• ベストアンサー

USBが認識されません

ifuurinの回答

  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.1

デバイスマネージャから認識状況を見てみましたか? 先ほど、プリンターの電源を入れた時に動いてくれましたか? 一度、プリンターのケーブルを外してから、やり直してみてください。基本的な操作手順を踏まえてみましょう。 しかし、この前使ったのが半年前などという使い方は関心できません、程々に世話をしてあげませんとトラブルの原因となります。 PCや周辺機器にとってはちょっとした拷問のようなものでしょう。

mosu11
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 さて、デバイスマネージャーには、プリンタという言葉が出てこないのですが、という事は、認識されていないという事なんですよね?? USBは、出てきているんですが。。 USBにつないだ物が、使えないという事ですから、とにかくUSBがおかしいという事でしょうか? ケーブルは何度もつなぎ直しました。それでもダメなのです。 それから、お言葉ですが、年に何度かしかパソコンを利用しないという初心者ユーザー、結構多いですよ。拷問とまでは言い過ぎではないですか?

関連するQ&A

  • USBマウスが動かない

    USBマウスが動かなくなり、今から仕事をしなければいけなくとても困っています。 ちなみにタッチパッドは左クリックが壊れています。 ノートパソコンにUSBマウスを接続して正常に使用できていました。 タッチパッドを無効にしたくて デバイスマネージャー→マウスとそのほかのポインティングデバイス を開き 全て削除しました。 そしたらタッチパッドもUSBマウスも使用できなくなりました。 そのためデバイスマネージャーでマウスとそのほかのポインティングデバイス を開き PS/2互換マウス という項目だけしかなく、 「!」マークがついていたので ドライバーを更新しました。 そしたらタッチパッドは使えるようになったのですが、 USBマウスが使用できないままです。 いろいろ調べたのですが、わからなくて質問させていただきました。 ちなみにwin7でVPCEH1AJ Vaioのノートパソコンを使用しています。 どうしたらUSBマウスを再度使用できるようになりますか? よろしくお願いします。

  • ノートでUSBマウスが認識されない・・・

    NECのラヴィRXを使用しています。 バルクで買ったマイクロソフトのワイヤレス光学マウスをインストールしようとしたところ、インテリポイントはインストールできたのすが、その後USBポートにレシーバーを差し込んでも、ウンともスンとも言いません。 ReadMeなどを参考に、タッチパッドと競合しているのかと思い、BIOSでNXパッドを無効にしてみたのですが、同じ結果でした。 NXパッドを有効にした状態でインテリマウスから設定をいじると、パッドの動作が変わっていた(例:下スクロールボタンがホイール押しに対応)ので、ソフト自体のインストールは成功しているのだと思います。 また、以前使用していたエレコムの光学マウス(USB)を差してみると正常に動作(ただし、インテリマウスの設定は適用されない)ので、USBポート自体の問題でもないように思われます。 このようなトラブルは初めてで、正直どう対処して良いかわからなくなってしまいました。どなたか、お知恵をお貸し下さい。

  • USBについて・・・

    パソコンの不具合について質問いたします。 現在、NEC製のLR500/BDのノートパソコンを使用していますが、つい数日前から急にUSBマウスが動かなくなりました。 画面上にはマウスポインタは残っていて、タッチパッドでの操作は可能です。 最初はマウスの故障かと思いましたので、他のパソコンに繋いで見ると、正常に動きました。 ノートパソコンに繋いでいる時は、ちゃんと電源は通っていますが、パソコン上での認識はされていないようです。 色々と調べては実践してみましたが、未だに改善されていません。 以上の状況で不足でしたら、再度詳しくご説明しますでの、どなたか改善策をいただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • マウスカーソル(USB接続)が停止してしまいす

    NECのLaVieCを使っています。 WindowsXPです タッチパッド(NX PAD)は操作しにくいので光学マウスを買ってUSB接続して使っています。 最近、マウス操作でカーソルマーク(矢印)が反応(動作)しなくなってしまうという現象が必ず発生して困っております。 停止した後でも 1. タッチパッドで操作するとカーソルマークは正常に動きます 2. マウスのUSB接続を、抜き差しすると再びマウス操作でカーソルが動きだします どうしてなのかわかりません。 又、対処方法がわかりましたら教えていただきたく思いました。 お願いします。

  • USBデバイスが認識されません ?

    先ほど​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3612188.html​で質問させてもらった者です。 その後、教えてgooやプリンタのマニュアルも見ましたが、それでもよくわかりません。 パソコンの用語に疎くて、ドライバとかデバイスとかOSとかアプリケーションの意味もよくわからないので、読みにくいとんちんかんな文章だと思いますが、良かったら皆さんの知恵を貸してください。 パソコンはwindows xp プリンターはキャノン PIXUS iP 1500です。 今日、wordで作った年賀状を印刷しようと普段どおりにプリンターのUSBケーブルをパソコンにさした所、「USBデバイスが認識されません」を表示されました。 こんな表示、初めて見ました… 3日前プリンターを使った時は普通に印刷できました。 [印刷]を押すと、何故かプリンターも毎回オフラインになってしまいます。 オンラインにして印刷しようとしても「このドキュメントは印刷に失敗しました」と表示されてしまいます。 wordだけでなくメモ帳やインターネットの画面でやっても印刷できませんでした。 ドライバの更新もしてみましたが何も変わらず、 ここの質問も参考にしてデバイスマネージャーも見てみましたが 「!」や「?」などチェックはありませんでした。 windows updateも更新したり、再起動させたり、トラブルシューティングなど いろんな事をやってみたんですが、何も変わらず… これは何が原因なのでしょうか。 USBケーブルがおかしいのでしょうか? それともプリンター本体がおかしいのでしょうか? パソコン自体は問題なく使えています。 どうすればいいのでしょうか? ケーブルというものを新しくすれば直るのでしょうか? 土曜日に買った電気屋さんに行ってみようと思いますが どこがおかしいのかわからないので店員さんに何て説明すればいいのかもわかりません>< 専門用語よくわかりませんので、 わかりやすく教えていただけると嬉しいです 面倒とは思いますが、よろしくお願いします!

  • USB・・・マウスの認識がしませんが?

    NECノートPC LL550C ウインドウズXP SP3・・・6年目の機種です。 USB口が3箇所あるのですが、いずれの所に差し込んでもマウスを認識せず 操作が出来なくなり強制終了をしてから起動をかけての稼動状です。 PADでの操作作業は問題ないのですが、USBにマウスを付けると フリーズ状態に成ってしまうのです・・・PADでの操作も不可 PADでの作業ウインドウズXPは、機能等は正常に動くのですが・・・。 ・・・寿命? USB口等の故障でしょうか? 良いアドバイスお願いします。

  • ノートPCでタッチパッドとUSBマウスの切り替え

    ができるソフトはありますでしょうか? 1.タッチパッドだけ使いたいとき。 →USBマウスを外してしようしています。 2.USBマウスだけ使いたいとき。 Windowsのコントロールパネルで、タッチパッドを使わない設定にしています。 わざわざUSBマウスを外すのは面倒なので、 切り替えができるソフトがあれば活用したいです。 OSはWindowsVistaBusinessSP2 PCはNECのVersaProです。

  • キーボードもUSBも認識されません

    PCがフリーズしてしまったので、強制終了したのですが・・ それからキーボード、タッチパッド、マウス、USBポートのすべてが反応してくれません・・ 修理に出すしかないのでしょうか?

  • USBデバイスが認識されません…

    USBに接続するタイプのマウスやプリンターを接続すると「USBデバイスが認識されません」と表示されます 他のUSBに接続しても変化なし 他のマウスを使ってみても効果は無しです… デバイスマネージャーでは「USBコントローラー」で「不明なデバイス」を確認できています たぶんこれがマウスやプリンターなどだと思いますが… パソコンはNEC社製「LiVie」 OSはWindows XPです マウスが使えず非常に困っています、アドバイスお願いしますm(_ _ )m

  • タッチパッドもマウスも動かない

    NECノートWinXPです。 起動は正常にします。 首記症状でなにもできません。キーボードは動きます まず、USBのマウスが動かなくなり、USBドライバを 入れなおしたり、マウスを分解したり、違うポートに つないでみたりしましたが動きませんでした。 タッチパッドが悪さをしているのかと、ドライバを変えてみたりしましたが マウスは動きません。 タッチパッドの動きもなにかぎこちなくマウスの故障かとあきらめて、新しいUSBマウスを買ってきて接続したら認識したので、マウスだったのかと、ほっとしていたら、・・・動きません。 なんとタッチパッドも動きません。 PS/2ポートなしです 1時間ほど冷却しましたがダメです。 他に試せることあるでしょうか? HDD取り出して・・・