

    よろしくお願いします。以前碓氷峠を越える装備&服装で質問したtenpou12と申します。輪行の日にち(20日)が近づいてきましたが、天気が微妙になってきました。そこで輪行&峠越えの経験者の皆様に質問です。 今回、宿の予約と新幹線のチケット(東京から)を既に手配していますが、今回のように雨が心配される場合(台風も近付いている)、中止する中止しないの決定は何を基準にいつ頃決定すればいいのでしょうか。また、決行する場合はやはりレインジャケットは必要でしょうか(ウインドブレーカーとウインドベストは持参するつもり)。 何分、初輪行&峠越えで右も左もわからず週間天気予報とにらめっこ中です。アドバイス頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • 釣り船を教えて下さい

    生まれは愛媛宇和島なのですが、小さい頃から転勤でして地元を全く知りません。 父は宇和島に戻っていてますが80歳になります。 その父を釣りに連れて行きたいのです。 全く釣り船がどこからでているのかがわからないのですが、車で連れて行けるまあまあ近所で、 申し訳ない事ですが仲介者にきけ。 のようなことでは。 急いでもいますので。 よろしくお願いいたします

  • 釣り船について

    今年(平成23年)5月1日から京都府伊根町で釣り船を始めました。主に魚釣り体験やエギングといった近海の釣りをメインにしています。開業間もないのでどういった宣伝方法や集客方法が有効か教えてください。

  • 釣り船の作り方

    木製の一人乗りの船の作り方を教えてください。

  • 釣り船

    釣りは殆んど初心者です 2から6人乗りくらいの釣り船の価格と必要な資格と資格を得る為の方法とそれに掛かる費用等分かる方おられましたら よろしくお願い致します またこれらが分かるサイト等がありましたらご教授をお願い致します

  • 外国航路・酔い止め薬につきまして。

    2月の中旬に、博多港から釜山へニューカメリアに乗っていきます。 風も強い時期ですので、酔わない為に、酔い止め薬を飲もうと思います。 車や凪でのフェリーでは酔ったことはありませんが、釣り船ではすぐに酔うので 酔い度といいましょうか・・・一般の方くらいだと思います。 ネットで調べますと、長時間効く、アネロン「ニスキャップ」が釣り人などに 人気があるようです。 ただ、眠くなったり、喉が渇いたり、食欲が無くなったり多少副作用もあるようです。 このニューカメリアは、行きは午前11時頃乗船して12:30出発~18時着。 帰りは午後8時乗船~翌朝7時30分頃博多港で下船します。 (関税が開くのを船上で待つので乗船時間が長いです) 帰りは、眠くなるのを利用して、アネロン「ニスキャップ」で、ぐっすり寝ようと思いますが 行きが、薬が効き過ぎるのを心配しています。 眠気が続くのも困るし、夕刻着いてしばらくすれば夕食の時間ですので、食が湧かないのも 困り、それに見合った別の種類の酔い止め薬がないかと、もしくは飲み方の工夫がないかと フェリーでのご経験をお持ちの諸先輩方にアドバイスを頂ければと質問させていただきました。 何でも結構ですので、参考にさせていただければ幸いです。 ご回答、宜しくお願いします。