SANSUIのAU-07anniversaryで踏ん切りつけるべきスピーカーサイズ

このQ&Aのポイント
  • SANSUIのAU-07anniversaryとYAMAHAのAX-1300を使用して音楽を楽しんでいるが、スピーカーが物足りない
  • B&Wの805signatureが好みだが予算の問題で踏み切れない
  • AU-07anniversaryで805signatureを鳴らすにはどのくらいのアンプが必要か
回答を見る
  • ベストアンサー

SANSUIのAU-07anniversaryで…

SANSUIのAU-07anniversaryという一昔前のアンプと、映画などはYAMAHAのAX-1300という安いAVアンプを使っています。 音楽を聴くには、最低限どのくらいのスピーカーがあった方がよいでしょうか? 自分は今、これもかなり古いPIONEERのS-99Tというトールボーイをハードオフで買った物を使っていますが、正直あまり満足のいく感じではなくて… タイプは違いますが、好みはB&Wの805signatureです。でも高くてなかなか踏ん切りつきません。 それとも、AU-07anniversaryあたりでは805signatureは役不足になってしまう感じでしょうか? 805signatureを鳴らすには逆にどれくらいのアンプが必要になりますでしょうか? 素人の質問ですみませんが、知識も経験も豊富な方のアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>それとも、AU-07anniversaryあたりでは805signatureは役不足になってしまう感じでしょうか? ちっとも役不足などではありません・・・それどころか堂々とした立派な Amplifier ではないですか(笑)! 安心して組み合わせてください。 B&W 805 Signature は希望こ小売価格 55 万円という Speaker System でしたが、この価格は舶来品価格であることを御銘記ください。 ちなみに U.S. での B&W 805 Signature 希望小売価格は $3,500 でした(汗)。 一方 SANSUI AU-07 Anniversary は希望小売価格 45 万円、国内のみ 1000 台の限定販売ですので海外では販売されなかった Model ですが、もしも海外でも販売されていたら US では舶来品になりますので 45 万円と同等以上の価格になっていたかも知れません。(例えば 50 万 4 千円の Accuphase E560 は US では $7,560 となっています) US では SANSUI Fan と言うか熱狂的な SANSUI Mania がたくさんいて、日本 Model を垂涎の眼差しで見ては真剣に「AU907 や AU07 の日本国内限定 Model は海外輸出 Model とどう違うんだ? 欲しくて辛抱堪らんぞっ!(笑)」などと意見を交わしており、「I'm enjoying it! Sorry, Dude ;p」などと書き込もうものならば炎上しそうなほどの熱い Mania の BBS/BLOG がたくさんあります。 最大連続出力 90W/8Ω × 2、Dynamic Power 180W/2Ω、総重量 34kg・・・805 どころか 800 Series のどの B&W Speaker System を鳴らしても不足のない立派な Amplifier ですよ。 まあ、新品ならばともかくも、かなりくたびれた中古の PINONEER S-99ST、しかも信頼できる中古 Audio Shop ではなく、中古 Audio 商品の管理がしっかりしているとは到底言い難い Hard Off で購入された Model では満足の行く音が得られないというのも想像が付きますが(汗)・・・。

messi10-11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 AU-07 Anniversaryが優秀なのは大体知ってはいたのですが、古い物ですし新しい物には及ばないのかなと思って。 でもB&Wの805も鳴らせるアンプで良かったです。 新しいAVアンプにしたい気もしてたんですが、少しスピーカーを奢る方向に考えてみます。

その他の回答 (2)

  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.3

AU-07anniversary・・・1970年代、当時サンスイの最高峰アンプとして現在でも名機の誉れ高いAU-9500が生産終了すると、新しいコンセプトで登場した07シリーズ。(最初は607と707のみ。のちに907が加わる) その07シリーズも初代からD(F,G,L-EXTRA,X,DECADE)へと移り、さらに大きな変革としてαシリーズとなり(L,L-EXTRA)、そしてDR,KX,XR,MR,NRA(II)で系譜を終了します。 中でもミュージック・リファレンスの略であるMRは特に傑作との評判が高く、翌年登場したAU-07anniversaryやサンスイ最後のアンプとなったAU-α607 MOS LimitedはこのMRのパネルデザインを完全に踏襲しています。また使用される部品も特に音質を決める重要なデバイスである出力用トランジスターにオーディオ専用として開発されたNM-LAPTを使っています。これはAU-α-EXTRA以降採用されていて繊細さとダイナミックさ、みずみずしい透明感とキレのよさ、何より音楽性溢れる音はバイポーラ(通常のトランジスター)でありながらMOS-FETをも凌ぐほどでいかにサンスイが惚れ込んでいたかが分かります。(MOS Limitedはその名の通りサンスイが生産終了後大切にストックしていた名MOS-FETを使用) つまりAU-07anniversaryは07シリーズ発売20周年記念モデルであり、MRシリーズのトップグレードバージョンなのです。しかし、肝心な音は少し違います。 MRは確かに繊細で上品な音ですが華やかできらびやかな万人向きを狙っているのに対し、 AU-07anniversaryは歪み感極小、きめが細かく、優しくしっとりと音楽をじっくりと聴かせるどちらかというと大人向き、クラシック向け。 実は私はMRシリーズを持っていましてスピーカーもB&Wとタンノイをその時の気分や音楽によって替えて楽しんでいます。 申し上げておきますが、持っているB&Wやタンノイも決して高価なモデルではありません。 ただ、アンプは物量をかけた長年使用するに耐える性能と風格を持ったものが求められます。(これは自身の拙い経験上から) ある程度高価なアンプは回路や使用部品が十分練られており、かつ作りがしっかりしていますので水準以上の評価を得ているスピーカーシステムであればそれほど値段に左右されなくても立派な音を出してくれます。 805signatureは良いシステムだと思います。が、下位モデルや生産終了品にも音の良いものはありますよ。 また、タンノイは如何ですか?フロア型で最も廉価なスターリングは二本で60万ですが販売店によってはかなり安く買えたりします。また、オートグラフミニ(ペアで30万)も決して侮れません。あのサイズで実にいい音を奏でてくれます。総じてタンノイというとクラシックオンリーというイメージですが、ジャズやボーカル、ポップス系も十分OKです。

messi10-11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アンプはまだまだ使えるとわかったので真剣にスピーカーの買い換えを考えたいと思っています。 タンノイは一度ショップで聴いた事ある(どの製品かわかりません)のですが、結構印象は良かった記憶があります。 自分としては音楽と映画を半々くらいに使うので低音もそこそこ欲しいと思ってます。 B&Wのsignatureは音質的には好みだけど若干低音弱めだったと思うのでまだまだ悩みは尽きませんが、オートグラフミニなども候補にしてみたいと思います。

回答No.2

はじめまして♪ アンプは壊れていなければ今でもりっぱなもの。いや、今では造る事が出来ないくらいの高級製品です。 B&Wだろうとなんだろうと、大丈夫!!!! さて、S-99Tですが、何度かモデルチェンジも有りますし、それぞれに違いもあるようですが、多少の改造で音を変える事も出来るようです。 http://www.kameson.com/audio/S-77TWINSD.htm http://www.kameson.com/audio/S-99TX.htm まぁ、高域側のユニット個性が支配的でしょうから、多少の改造と言っても基本的個性は同じでしょう。B&Wも大昔のPioneerと似たような測定を重視し始めています。 signatureは音感本意でチューニングしたシリーズですので、高価ではありますが、音を気に入ってしまった人には変えがたい逸品という場合も多いようです。 スピーカーのサウンドはそれぞれ個性が有るので、B&W社のサウンド傾向が好みならかなり好ましい状況と成るかと想像いたします。 もっとも、アンプの能力を完全に引き出す、逆にスピーカーの能力を完全に引き出す、などは言ってみれば本人が満足するまでオワリが無い話です。 ただ、一般論として考えた場合、非常に良いアンプですから、ご希望のスピーカーは十分に実力発揮出来ると思われます。

messi10-11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 B&Wでも問題なく鳴らせそうで安心しました。 でもやはり高額なスピーカーですから、正直二の足を踏んでます… いろいろ調べてたら、古いけどVICTORのV1というのも安くてかなり良いという記事を見かけました。 signatureもV1もオークションであまり出てないので選択肢少ないですけどね。 スピーカーはもう少し悩んでみます。どこか聴けるお店が近くにあればいいんですけど。

関連するQ&A

  • Sansui AU-D907Gextraの代わりに

    Sansui AU-D907Gextraのボリュームなどにがりが出ます。 2度ほどショップで掃除をしてもらいましたが、 がりが雑音を乗せるようになり、限界のようです。 スピーカーは大好きなYAMAHA NS1000Monitorをそのまま使います。 約25年ぶりの買い替えで、何にすればいいのか見当がつきません。 同じような感じで鳴らせるプリメインアンプを教えてください。 ピュアステレオでもAV系でもかまいません。 洋楽、邦楽を問わずポップスを主に聴き、楽器の定位やエフェクトのかかり具合を聞いて楽しんでいます。 よろしくお願いします。

  • sansui AU-D707Gextra について

    オーディオについて初心者なので教えて下さい。 昔購入したsansui AU-D707Gextra を久しぶりに使ってみようと思い CDプレーヤーに繋いで試してみたのですが、やはりちゃんと音がでませんでした。 ・PHONE-1、-2 共に音が大きく雑音が酷い。 ・左スピーカーから音が出ない。 という症状でした。 ネットでわかる範囲で調べてみると、修理には3万円くらいは最低かかりそうでした。 できれば3万円までの予算(がんばって5万円)で、長く使える音の良いアンプをと思っているのですが、 そこで・・・ 1.その費用を出してAU-D707Gextraを修理する。 2.もっと音の良い中古のアンプを修理も念頭に入れて購入する。 3.新品のアンプを買う。 と、頭に浮かびました。 どれが一番あまり費用もかからず、良い音で長く聞くことができるのでしょうか? それともこの予算では厳しいですか? また真空管のアンプも気になるのですが、到底この予算では無理? 良い音好みの音にも個人差があると思うので一概には言えないでしょうし、 30年前のアンプと今のアンプを比較しても意味がないのかもしれませんが、 もしよろしければ、教えて下さい。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • SANSUIとSONYの”MOSFET”(音質)の違いは?

    この度”MOSFET”トランジスタを搭載している、SANSUIかSONYのアンプを買おうと思っています。 SANSUIの候補は・・・”AU-α607KX”、”AU-α607XR”、”AU-α607MR” SONYの候補は・・・”TA-F555ESL”、”TA-F555ESA”、”TA-F555ESJ” ・・・です。 ”MOSFET”を搭載しているアンプを、購入しようと思ったきっかけは、やはり音質が自分の好みだからです。 中低音域はともかくとして、高音域がとても繊細で透明感があり、柔らかい暖かみのある音だからです。 このあいだたまたまオーディオショップに行った時に、生まれて初めてSANSUIのアンプを聴かせてもらって、とても感動したので店員さんに色々と教えてもらったところ、”MOSFET”独特の音色だそうです。 しかし”MOSFET”にも旧型の物と新型の物があるみたいで、旧型の音質は高音域がとても繊細で透明感があり、柔らかい暖かみのある音だがパワーがいまいち・・・新型はその逆のようですね。 僕の好みは完全に”旧型”です。 またSONYのこの型のアンプはかなり熱を発するようですが・・・。 SANSUIとSONYの歴代のアンプの中で、いったいどこまでが旧型の”MOSFET”を搭載していて、どこからが新型の”MOSFET”を搭載しているのかわかりません。 知っている方がいましたら教えて頂けませんか?。 どうぞよろしくお願い致します。 ちなみにスピーカーはVictorの”SX-511”を使用しています。

  • sansui α607 に関して

     うちのアンプsansui α607(以下「607」)が故障しています。原因はたぶん、パワーを入れっぱなしにして3日間くらい切り忘れ、どこかの回路がいかれてしまったものと素人ながら思っています。以来、電源入れても何の反応もなしです。  しばらく放置しておいたのですが、その間、結婚し大音量で聞くこともないだろうとonkyoのCR-D1(以下「CR」)にヤマハのスピーカー、NSー10Mにつないで6畳の部屋で聞いておりました。  昨日部屋の片付けをする際に、押し入れにしまってある「607」に目がとまり、どうしたものか・・・、と考え中です。  「607」は修理に出そうと思えば、たぶん回復することはできると思います。(費用がどれほどかかるのかわかりませんが・・・。)  そこで、質問です。20年以上前の「607」と「CR」を比較してみて、その差はどの程度のものなのでしょうか。一番良いのは両者を比較して聞くのが手っ取り早いのですが、それができないので困っているところです。「607」に関してはもっと上位機種もありましたし、所有する価値みたいなところもどんなものかと考えています。(現在押し入れの主となってかなりの空間を占めてくれています。)  当然、これに関しては主観や好みが関わってくるものと考えます。それでも全くこだわりません。これを読んでくださっている方の主観や好みを参考までに教えてくだされば満足すると思われますので、暇つぶしに回答してもらってかまわないのです。  自分の部屋、たぶん6畳(フローリング)程度で聞くくらいの環境にかわりはないと思います。ジャンルはロック、ジャズ(どちらもギター系)を聞きます。今後、スピーカーも購入予定です。ちなみに予算的にパイオニアのピュアモルトか、タンノイのマーキュリーF1あたりになりそうです。(他同程度の価格でお勧めあったらこれも教えてください。)  「607」は大学時代、今は無き渋谷の城南電気(電器?)で購入しました。すぐに聞きたかったために、「持ち帰ります」といってしまい、手で抱えて新玉線駒沢大学駅まで汗をかきながら運んだ思い出も あったりします。  ここまで読んでいただきありがとうございます。長々と書いてしまいました。回答気長に待ちますので、よろしくお願いします。

  • 皆さんはどちらのAVアンプの音が好みですか??

    いきなりですいませんが、 VSA-LX52(http://pioneer.jp/components/avamp/lx52/index.html) AX-V1065(http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/ax-v1065/index.html)のどちらのAVアンプの音が皆さんは好きですか?? ヤマハとパイオニアですが、、ヤマハは音に定評があるとききますし、、パイノニアは音場補正機能が優れているとききましたが、、、 雑な質問ですが、回答よろしくおねがいします。。 あと、もしよければ用途なんかも教えていただけるとうれしいです。 ちなみに、、自分の用途は、DVDやBDを見たり、ステレオ録音CDを、サラウンドや2chできいたり、ゲームをしたりします。。

  • AVアンプを購入しようと思っているのですけど

    初めてAVアンプの購入を考えています。 7.1chまで対応しているVICTORのAX-D311は良いと思いますか? DOLBY PRO LOGIC IIと( II x)を使って。ミュージックプレーヤーなどの2chを5.1ch/6.1ch/7.1ch/にして聴きたいのですけど、このAVアンプで可能でしょうか? YAMAHAのDSP-AX459とだったらどちらが良いですか? スピーカーは5.1chスピーカーセットなどを使用した方が良いのでしょうか? 違うスピーカー同士でも問題ないのですか? スリムで長いトールスピーカーとウーファーの2.1chから初めて、後々からスピーカーを追加していきたいと思っています。 2台で1万前後のトールスピーカーってありますか? お勧めのスピーカーなどあったら教えて欲しいです。 素人でわからないことばかりですみません・・・。

  • トールボーイ型スピーカー

    トールボーイ型スピーカー 前回のAVアンプ、プリメインアンプの質問に回答をお寄せいただいた方本当にありがとうございました! オーディオの世界は難しいですね・・・。 自分でうろうろしたりしながらいろいろ調べたところ、プリメインアンプは決まりました。 <プリメインアンプ> http://denon.jp/products2/pma390se.html DENON PMA-390SE トールボーイ型のスピーカーだけですが、候補として YAMAHA NS-F210 ONKYO D-108E のどちらかを考えています。 このトールボーイスピーカーはプリメインアンプに繋げても問題はないでしょうか? 自分でも調べてみたのですがいまいちわからなくて・・・。 ボクの安い耳で調べてみたところ、トールボーイ型のスピーカーはONKYO D-108Eがいいかなと思いました。 全くの初心者なのであまり細かいところまでは聞き取れませんでしたが・・・。 上記のプリメインアンプとトールボーイ型スピーカー(ONKYO D-108E)の組み合わせはどうなんでしょうか? たどたどしい日本語で大変申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • 爆破シーンでアンプの電源が落ちる

    AVアンプ DSPー1300(ヤマハ) 前右 NS-150 トールボーイタイプ(ヤマハ) 前左 NS-150 トールボーイタイプ(ヤマハ) 後右 NS-150 トールボーイタイプ(ヤマハ) 後左 NS-150 トールボーイタイプ(ヤマハ) 中央 NS-C200(ヤマハ) 低音 YST-SW305(ヤマハ) DVDデッキ X-BOX  or PS2 平成14年11月にホームシアターとして購入し、今まで何の問題もありませんでしたが、平成15年9月21日に「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」と「Xーメン2」を視聴したところ、音量ピーク時にアンプの電源が落ちてしまいます。 どちらでも爆破シーンなどで、一作品に2~3箇所ありました。 アンプの電源が落ちてしまう部分は、まったく同じタイミングで同じところです。音量ー41.0dBでも電源は落ちます。 TVと映像はそのまま映っています。アンプだけ落ちてしまい、音声だけなくなってしまうんです。 しかし不思議なことに、PS2だとこの2作品でも全く問題なく、音量ー38.0dBでも視聴できます。 またブラックホークダウンで試してみたところ、X-BOXでも音量ー33.0dBでも視聴できました。 こんな症状は聞いた事が無いと量販店の定員さんにも言われました。他に同じような症状の方はいないのでしょうか? 最近の2作品との相性の問題なんでしょうか・・・ 修理に出した方が良いのでしょうか?

  • スピーカーの買い替えをしたい

    こんにちは。現在ヤマハの325シリーズで7.1chを組んでるんですが、買い替えを考えています。フロントのトール2本とセンターの計3つだけ新しくしようと思います。価格帯的に一本10万円以上するのは買えないので同じヤマハのNS-F700を候補にしています。325からF700にした場合、音質のアップは見込めるでしょうか?主に映画(ブルーレイ)とポップを聴きます。 あと、この場合、ウーファーも同じ種類にしたほうがいいでしょうか? ちなみにアンプはパイオニアのAX1AHというHDオーディオが出たときのアンプですが…アンプまで買い替える予算がないです… くわしい方いらっしゃったら回答お願いいたします。

  • AVアンプのサウンドプログラム

    AVアンプのサウンドプログラム こんにちは。 シャープの液晶テレビ(46XJ1)を使っています。 最近、中古品で、 ヤマハのAVアンプのDSP-AX430と ヤマハのスピーカーのNS-M325(2本)を 人からゆずってもらいました。 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/dsp-ax430/dsp-ax430.html http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-m325/index.html いま現在は、液晶テレビの光デジタル音声出力を AVアンプの光デジタル音声入力につなぎ、 アンプからスピーカーにつないで聞いてみたりしています。 たった2本のスピーカーですが テレビのスピーカーとは桁違いに迫力のある音で満足しています。 AVアンプには、数多くのサウンドプログラムが搭載されているようです。 本来はスピーカーを5本も6本もつないで楽しむためのプログラムなんだと 推察しています。 現状では2本です。 いろいろ試して楽しんでいますが、 オーディオについて詳しい方が考えたとき、 私の現状の状況で、これだったら間違いはないよ・・・という感じの音が出る サウンドプログラムはどれを選んだらよいでしょうか? オーディオに詳しくないので とんちんかんな質問でしたら、そのあたりもご指摘ください。

専門家に質問してみよう